
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年12月2日 15:15 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年11月30日 19:58 |
![]() |
7 | 7 | 2010年11月11日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月2日 21:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月25日 16:26 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月15日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


見れないのは無いんじゃない? 大抵BD側のバージョンが新しい場合、BDからアップするので・・・。
書込番号:12308605
0点

返信ありがとうございます。今度ワーナーのBDを買おうと思うのですが、ワーナーに問い合わせた所PS3の3.15で再生可能でしたと言われたので見れるらしいんだけど、一つ疑問なんですが四ヶ月前に出たワーナーのBDはバージョンが古いせいで見れませんでした。
書込番号:12309251
0点



PS3(ネット環境なし)を使っているのですが、今度12月7日発売のBlu-rayを買いたいと思うんですが今のPS3のバージョンが3.41なんです。このバージョンで見れるんでしょうか?それとも暗号鍵を更新しないといけないんでしょうか?
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
半年ほど前に古いバージョンで視聴不可の質問があり、バージョンアップして視聴可能になったというやりとりを見た覚えがありますわ。
確かAACSの暗号キーが古い事が原因だったと思いますの。
最新の暗号キーは、PS3のシステムソフトウェアのアップデートデーター内や市販のBru-ray映像コンテンツの一部に収録されていますわ。
書込番号:12300294
0点

返信ありがとうございます。
今年の8月にBlu-rayを買った時に暗号鍵がダメで見れなくてシステムアップロードの為だけにソフトを買いました。
来週買おうと思うBlu-rayはまたアップロードしないと見れないとゆうことなんですか?
書込番号:12300359
0点

>来週買おうと思うBlu-rayはまたアップロードしないと見れないとゆうことなんですか?
PlayStation3の公式サイトに、
>AACSの暗号鍵は12〜18ヵ月で有効期限が切れ、更新が必要になります。また、それ以外にも不定期に鍵の更新が必要になる場合があります。
と記されています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/aacs.html
つまり、8月に更新されていれば(12〜18ヶ月も経ていないので)間に合う可能性がありますが、8月の更新が18ヶ月目だった可能性がありますし、そうでなくとも権利者の都合で更新されている可能性も否めないということです。
こればかりは一般消費者には予測できませんし、実際にそのBDソフトを再生してみないと判らないことです。
確実に申せることは、もしもそのBDソフトが立体視対応のものであるとしたら、PlayStation3を3.50以降にアップデートする必要があるということだけです。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver350.html#Blu-ray3D
なおアップデート方法ですが、もしもゲームソフト購入費が惜しいのでしたら、ネットカフェなり図書館でもアップデートファイルを入手できますよ。
書込番号:12300435
1点

暗号鍵のことがよくわかりました。ありがとうございます。
ちなみに前、暗号鍵を更新したときは第9地区というワーナーのやつでした、今回買おうと思うのもワーナーのインセプションてやつなんですけど同じワーナーでも関係ないということなんですね。
同じようなことを聞いてすいません。
書込番号:12300736
0点



絶対に買い与えないつもりでしたが、小学4年の息子に
「イジメにあう・・・」などと半分脅されて、根負けし、
このクリスマスにDSを買うことになりました。
現在DS Lite、DSi、DSi LLと3種類あるようですが
どれが一番いいですかね?
息子の友達は随分前から持っているため殆どの子が
DS liteが多いようです。
LiteとDSiの値段差は約2000円程度、LiteとLLの差が
5000円程度。
値段は別にいいのですがどうでしょう?
○一番おすすめなのはどの機種ですか?
○カメラの要、不要はどうですか?
など教えてください。
よろしくお願いします。
0点

『いじめにあう』ってことなら、友達と同じのでいいんじゃない?
下手に高機能なのだとまた「いじめに、、、」ってこともw
書込番号:12198840
2点

liteはゲームボーイアドバンスのソフトも遊ぶことができます
i、iLLはアドバンスソフトが遊べない変わりに、画面もデカイしダウンロードゲームも遊べるし、カメラもついてる
と、考えればいいです。
金銭的に問題がなければ、アドバンスソフトを遊ぶか否か。で「lite」か「i、もしくはiLL」
アドバンスはどうでもいいなら、「iとiLL」は携帯性などを重視ならiを、重視しなければiLLを、という選択の仕方でいいと思います
あと、これはちょっと先の話で来年の2月26日に「3DS」というのが発売されます。
コレはDSiの機能に加え、3Dでゲームをたのしむことができます。(3Dで遊ぶには3DS専用ソフトが必要)
また今後3DSが普及する(かも?)ことを考えると3DSまで待つというのも手かもしれません
金額は25000円とちょっと高めですが^^;
3DSの仕様については任天堂の公式サイト等をご覧ください
書込番号:12198902
1点

お子さんが言われているものにしてあげてください。
書込番号:12198906
0点

3DSは来年の2月26日発売じゃなかったんじゃないですか。でも3Dでは安い25000円ですね。
書込番号:12198915
0点

ニンテンドーのHPに2011年2月26日に希望小売価格25000円で発売するとあったと思うんですが…。
書込番号:12198942
0点

最近の子供はたかがゲームぐらいでイジメするんですかね。何気に嫌な(可哀想な)時代なんだね。
書込番号:12199471
4点

やっぱりお子さんに聞くのが一番じゃないですかね〜。「どれがいい?」って。
それはそれとして。
> ○カメラの要、不要はどうですか?
子供というのは発想力を豊かに働かせていろんな使い方をやってのけるので、
「ついてる/ついてない」の選択肢なら、ついてるほうが何かといいと思いますよ。
となると、DSi DSiLL ですね。
DSi 薄い、軽い、安い
DSiLL 画面広い、面積が広いだけでなく視野角も広い
DSi の薄さは大人だと「薄すぎて持ちにくい」と感じる人も居ますが、
子供には適当かなぁ。
DSiLLの重さは持ち運びには適さない重さです。
家で遊ぶ分には子供でもOK。うちなんて2歳の子が使ってます。
「持ってる/持ってない」での子供同士のいじめなんて、いつの時代でもあるもんですよ。(笑)
その対象アイテムが時代によって異なるだけで。(^^;
書込番号:12201411
0点



壊れてしまいました。1000です。充電はできても起動しません。水に落としたからかもしれません。そこで質問なのですが、ソニーに修理を依頼するといくらぐらいかかるのでしょうか?分かる方お願いします。
0点

落下・衝撃による本体破損など、料金(税込)9,450円〜
注意事項に「落下、冠水などで損傷の激しい故障では修理できない場合がございます。」との事です。
詳しくはリンク先を見てください。
PSP修理料金
http://www.jp.playstation.com/support/ps
p/repair/charge.html
私はPSP-1000にこだわりが無ければ、PSP-3000への買い換えが良いと思います。
書込番号:11998062
0点

LetsTryさん
なぐさめに なるかわかりませんが うちの子供は 私がPSP1000を クリスマス商戦で、
定価 3万円(PSP1000 1Gメモリーステック ケース イヤホン リモコン付)で
購入して 半年で なくされた。
書込番号:11999263
0点

一万円くらいかかると思いますよ〜
初期型で改造しないのなら新しく3000 買ったほうがいいですよ
書込番号:12000800
0点

みなさん返信ありがとうございます。
まりゆさんドンマイです(-_-;)また新しい本体を買ってあげたんですか?
3000でもいいのですが1万で買えないですよね?(^^;)
1万で新品が買えるなら特なんですが。
書込番号:12001903
0点



現在、無線LANはAterm8300Nでパソコンは、1台はPC内蔵のg/b規格、2台目はUSBスティック子機でn規格で繋いでいます。
そして、PS3のtorneを使用しておりますのでバージョンアップしたいと思いまして、ネットワーク接続の設定を行いました。
まず、「らくらくスタートボタン」で接続を試みましたが繋がらず、次はPS3がn規格対応で無いと知っていましたので、モードがg/bのSSIDを選択して親機底面に記載されている暗号化キーを入力して、接続を試みましたがまた繋がらず、次に「Atermサテライトマネージャ プロパティ ネットワーク一覧」の画面で確認すると、モードがnのが他にもg/bにも対応しているようでしたので、再度、モードがnのSSIDを選択して親機底面の暗号化キーを入力しましたら、ようやく繋がりました。
ただ、あまり無線LANのことが詳しくない私が、試行錯誤してたまたま繋がったという感じですので、心配性な私はこのままの状態で良いのかな?と少し不安を感じております。
もし、良くない接続方法でしたらアドバイスいただけますでしょうか。
あともう一つ、ブラウザでホームページを見ますと絵や文字の位置がずれていたり、大きく表示され過ぎて、横にもスクロールしないと見られないページがたくさんありますが、良い解決方法がありましたら、こちらもアドバイスをお願いできますでしょうか。
おかしな状況説明の文章もあると思いますので、アドバイスもし難いと思います。
その点、お許しください。
お手数おかけいたしますが、お返事よろしくお願いいたします。
0点

その無線LANは持ってもいませんし、仕様もわかりませんのでなんとも言えませんが「らくらくスタート」で繋がらないとは、全然らくらくじゃなかったですね。;;
ちょっと古いですがこんなページを見つけましたが、なんか手順や設定に問題があったんですかね。
http://www.aterm.jp/web/topic/ps3.html
とりあえず手動で接続できてるようですので問題ないとは思いますが。
ブラウザはうちでは問題ないですね。
R3ボタンを押すとズームがかかりL2、R2で拡大縮小可能になるのですが、そういう状態になってるわけでもないですよね?
もしかしてTVの解像度が低いとかAVケーブルでつないでるとかなんでしょうか?
PS3で1080Pや720Pでフルハイビジョンに出力してる分には、文字の問題もないし、横スクロールしなくちゃいけないような場面には会わないです。
書込番号:11964707
0点

ポテトグラタンさん、お返事いただきまして、ありがとうございます。
参考になるURLを貼り付けていただいて、ありがとうございます。
このHPに掲載されている方法で初めは行ったのですが、ハッキリと覚えていないのですが“アクセスポイントが見つかりませんでした”といったような表示がされて、先に進めなかったと思います。
>とりあえず手動で接続できてるようですので問題ないとは思いますが。
分かりました。
とりあえず今のままの状態で使用して、何か不都合なことが起きた時にまた、対処方法を考えたいと思います。
>ブラウザはうちでは問題ないですね。
>R3ボタンを押すとズームがかかりL2、R2で拡大縮小可能になるのですが、そういう状態に
>なってるわけでもないですよね?
>もしかしてTVの解像度が低いとかAVケーブルでつないでるとかなんでしょうか?
>PS3で1080Pや720Pでフルハイビジョンに出力してる分には、文字の問題もないし、横スク
>ロールしなくちゃいけないような場面には会わないです。
PS3はハイビジョン対応ですから、今、繋げているテレビが4:3のブラウン管テレビだから、上手く映らないのは当たり前なのですよね。。。
基本的なことを忘れていました、スミマセン。m(_ _)m
資金を貯めてハイビジョンを、早く買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11967383
0点



OAやゲーム関係に詳しくないのでどなたか詳しい方からご教授頂けますでしょうか
今、無線でネットにつないでいるのですが(WiFi対応)、プレイステーション3を購入した場合、
@ torneと言うのを購入したら、録画できるんでしょうか?
A それをTV(BRAVIA)で簡単に見ることができるのでしょうか?
B PSP−3000やPSP−GOでも転送して見ることができるのでしょうか?
次に、PSP-3000、PSP-GOについて
@ 自宅でつないでいる無線でネットができるんでしょうか?
A スカイプチャットはできるんでしょうか?
B スカイプで音声チャットはできるんでしょうか?その際別途マイクなどを買う必要が
あるんでしょうか?(PSP本体にはマイク内蔵か否か分からないです)
以上の点をよろしくお願いします
0点

回答はほとんど「はい」です^^
ただし、
>@ 自宅でつないでいる無線でネットができるんでしょうか?
→ おそらく大丈夫だとは思いますが、ご使用されている通信機のメーカー名や型番を明記していただいた方が、的確な回答を得られるはずです。
コチラ↓に解り易く解説されていますので、ご参照ください。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp3000/
http://www.jp.playstation.com/psp/go/function/possible.html
書込番号:11914482
3点

ひとつ訂正です。
>B スカイプで音声チャットはできるんでしょうか?
→ こちらは「はい」なのですが、
> その際別途マイクなどを買う必要があるんでしょうか?(PSP本体にはマイク内蔵か否か分からないです)
→ こちらは「いいえ」です。
現行のPSPは何れもマイクを内蔵しています。
なお私はPSPでskype通話した経験がなく、その手間や通話品質までは判りません。
書込番号:11914568
0点

>@ torneと言うのを購入したら、録画できるんでしょうか?
出来ますよ。内蔵、もしくは外付けHDDに録画可能です。もちろんアンテナは必要です。BSは録画無理。
>A それをTV(BRAVIA)で簡単に見ることができるのでしょうか?
PS3が接続されてるTVで視聴できます。簡単に見れますよ。
>B PSP−3000やPSP−GOでも転送して見ることができるのでしょうか?
これも大丈夫ですよ。
>@ 自宅でつないでいる無線でネットができるんでしょうか?
出来まーす。Web閲覧には向いていませんが。ちょっと重いです。
>A スカイプチャットはできるんでしょうか?
文字でって事ですかね。確か出来なかったかと。ちょっと詳しくはわかりません。
>B スカイプで音声チャットはできるんでしょうか?その際別途マイクなどを買う必要が
両機種ともマイク内蔵なんでそのまま出来ます。
公式サイトにも色々書いてありますんで見てみるといいですよ。
書込番号:11914590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


