
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年12月9日 17:51 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月9日 08:17 |
![]() |
3 | 1 | 2016年12月3日 21:33 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月10日 04:12 |
![]() |
2 | 3 | 2016年11月12日 06:50 |
![]() |
67 | 27 | 2017年1月13日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ファミ通.comで先週の家庭用ゲームランキングが公開されていますの。
PS4の販売台数が凄い事になっているのはFF15の影響ですわね。
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
3点

これ、リンクの貼り方も規約にそってるのかどうなんだろ?って思いますが
画像は貼らない方が良かったんじゃないですかね。大丈夫です?
許可取ってるならすみません。
書込番号:20468532
0点



レトロゲーム機「GENERATIONS」が国内向けにローカライズされ販売されるそうです。
詳録されるタイトルはアーガス、ジッピーレース、フォーメーションZ等80タイトル。
http://jnnex.co.jp/generations_2.htm
ちょっと馴染みのないタイトルも見受けられるのですが、実売価格がどれぐらいなのか。
第二弾,三弾も予定されているようですね。
4点

すみません。リンクがおかしかったようです。
http://jnnex.co.jp/generations.html
1 10ヤードファイト
2 Aguna
3 Alfred Chicken
4 Apocalypse II
5 アーガス
6 AstroHawk
7 Lan Master
8 ファンタズム
9 バニシングレーサー
10 Bases Roded(野球ゲーム)
11 燃えろ!!プロ野球
12 バイオ戦士DAN インクリーザーとの闘い
13 Battle Squadron
14 バトルユニットZEOTH
15 ビッグラン
16 ラッシング・ビート乱 複製都市
17 Broken Circle
18 シティコネクション
19 Corn Buster
20 Creepy Bird
収録タイトルU
21 Dorke N Ymp
22 Escape From Atlantis
23 エスパー冒険隊
24 エクセリオン
25 フィールドコンバット
26 フォーメーションZ
27 怒りの要塞
28 Free Fall
29 Gadget Twins
30 大工の源さん
31 ヒーロー集合!!ピンボールパーティ
32 ホーリーダイヴァー
33 燃えろ!!ジュニアバスケット
34 怒りの要塞2
35 イメージファイト
36 Jim Power
37 燃えろ!!柔道WARRIORS
38 迷宮島
39 怪傑ヤンチャ丸2
40 怪傑ヤンチャ丸
収録タイトルV
41 クンフーマスター2
42 Lawn Mower
43 Legend E
44 メジャータイトル
45 おいらじゃじゃ丸!世界大冒険
46 MazeAm
47 妖怪俱楽部
48 Mr. Bloopy
49 Night Defender
50 Night Defender 2
51 忍者じゃじゃ丸くん
52 じゃじゃ丸 の大冒険
53 Onslaught
54 怒りの要塞
55 ピンボールクエスト
56 ピザ・ポップ
57 プラズマ・ボール
58 Quest Forge
59 リングキング
60 Rockfall
収録タイトルW
61 ニトロパンクス マイトヘッズ
62 妖精物語ロッドランド(GB)
63 妖精物語ロッドランド(FC)
64 ラッシング・ビート修羅
65 Skip and Friends
66 Smart Mouse
67 ソルダム
68 Super Alfred Chicken
69 スーパーE.D.F
70 スーパー R-TYPE
71 Sword of Sodan
72 ザ・ブラックバス
73 ザ・ブルーマーリン
74 ファイヤー・ファイティング
75 Thors Quest
76 Super Noahs Arc 3D
77 World Reborn
78 Yang Warrior Family
79 ジッピーレース
80 Zooming Secretaries
書込番号:20467346
3点



むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
ファミ通.comで先週の家庭用ゲームランキングが公開されていますの。
一番下には推定ハード販売台数も集計されておりますので興味のある方はご覧下さいませ。
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
3点

ゲーム機をモデル毎に分けた結果は興味深いです。
「Xbox One S」の販売台数を見る限り、少なくとも国内は「Ultra HD Blu-ray」ドライブの有無がゲーム機自体の売り上げを左右する要素では無さそうですね。
書込番号:20451078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



雑誌記事ですが、PS4Pro+HDR/PS4Pro+VRがレビューされており、PROの期待が高まりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html
1点



こんにちわ
PS4Proが初めてのPS4フォーマットになりますが益々期待度が上がります。。
マーク・サーニーが明かす「PS4 Pro」の秘密。「解像感の高い4K」のための工夫
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1026717.html
セカンダリープロセッサーのメモリが1GBになるとのことで性能アップも期待できます。
他にも改善要素があると期待してます(^^)
1点

こんにちわ
4Gamerからも同じような記事が追加されました。
前編とのことですが掲載します。
西川善司の3DGE:知られざるPS4 Proの秘密(1)メモリ増量に,Polarisと次世代GPUの機能取り込み!?
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161103002/
私が気になったのはLossless Delta Color Compressionです。
PS4に対してProはGPUが2倍以上早くなりましたがVRAMは25%も早くなっていません。
VRAMには必ずアクセスが必要なのでこれでは今までのプログラムではGPUをフルに活用できないと
思っていました。
ここはLossless Delta Color Compressionでカバーするようです。これでPS4比73%のアップを想定している
ようです。これならなんとか大丈夫と私も思う。
Work DistributorはNVIDIA最新GPU PASCALにない機能だと思います。注目です。
FP16の効果はどうなんでしょうね。コンシューマ向けPASCALには非搭載ですが私のGP104でFP32 9TFLOPS
でているし自慢にはならない(Proは価格が断然安いので意味あるけど)
あとはセカンダリープロセッサーのメモリが1GBになることですね。ここについてはSATA3などの恩恵も
ありますが他にもありそうです。
記事の後編にも期待しています。
書込番号:20366386
0点

こんにちわ
PS4 Proは10日発売。4K/HDR出力の注意点など、Q&A更新
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028852.html
>SSDに換装した場合はロード時間が短くなり、ファイル転送速度も向上するという。
ここに期待して960GB SSDを購入しました。期待が高まります。
PlayStation®4 Pro:よくある質問
◆11月8日(火)更新 新たにQ&Aを追加しました。また、一部のQ&Aを修正しました。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
書込番号:20374489
0点

こんにちわ
「PlayStation 4 Pro」分解レポート。「ソニーが今後もPS4の性能向上を続けていく可能性」に期待できるハードウェア設計だ
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161111058/
APUのダイサイズは初期型より小さいのに高性能を実現している。
がっかりなのはセカンダリープロセッサーでCUH-2000および1200と同じです。
メモリが256MBから1GBに増量されているだけです。
もし、ProがSATA3対応しているならCUH-2000および1200も対応できそうなんです。
HDMIトランスミッタは同じでメインメモリはCUH-2000と同じです。
基板上違うのは電源フェーズが強化されているのとAPU,セカンダリープロセッサーのメモリ。そしてUSB3.xのHUB
くらいということです。CUH-2000との違いは意外に少ないことが判りました。
話変わりますが個人的にProを使っての感想は思った以上に静かだったことです。
(PS4は持っていないので比較はできません)
PS3初期型が煩くて2世代目を購入しましたがProは静かです。
SSDのも換装しましたし今のところ満足しています。
おまけ
PS4 Proの4KとHDRは真価を発揮できているのか?
http://jp.gamesindustry.biz/article/1611/16111101/
書込番号:20384831
1点



https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/161020.html
https://www.nintendo.co.jp/switch/index.html
『Nintendo Switchは、家庭用据置型テレビゲーム機でありながらご自宅か外出先かを問わず、テレビモニターの前を離れて本体を持ち出して遊ぶことができ、一人でも大勢でもどこででもお楽しみいただける、かつてない娯楽体験を世界中の皆様にご提供いたします。』
ついにその姿が見れましたね。
2017 March って書いてありましたね。
11点

>kiznaさん
スプラのためだけにWii U本体買った人多いですからね〜本体発売と同時に出してくるんじゃないですかね。
てかスタートダッシュ付けたいならスプラの続編は必須でしょうね。内容的に開発費も期間もそんなにかからないでしょうし。
書込番号:20316157
3点

>ずるずるむけポンさん
マジかよ 糞箱・・・じゃなかったWii U売って来るε=ε=ε= ヘ( `Д´)ノ
明日売ってこよ・・・。
書込番号:20316180
3点

ゼルダ新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」はWiiUとSwitch両方で出ますね。
GCとWiiの「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の時と同じですね。
書込番号:20316187
3点

Nintendo Switch DockはConsoleの外部出力と充電以外に高解像度(噂だとPS4より少し良いレベル)を実現する支援機なのか気になります。
それらの機能を全てConsoleで実現するならば、他社同様にその内、Consoleのハイスペックモデルを追加投入してきそうです。
気になったのはConsoleとJoy-Conを組み合わせた際、Aボタン等が上側に配置されていて既存の携帯ゲーム機よりも操作し辛い点です。
今回の映像では確認出来ませんでしたが、Consoleはタッチパネル式でタブレットとしてWeb閲覧等ができないと大きすぎて活用の場が限られそうです。
書込番号:20316274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは結局セットなのか
単品販売もあるのか…
正直ps4やxboxがあの価格ですと四万は越えてほしくないかな
でもスイッチの通りスタイルを変えれる面白い機種なので四万代かな?
もしかして携帯形態は画面はFHDだったりして?動画ではとても高画質に見えましたが実際はどうなのかな?
wii uは結局ソフトは面白そうだけどwiiみたいに心を踊る物とは感じませんでしたが、スイッチはとても楽しみです。あの薄さと高画質で携帯形態は何時間動作するのか…
書込番号:20316413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

兼用機って、結局どっちつかずで一方を求めるユーザのどちらも満足させられないような気がする。
でも、やっぱり、肝はソフトをどれだけ揃えられるかなんだけど、そっちもなぁ。
書込番号:20316578
2点

ニンテンドーのソフトを遊ぶ為のニンテンドーのハードとはいえ、サードの供給がどうなるか…
バッテリーの持ちや価格…色々気になりますねぇ…
書込番号:20316720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
海外の小売店が一時的に掲載した販売価格は約45000円だったそうですよ。
この情報は公式発表では無い為、噂レベルと思って下さい。
書込番号:20316730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4万を超えると、なんか厳しいような気が。。
サイトを見た限りでは、(現時点では)あまり映像での驚きはなく、ギミックの巧みさに感心したというか、「またWiiリモコン使えるんだ!」って驚きが一番でかかったというか。
初期3DSの時の教訓から、ゲーム機はゲーム機なりの価格であることと、立ち上げの重要性を認識しているはずですので、そう高い金額ではこないような。
WiiUのベーシックが25000円 WiiUプレミアムが3万円でしたので、Switchは3万〜3万5千円くらいじゃないのかなぁと。
なんかPSPを思い出しちゃいましたね。
外で遊んで、家ではテレビにつないでやっていたので。
書込番号:20316907
4点

>杉崎ゆきるさん
ドックはゲーム機の一部ではなくテレビ出力と充電のみらしいでです。
テレビで遊んでる状態からシームレスに切り替えれるのが売りだそうです。
本体は携帯用の液晶画面が付いてる所だけなのでドックで機能拡張はされないみたいです。
HDDとかBDドライブがあるのかと思ってました(;´Д`A
書込番号:20317323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サードメーカーの参入に力を入れているようですが、
マルチで開発されたPS4、Xbox One版のゲームが40GBとかだったりしたら 、switchのカセットでどう対応するのだろう。
このハードはやはり携帯ゲーム機なのかもしれませんね。
ただTV出力ができると。
やはりPSPを思い出します。コードを直で繋ぐか、ドックで繋ぐかの違いのような。
価格が二万円台で来そうな気もしてきました。
書込番号:20317465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういえば「Joy-Con」は電池稼働なのでしょうかね。
充電方法やバッテリー切れ時にどうするのか気になってきました。
>美淋さん
情報ありがとうございます。
そうするとConsoleがめっさ熱くなりそうですね。
爆発…しませんよね。
>ポテトグラタンさん
その価格だと「Tegra2のタブレット(Console相当)」単品販売になりそうですが、中国のマイナーな会社に製作させてコスト削減するのでしょうか。
Consoleのサイズって7インチ位ですかね。
書込番号:20317738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VITAってWi-Fiが24980円、有機ELで当時わりとリッチな感じがしたのですが、
Switchって液晶なのかなって思っているのですが。
WiiUは画面サイズが6.2インチでベーシックが25000円
Switchははっきりしませんが、これぐらいだろうと計算したようで。
http://gigazine.net/news/20161021-nintendo-switch-size/
ドッグやコントロール部のギミックはありますが2万円台、せめて29980円(VITA3Gがこの値段でしたね)とかでいけないですかねぇ。
書込番号:20317878
0点

既存ゲーム機と同じスペックならばいけそうですが性能が上がり、噂ではメモリも結構搭載するみたいですので2万円台でおさまるかは微妙な気がします。
公式発表が楽しみですね。
書込番号:20317947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


新しいハードにはいつもワクワクしますね!
本体とゼルダ予約しなくちゃ♪
書込番号:20565186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m@sumiさん
お久しぶりです。
買っちゃいますか〜。やはり。
よく見てないですが、ゼルダはWiiU版とSwitch版、どちらがいいんでしょうね?
悩みます。
書込番号:20565193
1点

>ポテトグラタンさん
ご無沙汰してます。
Wii Uも発売日に購入しましたが、結局数本しか遊んでないような…
SwitchはTVを占領しなくてもいいですし、外に持ち出す事も出来るのでSwitch版を購入しようと思います。
あとは、Splatoon2にSUPER MARIO ODYSSEY…
と、やはり任天堂タイトルになっちゃいますねw
書込番号:20565285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/accessories/index.html
充電グリップの方を同梱してよw まぁProコン必須かな。
書込番号:20565637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wii Uも発売日に購入しましたが、結局数本しか遊んでないような…
うちでも稼働率の低いですねぇ。
最近ゲームに目覚めた園児の甥っ子がハマったようで、動き出しました。
スーパーマリオオデッセイはサンシャインから15年ぶり大きな箱庭ゲームだそうで面白そうですね。
なんかスクエニの力の入れようがすごい。ドラクエXIでSwitchと3DSの連携もあるのかなぁ。
みんなでワイワイ!スぺランカーが気になってしょうがない。。
>充電グリップの方を同梱してよw まぁProコン必須かな。
Proコン高すぎですね。。
ミニファミコンより高い。
WiiやWiiUでも買ったような。
どうしよう。
書込番号:20565862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


