
このページのスレッド一覧(全1154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2021年3月19日 14:32 |
![]() |
26 | 37 | 2021年3月5日 20:08 |
![]() |
7 | 8 | 2021年3月5日 17:55 |
![]() |
3 | 5 | 2021年2月28日 02:57 |
![]() |
12 | 17 | 2021年2月25日 20:08 |
![]() |
4 | 13 | 2021年2月23日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
マリオカートで遊んでるとamiiboを使って特殊なキャラ、スーツが使えるみたいですが
マリオカート amiiboで検索してもどうぶつの森のカードばかりヒットしますが。
フィギュアタイプのamiibo カードタイプのamiiboを見かけますが
何か違い、使い方が違うのですか?
Amazonではフィギュアタイプだと、うん万円以上の値段の物もありますが
値段相応の楽しみ方があるのでしょうか?
カードタイプのamiiboだと、どうぶつの森。しか検索されませんが
マリオカートで使えるフィギュアタイプ。カードタイプのamiiboは
何処で入手できるのでしょうか?
1点

https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/lineup/index.html
マリカで使えるかどうかは攻略サイトでも参考にしたほうが早いですかね。
専用のキャラ(衣装)がでなくても最悪共通の何らかにはなるとは思いますが。
在庫があるものはマイニンテンドーストアでも買えますが、
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/amiibo/
既に売り切れや販売終了のものはAmazonなどでもプレミアムがついてしまってるものもありますね。
ブレワイに対するゼルダシリーズのように持ってれば特別なアイテムや装備がてに入ったりするソフトはありますか、
マリカの場合着せ替え程度の話なんで、実効果的なものは無かったと思いますけど。
仕組みは所謂NFCタグなんで、身も蓋もない話、土台から上は意味のない代物ですから最近では手っ取り早くカードにしてしまってますけどね。
Wii UではMiiを記憶したりする簡易記憶媒体的な使い方もできましたが、switchでは廃止されたみたいですね。
書込番号:24012244
1点

>amiiboってなんですか?
一言で言うと、アンロック方式の追加コンテンツの有料の鍵です。
この辺の事はご存知かとは思いますが、ゲームを初期状態より楽しませる為に追加のコンテンツが用意されることは珍しい事ではありません。
そして、その提供される方法として取られるのが、DLC(ダウンロードコンテンツ)方式(一部ディスクでの提供も含む)とアンロック方式です。
前者は発売後に新しいデータをインストールすることで追加されるコンテンツで、後者は元々ゲームに内蔵されて発売されているが有料の鍵を買わないと解放されないコンテンツです。
amiiboにはICチップが内蔵されており、これをゲーム機に読み込ませることで鍵として機能します。
>フィギュアタイプのamiibo カードタイプのamiiboを見かけますが何か違い、使い方が違うのですか?
形と値段が違います。
からかっている訳ではありません。本当に違いはこれだけです。
>マリオカートで使えるフィギュアタイプ。カードタイプのamiiboは何処で入手できるのでしょうか?
特にどこでという事もなく、ゲームショップや売り場、ネットショップで売っていますし、My Nintendo Storeでも販売されています。
また、各ソフトで使えるマリオカートで使えるamiiboは公式HPで調べる事ができ、例えばマリオカートであれば、
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/aabpa/index.html
こんな感じです。
>うん万円以上の値段の物もありますが値段相応の楽しみ方があるのでしょうか?
カードが主流となってからは、そういう事も減りましたが、フィギュア型のamiiboはあまり継続しては製造はしないようで新発売後売り切るとプレミア価格となる事が多かったようです。
書込番号:24012251
1点

まあ、あまぐるみのデカヨッシーなんかは二度と作らないでしょうから、今から買うには高値でしょうけどね。
マリカとは関係ありませんが、
ゼルダ関連はブレワイの時に大量に売れてクリアしたら売りに出したユーザーは多いようで、以外とネットオークションでもそんなに高く無かったりします。
これが続編発売ともなればまた一気に需要が高まる可能性があるのでプレイするつもりがあるなら今のうちに確保したほうが得策かも。
スカイウォードソードHDの時にもなんらかギミックは考えるかもしれませんね。
ブレワイに対するウルフリンクのように追加ギミックがあれば楽しいですが。
書込番号:24012274
2点

訂正
あまぐるみ>あみぐるみ(編みぐるみ)
普通に可愛い。
ヨッシーシリーズは癒やされますな。
書込番号:24012669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@エスティマ@さん
しかし、
ぶっちゃけ、使わないっす。
書込番号:24013042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
>ACテンペストさん
>sriはオレのオンナださん
いつもありがとうございます。
マリオカート専用のamiiboが見つかりません。
ニンテンドーのゲーム自体。64かキューブを最後にプレステとXboxに移ってしまったので
色々と試して見たいものです。
なのでマリオカートで衣装だけしか変わらずともamiiboは欲しい所です。
近所の子供に相談したらamiiboカードくれました!
ダブってるカード上げると!、、、可愛そうなおじさんに見えたのでしょうが。
でもマリオカートとは関係ないカードですが。
書込番号:24019978
0点

>@エスティマ@さん
おや?その画像のどうぶつの森のカードつかえません?
後はマリオ系、ゼルダ系、スプラトゥーン系のamiiboで在庫があるものは結構あると思う。
書込番号:24019989
1点

>@エスティマ@さん
GEO等の実店舗で
フィギュアのamiibo 売っているの見かけるよ。
書込番号:24020070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密に言うとマリカ専用Amibo って無いですよ。
NINTENDOのキャラは使ってみたらなんらかリアクションあると思います。
どうぶつの森の住人全員はちょっと自信ないですが(それでもおそらく共通のコスチュームかなんかは出ると思いますが)たぬ吉や主要キャラならなんかあるのでは?
頭でっかちに専用に拘らずに、先にマリカの攻略情報(インターネットが苦手なら紙ベースの攻略本でも)に目を通してどれがどうなるか確認するか、適当に安価なもの買ってきて、使ってみて使い勝手に慣れたほうが良いですよ。
書込番号:24020095
1点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
使って見たら猫耳のアバターが使えるようになりました!
ユーザー名がPlayerになってしまいますが。
マリオファミリーのカードしか使えないのかと思ってましたが。良かったです!
どうぶつの森カード何枚か試しましたが、1種類しか出ないのですね。
それでも満足です。 amiiboの機能が使えたので!
書込番号:24021986
1点

>sriはオレのオンナださん
GEOを始め数店舗中古屋を回って来ましたがフィギュアタイプは見つからなかったです。
カードタイプは色々と売ってました。 安い物から高い物まで。
シークレットやプレミアムカードなんですかね?
全部揃えようとは思って無いので興味は出ないですが。
書込番号:24021989
0点

>ACテンペストさん
近所のガキから、またダブりカードが貰えそうなので楽しみにしてます。
書込番号:24021990
0点

皆さん。 ありがとうございました。
少しづつカードも増えてます。
あつ森。でも遊んでますが、まだamiiboでキャラを追加できる所まで行って無いので
色々と頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24029926
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
朝から並んで(笑)
箱自体小さすぎて、なにか違う物を買ってしまったかと思ってしまいました。
Joy-Conも青と赤だと思ってましたが随分明るい青と蛍光オレンジっぽい感じ。
とりあえずmicro SDカード256GBとニンテンドー年パスを買いに。
あとは画面保護フィルムと本体のプロテクターケースは必要なのかしら?
4点

>@エスティマ@さん
ご購入おめでとうございます。携帯モードで遊ぶ機会が多いようであれば、プロテクトカバーとフィルムはあった方が良いかなと。
精神衛生面も含めて安心できるかと思いますよ。m(__)m
書込番号:23987403
3点

>Joy-Conも青と赤だと思ってましたが随分明るい青と蛍光オレンジっぽい感じ。
ネオンはネオンなんで。
マリオオデッセイ同梱タイプと同じ真っ赤なタイプあります。
一時的買い増しでカラバリ揃えようかなとも思いましたが、ドリフト問題とボタンが小さすぎて指の腹が痛くなるのでプロコンを買いました。
書込番号:23987414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>silvia-r240さん
ありがとう御座いますm(_ _)m
保護フィルムは量販店だと高いのでAmazonで。
本体のプロテクターはシリコン製がイイのか? プラスチックタイプがいいのか?
悩みます。
あら!? 質問で書いてましたね。失礼しました。
書込番号:23987417
0点

>ACテンペストさん
ありがとう御座います。
テレビで遊ぶならプロコンは必要ですかね?
でも値段が高いですよね。
サードパーティ製は安いから悩みます。
プレイステーションで遊んでた時は純正コントローラーに慣れてたので
サードパーティ製は使い辛かったですが。
書込番号:23987426
0点

@エスティマ@さん、Switchご購入おめでとうございます。
保護フィルムはご購入された方が良いかと思います。ドッグに入れる際に画面が擦れる事があるので無いと画面に傷がついてしまいます。
プロテクターは使い方と好みかと思います。一人しか使わないのであれば使い方が荒いというのでなければ不要でしょう。私は付けていませんが、塗装に若干の摩耗はありますが傷一つありません。
書込番号:23987433
2点

>@エスティマ@さん
ドックインすることを考慮するのであれば、スリムなポリカーボネイト系(ハードタイプ)だと干渉しにくいです。フィルムはガラスよりPETタイプを組み合わせるのが良いかなと。ただ、どちらも数が多すぎるので悩みどころになると思いますが・・・・。m(__)m
書込番号:23987439
5点

>@エスティマ@さん
おっ?
買えたんですね。おめでとうございます。
画面フィルムは、買った方が良いですね。
見た目重視なら、高いけどガラスフィルムかな。
ガラスフィルムの方が貼りやすいですし。
本体のカバーは、お好みです。
携帯モードで遊ぶ機会があれば必須かな。
TVモードのみなら、必要ないと思う。
良いスイッチライフを。
書込番号:23987475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い勝手で考えると純正プロコンです。
以前検討してた時は、サードパーティーのプロコンでは
電源を入れられませんでした。
書込番号:23987494
3点

プロコンは確かに高いですが、買ってしまえば操作フィーリングの良さで消化してます。
私のSwitchは初期型なのでジョイコンドリフト(Lは一度修理済み)やバッテリーのヘタりのほうで気が気でないので。
マリカやゼルダをするときはボタンが大きいほうがよいですね。
プロコンは3DSのバッテリーの流用もあって消費がかなり長持ち(ジョイコンの4倍は持ちます)なので、充電で中断する機会が減って良いですね。
サードのコントローラーは使ったことないですが、あまり安くてもライセンス品でないと任天堂はアップデートで遠慮なく使えなくしてくる可能性があるのであまりオススメはし難いですね。
書込番号:23987498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@エスティマ@さん
コントローラーは、プロコンが高いと言うならば、
サイバーガジェット製の無線コントローラーがオススメ。
コントローラーから、電源を入れる事は出来ませんが
連射機能と背面ボタンが付いてプロコンより、
1500円くらい安いし、持ちやすい。
書込番号:23987588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>silvia-r240さん
家電量販店でオンラインパスを買いに行ったついでに
ハードケースを見たのですがドックに入らないタイプしか残って無かったのです。
シリコンケースもドックには入らないし。
使い勝手の良い商品は売り切れてますね。
書込番号:23987738
0点

>@エスティマ@さん
実物を見れないところはマイナスかもですが、フィルムと一緒にAmazonでポチるのが手軽で良いのではないでしょうか。(在庫有で翌日配達の製品も多いですよ。)
あと、カバー以外の対策法として背面用の保護フィルムも販売しているので、場合によってはそちらの方がスマートに使えるかもしれません。m(__)m
書込番号:23987779
0点

>ACテンペストさん
プロコンのスティックの粉は大丈夫ですか?
一回壊れて買い直したヤツには保護シール巻いて
買い直したヤツは故障知らずなのですが。
書込番号:23987922
0点

>粉
軸の?まあ多少吹いてますが、動作は正常です。
娘に与えたスプラ版がたまにドリフトするって言ってましたね。
あつ森しかしないのでどうでも良さそうですが。
書込番号:23987943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうそう左軸のです。
サード製はあんまり使い心地がよろしくなくて
結局プロコンに戻るんですけど酷使したらまた買い直しかと思ったり
書込番号:23987948
0点

まあ、修理に出すか、微妙な値段ですからね。
Wii Uのは5000円払ったら新品送り返してきましたが。
買った頃にはゼルダが終盤でそれ以降は激しいゲームしていないので保てているかも?
バッテリーは自力で交換できそうですが、アナログスティックが壊れると如何とも。
書込番号:23987958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恥ずかしながら箱を開けたらモニターが入ってたので
Switch liteを買ってしまったかと思ってしまいました。
とりあえずモニターにJoy-Conを付けて少し遊んで見ましたがJoy-Conの操作に慣れが必要ですね。
グリップコントローラーと言うのを買ったら操作感は上がるのですかね?
テレビにも接続して見ましたが、ドックの置き場な無くて横に寝かせてますが
接触不良になりますかね?
それとJoy-Conを外して付属のコントローラーみたいなのにセットしたら
充電はどうするのでしょうか?
書込番号:23988059
0点

>グリップコントローラーと言うのを買ったら操作感は上がるのですかね?
それはそうかもしれませんが、根本的には小ささが原因なので抜本改善には他の方が言うようにプロコンを購入された方が安物買いの銭失いにはならないかと思います。
尤も、Joy-Conも慣れますよ。
>テレビにも接続して見ましたが、ドックの置き場な無くて横に寝かせてますが接触不良になりますかね?
まあ、重力を利用してUSB端子と接続しているので、上手くバランスを取らないとそうなるでしょう。
>それとJoy-Conを外して付属のコントローラーみたいなのにセットしたら充電はどうするのでしょうか?
Joy-Conの電池が切れたら本体に戻すほかありません。或はJoy-Con用の充電台を別に購入するかですね。
書込番号:23988079
1点

>@エスティマ@さん
私は携帯モードとテレビ出力用で本体を2台使い分けていますが、前者の方にホリのグリップコントローラーをセットしています。個人的にはジョイコンの比にならないくらい操作しやすいので満足していますが、サイズが大きくなるので持ち歩きは不便です。あと、サドパが販売しているマウントホルダーを使えば純正プロコンにモニターをセットした状態で遊べるので、どっちでも対応できるメリットはありますが、重いところがネックですね。それと、付属のグリップは充電非対応なので、本体にセットした状態でドックインしてください。m(__)m
書込番号:23988120
1点

皆さん!ありがとう御座います。
とりあえず本体のカバーと保護フィルムは買いました
本体はハードカバーでグリップはシリコンですが、グリップ部のシリコンがスカスカで
操作がしづらいです。買って失敗。
保護フィルムは装着のガイド、枠がが付いていて貼り付けは完璧でしたが粘着力が弱くて
気泡が消えません。 買って失敗。
あとは日曜日にHORIのグリップコントローラーとコントローラーが届きます。
書込番号:23990364
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット
>☆-FLSTF-☆さん
締め切りが今日までですが
GEOで任天堂スイッチの抽選受付やっています。
応募してみては?
書込番号:23973370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆-FLSTF-☆さん
追記
通常版ですが。
書込番号:23973371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
マリオレッド×ブルーが良いなと思ってます
書込番号:23973455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆-FLSTF-☆さん
失礼しました。
通常版でしたね。
書込番号:23973460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイ ニンテンドーストアを覗いたら
「ニンテンドースイッチ カスタマイズ」
なら、注文可能。
正規の価格で買える。品切れが、多いなか
これは、穴かもしれませんね。
書込番号:23973472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

茨城の某ショッピングセンター内のトイザらスで、普通に売ってました。入荷のタイミング次第で買えるのではないでしょうか?
書込番号:23986979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は発売日の前の週にヨドバシカメラで予約購入できました。
金曜のお昼休み辺りが狙い目かなと思われます。
しかし価格.comにプレミア価格のお店を乗せないで欲しい。
書込番号:23994239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買えますよ
私も子供に頼まれて、2月から探し始めましたが、先日無事買えました
ビックカメラのネット販売でした
https://www.salariedman.com/archives/9620#zaiko-checker-17370
このスイッチ入荷速報見て、定価の入荷情報見てました
ノジマなんかは、よく入荷してます
延伸保証分高く感じますが…
書込番号:24003737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
これって毎月内容が変わるのですか?
新作を発売してからどれくらいでUPされるのでしょうか?
パッケージ版は売って次のソフトの資金になるけど、、、
入れ替えず遊べるのは楽ですよね。
桃鉄と地球防衛軍が欲しかったけど無い。追加されるのだろうか?
0点

基本的に任天堂ソフトだけですよ。
新作は随時追加されますが、入れ替えはないです。
書込番号:23987067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サードは独自で賞味期限切れのソフトのセールを良くやってるのでそちらが却って安かったりしますけどね。
ただ、バンナム、カプコン、セガ、スクエニは頻繁にやってる印象ですが、コナミはあんまりやってる印象はないですけど。
書込番号:23987125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニンテンドーのソフトだけですよ(´・_・`)
サードパーティには使えないですが、
ちょくちょくセールやってます
↓
https://store-jp.nintendo.com/list/software/?prefn1=isSale&prefv1=true&prefn2=softType&prefv2=TITLE&srule=most-popular
地球防衛軍はこの前セールしてました。。
10%オフとわずかですよが・・・
たまにガッツリ値引きしてる場合がありますm(__)m
書込番号:23992269
1点

>カタログ君さん
ありがとう御座います。
本当に悩みどころです。
例えばパッケージ版定価7000円。 中古5000円 販売1年後でも売ったら1000円くらいにはなる。
次のソフト購入の資金になる。
ダウンロード版 定価7000円 ソフトの抜き差しが必要無くなるが、遊ばなくなっても売れない。
海外では遊び終えた物を売ると言う概念が無いからダウンロード版が主流。
日本は遊び終えた物は売って資金にするからパッケージ版が主流。
プレステもXboxも携帯ゲーム機もソフトを抜き挿ししてきたから面倒だとは思わないけど
タブレットでアプリゲームをやってるとソフトの抜き挿しをしないのは楽に感じる。
人それぞれ価値観が違うので正解は無いですが。
とりあえず。地球防衛軍とパワプロと桃鉄で遊びたいです。
書込番号:23992728
0点

試しに買って見ました。
タブレットからニンテンドーのHPに入りカードを登録して。
1つ目のゲーム、マリオカートはソフトを選んだらチケット引き換えのアイコンがあったので
そこからダウンロード購入出来ました。
続けて2つ目のゲーム、あつ森を選んだのですが引き換えのアイコンが出ず。
ダウンロード版。パッケージ版。ダウンロード+パッケージケース版。どれを押しても
購入画面に変わり定価購入に。
とりあえずSwitchからニンテンドーサイトに飛んで引き換えは出来ましたが難しいですね。
あとは地球防衛軍と桃鉄の購入だけです。
書込番号:23993143
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
ソフトがディスクでは無いので読み込みでは、さほど変わらないと思いますが
それでもダウンロード版が優位な利点って何ですか?
ダウンロードしたデーターは後付のmicroSDカードに保存ですか?
ソフト1本あたり、どれ位の容量になるのでしょうか?
SDカードが破損した場合、再ダウンロードは可能なのでしょうか?
3点

一応アカウント制(そもそも買う時必要)で可能です。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34217
セーブデータのバックアップはサブスクのクラウド式で自前ではバックアップできませんので本体破損したら無くなりますけど。
>ダウンロードの利点
あれこれ持ち歩いて差し直すの面倒がないから。くらいですかね。
桃鉄だけだったらカードソフトか本体容量で充分ですよ。
書込番号:23957764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいたい大きなソフトでも20GB越すのは稀です。
だいたい平均7〜10GBくらいじゃいですかね。
アーカイブソフトならそれこそ100MB単位です。
私は本体がマリオ・オデッセイ同梱だったのでそれはカードですがそれ以降はダウンロードだけです。
512GBのSD使ってますが、なんやかやで残量は半分くらいになりました。
バイオハザードシリーズが7やRE:シリーズ以外のHDリマスター版しか無いのに結構な容量使いましたね。
書込番号:23957848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
とりあえず早めにswitch本体を入手したいですね。
micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
ニンテンドーストアーで売ってるのは高いですね。
書込番号:23965062
0点

>ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
まあ、比較的儲かるからでしょうね。
敢えてメーカー側から理由付けを考えるとデータサーバーの維持管理費等々、、、
あと、パッケージ版もマニュアルはオンライン(ゲーム内のメニューで見てね )化されて、取り扱い注意書き1枚 入ってるかどうかくらいだし、パッケージデザイン含めて内製でデータ作って印刷コスト抑えてるし、ケースは大量発注してるから微々たるものだから実際の値段はゲーム開発を転嫁してるだけだから、実体ソフト版とそんなに変わんないのねん。と、言いたいのでしょうね。
ただ、汎用BDに焼くだけで比較的コストが安いPSよりは、任天堂の場合は専用カートリッジなのでその経費が浮くぶんは確実に儲けは多そうですけど。
まあ、ダウンロード版も割と頻繁に値下げセールとかやってる(任天堂製ソフトは新作のプロモーションイベントで旧作を一時的に下げたりするくらいで殆ど下げない)ので発売日に買わないで我慢したほうが良い傾向にはありますけど。
発売日に買わせたいから早期購入特典つけたりしますけどね(苦笑)
任天堂製ソフトはオンライン会員限定の一万円パスで二本買えるのでおしなべて5000円では買えます。
まあ、当然サブスク代は事前に払ってるし、追加シナリオは別売り方なので、追加シナリオとセット版と比べるとお得感微妙ですけど。
オンライン会員はセーブデータのオンラインバックアップと、年々コンテンツが追加されてそこそこ充実してきたファミコン&スーパーファミコンのフリープレイ代に払う価値を見いだすかはユーザー次第ですけど。
>micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
もちろん使えます。
ただ、ネットオークションやフリマで極端に格安で売っているのは容量偽装の偽物も多いのでご注意を。
書込番号:23965083
0点

読込速度は
ゲームカード<SD(速いカード)<本体内蔵メモリ
内蔵メモリが最速です。
価格、
WiiUの時は定価一択でしたが、
Switchになって、DL版もガンガンセールするようになってます。
(半額や千円均一で買えたり)
色々緩くなってますw
本タイトル英語のみ日本語無しってゲームが、販売されてて驚きました(・o・;)
Steamや無料でゲーム配るEPIC程じゃないですが、
(鉄拳7が1100円だったから買ってしまった)
書込番号:23977235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ君さん
ありがとうございます。
SDカードの速さは良くわからないです。
いつも近所のアキバオーで買うのですが表示上は最速クラス10でも微妙に遅かったり。
それでも安ければ買っちゃいますが。
ニンテンドーのHPで見ましたがダウンロードソフトだと結構安くなるんですね。
ただ飽きたゲームは売って次のソフトを買ってきたのでダウンロードで買うと言う考えが
自分の中で納得出来るかな?って感じですが。
とりあえずswitch本体が、まだ入手出来てないので残念ですが。
書込番号:23977251
0点

個人的にはソフトを売ることがあまりなく(独身一人暮らしの時代の食費に困った時以来)、買ったものは経費として消化してるので、それよりカードROMをいちいち挿し替える面倒のほうが億劫なので売却益より快適さが勝りますね。
任天堂のROMはスロットは経年劣化で接触不良を起こすことが多いので、それ含めてあまり抜き差ししたくないというのもありますが。
よほどのプレミアソフトでない限り中古屋の買い取り価格は思い入れと比べて割に合わない二束三文だし、オークションで売るのにも数万単位で売れるハードは兎も角もこまごま売る手間暇で萎えますし。
ホント、マニュアル一冊単位で売ってる人の勤勉さたるや頭が下がりますね。
ただ、任天堂の場合アカウント制に移行して日が浅いので次のハードに権利が移行できるか不安な面はありますけどね。
書込番号:23977290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>カタログ君さん
色々とありがとうございます。
本体はジョウシンデンキのオンラインショップで買いました。
本体が届いたらオンラインパスとSDカードだけは買っておかないと。
ダウンロード版ソフト1本当たり~10GBだと SDカード64GB。800円程度を買っておけば64本入る。
128GB。1500円程度を買えば128本くらいは入りそう。
でも128本ものソフトって買うのかと思うと考えちゃいますね。
PS4の時は3本体しかソフト買わなかったし。
容量は大きい程安心できますが。
256GBでも3000円程度ですから必要十分なサイズかな?とも思えますが。
書込番号:23980442
0点

>@エスティマ@さん
計算おかしくありません?
ソフトの容量を10GB/本と見積もっているのであれば、64GBのSDカードであれば6本、128GBであれば12本、256GBでは25本では?
まあ、現実的にはここまでシビアではなく、ソフトの種類にもよりますが128GBで20本程度だと思う。
書込番号:23980475
1点

そんなヘビーに貯め込む主義じゃなければ256GBどころか、128でも充分だと思いますけどね。
プレイしないソフトは削除して適宜入れ替えればこと足りますし。
ただ、512GB以下から値崩れしはじめてるためにボトムの価格差が詰まってきてるため、過度に低容量を買うメリットもないですが。
私はとにかく溜め込みたい主義なので512GBを挿しながら早、半分ぐらい消費してますが。
1TBも最近じわじわと下がってきているのでそろそろ入れ替えようかと計画中です。
書込番号:23987405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ありがとう御座います。
いつもお世話になってる あきばお〜 さんで
128GBが1500円程度。 256GBで3500円程度。 512GBで7500円程度ですね。
とりあえず。桃鉄。地球防衛軍。あつ森。マリオゴルフ。欲しいですね。
あつ森とマリオゴルフは2本クーポンで少しは安く買えそうですが
桃鉄と地球防衛軍は高いのでパッケージ版の中古でも買うかもですね。
microSDカードとニンテンドー年パスだけは買ってきます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23987443
0点

>ACテンペストさん
在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
とりあえず買って来たので、これを使って行こうと思います。
オンラインパスも12ヶ月を買いました。
買いに行ってる間に本体の充電をするのを忘れて初期設定は後で!
書込番号:23987726
0点

まあ、あつ森と桃電くらいなら本体容量でも足りるはずですから当座はそれでよいかと。
オンラインのファミコン、スーファミだけでもライトに楽しめますよ。
書込番号:23987741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
容量は残念ですが、メーカーは選べるなら品質や性能から判断してもSanDiskが第一選択なので問題ないかと。
書込番号:23987769
1点

>ACテンペストさん
ニンテンドーが推してるサムスン電子のmicroSDカードが欲しかったです。
個人的にはTranscendが好きだったりしますが。
とりあえずは、マリオゴルフとあつ森をチケットで安く買って
桃鉄と地球防衛軍は定価ですね。
それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
懐かしくてツインビーを楽しんでます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23988077
0点

>それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
もちろん、オンライン会員限定ですよ。念のため。
書込番号:23988199
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
修理に出しましたが「保護シートが剥がれておりましたが、画面に異常なし」でそのまま帰ってきました
自身で買った液晶保護フィルムが剥がれたなら理解しますが、コレ、明らかにタッチパネル液晶を保護のため、製造過程で貼られたフィルムなのに何なんでしょう?
書込番号:23978329
0点

え!?「そのまま」という事は剥がれた部分の貼り直し等の修理も何も無く戻って来たのですか?
だとしたらいくらなんでも杜撰過ぎるな任天堂
書込番号:23978359
0点

いまいち判らないのですが、剥がれた保護シートが貼り直されず、そのまま却って来たという事でしょうか?
もしそうであれば、保護シートは製品の一部では無く剥がして使うものだったのかな?
書込番号:23978361
0点

自身のSwitchをよく観察しましたが、そもそも1o厚程のガラス板の上に保護シートが貼られているという事はありませんね。
自身で貼られたことを忘れたか、中古だったという事はありませんか?
例えば、任天堂純正のキャリングケースには保護フィルムが付属しているので、フィルム自体は購入した記憶がなくともフィルムを入手していたと云う様な可能性は?
書込番号:23978426
0点

>cymere2000さん
>L.D.I.20さん
後貼りの液晶保護フィルムって、黒縁の無い一面透明のモノです
書込番号:23978453
0点

>後貼りの液晶保護フィルムって、黒縁の無い一面透明のモノです
成る程、修理前のものとは違うものの新たにフィルムは貼っておいてくれていると云う事ですね。
繰り返しにはなりますが、私もSwitchを2台所有していますが、何れも「その黒縁シート」は貼られていません。
特に剥がしたという記憶もありません。
書込番号:23978577
0点

ん?画像にある剥がれている黒縁のは元からある液晶保護用の物でしょ。
要するにSwitch本体の部品。
これが剥がれてるという事は液晶が丸出しって事では?
この部品は小さな両面粘着テープで貼られているだけというショボい仕様なので、
剥がれやすいと言えば剥がれやすいですね。
書込番号:23979303
1点

>L.D.I.20さん
コれを修理に出して「異常ない」って言ってそのまま送り返すって異常じゃないですか?
書込番号:23979409
0点


完全に剥がれた画像を見るとSwitch本体の部品ではない後付けの保護フィルムみたいですね。
画像に写っている本体外殻と面一になっている部品が素の液晶を保護する部品です。
この面一になっている、画面に見える部品を剥がすと液晶が丸出しになります。
なので任天堂の修理担当は間違っていなかったという事ですね。
中古で買ったなら前のユーザーが貼ったのだろうし新品なら誰が貼ったのか判ると思いますよ。
書込番号:23983154
0点

>L.D.I.20さん
当方、本品は新品購入です
繰り返しますが、こんな縁のある液晶保護フィルムなんて売ってるの見たことないです
書込番号:23983170
0点

しかし、不思議な話もあるものです。
確かにsg5f_x20さんの言われる通り、黒縁の保護フィルムが売られているのは見た事がありません。
一方で、Switchは画面下部に2箇所の窪みがある為、画面の断層が視認出来ます。これによって画面にフィルムが貼られているのか否かは見間違える可能性は皆無です。
そして、Switchには購入時には保護フィルムは貼られていない(まあこれは普通)事が多くのユーザーから報告されていますし、実際私の所有している物も勿論新品購入ですが貼られていません。
一体全体そのフィルムは何処からきたのか謎です。
もしかするとごく一部のゲームモデルにはサービスで貼られていたのかもしれません。任天堂のサービスセンターに確認してみては如何ですか。
余談ですが、そのフィルム写真で見る限り結構厚みがありますね。もしやガラスフィルム?そうであれば、いやそうでなくてもそれだけ頑丈そうであれば、水でよく濯ぎ、車の窓ガラスのフィルム貼り用の糊をスプレーすれば再利用出来そうな気もします。
尤も私ならスプレー糊を買うくらいなら新しい保護フィルムを買いますけどね。
書込番号:23983405
0点

>cymere2000さん
>L.D.I.20さん
結局、修理に出しても無駄な時間なので止めました
2017年9月に新品購入したものですが、もしかすると製造ロットにより「何かしてる」推定されます
ニンテンドーサポは「貴方が貼ったんでしょ」と言い張ってましたが、こんな液晶保護フィルムが何処に売ってるのかコッチが聞きたいです
とりあえず、剥がしたまま使って液晶画面がダメになったら考えます
書込番号:23983888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


