DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayオーディオ教えてください

2017/07/11 18:55(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

PCオーディオで再生ソフトfoobar2000でWASAPI、ASIOでハイレゾ音源を楽しんでいます。
表示もflacやdffファイルに応じて周波数表示します。

解らないのがPC内蔵Blu-ray再生装置でDVDを再生するとSX11通してSPから音はでます。
なかなかいい音です。
表示は192 kHzです。何を再生してもです。
再生ソフトがあるのでしょうか?
SX11にはどんな信号が送られてるのでしょうか?

50thSGTのBlu-rayデスクのハイレゾ音源を2CHステレオで再生したいのが希望です。
まだCDセットは購入してません。
以上の疑問が解決してからと思ってます。
買って「確認しろ は無しでお願いします。
音源がはっきりしないと聞いていて不安なものでアドバイスお願いします。

書込番号:21035724

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/12 11:00(1年以上前)

こんにちは

>解らないのがPC内蔵Blu-ray再生装置でDVDを再生するとSX11通してSPから音はでます。
なかなかいい音です。
>表示は192 kHzです。何を再生してもです。
再生ソフトがあるのでしょうか?

Blu-rayオーディオは、映像部分を最小限にし、オーディオ部のデータ量(音質)を重視したDVDで、リニアPCMの192kHz/24bit(マルチも)までサポートしています。

再生ソフトの音声出力設定の他、使用PCのサウンド部の性能や設定によって、サンプリング周波数等外部出力方法を決めることも可能です。(Windowsなら共有モード)

なのでそれを知るには、その詳細情報も必要です。


>SX11にはどんな信号が送られてるのでしょうか?

リニアPCMです。

書込番号:21037383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/12 20:19(1年以上前)

>LVEledeviさん

回答ありがとうございます。
再生ソフトはCorelWinDVDです。
情報ボタンをクリックすると Linear PCM/4608kbpsと表示されました。

書込番号:21038497

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/12 20:21(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございました。

書込番号:21038500

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/12 21:49(1年以上前)

>Yaetyanさん
>再生ソフトはCorelWinDVDです。

BDプレーヤー等の添付ソフトのようですね。
http://www.iodata.jp/lib/manual/brd-u8dm/htm/windvd.htm

これだとソフト側には詳細な音声設定は無いと思いますから、PC側のサウンド設定(共有モード)に依存していると思われますね。

>情報ボタンをクリックすると Linear PCM/4608kbpsと表示されました。

ちなみに上記の音源のサンプリング周波数とビット深度およびチャンネル数は、1秒辺りのデータ量から計算すると、
96kHz/24bit 2ch の音源だとわかります。

書込番号:21038772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/12 23:08(1年以上前)

>LVEledeviさん
早速の返信ありがとうございます。

よく分からない点が様々なDVDなどでのビットレートにかかわらずSX11の表示が192 kHzになることです。
ブルーレイハイレゾは192 kHzPCMと思っていたので。。。
音源と表示は違うのでしょうか?

理解不足ですいません。
教えてください。」

書込番号:21038999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/08 17:13(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
ご解決済みかも知れませんが。

>よく分からない点が様々なDVDなどでのビットレートにかかわらずSX11の表示が192 kHzになることです。

foobar2000でWASAPI、ASIOとお使いでしたら、Windowsのカーネルミキサーをご存知でしょうか。22.05kHzのエラー音と192Khzの音楽を全て44.1kHzに変換してミックスして出力するというようなことをやっているのがカーネルミキサーです。
これでは音楽が台無しですよね? ですので、WASAPIやASIOなどでカーネルミキサーを回避して音を出力するのがWindowsオーディオの常道でしょう。

これを踏まえて、CorelWinDVD のことです。このソフトの仕組みを存じませんが、カーネルミキサーを回避して音声を出力…ということまではやっていないのでは?
そうなると、44.1kHz 16bit の音だろうが 48kHz 24bit の音だろうが、Windowsで設定された周波数とbitに変換されてケーブルを通ることになると思います。 その設定された周波数が 192kHz なのでしょう。
これが種明かしなのではないでしょうか。

書込番号:21415619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレイヤーのグレード・アップ

2017/09/26 10:18(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

みなさま、はじめまして、991turboと申します、
聴くジャンルは、ロック、ジャズ、ソウル、Jポップです。
環境は、マンションの14畳リビング・ルームです。

スピーカー  JBL 4429
プリメイン・アンプ  DENON  PMA-2500 NA
CDプレイヤー  マランツ CD 6006
レコード・プレイヤー  オンキョー CP-1050
カートリッジ  オーディオ・テクニカ VM 540

20万位までの予算で、CDプレイヤーのグレード.・アップを考えております。
SACDも聴いてみたいと思っております。
アンプと同じメーカーで、評価も高いこのDENON DCD-2500NEが候補ですが、いかがでしょうか?
ご意見、アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21229713

ナイスクチコミ!2


返信する
J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/09/26 11:59(1年以上前)

991turboさん、こんにちは。

組み合わせるJBL 4429、PMA-2500NE、そして聴かれるジャンルを考慮しても、今回検討されているDCD-2500NEは個人的に相性は良いと思います。

但し現在お使いになられているmarantzのCD6006とは音の傾向が違いますので、出来るだけご自身で音を聴いて確認されてからお決めになった方が間違いないでしょう。

書込番号:21229889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/26 12:28(1年以上前)

>J-BILLYさん
どうもありがとうございます。
はい、マランツの上位機種と聴き比べをしてみます。

書込番号:21229950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/09/26 19:57(1年以上前)

>991turboさん

現在アンプとCDプレーヤーは、どのような接続でしょうか?アナログ?デジタル?

もしアナログでしたらデジタル接続でアンプのDACの音を聴いてみて下さい。

もし、CDプレーヤーのグレードアップをお考えでしたら、2500は費用対効果から余りオススメ出来ません。お金を出した割に体感度合いが低いと思います。

電源周りのグレードアップをオススメします。

CDプレーヤーは予算確保出来れば、エソテリックをオススメします。この辺りから劇的に違いが体感出来ます。

真相はオーディオショップや貸出機等で自宅でお確かめ下さい。

書込番号:21230876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/26 22:10(1年以上前)

>991turboさん

アンプ/PMA-2500NEに合わせるとDCD-2500NEと思われるかもしれませんが、SP/4429のグレードを考えると
DENONであればSX-1、予算を抑えてもSX-11だと思います。
他スレで、将来的にはマッキンのアンプを使いたいと書かれていましたので尚更そう思います。
スピーカー、アンプ、プレイヤーのどこに重点を置くかはそれぞれの考え方があるでしょうが、私は上流重視で
自分のシステムもプレイヤーが一番高いです。

SX-11は価格コムの金額を見ていると大きく予算オーバーと思われるかもしれませんが、昨年の夏頃から多くの
専門店で23-24万くらいで売られています。SX-1も価格コムの最低価格よりはかなり安いです。
私見ですが、DENONの場合2500シリーズまでは強いですが、その上のクラスになるとアキュフェーズ、ラックスマン、
エソテリックに対抗するには価格訴求しかないのではないかと。

SACDに拘らなければ、少し資金を貯めてDAC内蔵のマッキンMA5200へ行くのも良いかと思います。

書込番号:21231366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/27 09:00(1年以上前)

>トランスマニアさん
どうもありがとうございます。

通常のアナログ接続です。
変えてみますね。

エソテリックとは、ハイエンドのCDプレイヤーになりますねえ!

書込番号:21232315

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/09/27 09:07(1年以上前)

>GENTAXさん
どうもありがとうございます。

SP/4429のグレードを考えると
DENONであればSX-1、予算を抑えてもSX-11だと思います。

なるほど、これらもアキバで聴き比べてみますね。

私の今回のシステムは、総予算からスピーカーに65%、アンプに20%、プレイヤーに15%
と、かなりスピーカー重視になってしまいました。
プレイヤーは徐々にグレードアップしていきます。

レコードプレイヤーのほうがとても限りがない世界ですねえ、、、

書込番号:21232323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/09/29 13:25(1年以上前)

>991turboさん

PMA-2500 NAはDAC付きの「デジタルアンプ」なんですね(今のデジアンとは違い)

>プレイヤーは徐々にグレードアップしていきます。

トランスマニアさんが書かれていますが、一度デジタル接続で聴かれてみてください。
もしそれで、その音に大きな不満がなければ、トラポの導入もありかも、とふと思いつきました。

予算は少しオーバーしてしまいますが、中古ならばP-05が30万円を切る価格で探せるようになっています。

今の環境に導入すると、おそらくSACDが再生できないこと。発売から10年が経ち、酷使された機体に当たるとメンテナンスが必要なこと等、リスクはありますが、将来的にはDACが選び放題になるので、拡張性はこれが一番高いかなぁ…と思いました。

書込番号:21238113

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/03 09:21(1年以上前)

みなさま、貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。

今回は、ぜひSACDを聴いてみたかった事、なるべくコストは抑えたかった事、同じメーカーの機種のほうがリモコンが同じで使いやすいこと、から、この機種を買いました。

早速SACDを聴いていますが、CDとはかなり違う音質の良さに感動しております。

書込番号:21247938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/10/03 15:47(1年以上前)

解決済のところ失礼します。

991turboさん、この度はDCD-2500NEご購入おめでとうございます。
最初から良い音を出しているようで何よりです。

マッキンのMA7200がデビューしますが、アンプの方も今後が楽しみですね。

それでは良いオーディオライフを!

書込番号:21248616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/03 17:07(1年以上前)

>J-BILLYさん

どうもありがとうございます。

MA7200が、MA6700の後継機種なのですね?
次は、12月以降にこちらを考えております。

書込番号:21248774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/04 00:21(1年以上前)

>991turboさん

DCD-2500NEご購入おめでとうございます。

>早速SACDを聴いていますが、CDとはかなり違う音質の良さに感動しております。

何を聴かれているかわかりませんが、ハイブリッド盤でしょうか。
シングルレイヤーも聴いてみてください。値段が高いのと、音源が限られているのが残念ですが。

セッティングもですが、ケーブル類でも音はかなり変わります。
いろいろ試して楽しんでください。

書込番号:21249952

ナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/04 08:14(1年以上前)

>GENTAXさん
ありがとうございます。

12月には新型のマッキンMA7200を買う予定ですので、CDプレイヤーは価格を抑えました。
私はスピーカーとアンプ重視派ですので。

書込番号:21250316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/04 09:37(1年以上前)

>GENTAXさん

SACDはハイブリッド盤3枚とシングルレイヤーのSACD1枚を買い、通常CDと聴き比べてみました。

書込番号:21250480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どうでしょうか?

2017/09/02 06:38(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1600NE

スレ主 夜叉姫さん
クチコミ投稿数:61件

現在、AVアンプのAVR-x4300Hを使用していてCDプレイヤーを探していますがこのアンプには1600NEはもったいないでしょうか?

オススメの機種がありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:21162901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/09/02 10:02(1年以上前)

音の上流ですから、別段財力に問題無ければもったいなくないでしょう。

書込番号:21163334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2017/09/05 18:30(1年以上前)

>夜叉姫さんへ

現在使用しているプレイヤー、買い換えようと思う動機、主に聴いている音楽ジャンルなどを書き込んだ方がいいです。質問の内容が漠然としているため、なかなかアドバイスがつき難いのかなと思います。アンプとの相性やグレードを考えると、DCD−1600NEはちょっと高すぎるかなとも思います。しかし、絶対値としての音質は高い方が良いので、これを買って問題ないなら止める理由もないといったところですね。あとは、CDプレイヤーに拘るかどうかも書いた方がいいですかね。デジタルデータを再生したいということなら、他にも選択肢はあります。

書込番号:21172137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone7のデジタル接続

2017/06/11 22:07(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

スレ主 teteruoさん
クチコミ投稿数:1件

可能でしょうか?またもし可能ならユーチューブやAmazonミュージックなどのアプリ全ての音声再生を認識してくれるのでしょうか?

本機は4年ほど愛用していて次の携帯どうしようかと思いまして 今はアンドロイド携帯をアンプ(1500RE)にアナログで接続してます。

※取説(ホームページ)は2012年現在4Sまで対応とあります

書込番号:20960292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
橙提琴さん
クチコミ投稿数:47件

2017/06/26 20:20(1年以上前)

7ではなく6ですが問題なく接続できています。ユーチューブやネットラジオなども聴いています。

書込番号:20998011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アキュDP-430

2017/06/16 13:25(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

CDプレーヤーの購入を考えています。
そこで候補に上がったのが、アキュDP-430、デノンSX-11、LuxD-05u、D-380です。
この中で視聴したところではD-05uの低音がどうも合わなく落ちたところです。

現在のシステムはPMAがアキュE360、SPがB&W CM10です。
順当なのは同メーカーのアキュなのでしょうが、アンプにDAC-40をオプション装備してあるので、
CDは異なるメーカーでも良いのかな、とも思う次第です。
予算は30万前後で、好きなジャンルはJazzです。

皆さまの良きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20971795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2017/06/16 17:55(1年以上前)

>80mo10さん

こんばんはです。

『順当なのは同メーカーのアキュなのでしょうが、アンプにDAC-40をオプション装備してある』

う〜ん、SACDには全く興味なしでよろしいですか?
おありになるのであれば、候補はDP-560かな、SACD(円盤)はDACでは使えませんからね。

『アンプにDAC-40をオプション装備してある』

つまり、CDトレーに円盤載せて再生は、ほとんどせず、パソコン+DACがメインと言うことでしょうか?

ちなみに、私はDP-410を使ってますが、CDの円盤を回すのは、月に1回あるか、無いかなので、もし今ならば
DACを購入していたでしょう。

『CDは異なるメーカーでも良いのかな、とも思う次第です。』で、あれば、異なるメーカーの音色をお楽しみになりたいのであれば、
CDプレーヤーでなくて、他メーカーのDACを選ばれてはいかがです。

パソコン+DP-410に慣れてしまうと、いちいちCD盤の入れ替えが面倒臭いです。

なお、SACDはマランツのSA8005を保有していて、こちらで、しかもUSB-DACもついているので、こちらもパソコンを
組み合わせで、2組のシステムを楽しんでます。

もし、今 アンプにUSB-DAC機能があったら(つけていたら)、CDプレーヤー(DP-410)は、買わなかった可能性大です。






書込番号:20972234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2017/06/16 18:46(1年以上前)

古いもの大好きさん、返信ありがとうございます。

SACDはハイブリッドを数枚所有しているだけで、CDがほとんどです。
今までマランツのUD-7006(ユニバ―サルプレーヤー)を所有し、
アンプとデジタル接続にて聞いておりました。
しかし故障を機に高級CDプレーヤーにてアナログ接続をして聞いてみたくなった次第です。
(これでひと通りのシステム完成かなと思っています。)

おっしゃる通り確かに最近はパソコン、iPhoneにてハイレゾや高音質サイトを聞く機会が多いですね。
単純な話DAC-40と他のDACでの違いを楽しみたいということも確かです。

ただSA-11は機械的な精度のあるCDプレーヤーですし、
iPhoneともUSB接続できることや、書き込みを見ると
解像度や音響空間の広がり等音質も素晴らしいとのことなど
にも興味が出てきた次第です。





書込番号:20972345

ナイスクチコミ!1


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2017/06/16 22:21(1年以上前)

80mo10さん、こんばんは。

本題には関係ありませんが、Marantz UD7006に引っかかりました。

ちょっと確認してみましたが、UD7006のデジタル接続ではSACDは聴けないようですね。

SACDに関してはアナログ接続をされていたのでしょうか?

うちの環境下においては、個人的には、UD7006+高級DACであっても、CDレイヤー再生にしてしまうよりは、UD7006内部D/AとなってもSACDレイヤーの方が旨みがある様な無い様な?

(と言うか、映像再生利用しないとUD7006は一般的なCDPに比べコストが見合わないような?それこそ、マルチチャンネルSACD利用のためやむを得ずとかでもない限りは・・・)

まぁ、ハイレゾリューションに関しても、PC上での再生で済ませられる環境にはなってきていますが、折角ですので、試聴の際はSACDもしっかりと聴かれて判断材料の一つにされてみては?

書込番号:20972917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2017/06/17 09:55(1年以上前)

まし―さん、おはようございます。

UD7006はアナログ接続もしていましたので、SACDはそちらで聞いておりました。
ただハイブリッドなので?デジタルでも聞けたような??(その場合はCD音質?)

いずれにせよユニバーサルプレイヤー(UD7006)を購入した理由が、
以前のDVDレコーダーが古くてBDの再生ができなかったためでした。
しかしパナのブルーレイレコーダーに買い替えてからは
UD7006はもっぱらCD再生のみに使っていました。

まあこのようなご時世ですので、SACDやDSDなども再生でき、
ほとんどの規格の再生に有利でかつDAC-40と
メーカーの異なる(音色の違いを楽しむため)DCD-SX11の方に傾きつつあります。

書込番号:20973802

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2017/06/18 01:21(1年以上前)

>80mo10さん

こんばんは。

個人的には、PRIMARE CD32をお勧めしたいところですが、SACDを聞かれるなら私はYAMAHAをお勧めしたいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000647522/

ヤマハが作った正統派のプレイヤーのプレイヤーですが、ナチュナルな音が先行したイメージが意外と高解像度系のプレイヤーです。


SACDを捨てて、ジャズをアグレシュブに熱く聴きたいならSOUL NOTEをお勧めしますが、アキュフェーズとはベクトルが違うかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000873044/
http://blog.joshinweb.jp/hiend/2016/05/soulnote10-fc6f.html
https://ippinkan.com/soulnote_c1-_a-1.htm

書込番号:20975888

ナイスクチコミ!4


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2017/06/18 18:00(1年以上前)

圭二郎さん、こんにちは。

いろいろとご紹介ありがとうございます。
また機会がある時、試聴してみます。

書込番号:20977536

ナイスクチコミ!4


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/23 00:23(1年以上前)

>80mo10さん

アキュE370で組み合わせでjazzがメイン
ならこの中ではD380をお勧めします。

当方もjazz 聴きE450 & d38uで鳴らしてますが良い雰囲気です。アキュAMPでjazz に合うCDPを何度か試聴しましたが綺麗なjazzになり過ぎて中々決まらない記憶が有りました。 B&Wのスピーカーに合うかは分かりませんが試聴して下さい。

書込番号:20988440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/23 00:32(1年以上前)

>80mo10さん

間違えました
アンプはE-360でしたね。

書込番号:20988454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2017/06/23 09:53(1年以上前)

エヌズさん、こんにちは。

私もD-380はCDや気分によって管球に切り替えられるというのもいいかな、と迷いました。
見た目も味がありますしね。
しかし、昨日SX11を注文しました。

決め手はやはり試聴したときの分解能の素晴らしさや
空間の広がりに加え人間味を感じられるような滑らかさが
ワンランク上のクラスのように感じた点でした。。
来週届くのが楽しみです。

皆さまいろいろとご意見ありがとうございました。
大変参考にさせていただきました。

書込番号:20989069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

試聴してSX11にしました

2017/06/06 18:08(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX11

スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

ここ1ヶ月ほどSP、PMA、CDPの検討で皆様にはアドバイス頂きありがとうございました。
JBLに憧れSPは4319。PMAはLuxman L-507uX。
CDPはまだまだ先と考えていたんですが。
CD-S2100とSOULNOTE C1が候補でしたが。
CD-S2100がいいかなとYAMAHAに聞くとiPhoneは対応していない、残念。

バランス出力
コスト面
iPhone対応が希望

先日の日曜日、近くの大型モールにいったらオーディオショップがあり、試聴できる。
SP JBL4312E PMA L-505uXの環境でD-5U,D-6U、SX11で聴き比べて見ました。
D-5U < SX11 <= D-6U でした。

価格はSX11 が248K そしてiPhone再生可。
Stevie Nicksの歌声がCD並に聴ける。

ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。

書込番号:20946409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/06/06 21:27(1年以上前)

>Yaetyan さん

システム完成、おめでとうございます!。吉報が届いて、嬉しく思います。
好みと条件に合う機種が、見つかってよかったですね。
「SX11」も、凄くお買い得な価格で購入された様で、上首尾でしたね。


PS アンプの件が、納得出来る形で解決する様に、願っています。

書込番号:20946985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件 DCD-SX11の満足度5

2017/06/06 22:09(1年以上前)

Yaetyanさん、こんばんは。

SX11の購入おめでとうございます。

現在の機材の組み合わせは抜群に良い結果が
得られる事だと思いますよ。

相性が非常に良いと思います。あとはエージング
を進めて熟成させて下さい。

>ミントコーラさんのレビュウも参考に決定しました。

ありがとうございます。頑張って下さい。

書込番号:20947119

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2017/06/11 07:34(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
>ミントコーラさん

返信ありがとうございます。
望外の出費となりましたが期待のできる組み合わせとなりました。
CDPは今月End入荷予定とのことで楽しみに待ちます。
PMAはLuxmanより一週間で返却されました。
仕様内です、とのこと。
メーカーがそう言うならそうなんでしょうね。
あまり気にならなくなりました。
オーディオショップの方がKOJOのForce Bar 2種類をレンタルしてくれるとのことで今度、試してみます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:20958103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング