ゲーム機本体なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > なんでも掲示板

ゲーム機本体なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Nintendo 2DS・・・?

2013/08/29 03:39(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:1009件

http://www.nintendo.com/3ds/new/

・・・これ見た時、ひっくり返りそうになったw
今の3DSを購入するお小遣いがない子供には取っ掛かりとしていいかもしれない。
日本での展開は、可能性薄いかなぁ。日本では充分に3DSは行き渡ってると思うし。

任天堂がこだわりをもって発売した3D路線を一部修正したとも取れる戦略は面白いですね。

書込番号:16519415

ナイスクチコミ!1


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/29 08:44(1年以上前)

最初に見た時は冗談かと思いました。
実際、自分も3DはほとんどOFFにしていますが、まさか折りたたみ迄省いてしまうとは思ってもいませんでした。

書込番号:16519754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件

2013/08/30 08:08(1年以上前)

http://www.polygon.com/2013/8/29/4671052/nintendo-2ds-targeting-demographic-of-very-young-kids-says-nintendo

ボタン配置を一見見ただけだと、十字キーとLキーが離れすぎていて格闘ゲームとかちょっと無理そうだな、と思ったんですけど、やっぱりそういうゲームは遊ばない小学校低学年向けのモデルという位置づけみたいですね。

壊れやすそうな部分をなりふりかまわず頑丈にする、というのはある意味アメリカらしい合理的なモデルなのかもしれません。

ただやっぱり画面の角度をつけられないというのは遊びにくそう・・・

書込番号:16523415

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/30 09:02(1年以上前)

>やっぱり画面の角度をつけられないというのは遊びにくそう・・・

性能は違いますが;→曲らないDSと申すより下画面の増えたGBAと捉えれば違和感は失せると思います。
L&Rキーのことを思えばキー&ボタン類をもぅ数mmほど上にスラして欲しいところではありますが、そうすると今度は重量バランスが崩れてしまうのではないでしょうか。
…だったらL&Rボタンを側面にもってきても良かったとは思いますが;

書込番号:16523558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

最近「プレステ」って言う人少なくない?

2013/08/02 16:32(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 jendさん
クチコミ投稿数:7件

PS = プレステ
PS2 = プレステツー
PS3 = ピーエススリー
PS4 = ピーエスフォー

最近気がついたんですけど、↑みたいな風潮じゃないですか?

昔からの癖で「プレステ」と呼んでるんですが、最近「プレステ」と言ってる人少ないですよね?
皆さんは「ピーエス」と呼んでますか?「プレステ」と呼んでますか?

書込番号:16429134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/02 17:19(1年以上前)

私はFFをファイファンてよんでます。

書込番号:16429245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


天竜人さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/02 17:23(1年以上前)

土地柄かもしれませんが、若い人はPS2はプレツー、PS3はプレスリーと言ってるのをよく聞きます。
PS4はプレフォーでしょうね。
私もPS2もPS3もプレステって呼んでます。特に意識したこと無いですね。

書込番号:16429258

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/02 18:20(1年以上前)

面白い話題ですねー。私も参加させてください。

>最近「プレステ」って言う人少なくない?

おそらくプレイステーションポータブルが転機だったのでしょうね。←それとも私が識らないだけで「プレポー」とか呼ばれてたのかしらw

ちなみに私はPSP以降 全部「ピーエス○○」と呼ぶようになってしまいましたが、PS Vitaに限っては「ビータ」と呼んでます。
余談ですが「ハコ」とは呼ばず「エックスボックス」「サンロクマル」にしてますし「ウィー」「ウィーユー」「ディーエス」「スリーディーエス」もそのままで略してませんね。
ソフトですと「ドラクエ」「モンハン」は普通に使ってますが、「バイハザ」「ファイファン」と呼ぶのは違和感があって「バイオ」「エフエフ」と呼んでます。
あーでも発声し易い略称が思い浮かばなくて「ファンタシースター」「ゴッドイーター」はそのままですねー。←ウチの奥さんは「ファンシス」とか呼んでましたけれどw

…そぅ云えば昔SONYの偉いさんが「略称が『プレステ』だと『捨て』を連想するから『プレステ』って呼ぶの禁止な」と云ったとか云わないとかw

書込番号:16429369

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/03 08:12(1年以上前)

自分は長崎在住ですが、スレ主さんとは逆に「プレステ、ツー、スリー、フォー」と呼んでます。周りでもそう呼んでる人間が多いです。

他には・・・
PSP→ピーエスピー
Vita→ビータ
Wii U→ウィーユー
3DS→スリーディーエス
3DS LL→エルエル
と、呼んでる人間が多いです。やっぱり、地方によっても呼ばれ方に違いがあるかもしれませんね。

書込番号:16431159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/08/03 12:59(1年以上前)

僕はファイナルファンタジーはエフエフと呼んでます。あとはm@sumiさんと同じです。

書込番号:16431859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2013/08/03 23:30(1年以上前)

「プレイステーション」→「プレステ」→「プレ」になることを聞くと、
「パーソナルコンピュータ」→「パソコン」→「パソ」を思い起こされました(笑)

最初「パソって何やねん??」と真剣に聞き直しましたから…(^^;

書込番号:16433832

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/04 14:36(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

興味深いお話ですね。
私は初代だけ「プレステ」、後は「ピーエス○○」でしたの。
初代は他の方が話されているのを真似し、それ以降は数字の読み方とあわせて変えた気がしますわ。

書込番号:16435780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/05 14:27(1年以上前)

私はPS2,PS3ともに「プレステ」でした。
ツー、スリー、フォーとのつながりもそんなに悪くないですよ。
記述は「PS」なので初代「プレステ」世代以外はそちらからの読みが強いのかも。

書込番号:16439116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/05 16:35(1年以上前)

しょーもないレスします。
PS-Oneを持っていました。(たぶん実家のどこかにまだある)
見た目がごついPSと違って,小さくかわいらしい外見から,
私は愛称を込めて「ワンちゃん」と呼んでいました。

まわりの誰も賛同してはくれませんでしたが・・・。

あとずるずるむけポンさん,私も「ファイファン」派です。
これもまわりからは「エフエフだろ常考」とさんざんでした。
最近はゲームの話が出来た同僚が相次いで転勤してしまい,
ちょっとさみしいですね。

書込番号:16439373

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/08/05 16:55(1年以上前)

>をーゐゑーさん

イイですねー、「ワンちゃん」。
思わず笑っちゃいました。

書込番号:16439417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The Doorsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 17:20(1年以上前)

私のところは、
プレワン
プレツー
プレスリー
と呼んでます。
このままいくと
プレフォーですね

ゲームキューブは
ゲーキューです

書込番号:16439481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/08/05 17:48(1年以上前)

関西在住ですが、プレステって呼んでます。
プレステスリー。次はプレステフォーですね。
周りもそうですね。

書込番号:16439564

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/06 09:07(1年以上前)

プレステですね。ピーエスだと装甲騎兵ボトムズのパーフェクトソルジャーみたいだ(爆)!

書込番号:16441680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/06 13:16(1年以上前)

家のお母様は、XBOXもPSも全部ファミコンって言います。

書込番号:16442266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2013/08/06 19:12(1年以上前)

こんばんは。

私は、
PS・・・・・・・プレステ
PS2・・・・・・プレツー
PS3・・・・・・スリー
PSP・・・・・・ピーエスピーor型番(1000・・・セン、2000・・・ニセン、3000・・・サンゼン、Go・・・ゴー)
PSvita・・・ビータ
ですね。
PS3からあんまりプレスリとは言わなくなりましたね。
PSPだけ1000、3000、Goの三台あるので、型番で呼ぶことが多いです。
Go持ってる人少ないので、周りからGoGo言われます。

書込番号:16443089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/06 21:20(1年以上前)

PSシリーズは全部買いました、が、全部ありません。
@初代PS→プレステ    →熱暴走してバイバイ(バイオハザードは本当に怖かった)
APS2 →プレステツー  →初期ロッドを買って有効活用→壊れてバイバイ
BPSP  →ピーエスピー  →姪っ子 甥っ子に買わされました→結果4台買いました、私以外の親族は大満足
CPS3 →ピーエススリー →GT5は芸術です→甥っ子の所有物となりました→PS4がいらないくらい素晴らしい出来です
DPSVITA→ビータ     →最初は見向きもされませんでした、今は二台買わされました、私以外の親族は大満足です。
EPS4 →ピーエスフォー →絶対に誰にも渡しません(予定)→たのしみです。
 

書込番号:16443527

ナイスクチコミ!1


vanpyさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/07 09:07(1年以上前)

私の場合、据え置き機は1〜3関係なくプレステ、
PSPはピーエスピーです
Vitaは持ってないので発声する機会がほぼありませんが、ヴィタ?ですかね

書込番号:16445062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/09 13:49(1年以上前)

そういえば,私が持っていたPS-Xは
プレステエックスと呼ぶ人とは会ったことがないですね。

皆さんがピーエスエックスと呼んでました。(SONYが正式に言ってたかも?)

地上波アナログしか入らないので,地デジ移行以降は飾りと化してましたが,
昨年,奥にしまい込み,ラックの同位置は今年になってWiiUが入居しました。

m@sumiさん,「ワンちゃん」で笑っていただけて光栄です。
でもネタとかじゃなく,当時はホントにそう呼んで愛用しておりました。

書込番号:16452463

ナイスクチコミ!0


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/10 15:05(1年以上前)

これは確か公式の影響が大きかったと思う
ソニーがロゴの変更とかをしたんじゃなかったかな?

PS2までは表記がPlayStation2で2つに分かれてたけど、3からは確かPLAYSTATION3で、公式もPS3(ピーエススリー)って呼び方やロゴを意識して使うようになったり
確か公式の影響ですよ

ちなみに自分はプレステの呼び方の方が好きです
プレステスリー、プレステフォー
またこうなって欲しいな〜

書込番号:16456062

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2013/08/10 23:03(1年以上前)

「PS2」だと、
(今は殆ど姿を消した)PCのキーボード端子の「PS/2」ポートと名称が紛らわしかったので使わなかったというのもありましたね〜。
で、そのまま「プレステ」。

書込番号:16457462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

クチコミ投稿数:476件

任天堂が管理しているクラブニンテンドーにおいて、1ヶ月ほど前から不正ログインが多発していたそうです

不正ログインが確認された期間:6月9日から7月4日

不正ログイン件数:23,926件(試行回数:15,457,485回)

参照された可能性のあるお客様情報:氏名、住所、電話番号、メールアドレス

「クラブニンテンドー」サイトへの不正ログイン発生のご報告とパスワード変更のお願い
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2013/0705.html

個人情報が漏れていますので、ご自身のアカウント(登録情報)を確認した方がよさそうです

書込番号:16333478

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/07/06 13:08(1年以上前)

今回の件は他社サービスから流出したID・パスワードが使われているらしいから任天堂のせいとばかりはいえないかと。
自分は普通にクラニンにアクセス出来たので他社サービスでの流出はなかったようです。

書込番号:16336058

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/06 15:58(1年以上前)

クラブニンテンドーのみで利用している新規IDとパスワードですわ(。>д<)
情報漏洩した会社さんの案内をそのまま信用するのは別の意味で危ないと思いますの。
そもそも他サービスのアカウントを流用される方っているのかしら。

書込番号:16336577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/06 16:40(1年以上前)

>クラブニンテンドーのみで利用している新規IDとパスワードですわ(。>д<)

そうなると別の誰かとID被りで試行されたという事なんでしょうかね

>情報漏洩した会社さんの案内をそのまま信用するのは別の意味で危ないと思いますの。

流石にそれでは話が成り立たなくなりますよ、現状ではセキュリティそのものは破られていないんですから

>そもそも他サービスのアカウントを流用される方っているのかしら。

それが不正ログイン件数の23,926件のようですね

書込番号:16336720

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/06 17:17(1年以上前)

う〜ん、アルバランさんの説明だと微妙に情報が足りなくてリンク先の元ソースとは印象が変わりますね
とりあえず全文載せておきますか


「クラブニンテンドー」サイトへの不正ログイン発生のご報告とパスワード変更のお願い

日頃は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
この度、弊社が運営する会員サイト「クラブニンテンドー」におきまして、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し23,926件の不正なログインが行われたことが判明しました。
現在は、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができない措置をし、該当するお客様には弊社より個別に連絡のうえ、パスワード再設定のお願いをしております。
なお、詳細な経緯、被害状況等は次のとおりです。



1. 経緯および被害状況

7月2日夜、大量のアクセスエラーが発生しているのを確認し調査を開始しました。

不正ログインが確認された期間:6月9日から7月4日

不正ログイン件数:23,926件(試行回数:15,457,485回)

参照された可能性のあるお客様情報:氏名、住所、電話番号、メールアドレス

※個人情報等の改ざん、クラブニンテンドーポイントの不正使用は確認されておりません。

※クラブニンテンドーではクレジットカード情報はお預かりしておりません。
本日7月5日15時、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができない措置をし、該当するお客様にメールを送信しました。


2. 対策

セキュリティーの強化および監視レベルを強化し、不正ログインが行われたID・パスワードを利用したログインができない措置をいたしました。


3. パスワード変更のお願い

今回の不正ログインは他社サービスから流出したと思われるID・パスワードが使用されております。他社サービスと同一のパスワードをお使いのクラブニンテンドー会員様は、別のパスワードを設定いただきますようお願いいたします。

書込番号:16336840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件

2013/07/06 19:06(1年以上前)

不正ログインが確認された期間:6月9日から7月4日
不正ログイン件数:23,926件(試行回数:15,457,485回)

約1ヶ月の間に1500万回もの不正アクセスを受けていたわけですよ
その中で、パスワードが突破されたユーザが2.3万人
クラブニンテンドーにはポイント交換で商品がもらえるため、偽名での登録ではなく
個人及び家族の情報が必要になります
1つのアカウントから家族全員の個人情報が盗まれた事になります

パスワードを突破されたユーザに関しては、任天堂だけに非があるとはいえませんし
むしろ個人(ユーザ側)の問題だと言い切ってもよいと思います

しかしながら、何故1500万回もの不正アクセスを1ヶ月以上放置したのかは理解できません

発覚したのが攻撃が始まって約1ヶ月後の7/2と説明されています
(7/2に発覚し7/4に不正アクセスされた会員への連絡を行っているそうです)

また、不正アクセスされたユーザのみに周知を行い、
他のユーザに関してはパスワードの変更についての連絡も怠っています

不正アクセスを受けた事を批判するつもりはありませんが、
発覚までの期間とその後の対応については、疑問しか残りませんね

書込番号:16337238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/06 19:31(1年以上前)

インターネット(ブラウザアクセス)も許可しているサービスの場合、プログラムで「ID」と「パスワード」を変更して何度もログイン試行するのが一般的な方法の一つですね。
これらを防ぐ為、接続元を限定したり、一定時間内に連続で失敗するとロックをかけたり(それとあわせてパスワードを変更する)事も一般的なのですが、今回の件から解る様に任天堂はシステム側で対応できていませんね。
今回も試行回数からこういった方法が行われた事が想像できますが、「他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用」と案内している時点で「自分は悪くない」と苦し紛れの言い逃れしているので印象が良くないですね。
そもそも「他社サービス」まで解っているのに、不正アクセスされた方に対象のサービスを案内しない時点でかなり怪しいと思います。

> 個人(ユーザ側)の問題だと言い切ってもよいと思います

前述した様な一般的な不正アクセス方法も行われていると思いますので、システムを構築した任天堂にも非はあるのではないでしょうか。

> しかしながら、何故1500万回もの不正アクセスを1ヶ月以上放置したのかは理解できません

こちらは同意です。
恐らく被害を受けたユーザーの申告を元に調査したのだと思いますが、システムが対策されていない状態ですので調査期間が短すぎます。
kiznaさんも書かれていますが、不正アクセスの案内メールが届いていない方も他で利用していないパスワードに変更しておいた方が良いと思いますよ(^o^)

書込番号:16337332

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/06 20:10(1年以上前)

>しかしながら、何故1500万回もの不正アクセスを1ヶ月以上放置したのかは理解できません

アルバランさんが引用しなかった
>>7月2日夜、大量のアクセスエラーが発生しているのを確認し調査を開始しました。
の部分を普通に読み解けば、2日までは通常のログインミスと判別が難しい程度の試行で2日夜に1500万回の多くを占める不正アクセスがあったと読めないでしょうか?
1. 経緯および被害状況の説明の順番からも

書込番号:16337488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/07 05:59(1年以上前)

おはようございます。

AVALさんが転記した「案内全文」を10回ほど見直しましたが、どこにも「2日夜に1500万回の多くを占める不正アクセスがあった」という記載はありませんでしたよ(笑)
記載されていない内容まで考えるのでしたら、不正アクセスに気付く為の「閾値」が低すぎて、気付けなかったとも読み取れます。
どちらにせよ「人が気付いて対処している」時点でセキュリティレベルの程度も解ってしまいますね。

書込番号:16339138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/07/09 20:26(1年以上前)

任天堂は技術レベルが低いからこういうことが起きるんだろうな
任天堂信者さんもダンマリですね

書込番号:16348619

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/09 22:35(1年以上前)

一昨年のPSネットワークの時も似たようなカキコミがありましたけれど、害に遇われている方が居られるというのにどぅしてこんな↑云い方しか出来ないのでしょう。
何か恨みでもあるのですか?

そうは申しましても、ID&パスワードの使い廻しにリスクがあることは周知のことかもしれませんが、然もそれが原因のように表現されるのは気分良いものではありませんね。
実状はどぅあれ一昨年に他人事のような顔をしていた某CEOにも呆れましたが、異常事態を1ヶ月近く放置したことに反省の色も見せず責任回避を図るような企業にも呆れます。
ゲーム機のプラットフォームホルダーって、メーカーであると同時にサービス業でもあるはずなのですけれどね!

書込番号:16349247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件

2013/07/10 03:26(1年以上前)

AVALさんのお話では
>2日夜に1500万回の多くを占める不正アクセスがあったと読めないでしょうか?

それでは、一晩に1500万回もの不正アクセスを受けながら、情報を垂れ流しにしたという事ですよね
1500万回ものアクセスを許す前に、弾く事すらできないようなセキュリティなのでしょうか
これが事実だとすれば、セキュリティに関する意識が低すぎます


私は杉崎ゆきるさんが仰るように、1晩に1500万回もの不正アクセスを許したとは読み取れませんでした

不正アクセスの行われたのが6/9
発覚したのが7/2

もしかして、アクセス監視を1ヶ月単位で行っているのではないでしょうか?

そう考えると、7/2の前回が6/2に実施された事になり、不正アクセスの開始日が6/9なので7月に入るまで発覚しなかったと考えられます
(6/1に監視したのち、7/1まで一切監視を行っていない)

時系列で纏めると
6/1 5月分のアクセスログを抽出
6/2 アクセスログの解析 ← 問題なし
6/9 不正アクセス開始
 〜
 〜 アクセス監視を行っていないため、情報漏えい中
 〜 ※この1ヶ月の間に1500万回の不正アクセスがあったと読み取っています
 〜
7/1 6月分のアクセスログを抽出 ← ここで6月に発生した不正アクセスの情報を入手
7/2 アクセスログの解析 ← 不正アクセスが行われていた事が発覚
7/4 その後も不正アクセスが行われていないか調査
7/5 不正アクセスを公表

まぁ、1晩に1500万回でも、1ヶ月に1500万回でも、どちらも企業としては酷いですね

満足な知識も技術も無いまま、オンライン事業に手を出した結果でしょう

3DSのソフトを買ってなかったらクラブニンテンドーHPを見ることも無かったので、不幸中の幸いでしたが
未だに不正アクセスされた事を知らない人が多そうです

登録者のメールアドレスは分かっているのですから、パスワードの変更依頼メールぐらい通知してもらいたいです

書込番号:16349979

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/10 10:26(1年以上前)

>もしかして、アクセス監視を1ヶ月単位で行っているのではないでしょうか?

それだったら「7月2日夜」という表現を使わないんじゃないですか?通常業務であれば普通は昼に行いそうなものですけど

あと他社が云々は不毛なんであまり言いたくなかったんですけど、この手のリスト型アカウントハックはMSやSONYも被害にあってるんですが両社とも満足な知識も技術無い企業という事でいいんですか?
ちなみにSONYはPSN含め系列サービス合わせて被害9万強で試行回数は公表無し、HPに告知と被害アカウント利用者のみにメール連絡って対処でしたよ

クラニン自体一つのIDに対して複数回アクセス試みて失敗すると一定期間ログイン不可になりますけど、ID自体を変えるリスト型アカウントハックに対してはどうしてもセキュリティ強度が落ちますね
コールバックやトークン導入すればセキュリティは強固になりますけど、利便性に難が出てきますからねぇ

この手のリスト型の場合は企業云々よりも利用者のセキュリティ意識の方が重要だと思うんですけど

書込番号:16350595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件

2013/07/10 22:48(1年以上前)

>それだったら「7月2日夜」という表現を使わないんじゃないですか?通常業務であれば普通は昼に行いそうなものですけど
通常教務である「アクセスログの取得」は日中に行ったと思いますよ
そこから、怪しいアクセス履歴があったので、不正アクセスと断定できたのが「7月2日夜」なのでしょう

それとも、任天堂は不正アクセスを受けていても日中帯しか仕事しないのでしょうか?
それが事実ならば、糞企業ですね


>この手のリスト型アカウントハックはMSやSONYも被害にあってるんですが両社とも満足な知識も技術無い企業という事でいいんですか?
被害に合うという事は、犯罪者がいるわけで、犯罪者が悪という認識です

そもそも、発覚までに1ヶ月を要した事と、その後の会員への周知を怠っている事を問題視しているのです
被害を受けた企業が「満足な知識も技術無い企業」とは言っていません

また、他社の方が発覚が遅かったなど、意味の無い議論は不毛です


>クラニン自体一つのIDに対して複数回アクセス試みて失敗すると一定期間ログイン不可になります
15000万回のアクセスを解析できた事から、同じパソコンから不正アクセスを行った事が伺えます
同じIDに対して、複数回のアクセスが拒否できても、
同じパソコンから1500万回の不正アクセスを拒否できない理由にはなりません

何処まで被害者に責務を押し付けてバカにしたら気が済むのですか?
被害を受けたのは個人でもあり任天堂でもあるというのは、最初から申しています

何度も言いますが、被害者のみに「個人情報が盗まれました」を通知するのではなく
予防策として全会員に「パスワードの変更をしてください」という周知をすべきと言っているのです

書込番号:16352646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件

2013/07/10 22:54(1年以上前)

議論するのもバカらしいので、「被害者がバカなだけ」ならそれでいいです

少なくともクラブニンテンドーの登録者全員に
「パスワード変更してください」のメールは出してもらいたいという気持ちは変わりません

このスレをみて、パスワード変更してくれた人がいる事を願います

書込番号:16352680

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/10 23:08(1年以上前)

1億5千回とか教務とか色々間違えて書き込んでいますから少し落ち着きましょうよ

書込番号:16352746

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/11 00:10(1年以上前)

おっと自分もタイプミスしてますな

>通常教務である「アクセスログの取得」は日中に行ったと思いますよ
>そこから、怪しいアクセス履歴があったので、不正アクセスと断定できたのが「7月2日夜」なのでしょう

昼にログ取得して夜に断定ってそんなアホな
そんなに時間がかかる大量のデータを月1でしか調査しないとか流石にそれは不自然でしょ
クラニンというか任天堂の場合初週ミリオンのタイトルもありますから、ログインミスが不正と判断出来るレベルになったのが2日夜と解釈するのが一番自然ですよ

>被害を受けた企業が「満足な知識も技術無い企業」とは言っていません

おーい、言ってる言ってる
>>まぁ、1晩に1500万回でも、1ヶ月に1500万回でも、どちらも企業としては酷いですね
>>満足な知識も技術も無いまま、オンライン事業に手を出した結果でしょう
だからSONY等の他の企業もほぼ同じ対応な上に被害数は上だったんだけど?て聞いているんですよ
ちなみにこの手のリスト型は国内大手のSCE、スクエニ、カプコン、コナミ、セガ、ついでにガンホー等ほとんど被害に遭ってますし、海外でもMSや先日UBIがやられたばかりです

>何処まで被害者に責務を押し付けてバカにしたら気が済むのですか?

実際他のオンラインサービスとID&PASSを同じにしないってのはセキュリティとして当たり前の事ですよね?
今回の実際に不正ログインされた人達はそれを怠っていたわけですから、その辺りが改善出来ない場合は利便性を犠牲にしてトークンの導入でワンタイムパスワードや、コールバック形式でメールアドレスや電話にキーを送る方法もありますが面倒で不便ですよ?
それにコールバック形式でも登録メアドで流用してたら防げませんしね

書込番号:16352998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/11 12:48(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130710_607096.html

楽天はもっとだめだめですね(笑)。

書込番号:16354325

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2013/07/11 13:21(1年以上前)

現状、ユーザーがIDとパスワードを適切に設定、管理することが前提になっているので
これが崩れるとセキュリティは甘くなります。
秘密の質問などさらに何個か追加しているところも有りますが、そうすると利便性が
損なわれますし。(利用率が下がるという結果も出てるそうです。)

また1500万回と言うのは日常ではあまり出てこない大きな数字ですがネットではそれほど
大きな数字ではないでしょう。しかも1ヶ月ですし。
(ちょっと意味合いは違いますが価格.comの総ページビューは一月で10億とか20億とかです。)

さらに今回の不正アクセスは結果はそうですが、操作自体はIDとパスワードを入れてログイン
しようとする通常の操作です。(一つのIDに対し一つのパスワード)
アクセスする方も工夫しているでしょうし、中々見分けるのは難しいと思います。
色々とはじく閾値を設ければと思いますが、巻き添えとなる人が出てきてしまいます。
間違って入力する人とか、高頻度でアクセスする人(更新情報取得等)って結構いますし。
セキュリティのためにそういう人に我慢してもらうって考えも有ると思いますが、現状は
あまりそうなっていないです。

IDやパスワードは使い回ししない、パスワードは利用できるすべての文字種(英数記号、大文字小文字)
を使用して意味のない文字列にする、ある程度の期間で変更する、流出させないなどの基本ルールを
守りましょう!って事ですね。

今回の話は任天堂、またスレ中にMS、SONY、楽天の話も出ていますが他のサイト(特に大手)も
確実に攻撃されているでしょう。
何も発表がないのは気付いていないか実被害がないので黙っているかなどだと思います。

書込番号:16354411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2013/07/16 23:20(1年以上前)

うわ。俺やばいかも。

書込番号:16373795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ユベルさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/23 22:40(1年以上前)

>アルバランさん

絡んで来た相手が残念過ぎますね。

論戦上等!徹底抗戦!が、ウリの方なので。
プロフィールの異常な閲覧回数を見ても、それは明らかで。

かつて、
「投稿者様の書き込みから察するに、高級志向が伺えます。」
「ですので、360のエリートを強くお勧め致します。」

こんな事を言ってる人だからスルースルー。

書込番号:16396609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

私は問題ありませんでしたが、PS3のシステムソフトウェアを「4.45」にバージョンアップするとエラー等が発生している方がいらっしゃるようですの。
公式サイトでは「4.45」の案内もまだですわね。
私はアップデートしても問題ございませんでしたが、何か条件があるのかしら。
ちなみに今回は更新内容は「トロフィー取得時に情報を画面に表示/非表示する設定ができる」という内容がアップデート前に画面に表示されましたの。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/index.html?hfclick=HDR_SB_ps3updt

書込番号:16271545

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2013/06/19 16:55(1年以上前)

大容量HDDを使っている場合、問題があるそうです。

書込番号:16271932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/06/19 19:24(1年以上前)

HDD1.5TBにしていたのですが
アプデ後死にました・・・

またサポートセンターに問い合わせた所の返信

システムソフトウェアのバージョン4.45へのアップデート以降、メニュー画面から進まないという現象について当社でも情報を確認いたしました。現在4.45のアップデートデータの配信を停止し、調査を進めております。また症状の発生が全ての本体で発生するものではないようで、只今の時点で明確に解決策などをご提示させていただく事ができません。既にアップデートした場合に関しましては調査結果がわかり次第、公式サイトにて情報の告知をおこなう予定でございますので、恐れ入りますが公式サイトの更新までお待ちいただけますでしょうか?

書込番号:16272397

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/06/21 16:06(1年以上前)

>大容量HDDを使っている場合、問題があるそうです。

拙宅は1TBに換装していて自動アップデートを適用しているのですが、昨晩の段階で普通にPSストアに入れました。

それにしても、このスレッドが起てられてから既に丸2日経過しているというのに、公式ページはまだ調査中のままですね。
此度の不具合はXMBが表示されなくなるそうですが、改修版が配布されたとしてどのように適用させてくれるのか、ちゃんとアナウンスしてほしいですね。

書込番号:16279085

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/22 14:45(1年以上前)

今回の不具合を解決する新たなアップデートが6月27日(木)に公開されるそうです。
http://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20130621_ps3_update_v445.html

書込番号:16282644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

【PS4】中古ゲームをサポートですわ!

2013/06/11 11:47(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

メリットを前面に押し出してきましたわね。
- 中古ゲームの販売形態は引き続き可能
- 認証も不要
- オフラインでプレイ可能
- 定期的なオンライン接続も不要



「Xbox One」を意識した発表ですの。

書込番号:16239868

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/06/11 12:38(1年以上前)

オンラインプレイは有料ですわね。
今後はオフラインプレイよりもオンラインプレイを充実させる事で中古ゲームとの差別化を図るメーカーさんが現れそうですの。

書込番号:16239982

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/06/11 14:41(1年以上前)

オンラインマルチプレイを行う為に別途料金が発生するのではなく、「PS Plus」で提供されるサービスの一つになった様ですわね。
ご家庭にインターネット環境が無い(オフラインプレイのみ行う)方や中古ゲームをメインで購入される方と区別する事でサービスの有用性をアピールしましたのね。
…オンラインマルチプレイも有料サービスになりましたので、これまでの「安かろう悪かろう」という考え方ができなくなりましたので頑張って下さいませ、SCEさんm(_ _)m

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130611b.pdf

書込番号:16240320

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/06/11 16:05(1年以上前)

色々とスレ起てお疲れさまです。
転売or譲渡ソフトでも意識せずに起動できるのは歓迎すべき仕様だと思いますが、言ってしまえばファミリーコンピュータやそれ以前の頃から現在に至るまで当然にできていることなんですよね。

昔からゲームを楽しんでいた方のなかには、転売流通が収益機会を奪っているとして製販で大論争が巻き起こったこと&SCEIが中古撲滅キャンペーンの急先鋒であったことを憶えてらっしゃる方も居られると思います。
現在の転売流通に対してSCEIはベスト版の投入による相場破壊やダウンロード版の推奨による兵糧攻めの策を執っており、アクティベートを要するオンライン化の流れもそのひとつに数えられるかと思います。

つまり転売流通を「合法」とした裁決を黙殺すべく各メーカーが次のステップに歩んでいる段階に至ってXboxOneの打ち出した策は非常に解り易い対策であり、逆にプラットフォームホルダー自ら「転売も譲渡もOKw」と本音と矛盾した甘言を声高に宣言されたPS4は、「次はどんな策を打ってくるのだろう」「ユーザーが締め付けられるのではなかろうか」と空恐ろしさを覚えずにいられません。


>オンラインプレイは有料ですわね。

ストーリー仕立てのRPGなどオフラインで完結できるタイトルには関係ない話ですが、上述した譲渡or転売対策の一環でしょうか。
PSプラスの会費が現行から然ほど変わらないのなら個人的には許容できますが、一般的にはどぅなんでしょうね?
その費用でメーカー毎orタイトル毎の課金が賄われるのだとしたら「ファイナルファンタジーXIV」のようなタイトルはお得感を出せてプレイ人口を稼げるかもしれませんが、逆に「PSホーム」や「ファンタシースター・オンライン2」のようなF2Pのアイテム課金タイトルは存在意義を失いそうな気がします。
或いは「リトルビッグプラネット」や「ドラゴンズドグマ」のような準オンライン作品がこの対象に含まれるのかも気懸りです。

ネットでは諸手を挙げて迎え入れられている様子のPS4ですが、私はもう暫く冷静に見守らせていただきたいと思います。

書込番号:16240490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/11 21:17(1年以上前)

自分は、オンラインの有料化には反対ですね

クレジットカードを持っていない人は、毎回ポイントカードを購入して支払う必要が出てきてしまうため
気軽にオンラインに接続できるとは言いがたいです
未成年者や学生では遊べないゲーム機になってしまいます

また、ソフトを購入したにも関わらず、全ての機能が開放されず
利用するには別料金が発生する仕組みも納得できません

ソフト購入者には、1本につき1ヶ月でも無料オンライン開放はして頂きたいですね

書込番号:16241481

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/11 22:02(1年以上前)

年に一度コンビニでプリペイドカード購入するのがそんなに手間ですかね?

書込番号:16241702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PS4の価格は「399ドル」ですわ!

2013/06/11 12:07(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

欧州では「399ユーロ」、英国は「349ポンド」ですの。
北米と欧州は今年のホリデーシーズンに発売と発表されましたわ。
こちらも日本の価格については発表されませんでしたの(泣)

書込番号:16239906

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/06/11 20:17(1年以上前)

「PlayStation Camera」を別売りの周辺機器にする事で価格を下げていますわね。
また、コントローラー「DUALSHOCK 4」に接続する「ヘッドセット(ミュートスイッチ付き)」が同梱されますの。

書込番号:16241217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング