DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(7433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全846スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子について

2013/10/05 13:46(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんにちわ!
CDも良いのですが、1枚終わるとまたCDを入れ換えないといけないのが面倒と思い、何か良い方法がないかなぁと探しています。
このプレーヤーはフロントにUSB端子があるみたいですが、普通のUSBメモリーに音楽ファイル(WAV,mp3,等)を入れて接続すると聞けるのでしょうか?
またSONYのウォークマンもUSBで接続できるのですが、聞けますか?
ご存知の方よろしくお願いします!

書込番号:16668835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:682件

2013/10/05 13:52(1年以上前)

付け加えで、PC用HDDをUSBで接続して、その中にある音楽ファイルを聴くことは出来ますか?
よろしくお願いします!

書込番号:16668854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2013/10/05 14:17(1年以上前)

>>このプレーヤーはフロントにUSB端子があるみたいですが、普通のUSBメモリーに音楽ファイル(WAV,mp3,等)を入れて接続すると聞けるのでしょうか?

質問のとおり、USBメモリーにあるWAV,mp3は再生出来ます。(マニュアルPDF24ページ参照)

>>またSONYのウォークマンもUSBで接続できるのですが、聞けますか?

出来ません。接続できるのは、iPod/iPhoneに限定されます。(マニュアルPDF8ページ参照)

>>PC用HDDをUSBで接続して、その中にある音楽ファイルを聴くことは出来ますか?

使えるようです。“FAT16”または“FAT32”でフォーマットして下さい。(マニュアルPDF8、24ページ参照)
>USB 接続タイプのポータブル HDD で、AC アダプターを接続して電源が供給できるタイプのものをお使いになる場合は、AC アダプターのご使用をおすすめします。

マニュアルPDFのリンク
http://www.denon.jp/jp/DocumentMaster_Manuals_Leflets/JP/DCD-755RE.pdf

書込番号:16668910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2013/10/05 14:20(1年以上前)

キハ65さん
なるほどぉ。
大変参考になりました!
ありがとうございます!

ちなみにこの機種はAndroidのアプリには対応していませんよね?

書込番号:16668918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/05 15:09(1年以上前)

>またSONYのウォークマンもUSBで接続できるのですが

Walkmanがマスストレージに対応していれば再生できる可能性はあります、WalkmanがUSBメモリのように認識できればということです。
ただしX-アプリで転送するのではなくPCでファイル操作して転送した755REが対応しているフォーマットだけです。

Androidはネットワークに接続できないので対応しないでしょう。

書込番号:16669062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 23:25(1年以上前)

ちょっと、ごめんなさいよ!

この機種って、WAV再生可能でしたっけ???

書込番号:16670950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件

2013/10/06 11:54(1年以上前)

WAVは再生できませんでした!
WMAですね!(^^)

書込番号:16672393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2013/10/06 20:03(1年以上前)

指摘されるまで気づきませんでした。<(_ _)>

書込番号:16673926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

試聴しました。素晴らしい音でした。

2013/09/22 10:28(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-SX1

クチコミ投稿数:1620件

特にDSDファイル再生用DACとして目を見張るものがありました。音楽の楽しさ感じさせる豊かな表現、クリアで脚色のない音質。

ボーカルの艶やかさは正直、これ以上のDAC,CDPは10年間必要無いだろうなぁって思わせてくれる仕上がりになっていると思いました。

環境ノイズがあったので、重厚なオケものは試していませんが、第一聴で分かってしまう程に、確実にDACとしての性能はこれまでに私が聴いたヘッドフォンアンプのどれをも凌駕しています。

また、32bitアップコンバート再生は結構、衝撃的ですね。既に多くのCDをリッピングしましたが、またCDで聴いてみようかなと思わせる要素はあります。

手持ちのCDを大切に聴きたい。
ハイレゾはDSDファイルを購入して聴く。
そういうスタイルには迷いなしでおすすめです。(^_^)v

もう少し、見た目の高級感が欲しかったなぁと思わなくもないですが、長く使えるデザインなのでしょう。
秋のオーディオショーでかじりついて試聴されることをおすすめします。

書込番号:16617991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1620件

2013/09/22 23:38(1年以上前)

iphone5接続

ちなみに、iphone5を背面のUSBに接続したら、画面は remote iPod と表示されました。

もちろん再生アプリできちんと再生されました。AL32効果も感じられましたが、WAVファイルとDSDファイルの違いを嫌という程に思い知る結果でした。

ICレコーダーも繋いでみましたが、こちらは再生フォルダを指定していましたが、無視して1曲目から再生されました。

書込番号:16620783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/09/23 14:55(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、こんにちは。

土曜日にDCD-SX1を試聴しました。
私はディスク再生のみですが。
店側のCDと、手持ちのハイブリッドSACDとシングルレイヤーSACD
の2枚を幾つかのスピーカーで聴きました。

最近の50万円前後の製品は「好音質」の製品が多いのですが、
DCD-SX1も「好音質」でした。
凄い「高音質」ではないものの、印象はとても良かったです。
操作性には少し戸惑いましたが、今回は中々の実力モデルですね。

書込番号:16623012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2013/09/25 09:59(1年以上前)

デジタル貧者さん、こんにちは。
高音質ではなく好音質ですか。確かに。w

まぁ、実際にSX1でCDは1枚しか聴いていませんが、CDだけ聴くにあたっては、自分の耳ではマランツの8004で文句ないですからね。(笑)

DSD再生の方に魅力を感じた時点で、SXとSX1は用途が違いますね。

書込番号:16630424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件 DCD-SX1のオーナーDCD-SX1の満足度5

2013/09/25 19:26(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
こんにちは。
好印象を持たれて何よりです。
自分がいいなと思った製品に賛同者がいるというのは気持ちが良いものです。
悪印象を持つ方がおられても其れは其れで当たり前ですが。
クラプトンとベックとペイジのうち誰が一番好きなギターリストかみたいな感じでしょうか。不毛だけれど楽しい。
そこに、やっぱロバートフィリップでしょうみたいな。

デジタル貧弱さんこんにちは
書かれていることのニュアンスは何と無く理解できますが、深いところが読み取れません。
高音質 好音質?
別にあなただけではないのですが、最近色々なところでお会いする同志ですから。
お友達の言うことはしっかり理解出来た方がいいと思う一方的なラブコールです。
実はオーディオ雑誌での紹介記事や評論も何書いているかわかっていませんので、気にしないで下さい。
今まで見て、触って、聴いて、気に入った物を感覚と自分の財布を照らし合わせ機器を購入してきたおバカなおっさんにも解る表現を使って頂けると幸いです。
オーディオ雑誌は私にとってはカタログです。
あっ、こんな商品があるんだ、です。

書込番号:16632073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/09/26 09:11(1年以上前)

おはようございます。

スノウグースさん

>深いところが読み取れません。
>高音質 好音質?

そんな深いところはないですよ。
「凄さ」までは感じないが、魅力的な製品に「好音質」という
表現を使おうと最近思ったので、このスレで使ったまでの事です。

前にハイエンドは100万以上、50万前後の製品はミドルクラスと言う
話があったでしょう?
で、100万以上のハイエンド、具体的にアキュフェーズを聴いて
確かに凄さは感じましたが、欲しいとは思わなかった。
でもアキュフェーズのDP-550は何度か聴いて「何かいいな」と
思いました。
欲しいな、とも思いましたね。
でもDP-550を「凄い」と思った事はないんですね。

DCD-SX1は前作SXが良くも悪くも無かったので、全く期待せずの
製品でしたが、たまたま大阪に行った際に寄った店の試聴室で
音楽流していて、それが魅力的な音だったので、プレーヤーを
確認したらDCD-SX1でした。

ちなみに別スレでの50万前後の製品群が音調が似通って来てるのでは?
とはこれも単純にどれも私にとって魅力的に聴こえるからです。
(聴いていないヤマハ、エソテリックは除外)
アキュフェーズでさえ、魅力的ですからなにか共通の音の要素があるかも
しれないな、と思っただけです。
聴き比べすれば差はそれぞれありますね。

>オーディオ雑誌は私にとってはカタログです。

ステレオサウンドは魅力的な写真が載ったカタログでしたが、最近は写真の
魅力が落ちたような感じしませんか?

書込番号:16634105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件 DCD-SX1のオーナーDCD-SX1の満足度5

2013/10/01 19:43(1年以上前)

デジタル貧者さんこんにちは
一応思っていた機材の購入は終了しましたので
カタログ誌の購入は次回からは止めて立ち読みに戻ります。
邪念が入るので立ち読みさえ止めるかもしれません。
そうして再び、オーディオ用語音痴に戻ります。

書込番号:16654528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン端子

2013/09/22 22:44(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-1500RE

スレ主 Ref.93150さん
クチコミ投稿数:37件

この製品のヘッドホン端子はどの程度の性能なのでしょうか?
メーカーの仕様には、ヘッドホン端子については記述がありませんが、おまけみたいなものということでしょうか?

ヘッドホンでまともに聴こうと思ったら、ヘッドホンアンプにつなげないとだめでしょうか?

書込番号:16620520

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/23 01:47(1年以上前)

マランツは、CDプレイヤーのヘッドフォン端子に力を入れてますが、デノンはそんな話は聞いたことないので期待はされない方が良いかと思います。

あと、出力的にヘッドフォンアンプと比べるとパワー的に劣ると思いますから、インピーダンスが高いヘッドフォンや能率が低いヘッドフォンの場合、音量が取りづらい場合があると思います。

書込番号:16621185

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ref.93150さん
クチコミ投稿数:37件

2013/09/24 20:26(1年以上前)

圭二郎さん、回答ありがとうございます。

やはり、ヘッドホン直挿しは期待できないようですね。
しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、
ヘッドホンアンプは使えないので悩むところです。

書込番号:16628249

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/24 20:33(1年以上前)

>しかしRCA出力が一つしかないので、プリメインアンプにつなげたら、

プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?

もしくは、スピーカー出力から抵抗を噛まして、ヘッドフォンを鳴らす人もいますが(自己責任でお願いします)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/

無難に考えたら、DACとヘッドフォンアンプの複合機を使ってみるのは如何でしょうか?
ただし、プレイヤーからデジタル出力した繋げますから、SACDが聞けません(ただし、ハイブリット盤ならCD層は聞けます)

書込番号:16628286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ref.93150さん
クチコミ投稿数:37件

2013/09/25 21:41(1年以上前)

>プリメインアンプのヘッドフォン端子の方が良い場合もありますので、比較して音質が良い方をお使いなられてみたら如何でしょうか?

これにしておくのが、一番手軽ですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16632658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です!  アンプと......?

2013/09/21 10:24(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(K) [ブラック]

すみません。初心者なので教えて下さい。
このCDプレイヤーとデノンPMA-390RE(K)を購入したらCDで音楽を聴けるのですか?
あっ!スピーカーは普通のやつを購入したばかりです。
また、アンプにはリモコンが付属しているようなので、付属のリモコンで両方の機器の電源ONや再生などアンプのリモコンで出来るのでしょうか?
現在はAVアンプとスピーカーが繋がっている為、スピーカーケーブルを別に購入してPMA-390とケーブルを繋ぎ、AVアンプとも繋がっているスピーカーに同じくPMA-390からのケーブルをスピーカーに同時に繋げたままで良いのでしょうか?
もし駄目な場合は、どうすれば宜しいでしょうか?
先輩方、詳しく教えて下さい!宜しくお願いします。

書込番号:16613763

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/21 11:11(1年以上前)

>このCDプレイヤーとデノンPMA-390RE(K)を購入したらCDで音楽を聴けるのですか?
スピーカーをお持ちということなら聴けると思います。

>また、アンプにはリモコンが付属しているようなので、付属のリモコンで両方の機器
>の電源ONや再生などアンプのリモコンで出来るのでしょうか?
取扱説明書のP22によるとは同社機器のみだと思いますがアンプの電源ONやボリューム等が操作できるみたいです。下記リンクからダウンロードをクリックして取説をご確認してみてください。
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=DCD-755RE

>AVアンプとも繋がっているスピーカーに同じくPMA-390からのケーブルをスピーカーに
>同時に繋げたままで良いのでしょうか?
これは、スピーカー1組に対して2つのアンプをつなげるという意味でしょうか?もしそうなら、同時にアンプの電源が入っていると故障の原因となり無理です。どうしてもという場合は、AS-5(III)のようなスピーカーセレクターが必要です(下記リンクご参照。)。
http://kakaku.com/kaden/av-selector/itemlist.aspx?pdf_ma=654

書込番号:16613919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/09/21 12:16(1年以上前)

のらぽん様!とても詳しく、また解りやすい説明とリンクをありがとうございます!
これで安心して購入出来ます。
自分の使い方ならセレクター?が必須ですね!
併せて購入致します。
本当にありがとうございました。

書込番号:16614172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/21 12:28(1年以上前)

スピーカーセレクター

ヘルパー不足で大変だ!さん


こんにちは、「のらぽんさん」のお答えで必要十分と思いますが、

私も初心者なので、案外こんなところが難しいのではないかと蛇足ながら追記します。

>スピーカーセレクターが必要です。・・・なのですが、

もともとは1台のアンプで4組のスピーカーを切り替えて鳴らすものです。

つまり一台のアンプで四つのスピーカーを切り替えて聞くことができます。

「ヘルパー不足で大変だ!さん」の場合は、これを逆に利用して

2台のアンプを接続し、いずれかのアンプを選択して1組のスピーカーを鳴らす事になります。


下手な説明で失礼します。




書込番号:16614217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/09/21 14:53(1年以上前)

nikomiya2983様、わかりやすいご説明をありがとうございます。
これから安心してアンプ・CDプレーヤー・セレクターを購入できます!
ただ、先ずはCDプレーヤーを購入し現在使用しているAVアンプ(AVR-X1000)に繋いでみようかとも思っています。多くの家電先輩方のレビュー等を拝見していますと、普通のアンプは高級品を購入(自分の中では)した方が少しでも良い音が楽しめると考えさせられました。
高級品を直ぐに購入出来る方からすれば、最低ランクのアンプを買っているかもしれませんが、自分が楽しければ良いと思うので少しでも自分に合う音を求めていこうと思っています。←ハマってきてるのかな?(笑)

また分からない事があればご質問させて頂きたいと思っております。
その時は宜しくお願い致します。

書込番号:16614706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/21 17:53(1年以上前)

DENON AVR-X1000

ヘルパー不足で大変だ!さん


私も昨年10月から、入門用の機種(アンプ・CDP・スピーカー)を揃えて

COM仲間の方たちにいろいろ教えてもらいました。

貴殿はAVアンプのホームシアターからのアプローチのようですが、

どちらにしても良い音で聴きたいと言うのは同じですから

自分の範囲で無理をせず楽しみながら揃えていけるといいですね。

私も初心者仲間が増えてうれしいです。

では、楽しいオーディオライフを。

書込番号:16615216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 RCD-M39と接続は邪道?

2013/09/16 18:40(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:20件

現在、DENON RCD-M39&DENON SC-F107SGの組合せで使用しています。
今後、DCD-755REとPMA-390REの購入を検討しております。
まず一つ目の質問は現在のスピーカーで良いのか?力不足ではないか?

もう一つの質問はアンプを同時に購入すれば十二分に力を発揮出来るのは承知していますが、資金不足からDCD-755REをRCD-M39に接続して十二分とは言わず十分に力を発揮出来るか?です

初心者ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:16595446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/09/17 09:12(1年以上前)

私は DCD-755RE を買うことはオススメしません。ほかのなにかを買うことをオススメします。(あるいは将来ほかのなにかを買うために貯金することをオススメします。)
スピーカーは SC-F107SG なら、今のままでもいいんじゃないかなと思います。

> もう一つの質問はアンプを同時に購入すれば十二分に力を発揮出来るのは承知していますが、資金不足からDCD-755REをRCD-M39に接続して十二分とは言わず十分に力を発揮出来るか?です

2013年の今、CDを再生する技術というものはかなり成熟した分野なので、DCD-755RE も RCD-M39 もそんなに違いはないと思います。私も両者の(DAC を通した後の)アナログ信号を測定器で計測すれば、おそらく差はあると思いますよ。でも差は小さいです。ほかのなにかを買うことによって得られる音の差のほうが大きいと思うので、冒頭に述べたようにほかのなにかを買うことをオススメします。
もしもアンプを買われるのなら、CDプレーヤーとしては RCD-M39 を流用できるのならそれを使うのも手だし、なにか手持ちのBDレコーダーのようなもので再生しても良いと思います。

書込番号:16597909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/17 10:26(1年以上前)

ばうさん早速のお返事ありがとうございます。
要は最近のCDプレーヤーに大差はないということですね。アンプを買ったほうが差が出るといった見解でしょうか。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16598055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/19 04:56(1年以上前)

こんばんは。

プレーヤー、アンプ、スピーカーで同じ金額のお金を出してどれが一番変化が大きいかと言われれば、やはりスピーカーになります。

スレ主さんがどんなジャンルの音楽をお聞きになるのかがわかりませんのでなかなか的確なアドバイスができませんが、無難にいくならダリのセンソール1がいいかと思います。

書込番号:16605060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/09/19 08:34(1年以上前)

>DCD-755REとPMA-390REの購入を検討しております。

 その理由は何でしょうか。

 もしも今のサウンドに不満がないのならば、あえて買い替える必要はないと思いますが・・・・。

 それと、オーディオ機器で一番サウンドに影響するものはスピーカーです。お持ちの機器の音がどうしても気に入らないという場合は、まずスピーカーの更改から検討された方が良いです。

書込番号:16605423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/09/19 18:13(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
いい音を求めてアンプとCDPの購入を検討しておりましたが変わらないとの事で参考になりました。
音はスピーカーって事ですね。

書込番号:16606991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ふたつのDAC

2013/09/08 17:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-755RE(SP) [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:204件

こんばんは、


CDプレイヤー・アンプ共にDAC内臓の場合。

どちらの音を聞いているのでしょうか。

又、どちからのDACを優先することは出来るでしょうか。


よろしくお願いします。

書込番号:16559788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/08 17:56(1年以上前)

CDプレイヤーに内蔵DACを通さないでデジタル出力する機能(CDトランスポート)が無いと、アンプのDACを使用することは出来ません。

デジタル出力端子があれば、そこからアンプのデジタル入力端子に繋いでやれば、アンプのDACを使うことができます。
CDプレーヤーのアナログ出力端子(たいていはRCA端子)からアンプのアナログ入力端子(CD入力・AUX入力など)に繋いでいればCDプレイヤー内蔵DACを使用しています。

要は繋ぎ方でどちらを優先するか決められます。

書込番号:16559827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/09/08 17:56(1年以上前)

こんにちは

アンプがDAC内蔵、デジアンの場合、接続方法で一義的に決まります。
アナログ接続 → プレイヤーのDAC使用

ディジタル接続 → アンプのDAC使用


別途、ADコン、アナログ → ディジタル変換機能及びDAC内蔵のアンプがあったなら、アナログ接続でもアンプのDAC使用なるケースもあります。

書込番号:16559829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/09/08 19:01(1年以上前)

nikomiya2983さん 今晩はです。

『CDプレイヤー・アンプ共にDAC内臓の場合。 
 どちらの音を聞いているのでしょうか。』

これは、そういう場合にCDプレーヤーからアナログ出力をアンプに繋いで聴いてますか?
それともCDプレーヤーのデジタル出力をアンプのDACに繋いで聴いてますか?
と言う質問という理解でいいですか。

であれば、気分次第と言ったところですね。

ぶっちゃけて言いますと、CDプレーヤーからデジタル出力をアンプのDACに繋いでも、結局アナログ以降はアンプを通じてとなりますし、CDプレーヤーからアナログ出力をアンプに繋いでも違いはデジタルをアナログ化する所だけとなります。

結局アンプのキャラクターが強く出るので、あまり差が出にくい(私の場合)と言うか、聴き分けられないと言った方が良いでしょうか。

『どちからのDACを優先することは出来るでしょうか。』

私の保有するCDプレーヤーは、アナログ出力とデジタル出力を両方持っているので、アンプへRCAケーブルでアナログ接続とアンプへ同軸ケーブルによるデジタル接続、両方しておりますので、インプットセレクターで自由に切り替え可能です。

アナログ入力に切り替えれば、CDプレーヤーのDACが使われる事になり、デジタル入力に切り替えればアンプのDACが使われる事になりますので、自由に使用DACの優先を選ぶ事が可能です。

で、実際の所入力を交互に切り替えて、今どっちのDACだと言われると、音だけで聴き分ける自信はございません。
ので、聴いているときの気分次第で使い分けてます(笑)

書込番号:16560027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/08 19:06(1年以上前)

上のお二方が詳しく解説されてるのでスルーしまして。

nikomiyaさん
DACのお話とはどうされたのですか?

ルージュさん
上原ひろみのvoice良かったです。
moveも期待大。
SACDPはまだ保留です。

書込番号:16560048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/09/08 19:32(1年以上前)

〉アンプのキャラクターが強く出るので、あまり差が出にくい(私の場合)と言うか、聴き分けられないと言った方が良いでしょうか


CDが登場した当初、ディジタルだからどのプレイヤーの音も同じ?

なる都市伝説?がありましたが、蓋を開けてみると・・・・

一番音質を左右するのはDACであることが分かりました。

なので、差の有無を取り敢えず比較して、違いがあるなら好みで選択がよいかと思います。


岡崎さん

拙宅での鑑賞結果ではありますが、Voiceが多少低域過多気味なのに対し、MOVEはf特バランスが良好でした。
テラークですしね。

SACDは、まぁ焦らずじっくり検討下さいな。

書込番号:16560106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/08 21:20(1年以上前)

CDプレーヤーとアンプ内臓DACの音色の違い、それとアンプへのアナログ接続とディジタル接続(DCD-755REの光出力を持っているようですので、光での接続)との音色の違いをご自身でご確認いただき、好みの音色となるつなぎかたをすればよいと思います。どちらが有利な接続方法ということはないです。

書込番号:16560556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/08 23:05(1年以上前)

ルージュさん
CDPかDACで迷います(笑)
今回は兼用機はパス。

で、やはりDAC部による音の差が大きいのですね。納得しました。

書込番号:16561076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング