ゲーム機本体なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > なんでも掲示板

ゲーム機本体なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 三重県 任天堂スイッチを探しています

2017/11/03 18:21(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:6件

三重県北中部辺りで、任天堂スイッチの本体を探しています。
売っている店の情報があれば教えてください。

書込番号:21329406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

MDR-HW700DSとPS4接続について

2016/11/11 12:41(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 moka_2さん
クチコミ投稿数:6件

今まではPS4〜MDR〜4Kテレビのような感じで繋いで使っていたんですけど

今回PS4PROを購入しましてPS4PRO〜MDR〜4Kテレビのような感じで繋いでみたものの
これだと4K出力できませんでした。PS4側は映像出力設定の解像度の部分が2160pが選べない状態です。

今度はPS4とテレビを直接つなぎMDRは光ケーブルで繋いだところ4K出力は出来たものの5.1CHで音が聞けません。

4K出力と5.1CH両方できる方法はないでしょうか?

書込番号:20382445

ナイスクチコミ!3


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/11/11 12:49(1年以上前)

PS3の頃の経験になりますが、サラウンド出力はHDMIと光の何れかを選択する必要があり、選ばなかった方は2chにダウンミックス出力されてました。
PS4proにも斯様な設定があるかも知れないので、一度ご確認してみては如何でしょうか。

書込番号:20382477

ナイスクチコミ!1


スレ主 moka_2さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/11 13:32(1年以上前)

うまくいかないですね。。。

書込番号:20382602

ナイスクチコミ!2


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/11/11 13:42(1年以上前)

4KとHDRのパススルーについては、結構シビアなので、これから徐々に調べて記事にするか。
ケーブル1本ですら、安物だと4Kにならんもんな。AVアンプでも、4Kパススルー対応でないとダメだし。
今、セットアップしているけど、4Kが出るのを確かめたら、1080pのシステムに組み込んで、4K対応は
これから数年で組む予定。まだ、機材が高いから、買えない。

PS4の裏面みてたら、光デジタルの端子があるようなの、4Kのディスプレイに直挿しするときは、AVアンプへはこっちから引こうかと今考えている。

書込番号:20382630

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 14:51(1年以上前)

>moka_2さん
MDR-HW700DSのパススルーは2160P/30P(恐らくYUV4:2:0、hdcp2.2非対応)なのでPS4Proはパススルーできません。
よってテレビとPS4Proを直で(ARC以外のHDMI入力で)繋ぎ、MDR-HW700DSとテレビはHDMI(ARC)で繋ぐもしくはPS4ProとMDR-HW700DSを光ケーブルで繋いでください。(PS4Proの光接続は5.1まで。テレビのARC接続はテレビのARCの仕様次第でビットストリーム出力できれば5.1まで可能。)

>Maker-SGさん
巷の4K対応をうたっている機器(AVアンプ・テレビ)は年代により異なりますのでご注意ください。
2014年以前/HDCP2.2非対応もある/YUV 4:2:0まで/4K30Pまでが多い。
2015年   HDCP2.2対応が大半/YUV 4:4:4と4:2:0が半々/4K60Pが大半
2016年以降 HDCP2.2/YUV4:4:4/4K60P ほぼ対応済み。
テレビの光出力及びARCからの音声信号出力はテレビによって異なる場合がある(大半はLPCM/AAC/DolbyDigitalPlus/5.1chまで)
PS4Proの光出力はDolby5.1 or DTS5.1ch or LPCMに限定されます。7.1はHDMIしかサポートしていないっぽいです。

書込番号:20382771

ナイスクチコミ!4


スレ主 moka_2さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/11 20:32(1年以上前)

何とか出来たんですけど遅延が酷いことに…

書込番号:20383603

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 21:00(1年以上前)

>moka_2さん
>何とか出来たんですけど遅延が酷いことに…
テレビとProを直接繋いで遅延が酷いなら、PS4Pro側でHDRを切るほか無さそうです。それでも、、となると解像度を下げるかテレビの性能と割り切るしか無いでしょうね。。。

書込番号:20383724

ナイスクチコミ!0


T.T523さん
クチコミ投稿数:29件

2017/10/27 20:22(1年以上前)

mdr700dsをPS4 Proで使用しています。
PS4の設定の、スクリーン・音声設定から、光デジタル出力設定を優先に設定し
Liner PCMを解除し、ビットストリーム(dolbyまたはdts)
に変更すれば、サラウンドで聞けますよ。(mdr700ds本体のサラウンドが点灯するはずです)

残念ながらこの、光デジタルケーブル接続方法ではでは、この商品本来の9.1chで聞こえているかは、分かりかねます。
しかしながら、他のサラウンドヘッドフォンに比べても、かなりの音圧と、サラウンド感は体感できます。
2chで聞くのは勿体無さすぎますので是非、お試しください。




書込番号:21312102

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパーマリオランのBGMの設定方法

2017/10/01 06:03(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

スマホゲームという
カテゴリーがないので、
ゲーム機で失礼します。

なんか好きなBGMに
設定出来るみたいなんですけど、
BGMの設定のし方がわかりません。

音楽を再生して、
スーパーマリオランを開くと
音楽が停止します。

どうやってBGM流すんでしょうか?

書込番号:21242400

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書(貼付レシート)について

2017/08/21 00:57(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

ゲーム機の保証について教えて下さい。

最近は量販店等で購入すると保証書に直接記入押印ではなく保証書貼付用としてレシートのような紙を渡されますよね。

それでもって保証書(箱)自体は無記名など。

その場合に故障して修理に出す場合「これがちゃんとこの物」というのはどうやって分かるのでしょうか?

保証書貼付用のレシートにシリアル番号は書いていないように思ったのですが…

それともメーカーがその紙を見て販売店に確認を取る(そこでシリアルが分かるようになっている)などとなっているのでしょうか?

と言いますのも、シリアルが書いてなかったようなので仮に同じモデルの別の物を送っても保証修理しようと思えば出来るのではないかと思いまして…。

大手メーカーだからそこまでは追求しないのでしょうか?
それともちゃんと分かるようになっているのでしょうか?

書込番号:21133100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/08/21 01:37(1年以上前)

どこまで管理しているか、確認しているかは不明ですが、レシートで購入店が分かれば正規流通店かは分かります。日付けで保証期間内かどうかが分かります。
シリアルに関しては、番号によってどこでいつ販売したかは管理できるでしょうね、やる気があればですが。
修理の時点で、正規流通店かどうかは確認するでしょうけど、シリアルまでは確認しているかは分からないですね。
オーディオ機器なんかだとシリアルで販売店や販売日まで問い合わせた時にサポートで把握していた経験があります。
まあその手のごまかしはある程度発生するでしょうからメーカーも対策していると思いますよ。

書込番号:21133146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/23 20:40(1年以上前)

kenken_084さん こんにちは。

>大手メーカーだからそこまでは追求しないのでしょうか?
>それともちゃんと分かるようになっているのでしょうか?

ゲーム機にもよりますがPS4なんかは毎年のようにマイナーチェンジで型番が変わってますよね。
だから不正が行いにくいですよね。
けど、1年以上型番が変わらず現役で販売しているゲーム機もあると思います。
この場合、なんの根拠もないですが…前者の気がします。

書込番号:21222781

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4の外付けhdd

2017/07/12 23:34(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 ドヴァさん
クチコミ投稿数:57件

ps4に外付けhddをつける場合、既に本体ストレージにゲームデータやアップデートファイルがインストールされていて、新しいアップデートファイルなどを外付けhddにインストールした場合はどうなるのでしょうか?

書込番号:21039075

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2017/07/12 23:51(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

サポートページに「アップデートは対応するアプリケーションがインストールされているストレージにダウンロードされる」と記載されていますので、質問に書かれている様に別々に分ける事はできないのではないかしら。

<参考>PS4 USB ストレージ機器のサポート
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/14258/~/ps4%26reg%3B-usb-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

書込番号:21039114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/13 11:55(1年以上前)

PS4&#174; USB ストレージ機器のサポート
■必要なもの
USB ストレージ機器を拡張ストレージとしてフォーマットすると、その USB ストレージ機器を使ってアプリケーションをインストールできるようになります。また、PS4&#174; のストレージにあるアプリケーションを拡張ストレージに移すことも可能です。

PS4&#174;
- PS4&#174; のシステムソフトウェアバージョン 4.50 以降が必要です。
外付けハードディスクドライブ
- USB 3.0 以上
- 250GB 以上、8TB 以下の容量

■フォーマット済みの USB ストレージ機器に保存できるもの

拡張ストレージにインストールできるのはアプリケーションとアドオンだけです。
アドオンは、関連するアプリケーションが本体ストレージにインストールされている場合でも、拡張ストレージにダウンロードできます。
アップデートは、対応するアプリケーションがインストールされている方のストレージにダウンロードされます。
アプリケーションのセーブデータ、テーマ、またはスクリーンショット / ビデオクリップを拡張ストレージに保存することはできません。

■USB ストレージ機器にインストールしたアプリケーションの場所

拡張ストレージにインストールされたアプリケーションは、通常どおり、コンテンツエリアに表示されます。
拡張ストレージにインストールされたアプリケーションは、拡張ストレージ機器を取り外してもコンテンツエリアから消えることはありません。
拡張ストレージ機器が接続されていない状態の場合、拡張ストレージにインストールされているアプリケーションには注意を示すマークが表示され、起動するとエラーメッセージが表示されます。

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/14258/~/ps4%26reg%3B-usb-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

URL内の記載文章を読み参考にどうぞ。

書込番号:21039897

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体

クチコミ投稿数:214件

3月の発売時から使用してない時は、サポート推奨のスリープ状態にしてましたが最近某掲示板にて「バッテリーの膨張で本体にひびが・・・」という画像を見て怖くなりオフにするようにしました。

皆さんは使用してない時は電源をオフにますか?それともスリープ状態にしてますか?

書込番号:21006342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2017/06/30 21:05(1年以上前)

発売日に購入して以降、未使用時はスリープ状態ですが本体の膨張やひび割れはありませんよ。

書込番号:21008518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/01 00:37(1年以上前)

>皆さんは使用してない時は電源をオフにますか?それともスリープ状態にしてますか?

私はスリープのままですね。今のところ問題ないです。
プレイ中に熱膨張とか、バッテリーがみるみる減っていくとかも経験が無いです。

Switch本体すべてが危険なのであればアナウンスがあるだろうと思いますし、
バッテリー膨張については不良品だった可能性もあるわけで、
私は今のところ普通に使用しています。

書込番号:21009115

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング