ゲーム機本体なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > なんでも掲示板

ゲーム機本体なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

ニンテンドー 3DSに魅力を感じますか?

2010/10/01 17:48(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:274件

買われる方も多いようですが私は見送ります。
3Dという付加価値に魅力を感じないからです。
蓋付きで2画面という特長を生かした情報欄末にシフトしていったらおもしろいと思うんですが。皆さんいかがでしょうか?

書込番号:11996196

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/01 20:33(1年以上前)

自分と相方、兄弟家族含めすでに6台は売れるのが確定しております(笑)
発売日に買うかどうかはしりませんが、少なくとも私は発売日に買います。
色々な機能の殆どに興味があるのですが、中でも特に
裸眼3Dがどれほどのものかすぐに試してみたいからです。
ただ他の方はどうかはわかりませんが、自分は3Dすぐに飽きてしまう可能性が
あります。しかしDSよりグラフィックが大幅にパワーアップしているので
それだけで個人的には実は十分です。Liteから買い換えずに我慢していたのも
大きいですね。
ソフトに関しても特に心配はしていません。
据え置き含め、ハードのロンチは基本既存のゲームの焼き直し的なゲームが
基本ですからね。よくよく見ると結構新作も多いですしね。
というわけで自分の中ではもはや期待値マックスですね。

書込番号:11996767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2010/10/01 20:44(1年以上前)

私はスピーカーをKEFのリファレンスに変えたい今日この頃
でも我満我満 家内安全

書込番号:11996816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/02 07:15(1年以上前)

ここの掲示板を見てて凄く疑問。3DSの「スペック」って表現される時には、裸眼3Dやスライドパッドやら新しい通信機能周りの事を表現されてるんですよね??それともCPUとかGPU周りの事を指してます??

GBA/DSのCPUはARM7/9だかなんで、その筋でメシ喰ってればナンボでも付き合う石だと思うんですが、3DSのGPUってかなり特殊じゃないですか?その辺の組み込み用GPUとかなり作りを変えてきているんで、ゲーム機としてのポテンシャルなんて任天堂ですらぼんやりでしょうし。

PSPとグラ性能比較する人が多いんですが、メーカー公称値なんて自分の都合の良い風にしか書かないんで、任天堂はずっと前からそういうのを(ほぼ)公表してない。ましてやCellなんてコア数/クロック/キャッシュサイズを書くのが精一杯。本当にスゴいトコなんて全くアピール出来てないですよ?本体発売と同時期にtorneを発表した方がどんだけユーザーへのアピールになったやら。。。

汎用パソコンのスペックじゃあるまいし、根本的なアーキが違うマシンのCPU/GPU周りのカタログスペックなんて見る価値無いですよ(^^;

書込番号:11998741

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2010/10/02 09:30(1年以上前)

魅力は凄く感じます。
MGS、バイオ、ラブ+。
特にMGSが発売されれば、すぐ買いたいです。

ただ、そのうち追加されるでしょうけど、
カラバリが2色だけというのは・・・。

書込番号:11999164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/02 10:01(1年以上前)

私はかなり前に3DSを触ってみましたがこれだけは実機を手に取らないと分からない魅力があります。サードタイトルも充実しているので爆発的ヒットになるのは間違いないですね。問題はいつから予約が始まるのか・・・

書込番号:11999291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/02 10:13(1年以上前)

wii発表の時にDSと連動して家族の中心になる・・・と言うような発表を社長がしてから未だ私のDSはwiiと連動していませんから意地でも買いません(笑。

本当にメーカーの言ってる事が実現できる機器なのか自分の手で確かめて納得できれば買うかも。

書込番号:11999336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/02 10:45(1年以上前)

『スペック』と言う表現が気に入らなかった方がいる様ですね。

私は現在公表されている出来る事も含めて『スペック』と言う表現をしました。
今回は特に出来る事についてが主になっています。
私は発売前のゲーム機のCPUの性能なんて差ほど気にしません。
私がcellを高評価したのも使ってみてからですし、DSやPSPはCPUの名称すら知りません。
実際に使ってみて良ければそれは良いと評価します。
私の購入するかの基準は『自分に使い道があるか?』です。だから現在それが無い3DSに魅力を感じないと言ってるまでです。

ましてや他のゲーム機との比較など一切していません。何をそんなに過剰に反応しているのでしょうか。 (私がDSよりPSPの方が好きなのは事実ですが・・・)


>私はかなり前に3DSを触ってみましたがこれだけは実機を手に取らないと分からない魅力があります。サードタイトルも充実しているので爆発的ヒットになるのは間違いないですね。

私もその様に思います。発売されて魅力を感じる事があれば私も購入するでしょう。
3DS売れるでしょうね。品不足で探し回っている人の姿が目に浮かびます。

書込番号:11999468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/02 11:26(1年以上前)

僕は発表された時は興味もあり魅力も感じました。しかし先日のテレ東のワールドビジネスサテライトで見た限りは物欲をそそられなかったですね〜。とりあえずは様子見ってところです。実機を見て、本当にプレイしたいソフトが発売されて面白いようなら買うかもしれません。

スレタイの質問に答えるなら、僕は今は魅力を感じなくなりましたって事です。


書込番号:11999627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/02 11:58(1年以上前)

>私はかなり前に3DSを触ってみましたが・・・

ところで何処で触れますか?しかもかなり前ってTGSでは任天堂ブース無かったし・・・任天堂本社行けば触れるのかな?
裸眼で3Dってのを一度見てみたいのですが家電量販店にある訳も無く・・・。

書込番号:11999735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/02 13:22(1年以上前)

ゲーム買うときにスペックなんて気にしませんねぇ。
そんなの気にするの某掲示板の連中だけじゃないですか?
ソニーみたいにスペック詐欺されても別に気になりませんし。
任天堂もハード出すたびに色々と目標はあるでしょうが、
目標どおりにいかないことなんて多々あるでしょう。
できなかった事はできなかった事として反省材料にして次に繋げてくれればいいです。
3DSでどこまで続けられるのか気になるのは
ARゲームといつの間に通信ですかね。途中でだれなければいいんですけど。
まぁだれたとしてもやはり自分はソフトが出続けてくれればそれでいいです。
ゲームソフトを遊ぶ以外の全ての機能は所詮付加価値でしかありませんので。


3DSどこで触れます?というよりも以前のE3で触られたのだと思いますけど。。。
今は触れませんよ。

書込番号:12000040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/02 16:50(1年以上前)

>ところで何処で触れますか?しかもかなり前ってTGSでは任天堂ブース無かったし

E3で体験しました。個人差があるのかもしれませんが眼鏡付けて3Dより疲れないし違和感が無かったと記憶しています。こればかりは自分で店頭で確認するしかないですね。

書込番号:12000752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 12:11(1年以上前)

任天堂の好きなソフトがようやくまともなハードでプレイできるようになる、これが一番の魅力です。
ポケモンやマリオ…はともかく、イナズマイレブンやゼルダ、nintendogsが残念スペックのDSから解き放たれる時を待っていましたんで

逆に言えば、ハード単体に魅力は感じない(あくまでソフトの引き立て役でしょ)ので、ソフトが揃ってから買います。出来れば値下げ後

書込番号:12004907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/03 12:15(1年以上前)

>E3で体験しました。

そうですか、普通の人はそう簡単に実機は触れ(見る)事は出来そうに無いですね、早く家電量販店に置かれないかな。

書込番号:12004928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2010/10/03 12:26(1年以上前)

こんにちはユーツーブさん
<任天堂の好きなソフトがようやくまともなハードでプレイできるようになる、これが一番の魅力です。>とのことですが、どういった点が まともなハード と判断されたのか、よろしかったら教えていただけませんか。

書込番号:12004966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/03 13:08(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん
画面解像度とROM容量あたりですね、個人的には。
まぁ、こんだけ携帯やらスマホが進化した時代にまだこの程度かよって思う人もいるとは思ういますが

書込番号:12005113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/10/03 17:07(1年以上前)

2万5千円だったらいい線行っているというところでしょうか。
私的にはTegra 2ではなくPICA200が載ったことが、驚きでした。(nVidea大丈夫か)
ネットに上がっている 「MIKAGE」デモ でみる3D立体視はかなりがんばっているなと思います。モニタからも3Dになっているのが判りますね。
http://game.watch.impress.co.jp/video/gmw/docs/381/357/html/mikage3d.flv.html


書込番号:12005956

ナイスクチコミ!0


ScopeDogさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 19:34(1年以上前)

買う人は多いと思いますよ。
売り切れも多いと思います。
私はというと、正直買いませんね。
3Dというのはいいとしても、ゲーム自体がお子様向けが多く、
個人的にやりたいと思うソフトが無いので。

書込番号:12044913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/10/12 13:14(1年以上前)

売り切れはどうなんでしょうね。出荷台数を絞ったとかなければ大丈夫じゃないんですか。3DSだからといって2台目、3台目として購入するユーザーはどれだけでしょう。
上でもいわれているようにローンチでどんなソフトが出されるかで変わってくるでしょうけど。
いずれにしろ我々ユーザーにとっては3Dを生かした魅力あふれる作品が発売されることが一番ありがたいです。

書込番号:12048489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/12 14:28(1年以上前)

十分な量を確保するのも延期の理由の一つと聞いております。
それでも地方ならまだしも、都心などではやはり売り切れ確実だと思いますよ。
DS発売日とは訳が違うと思います。
年明けてからのCM攻勢も恐らく凄まじいものになるでしょうしね。

3Dを体験するのはロンチソフトでも体験できるでしょうけど、
3Dを「活かした」ソフトとなるとロンチでは少々厳しいかもしれませんねぇ。
ロンチ付近で活かしてるソフトは戦艦のゲーム(名前忘れた。。。)かな。
後はレイトン、パイロットウィングス辺りかなぁ。

まぁ発売日から一年ほどは続編、移植ものが多いでしょうけどそれは3DSに
限った話ではないので仕方ないでしょうね。
自分の中では現在決まってるソフトだけで十二分に元はとれそうです。

書込番号:12048719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2010/10/12 16:37(1年以上前)

ぼくは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に期待しています。

書込番号:12049121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

第三の携帯ゲームが登場?

2010/10/06 18:01(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件

北米で公開されたあるゲーム機のティーザーサイトが話題になっています。
そのゲーム機の名前は「Jungle」。オンラインゲームに特化した携帯ゲーム機のようです。

これが韓国や中国などのアヤシイ企業によるものなら然ほど気にならないのですが、告知映像に表示される権利者として
>(C)2010 Panasonic Cloud Entertainment Company. All rights reserved.
>Jungle, the jungle logo, (略) are trademarks of Panasonic Cloud Entertainment Company, Unit of Panasonic Corporation of North America.
と表示されていることに注目が集まっているのです。
現在を遡ること15〜16年前、3DO規格に肩入れして大失敗しているパナソニック(松下電器)が、再びゲーム機事業に参入するようなのです。
http://welcometo.thejungle.com/
筐体デザインは正直申上げてあまり格好良くないのですが、告知映像に映るゲーム画面からはかなりの処理性能が窺えます。

3DOなどの例から「全て」「絶対」とは申せませんが、松下電器と云えば昔から負ける喧嘩をしない企業でした。
此度は米国法人の一部署がリリースすることになっていますのでパナソニック本体ではありませんが、それでもパナソニックはパナソニック。余程の自信がないと参入してこないはずで、非常に興味を惹かれます。

書込番号:12019727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/06 18:42(1年以上前)

僕としてはパナソニック系企業には、これからは衰退の一途を辿るであろうゲーム業界には参入してほしくないのですが。

様子見以前に冷たい視線で静観したいと思います。



書込番号:12019904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/06 19:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/10/06 20:02(1年以上前)

使って楽しいモノであれば何でもイイ,というスタンスの私です。

松下というと私にとってはDCCや3DOREAL,VHDなどのイメージが強く,
惨敗からの立ち直りが特徴の企業,という印象ですね。

今回はどうなるかわかりませんが,楽しいモノを出してくれればよいですね。

書込番号:12020236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/10/06 20:46(1年以上前)

>衰退の一途を辿るであろうゲーム業界

聞き捨てならない1文ですね^^

書込番号:12020447

ナイスクチコミ!2


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/06 21:44(1年以上前)

少子化だけども外で遊べない現状だと簡単には衰退しないだろうね。
Wiiのようなみんなで遊ぶソフトは1人が買えばいいから販売数は稼げない。本体販売数の恩恵でソフト販売数のばしている状態ではまずいけどね。

Qの二の舞にはならないことを祈ります。

書込番号:12020808

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/10/06 21:57(1年以上前)

パナのゲーム機…。3DO の悪いイメージしかないなぁ…。
(うちでは一応、3DO も現役ですが。SANYO の Try やけど。(笑))
これってようやく、M2実現か!?

ゲーム機なんてもの、結局は遊びたいゲームソフトがあってなんぼなんで、
本体の性能なんて二の次だし、個人的には価格も二の次。
いろんなメーカーからいろんなものが出ればそれはそれで活性化されていいとは思いますね。

そういえば、うちにある MSX turboR はパナですわ。
こいつには大変お世話になったなぁ〜。(^_^;

書込番号:12020887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/06 22:27(1年以上前)

>これってようやく、M2実現か!?

M2・・・
懐かしいな〜

書込番号:12021095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/06 23:07(1年以上前)

3DSに対抗して3DOの後継機というわけではないでしょうけど、
新く企業が参入することはゲーム産業にとっては決して悪いことではないでしょう。
ゲーム好きとしては今のゲーム業界に良い刺激を与えてくれることを願います。

書込番号:12021339

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件

2010/10/06 23:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
かつてのPlayStationがそうだったように、例え異業種からの参入であっても、楽しめるタイトルを揃えることができればユーザーは集まりますからね。
例え過去に失敗していようが、そこからちゃんと学んで戻ってくるのだとしたら大歓迎です。


ところでひとつ訂正があります。
最初のスレで
>告知映像に映るゲーム画面からはかなりの処理性能が窺えます。
と述べましたが、その映像は今年のE3で公開された「Battlestar GALACTICA Online」と云うタイトルのトレーラーのようです。
http://battlestar-galactica.bigpoint.com/
http://www.youtube.com/watch?v=UxMYDUgcBFE&feature=player_embedded
通例から考えて未発表ハードのソフトのみを先行して公開するとは思われず、残念ながらこの映像はJungleの実機映像ではないと判断せざるを得ませんorz

書込番号:12021347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/10/06 23:33(1年以上前)

そういえばCEATEC JAPANでパナソニックのブースも寄りましたが、コレ見かけませんでしたね。
むこうの(パナソニック北米支社でしたっけ?)だからなんですかね?

このハードがヒットする様をちょっと想像できませんねぇ。
今時期ソフトコンテンツに弱い会社がゲーム機を出すのは危険だと思います。
強力な信頼できるバック、支援でもあるんですかね?

オンラインに重きを置くのであれば通信インフラの問題がありますし。
数が出るとも思えない商品に「ゲーム機の値段」をつけるのも難しそう。
あぁ〜、安く売って課金でどうにか出来ないこともないかな・・。

どういうビジョンなんでしょう。いつでもどこでもオンゲー?
ゲーム機+メディアプレイヤー?ていうか今の携帯ゲーム機ですらメディアプレイヤーですね。
家ではHDMIでTVにつなぎ大画面で、外出先でも続きをどうぞじゃ・・・弱いなぁ。
単純に携帯ゲーム機とPCの中間を狙うとか?
ゲーム機にただキーボドがついただけの商品、もしくはただ小さいPCでなければ良いですが。

書込番号:12021517

ナイスクチコミ!2


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/07 21:58(1年以上前)

微妙でもっさいデザイン見てたらアタリのリンクスを思い出してしまいました^^;
アメリカ人には希求効果のあるデザインなのでしょうか・・・

xboxと連携とれればちょっぴり希望が持てそうかも。

書込番号:12025474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信42

お気に入りに追加

標準

ニンテンドー3DSの発売日と価格決定!

2010/09/29 14:50(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

ようやくゲーム機『ニンテンドー3DS』の発売日と価格が決まりましたわ。
発売日は2/26、価格は25000円との事ですの。
早速、購入に向けて貯金しなくちゃいけませんわ。

書込番号:11986355

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に22件の返信があります。


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2010/09/30 18:21(1年以上前)

コジプロのサイトで3DS上で動いている MGS3Dの動画を見ましたが、カッコ良すぎです。
同梱版の発売をますます期待します。

書込番号:11991896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2010/09/30 19:57(1年以上前)

ウチは発売日に欲しいなあ。新しい物好きとしては外せない感じ。
予約はいつ頃から始まるのでしょう?
(プレミアム価格でなら予約始まってますけど、そんなのじゃなくて、送料込み、定価以下で買いたいし。)

書込番号:11992305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 20:50(1年以上前)

ゲームに限らず純粋に面白い体験ができそうな追加機能の数々。生活が変わりそう。

価格はこのくらい強気がよいって!俄然期待させてくれるよ。

iPhoneを鼻で笑えるくらいの仕様に、TVゲームの老舗の底力を感じたね(^ω^)さすが任天堂!

書込番号:11992564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 22:17(1年以上前)

もはや据え置き機はメインプラットフォームじゃないんで、そっちの価格をあまり意識してないかも?ですね。んで、GC辺りからは「ハードで損してソフトで儲けるのは、体力勝負になって業界自体が疲弊する」って考え方っぽいんで、逆ざや解消に時間をかけるような事も無いでしょう。・・・うーむ、なんかゲームの本質から話が外れてしまった(^^;

個人的にスターフォックス・パルテナの鏡の新作に期待してます♪

書込番号:11993090

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/10/01 00:32(1年以上前)

本体の発売日はやめてソフトが着いてこないような状況になったほうが
不幸でしょうし(笑)、いい感じじゃないですかね。(^^
ていうか、元々このくらいの日を言ってなかったですか?(記憶違いかな?)

いやー楽しみです。
毎度のことながら、近所で普通に予約できるとは思う。(であってほしい)

書込番号:11993961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/01 10:03(1年以上前)

下手に安いと転売屋に買い占められますからね…価格はこのくらいがギリギリだと思います。

また、発売が2月末ということで、卒業&入学祝いに売れそうな気がします

書込番号:11994982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/01 17:20(1年以上前)

気になる記事があったので。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000024-zdn_g-game

ITmedia Gamezトップページでのアンケートみたらちょうど半々に分かれていましたね。

PS3の時はユーザーが高いと意見が多く、発売直前に値下げ発表するもそれでも高くて売れずがあったから価格って重要ですよね。

書込番号:11996103

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/10/01 18:34(1年以上前)

3DSの機能を理解できてゲームに積極的に投資できる層は、3DSの価格を「(この性能にしては)安い」と受止めることが出来るのかも知れませんが、任天堂は現行メーカー中で最も子供ユーザーの割合が高いことを忘れてはいけません。
子供たちがゲームに投資できる額なんてたかが知れていますし、ゲーム機を買い与えるのは親か祖父母になってくるのが自明です。

まして3DSは携帯機ですから、1台だけ買い与えても、兄弟姉妹のいる子は喧嘩の火種になりかねません。
だからって兄弟姉妹にも買い与えるとなると、購入額は倍々に膨れ上がるのです。少しでも安価に抑えて欲しいのが買い与える側の本音ではないでしょうか。

それにゲームに理解のない「大人」に3DSとDSの明確な違いが解る訳がなく、大半は「いま持ってるの(=DS)と変わらないし、要らないでしょ!」と片付けられてしまうのがオチではないでしょうか。
ボーナス直後で懐の暖かい時期ならまだしも、クリスマス〜正月を経て散財した直後では、否定的に取られる可能性はさらに高まります。

まぁ子供は新しいゲーム機が欲しいのではなくて友達と同じものが欲しいのですから、ロンチ期に飛びつく子供は少ないと思いますけれどね。
拙宅の息子なんて、昨年の誕生日にPSP3000を買い与えたばかりだと云うのに、今年はDSiを強請ってきましたから。
ゲームに理解のある大人(=私)が「すぐに新型(=3DS)が出るから待て」って止めたのに、結局は知らぬ間にばぁばが買い与えちゃってましたorz

書込番号:11996322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/01 18:42(1年以上前)

PS3の初期値段は高すぎでした。笑ってしまいましたからね。
レーザーアクティブほど高くはありませんでしたが、「ソニーがトップ
の時代は終わったな」と値段を見たとき確信しましたから。
確かに値段は大事です。しかしその値段に見合った魅力を
その本体が持っていれば問題ないと思います。
いくら高機能であろうがPS3の高機能は一般の購入者にはわかりづらかったですから。
CELL?なにそれ?BD?DVDと同じ大きさ?じゃあDVDじゃだめなの?などなど。

しかし今回の3DSは非常にわかりやすいですからね。
「メガネなくても3D」これにつきるでしょう。
3Dテレビ、3Dプレイヤーが無くても3Dを味わえる。
そう考えたら決して高くはないですね。
しかしあくまでこれは携帯ゲーム機。それを考えると良い意味でも悪い意味でも
絶妙な値段だと思います。

個人的に3Dは長続きしないと思っていましたが、裸眼3Dによって
どうなるかは解らなくなりました。
「なにもつけなくても3D体験!」とか上手いCMやりそうですからねぇ。
脳トレなどのブームが無い限りDS程売れるとは思いませんが。
DSの売れ方は異常でしたもんね。そのDSがおそらくライバルになるでしょうから
皮肉なもんですね。

書込番号:11996347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/01 19:12(1年以上前)

E3での発表に感動して以来、3DSが楽しみでした。
任天堂公式カンファレンスで3DSの情報が明かされると聞き、
前日の夜は余り眠れなかったほどワクワクしました。

任天堂公式の「社長講演」の動画を観て、余りにも感動したので感想を。
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/presentation/index.html

最初、25000円と言う携帯機の上限ギリギリの価格は「高い!」と思いましたが、
動画を観るのと文字を見るのとでは全然感動が違いますね。

マクドナルドのみならず、各地のカフェでの(ロッテリアやタリーズコーヒーなど)
などでのWi-Fiスポットの設置
ニンテンドッグス&キャッツ、ARゲームズなどを始め、本当に立体に視えること

そして、何より心を揺さぶられるような”ゲームらしいゲーム”の映像の数々
過去に恐らく充分力を注ぎこめずに、忘れ去られてしまったソフトの数々

どこか懐かしく、それでいて新しいそれらのタイトルは、64・GC・GBA・PS時代を
髣髴とさせるようなタイトルで、とてもワクワクしました。
(カンファレンス動画だけではなく、ファミ通.comのゲームラインナップも参考にしています)

「ゲームは好きなんだけど惰性で何となくプレイするようになってしまった・・・
昔はこんなにゲーム好きだったのに、何で楽しめないんだろう」
と感じている方にも満足できるラインナップなのではないかと思いました。

『任天堂のソフトしか売れない・サードパーティが売れない』
ターゲットが変わったので、Wiiはファミリー層向けが多く、DSは知育系のゲームが増え、
更にはツールのようなものが余りに多くなってしまったのだと思います。

その結果ゲームらしいゲーム、昔のように魂を揺さぶられるような熱い気持ちになるソフトが少なくなってしまった・・・・

昔のゲームには”時間の概念が変わって打ち込めなくなった”と言うのを考慮しても、
それに負けない何かがあったのだと私は感じています。

そのような不安を何とか払拭しようとした。

そのために、ゲーマー向けのラインナップを最初に充実させる事にした。
「3DSを街中で持っているだけで、持っていない人に『3DSはこんなに遊び要素が
あるんだよ』と多くの人に感じて欲しい、そして3DSの魅力を街中で知ってもらいたい。」
そうすれば、3DSは口コミで広がって行く・・・のだと思います。

社会現象を巻き起こしたドラクエ9のようなすれ違い通信を再び感じてもらいたいと言う熱い想い

”GB・GBC”を筆頭にダウンロードできるコンテンツを順次増やして行くということ
(動画ではGB・GBCのみとは言っていませんでしたので、恐らくWiiのように徐々に対応させるのかと)

岩田社長の熱い想いが画面越しに伝わってくるようでゲーム業界を変えようと
真摯に努力している想いが感じられ、感動しました。

3DSを風切りにゲーム業界を活気付けようとしている気がします。
家庭用ゲーム機の役割も果たそうとしているのだと思います。

そして、まだ、動画を観ていない方は是非一度!
52分と長いですが、あっという間に時間が過ぎますよ。

書込番号:11996440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/01 19:22(1年以上前)

ギガマジンEXさん>カンファレンス動画来てたんですね。教えてくれて
ありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:11996482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 19:38(1年以上前)

任天堂ハードの子供ウケが良いのは知れた事なんですが、DSなんかは「ちょっとゲームをやってみようかな?」層にアピールして、その辺りのラインナップを任天堂自身が揃えてたから大ヒットしたワケで。nintendogsやらトモダチコレクションやらどうぶつの森って、おねーさん層に強いですよ・・・って、またマーケティングっていう、どーでもいい話になってしまったorz

PS3/XBOX360両方のGoWを初代からやってる人間で、海外ゲームが5年先を行ってる時代ですが、それでも任天堂のゲームがやりたいんでスゲー欲しいですね(o^^o)

書込番号:11996532

ナイスクチコミ!0


sammyproさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/01 21:43(1年以上前)

あれれ?

赤が無くなってる?

白っぽいのか赤が欲しかったのに、何だか程遠い2色・・・。

まぁ、どっちか買っちゃうんだろうケドね。

書込番号:11997120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/10/01 22:59(1年以上前)

脳トレなどの学習型ソフトの売上げが拡大したためか、DSユーザーの年齢分布は小学生以外に30代辺りにもピークがあります。保有人数では、約2/3が20歳以上ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=BNeEVkhTutY

書込番号:11997563

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/02 00:19(1年以上前)

私も赤が欲しいです!!中止なんですか?(笑)

書込番号:11998030

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2010/10/02 08:14(1年以上前)

黒と青の2色だけっていうのは、寂しいですよね・・・。
そのうち、追加はされるでしょうけど・・・。

書込番号:11998897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/10/02 10:26(1年以上前)

>みながわのつぎさん

リンク先がユーチューブで白熊しか見えないのだけれども・・・。

書込番号:11999395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/10/03 22:05(1年以上前)

>GB、GBCのヴァーチャルコンソール

はさすがに今更辛い・・・せめてGBAだったら未だプレイしたいタイトルもあるので諸手を打って歓迎なんですけれど。

書込番号:12007492

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/10/05 21:54(1年以上前)

ACテンペストさん >

同感です。(笑)
GBAも含まれているものと思ってた。(^^;

『リズム天国』(初代)がメモリからサクっといつでも遊べるなんて最高なんですけどね。

まぁGBAが切り離せないんで、初代DSとDSLも重宝してるんですが。

書込番号:12016510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2010/10/05 22:45(1年以上前)

>Tadachanさん

うちはLiteどころかGBASPも現役です。

移植の質の良いFFシリーズなんかもサクッとできるようになれば楽なんですけれどね。

ポケモンシリーズも差し換え無しでプレイできれば喜ぶ人も多いんじゃないですか?iで封じられたダブルスロットも仮想メモリでできそうですし。

なによりさらなるリメイクに踊らされることも無くなる事でしょう(笑)

書込番号:12016823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

Wii編

2010/08/06 21:32(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

前回http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11583052/
wiiは、任天堂より2006年12月2日に発売されたハードで現在では7093万台も出荷された今世代のハードで一番の成功したものである。なぜこんなに売れたかと考えるとまず、値段であろうと思う。wiiの当初の値段は25000円であった。この値段はライバルの据え置き型ゲーム機に差をつけた。PS3は、54980円・Xbox 360 エリートが29800 円であった。また、独特のコントローラーをいかしたソフトも勝因であると思う。

しかし、その任天堂が今期252億もの赤字をだすことになった。もちろん、その他会社の業績を考えるとましかもしれないが、いままで黒字で絶頂だったこともあり少し驚いてる。その原因としては、ハードを牽引するほどのビックタイトルがなっかたことがあげられてる。

さて、ここからは前回のPS3の時のようにwiiの悪いことをあげていこう。
まず、第一にソフトである。よく言われるのが、任天堂でだしたソフトは売れるが、サードーパーティーが出すソフトが売れないことである。このことは、今期のような状況を作り出した原因でもあると思う。
しかし、wiiで売れるソフトの特徴として思うのが実際にリモコンやバランスWiiボード を使用し実際に体を動かすソフト類であると思う。その他に売れてるのは、長らく続く任天堂のソフト、例えばスーパーマリオ・ゼルダであることを考えると、サードーパーティー側がwiiで売れるソフトを理解してないせいであると思う。
だが、それだけがソフト面での悪いことではない、一番の問題は中高生やヘビーゲーマーをターゲットになってる製品がないことだと思う。つまり任天堂は育てあげたゲーマ達の居場所を準備していない点のことである。

第2の問題は、独特のコントローラーであると思う。この点を批判するのは気が引ける、なぜならPS3の6軸センサーより機能していて、尚おかつ売上にもいい影響を与えているとおもうからであるが、続けていきたいと思う。
まず、Wiiリモコンによって操作の確実性を失ったと感じる。実際に、「大乱闘スマッシュブラザーズX」を友人とやった時の大半がGCのコントローラであったし、「モンスターハンター」に関しては、Wiiリモコンを推奨せずにクラシックコントローラを同梱したりして推奨していた。

第3の問題点は、大容量メディアを搭載していないことである。使用可能なものはSDカードであることを考えると最大32GBまでしか増設できないこれは、携帯型ゲーム機のPSPとほぼ同等であることがわかる。
ダウンロードコンテンツの簡単な運用が難しい点が問題である。
第4の問題は、画質である。今世代のゲーム機のなかで最低の画質であるのは確かである。その他今世代ハードは、HDMIで出力可能であるのに対しD端子かS端子で出力する点が問題であるが、実際wiiはSD画質の出力しかできないのでHDMIを搭載しても意味がないつまり、CPUとGPUとメインメモリーの低能さがWii最大の問題であるといえる。


最後に、私はスーパーファミコンや64,GCに育てられてきたが、今の私にとっては任天堂はあまり魅力を感じない企業になったと思う。
たぶん、私が変わってしまったせいだろうが....

書込番号:11728261

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/08/15 11:13(1年以上前)

うん、なんでわざわざ板立てたのかわかんないけどおっしゃる通りです。

第一の問題、私も小学生が楽しめるソフトは任天堂が大きくリードしてると思います。ってかほかの高いハードを子供にわざわざさせるのももったいない気がするけど。

第二の問題、価格が安いこともあって普及しているWiiですが、どこの家に遊びに行っても私の嫌いなWiiがあるのは気のせいでしょうか、家にも家族が持ってますけど。
『独特のコントローラで売れた』って素人記事の決め台詞ですけどそんなにWiiのコントローラ良いですか?私は初代PSから続くあの手になじむコントローラが宇宙イチだと思っています。通常のコントローラとモーションコントローラをゲーム内容によって使い分けるPS3のPlayStation Move みたいなのが一番理解できます。
つまり、わざわざメインのコントローラを縦長で今までの常識からかけ離れたものにする必要は無いんです。

第3、第4の問題は…まあ、ヘビー用ソフトの充実性のなさから子供用なのでそのスペックで十分、と。

スレ主さん、もしかして箱編も立てるつもりかしら?

書込番号:11765291

ナイスクチコミ!2


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2010/08/16 19:12(1年以上前)

消臭力 トイレ大好き さんこんばんは
返信ありがとうございます。
時間が、あったら他のゲームも書いてみます。あと、板立てた理由は前回が予想より反響があったもんで

書込番号:11770941

ナイスクチコミ!2


ScopeDogさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/17 20:52(1年以上前)

私が思うWiiの感想 ※大人の視点で見た感想です。

@買った当初は非常に盛り上がる
 リモコン型やボード型コントローラーが新鮮であり面白い。
A時間が経つにつれて飽きてくる。
 リモコン型やボード型コントローラーでの操作がだんだん苦痛になってくる。
 姿勢が辛くなってきたり、ポインタのズレなどの操作がだんだんとストレスになる。
 そのうち、クラコン型のような従来のコントローラーに戻る。
B発売タイトルの大半がお子様向け。
 やりこみ要素がない、大人やヘビーなゲーマーがやりたいと思うタイトルが少ない。
Cオンライン周りが快適でない。
 オンライン対応タイトルも少ない。
Dマリオやゼルダは、いい加減飽きた。
 唯一、マリオカートだけは面白いと今でも思いますがやってません。
 やっぱ飽きたんだろうな。

スレ主さんが魅力を感じなくなったというのは、確かにスレ主さんが変わったからでしょうね。
それはぶっちゃけ、年をとるに連れて、他ハードのゲームに触れるに連れての心境や趣向の変化ではないですか?
あくまでも私が勝手に想像しているだけなので、そうじゃなかったらすみません。

※断っておきますが、このスレはWiiに対しての批判として書いていません。
 繰り返しますが、あくまでも年をとって大人になった私の感想として書いています。

書込番号:11775581

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2010/08/18 22:15(1年以上前)

ScopeDog さん こんばんは


私が思うに、しばらくゲームから離れてた人や定年で時間をもて余した人たちに対して人気があったんだと感じますね
やはり、結構やる人は飽きてしまいますよね。

書込番号:11780494

ナイスクチコミ!0


庄田さん
クチコミ投稿数:69件 ※クリックやめてくれ 

2010/09/23 17:31(1年以上前)

確かに任天堂のゲーム機では任天堂のものばかり目立っているような気が。
他社も何かウィー向けスタイルのゲーム出せばもっとウィー市場はもっと盛り上がるかな。
 
>ハードを牽引するほどのビックタイトルがなっかた
 
救世主はドラクエかな。
論文スレもっと立ててほしいです。

書込番号:11957392

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2010/09/23 22:11(1年以上前)

庄田 さん
一応、xbox360編やる予定です、知り合いも持ってないので家電量販店の試技台でやってきます。

書込番号:11958984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PSP 初音ミク いっぱいパック

2010/07/31 17:24(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 mirikiさん
クチコミ投稿数:70件

ゲーム起動中に
何もボタン押してないのに、「終了しますか?」
ってでます。
一応、本体の不具合っぽいので、参考まで。

書込番号:11701832

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mirikiさん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/08 21:50(1年以上前)

一応、月曜に点検に出したのですが、
本日戻って来ました。
症状確認できず。らしいのですが、
一応、どこかのスイッチは交換してあるみたいです。

書込番号:11736457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信27

お気に入りに追加

標準

「Nintendo 3DS」初お目見え!

