
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年5月17日 12:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月9日 15:49 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月7日 16:36 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月18日 03:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月16日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月5日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回トモダチコレクション 新生活パッケージ版購入で不具合有りでパッチ修正配信となりましたが
不具合&修正内容が以下の通りで
トモダチコレクション 新生活 Mii引越しソフト』で引越してきたMiiがいるときに、
場合により以下のような現象が起きる問題を修正しました。
・ゲームが起動できなくなる
・エラーが発生する
・人間関係がおかしくなる・セーブできなくなる
HOMEメニューの「おしらせリスト」で、旅立たせた子供から連絡があったというおしらせを受け取ったのに、連絡がこないことがある問題を修正しました。
(更新データのダウンロード後に受信した連絡より、正しく受け取れます。)
そのほか、ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。
と有りますが、例えばですがトモコレ新での不具合はMii引越しきっかけで不具合となりますが、トモダチコレクション新生活から始めた場合は不具合等は起きないと理解して良いのでしょうか?
※またパッチが必要な条件としてトモコレ新見たいな不具合じゃ無くても全てのゲームでパッチ配信が有った場合不具合内容がプレイ環境と一致しない場合でも受け取る必要有るのですか?
[3DSならばネット環境無しなのでニンテンドーゾーン利用確定になりますがが]
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
公式サイトの案内ページを確認しましたが、詳しく記載されていませんが、不具合以外の内容もございますので更新しておいた方が良いと思いますの。
書込番号:16142623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
ありがとうございます。
では念のため更新はしたほうが良さそうですね。
書込番号:16142707
0点



SONYのハンディカムHDRーCX500で撮影した画像をPSP1000で見ることはできますか?
撮影したメモリースティックを入れ換えるだけで見ることはできますか?
お友達が持っているPSPで私が撮影したビデオをみたいそうなのですが見れるのかわからなくて…皆様に相談させていただきました
0点

PSPはAVCHD方式のファイルは対応していませんよ。
SD画質で記録したものはたしかOKだと思いましたがそれじゃカメラの性能を活かしきれませんね。
書込番号:15996753
0点

みちゃ夫さん
お返事ありがとうございます
確かにカメラの性能を活かせないのはもったいないですね
教えてくれてありがとうございました
書込番号:15996763
0点



現在、初期型PS3 60G を長年愛用してます。数年前に二度、基盤交換の修理をしましたが、それからは快適に動いてます。もし、また故障するとしたらおそらく基盤だと思うんですが、まだ交換できるんでしょうかね?その前に新型へ乗り換えした方がいいのかな?
書込番号:15729598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

asuberuさん、はじめまして。
私も初期型60GBを3回修理(基板交換)して今現在も使用中です。
初期型60GBと20GBはPS2互換機能がありますが、もし基板不良の場合は、
新品ではなく、リビルド(修理・再使用)品と取替されます。
修理価格は↓16,800円(40GB〜12,600円)だと思います。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
サポート内容には最初期型の故障受付終了のアナウンスはありませんので、
修理可能なはずです。…が、所詮リビルド品。何時また故障するかわかりません。
ですので、私はもう一台のPS3(3000B)を購入し、適時データ転送をしています。
お分かりでしょうが、基板修理になると、セーブデータ等全て吹っ飛んじゃいますから、
特にやり込んだゲームデータはUSBメモリ等にバックアップしておく方が良いです。
また、最新型(4000番)に取替を打診される場合もありますので、嫌な時は基板交換
しかないでしょう。
ちなみに余談ですが、SONYで「PS3延長保証」なるものがありますが…
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice/
対象機種はCECH-3000A〜となっており、最初期型〜2000番台は入れません。
なんか、PS4の話(真実は21日??)の話もチラホラ出てますし、今のサポート体制が
変わる可能性は否定できませんが・・・。
書込番号:15730081
0点

こんにちわ ALPHARD...さん 返信ありがとうございます。そうですか。修理される基盤は新品ではなく再使用品とかなんですか。おっしゃる通り再故障する可能性は低くはないですね。最初に基盤交換した時にデータを初期化されてしまい全て消えてしまったので、それからデータを保存するようにしてます。昔はソフトの関係で互換性があるこの機種が便利だったんですが、今はもうBDばかりなので無理して使用する必要はなくなりました。修理代金もばかにならないし、そろそろ新型にのりかえてもいい頃あいかもしれませんね。新型は当時の旧型の値段に比べたら安いですからね。
書込番号:15730213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



インターネット関係で質問ですが
@接続関係でWiFi機能の携帯電話だけでインターネットに接続出来ますか?
AニンテンドーDSとPSPでインターネット接続して更に充実するのはどちらですか?
Bインターネット接続しなくても問題なく遊べますか?
0点

3DSやVitaではなく、DSとPSPという事ですよね?
>@接続関係でWiFi機能の携帯電話だけでインターネットに接続出来ますか?
DSもPSPもテザリングできますがDSは(DSiもゲームは)WEP。
PSPはWEPとWPAなんで携帯の仕様は見られた方が良いかと。またキャリアによっては通信量に制限があるかもしれませんし。
>AニンテンドーDSとPSPでインターネット接続して更に充実するのはどちらですか?
ゲームとしてはDSのほうがネット対戦等で楽しめるタイトルは多かったです。
PSPはインフラストラクチャーモード(ネット対戦)のタイトルは少なかったです。
PSPはPS3を利用したアドホックモードでのネット対戦(あたかも隣にPSPを持っている友達がいるような状態にする)で遠くの人と遊べますけど。そうなると対応タイトルは多いです。
PSPはゲームやアプリのネット配信にも積極的。DS(DSiウェア)よりも充実しているというか、本格的なゲームが配信されているように思います。もちろんDSiウェアでしか遊べないゲームもありますので、何を遊びたいかが機種選択にも影響してくるわけですが。
ちなみにネットでゲームを購入できるDSは「DSiかDSiLL」です。それより前のDSでは出来ません。
>Bインターネット接続しなくても問題なく遊べますか?
遊べますよ。もちろんネット対応の部分があるゲームは、その部分は出来ないですけれど。
PSPは、ネットでクエストや追加コンテンツの配信があるゲームがそこそこある感じが。まれに不具合修正のパッチが配信される事も。
もしDSの購入をお考えであれば3DSのほうがお勧めです。DS互換がありますので。DSのカセットが挿せます。
ネットを利用したコンテンツもぐっと増えています。別に必ず利用しなくても良いですが。
VITAはPSP互換があるものの、UMDを入れられないのでダウンロード版での対応となります。
書込番号:15634466
3点

ポテトグラタンさん
情報ありがとうございます。
最初はPS2で発売してたソフトの続編がPlayStation Vitaで発売してるのと半額なので購入しようかと考えてましたが
色々ネットショップ見たらニンテンドー3DSLLがソフト&ACアダプタセットがお手頃だったので3DSLLに先ほど決めました。
PlayStation Vitaは後々買う予定ではいますが
未だに初代PSP未経験&情報不足なので
やりたいソフトの充実と本体情報見ながら考えてみます。
書込番号:15634482
0点



一つに絞るのは難しいですね・・・
PS3ーASSASSIN'S CREEDV
VitaーASSASSIN'S CREEDV LADY LIBERTY
Wii UーNew SUPER MARIO BROS.U
3DSーMONSTER HUNTER3G
最近はこのあたりを遊んでいます。
どれも面白いですよ。
書込番号:15484725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



全くの無知なので、詳しい回答宜しくお願いしますm(__)m
始めに、家には、ネット環境は、ありません。
スマホのテザリングで、PS3をつなげたいのですが、
全くわからないしまつ(;_;)
専門用語が、全くわからないです。
PlayStation Storeを開き、OKを押し、接続方法は、かんたんを選び、
アクセスポイントは、一件該当したので、それを選び、
次にSSIDは、何をすればいいのでしょうか?
ここから先が、???です。(^^;
0点

まずはスマートホンの取り扱い説明書を確認し、Wi-Fiアクセスポイント(テザリング)設定を行って下さいませ。
そのタイミングでSSIDを設定する筈ですの。
書込番号:15433609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kiznaさん、回答ありがとうございますm(__)m
返事が遅れてすみませんm(__)m
スマホの設定は、してあります。
多分大丈夫だと思います。(^^;
スマホの設定は、
ネットワークSSID=自分できめたのをいれてあります。
セキュリティは、=WPA2 PSK
パスワードも入力済み
PS3の方は、かんたん→無線→検索する→スマホのテザリングが、表示され、決定ボタンを押し、
SSID入力画面になり、
スマホと同じのを入力
→セキュリティもスマホと同じのを決定→次がWPAは、何を入力すればいいのでしょうか?
自分説明下手で、すみませんm(__)m他に
わかる方がいましたら、回答宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15437091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