2010/06/16 02:43(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

3DS初お目見え

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

「E3 2010」の任天堂カンファレンスで3DSが初お目見えしましたが、ネットで噂されていた写真ほど上画面は大きく無かったですの(実際は「3.5インチ」)。

それでも本体自体はコンパクトで「カメラが2つ搭載」されて3D写真が撮影できたり、「スライドパット(アナログ)」や「モーションセンサー」、「ジャイロセンサー」も搭載されていますので、ゲームを作成する会社さん想像力で楽しいゲームが作れそうですわね。
Wi-Fiアクセスポイントを経由せず、ハードウェアが自動通信を支援する事で各種データのやり取りが可能みたいですが「すれちがい通信」をお手軽にできるのかしら。

今後の発売予定のゲームタイトルとして「キングダムハーツ」、「DJヒーロー」、「レイトン教授」、「アサシンクリード」、「バイオハザード」、「リッジレーサー」、「メタルギアソリッド」が発表されて会場は盛り上がっていましたの。

書込番号:11502003

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に7件の返信があります。


 00さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/16 21:40(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
まず3DSを見て思いましたが、画質が素晴らしい進化を遂げていると思いました。PSPも超えているのではないでしょうか? 
ジャイロセンサーがついて、より新感覚なゲームが楽しめそうですね^^
また、我らが小島監督が絶賛しているのを見たときには、一瞬夢かと思いました(笑)
メタルギアもでるのですね。でもMGS3のリメイクっぽくみえますねぇ…
それでも買ってしまいそうです。
SONYも負けてられませんね。

書込番号:11505016

ナイスクチコミ!2


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/16 22:23(1年以上前)

>メタルギアを筆頭にPSタイトルが鞍替えしてるのは何とも・・・

PSPは日本では好調ですが海外ではDS一色ですからねぇ、日本だけならともかく世界的に売れるバイオやメタルギアが圧倒的な普及台数を誇るDSの後継機に鞍替えするのは仕方ないかと・・・

特に処理能力やメディアの記憶容量、アナログスティック等でPSPにアドバンテージがあった要素が全て3DSにはありますから
今までこれ等の要素が弊害となってDSで出せずにPSPで出していたメーカーも少なからずいるはずです
そういったメーカーが3DSに流れることも3DSの普及次第で十分ありえます。
このままソニーが手を打たないとPSPの市場は3DSに完全に喰われてしまうのではないでしょうか

それにしてもロンチでこれだけのソフトを揃えてくるとなるとサードの3DSへの期待は相当なものでしょうね

書込番号:11505273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/16 23:20(1年以上前)

ちょうど今、テレビ東京のWBSで動画を一瞬ですが放送しました。
斜めから画面を撮影した映像だったけど、グラス式の3Dテレビよりも
立体感あるような!ゼルダとおぼしきゲームでした!

それに無線LANで3D映画をダウンロードしてみられる機能も!

任天堂はこれまでゲーム機に徹してきたけどついにマルチメディア
プレイヤー的になるのかな??

書込番号:11505672

ナイスクチコミ!1


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/17 01:55(1年以上前)

見ました 見ました\(><@)/ジタバタッ♪
(WBSは、毎日見てますけどw)

滑らかに、
キャラのアングルが動いてたように見えたのですが♪
(スライドパッドで、グゥルグゥルと\(^^@)/)

メタルギアなど移植作品でも、かなり期待出来そうですねぇ(*^ν^*)

ちなみに、
無線LAN機能の特徴を、もうちょっと詳しく知りたいと思うのですよ(@_@;)。


ぼそっと、
パルテナの鏡には、期待してマフ↑(^^_)ルン♪。

書込番号:11506296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/06/17 12:37(1年以上前)

スレ主さんの言葉遣いが気になるのは私だけですね。(笑)
今までDSiを持っていたので、DSiLLを買うのを躊躇っていたのですが、3DSが出たら即決で買えます(喜)

書込番号:11507447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/06/18 21:26(1年以上前)

耀騎さん

んん? なんか変なこと書いたかな? E3ってアメリカじゃないの?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374651.html

ここにはアメリカって書いてあるけど。

>日本在住の素人でもプレスカンファレンスはリアルタイムに見学できましたよ。

かなり意味不明なんだけど、中継で見るとかいう話をしてます? 中継だと立体感はゼロになりますよ。大きさの感覚もずれるし。

「こんなに綺麗です」ってTVの宣伝をTVに流してるようなもの。

実物見てきたような書きっぷりだったから突っ込んでみたんだけど、そんなにおかしかった?

書込番号:11513301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/18 23:12(1年以上前)

kiznaさんの書き込みを何度読んでも、
その場で見てきたような文には見えないですよ。
立体感がどのくらいという具体的な話も書いていないようですね。

ところで「時オカ」が出るらしいですね…もうこれだけで3DS買うの決定!

書込番号:11513832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/19 01:40(1年以上前)

3万が子供が親に買ってもらえるボーダーかな
まあ任天堂はその辺の戦略は抜かりないとは思うけど

書込番号:11514520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/19 12:10(1年以上前)

中学生以下・・・2万円
高校生・・・・・・・自分で買え

大人になれない子供・・・3万円

据え置き機なら、3万という選択肢が出てくる可能性もあるが
携帯機で3万は有り得ない金額ですね

「N3DSは2.5〜3万ではないか」という話が出たので、上限の3万というのを出したのでしょうが
子供のおもちゃに3万出す親は、子供の育て方を考え直した方がいいですね

DS・・・17,000円(平均)
Wii・・・25,000円(初期)

据え置き機であるWiiの25,000円という価格に関しても1家に1台の計算なので購入できました
本体(25,000円)×1台
ソフト(5,000円)×1本
合計:35,000円

携帯機の場合1人1台の計算になりますので、兄弟がいれば1家に2台(以上)になります
本体(30,000円)×2台
ソフト(5,000円計算)×2本
合計:70,000円

サンタクロースのおじいちゃんですら、持ってきてくれませんよ

携帯機である以上、2万が上限ですね

iPadは子供のおもちゃじゃないし、ゲーム機でもないので
大人の娯楽品として購入される方が多かったですが、子供のおもちゃとして与える親は少ないと思いますよ

>某信者様
名指ししなくても、閲覧している方なら分かると思いますが
掲示板を荒らすために現れるの、いい加減にしてくださいね

書込番号:11515814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/19 12:13(1年以上前)

↓必死な擁護が来る悪寒・・・

書込番号:11515825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/19 12:51(1年以上前)

↑なんだそりゃ…

GB初代 12,800円
GBA初代 8,800円
DS初代 15,000円

FC 14,800円
SFC 25,000円
N64 25,000円
NGC 25,000円
Wii 25,000円
発売当初。
(Wikipediaより)

携帯機は15000、据置機は25000を上限?
間違っても3万オーバーはないでしょうね。

書込番号:11515979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/19 15:37(1年以上前)

>子供のおもちゃに3万出す親は、子供の育て方を考え直した方がいいですね
>携帯機である以上、2万が上限ですね

自分の所得が低いからっておもちゃで3万はありえないとか家庭事情を持ち込まれてもねぇ
このスペックで2万超えたらボッタクリですかw

書込番号:11516527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2010/06/20 01:50(1年以上前)

>携帯機は15000、据置機は25000を上限?

山内前社長の頃は任天堂の公約のようにこれ、言ってましたよね。
玩具としてはこれが上限、と上村さんや宮本さんらも言ってた。

でも先日見たテレビ番組ではメディアプレイヤー的な展開も
ありそうなので、玩具じゃないので、ついに限界突破かな〜、
なんて思ってしまいます。任天堂らしからぬ、枯れてない技術の
新マシンだし。

書込番号:11519144

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/20 18:01(1年以上前)

携帯に同じ3Dの液晶(シャープ製?)を付けた物が出てくる可能性もありますね。複数所持しなくてよいのでゲーム機より便利かも?既存の技術の寄せ集めにすぎないのでどのメーカーでも同じような機能を持ったものは簡単に作れますし、そうなると携帯アプリ(アンドロイド、アイ・ホーンなどの)として安くて軽いソフトが沢山出てくるかもしれません。また、最初だけで3Dもすぐ飽きられてくる可能性もあります。噂のPSP2も同じですがこれからは携帯の機能もないと生き残れないような気がします。

書込番号:11521715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/20 19:31(1年以上前)

流石に注目度高いですよね。 

3Dもいいけど、所詮 400*240 なんですよねぇ・・・・
グラ性能アップと聞いてますが解像度が性能を
発揮できないのではないかと・・・

子供たちはDSを持っているので自分用に購入しようかと
思っていますが、20000円越えでは買いません。

画面の大きさからも分かるように、どうせ最終的には
LLと同等の大きさもでるでしょ? 3D対応でなくても
800*240ならあまり意味ないね。 3DS発売したらLLが10000チョイ
になったなら、とりあえずLLで様子見しちゃうかな?

3Dつながりで、PS3+BRAVIA の3D も密かに期待しています。

書込番号:11522085

ナイスクチコミ!2


tomotsuguさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/20 20:57(1年以上前)

今まで任天堂機は何ひとつ持っていませんでした。
(ファミコン・スーファミすらもっていませんでした。)

ですが、Nintendo 3DSは本体価格がいくらだろうが、
スペックがどうだろうが、絶対に買います。
(とはいえ5万円以下希望)

理由はDOA3Dが出るからです。

はっきり言って、やりたいゲームがあるなら買います。
それ以上でもそれ以下でもありません。


希望価格は、PCエンジンGTが4万5千円でしたから、そのくらいだと良いですね。
(富士の3Dデジカメの価格を考えれば、それでも安すぎですかね〜)


書込番号:11522442

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/06/21 10:04(1年以上前)

「100メガショック!」で本当にショックを受けた世代としては、本体価格よりもソフトの価格の方が気になります。
あの頃から較べれば容量あたりの単価も落ちてきているのは解っていますが、2GBのマスクROMソフトって、幾らくらいするんでしょう???
少なくとも「メタルギア」や「バイオハザード」などは、従来シリーズを顧みると結構な容量を喰いそうな気がするのですが…。


>実物見てきたような書きっぷりだったから突っ込んでみたんだけど、そんなにおかしかった?

ネタじゃなかったんですねA^^;
kiznaさんのスレに書かれていたものは、中継映像でも分かったものばかりだったと感じたもので、あんなレスしました。
失礼に伝わっていたならゴメンなさいm(vv)m゙

書込番号:11524470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/06/21 17:01(1年以上前)

いやいや、所詮確認の意味で書いただけなんでお気になさらずに。

書込番号:11525526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/22 23:04(1年以上前)

GBAやDSの時と違って、サードパーティーのローンチタイトル
(ローンチかどうか分かりませんけども)が年齢層高め、もっと
いっちゃえば完全にPSPを食っちゃってますね!MGSやDOAや
スーパースト4が出るなら私も欲しい!

肝心の任天堂タイトルは、任天堂のことだからただ画面が立体に
なっただけのものではないハズ!3Dならではの仕掛けてんこ盛り
なんじゃないかな〜って今から楽しみです!

書込番号:11531565

ナイスクチコミ!1


123160さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 21:44(1年以上前)

嗚呼、リッジレーサーもか…
3DSも期待するけどPSPも負けないでほしい

書込番号:11627882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング