
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2013年11月15日 17:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年8月21日 21:55 |
![]() |
4 | 3 | 2013年8月11日 23:28 |
![]() |
6 | 5 | 2013年9月12日 05:36 |
![]() |
2 | 11 | 2013年5月29日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月17日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いま、色について色々調べています。そこで
ゲーム機(PS3)の色の基準・ターゲットは何に合わせてあるのでしょうか?
具体的には、白点の目標輝度(80〜120cd)と色温度(5000k〜6500k)がしりたいです
色々web俳諧しましたが、特にこれといった情報が見つからなくて・・・
情報ありましたらよろしくお願いいたします。
0点

ご所望の回答にはならないかも知れませんが、私がテレビを買換えた際はこちら↓の記事を参考に設定しました。
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090812051/
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090825049/
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090828059/
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090916033/
書込番号:16830704
0点

返信ありがとうございました。
知りたかった内容とは少し違いましたです(~_~;)
記事の内容をざっと読みましたが、入出力レベル(範囲)の違いによる
色つぶれ等の記事のようでした。
一応公式にもメールで問い合わせ見ましたが
>恐れ入りますが、ご質問いただいた内容につきましては、
>お客様にご案内できる情報がございません。
といういかにも意味の分からない問い合わせへの回答でした
書込番号:16831159
0点

http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/
こちらの記述にあるNTSC-J:9300K、NTSC:6500Kどちらかにゲーム制作では合わせていると思います。
ゲーム機は家庭用TVで映す前提だからです。
大まかには日本メーカーのゲームはNTSC-Jで、海外メーカーのゲームはNTSCに合わせているのかな?
その辺はよくわかりませんね。
http://d.hatena.ne.jp/JJs/20121124/p1
目標輝度は環境によると思うんですが違いますか?
読みかじりですみません。ご参考になれば。
書込番号:16835333
0点

返信ありがとうございます。
NTSC-J(9300K D93?)や NTSC(6500K D65)それぞれの規格一通り調べました
また、輝度についてはおっしゃるとおり環境光によって変わりますが
基本120cd程度が標準のようです。
ただ、NTSC-Jの9300Kについては、ブラウン管が基準と書いてあり
現在主流の液晶についての使用されている・いないの資料が出てきませんでした
現在おそらくゲーム作成の現場でブラウン管が使われていることはなく
また、家庭用TVもほぼ液晶になっていると思います。その上で、未だに9300kを
基準に作っているのかが謎なのです。
(相当青く見える 一昔前千と千尋が赤いとニュースもこの辺ごっちゃになったから?)
ゲーム業界などで、現状ではどのような基準で作成しているか(ガイドライン)等webで
あさっている最中です。
まあ、テレビというかPS3がICCに対応していない(はず)なので、正確な色を出すのは無理なんですが、白色点を合わすだけでも、相当色の改善が見込めますので、現在調べております
ちなみに参照していただいたHPには色々勉強させて?いただいております♪
そしてD65の蛍光灯が馬鹿高いのを嘆きつつD50(ra99)でお茶を濁しておりますw
書込番号:16835422
0点

液晶TVでもシネマモードは軒並み色温度を下げてなおかつ輝度も低くした設定です。
設定に多少の差はあると思いますが軒並み9300Kを基準にしていると思いますよ。
書込番号:16836632
0点

http://mount-q.com/yamaqblog/?p=3377
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/19/news014_3.html
ちょっと興味が湧いたので調べてみました。
上記のリンク先のとおり液晶TVでも9300Kが基準のようですね。
地デジ放送は6500Kが規格上標準らしいですが実際は違うようで「慣習」になっているようですね。
出荷されているTVの9300Kを基準にされるとみんな青く見えてしまう訳ですから仕方ないのかもしれません。
書込番号:16838137
0点

返信ありがとうございます。
色温度については以下が分かりやすかったです
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/30/news002.html
また色にうるさいmacでも5000k 6500k 9300k を環境に合わせて併用しているよです
http://d.hatena.ne.jp/kanonji/20090702/1246522017
TVでは商売上、色の正確さより見た目の綺麗さを(他社差別化)重視するメーカがわの都合と
憶測している人も。逆にPCモニタでは、色の正確さを売りにしているメーカも・・・
結局、規格はあっても統一はなされてない になりますかね・・・
せめてソフト側でCMS(ICC)に対応してほしいところです
ゲームパッケージにはNTSCと書かれていたので D65かD93のどちらかになると思いますが
どこか回答のもらえそうなメーカに問い合わせるしかないかな・・・
(sonyは分からんという回答)(開発者向けのガイドラインも見つからない)
書込番号:16839480
0点



PS4にしてもXbox360にしても、どちらも発売日に買う予定は今のところ無いので気にする必要ないのかもしれませんが、先ほどヤフーニュースで上記ゲーム機に機種の発売日や価格などについての記事を見ていて気になったので質問させてください。
PS4は欧米での発売日や価格が発表され、Xboxは発売第一陣の国々に日本は入ってなかったとの記事です。
Xboxはマイクロソフト製であり日本メーカーではないので分かりますが、片や日本のメーカーであるソニー製のゲーム機の発売について「欧米での発売日や価格は発表したけど、日本での発売時期・価格は依然未定」という部分に違和感を感じます。単にゲームユーザー数が日本は欧米よりも少ないからでしょうか?
今までのソニー製ゲーム機でも普通にそうだった(日本より欧米のほうが発売が早い)のでしょうか?
変な質問をしてしまい、すみません。
0点

単に日本での発売日発表は東京ゲームショーで発表したいからではないでしょうか?
Xboxはローカライズ関係で遅れる国もあるらしいのでどうなるかは解りませんが…
私が見た記事→http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20130815029/
書込番号:16493396
0点

PS4の日本市場向け発売日&希望小売価格は9月9日に発表されそうな雰囲気ですね。
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20130821_scej_pc2013.html
対するXB1は日本どころか欧米市場の発売日さえ未発表ですが、今年のホリデーシーズンに発売するのならさすがにそろそろ発表しないとマズいタイミングですから、少なくとも欧米向けは近いうちに発表されるはずです。
まぁゲーム機だけ先に入手してもどぅせソフトがなければ意味ないのですし、もう少しだけ待ちましょう^^
>今までのソニー製ゲーム機でも普通にそうだった(日本より欧米のほうが発売が早い)のでしょうか?
全部の市場を網羅すると判らなくなってしまいますので、日本と欧米に限定した歴代PSの発売日を順に記します。
PS … 日本1994年12月 3日・北米1995年 9月 1日・欧州1995年 9月29日
PS2 … 日本2000年 3月 4日・北米2000年10月26日・欧州2000年11月24日
PSP … 日本2004年12月12日・北米2005年 3月24日・欧州2005年 9月 1日
PSPgo … 北米2009年10月 1日・欧州2009年10月 1日・日本2009年11月 1日
PS3 … 日本2006年11月11日・北米2006年11月17日・欧州2007年 3月23日(ただし英国のみ3月16日)
PS Vita…日本2011年12月17日・北米2012年 2月22日・欧州2012年 2月22日
以上、何れもちょっと検索すれば簡単に判ることですが、唯一の例外PSPgoを除けば何れも日本を皮切りに発売されています。
ただ、Xboxシリーズが欧米主導だったのは当然として、どちらのメーカーだったのか思い出せないのですが日本メーカー製なのに日本より数日先に東南アジアで発売されたゲーム機が在ったことは確かです。
それの場合は、当時「コピー天国」と揶揄されていた某国に個人輸入された日本版が先に流通してしまうのを防止するのが目的であったと記憶しています。
書込番号:16493524
0点

日本での発売等の発表が遅いからと言って先に発表した欧米の方が日本より早い、という訳では無いのですね。
燿騎さんの張って下さったリンクの9/9が、どうも日本向けの発表になりそうな感じですね。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:16493713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PS3で一時的になんですが、コンポジット環境でプレイしなければならなくなりました(S端子はありません)
付属されているAVケーブルでプレイしてみたんですがやっぱキツいです
ソニーが公式でOFCケーブルを販売していたので、こちらの購入を考えているんですが
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/SCPH-10500/
公式でも本体付属品よりクオリティの高い映像が楽しめるとありますが、ハッキリとわかるほどの画質向上は望めると思いますか?
予測でも全然構わないので助言をいただけないでしょうか
0点

>ハッキリとわかるほどの画質向上は望めると思いますか?
付属品と変わらないでしょうね。
書込番号:16456123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高品質のケーブルに変えても、元がコンポジットでは劇的に画質アップはしないと思いますよ。
書込番号:16456125
1点

スレ主様がどの程度を望むのかにもよりますが・・・
規格の壁というものがありますので、現在、液晶テレビをお使いならわざわざ新しいケーブルを購入する事もないのではないでしょうか。
※一応コンポジットの基礎知識
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%98%A0%E5%83%8F%E4%BF%A1%E5%8F%B7
そもそもSONY純製のコンポジットケーブルも世の中がまだブラウン管が大多数の時代に発売されたものですし。
一時的ならその間我慢する方をお勧めします。
書込番号:16460723
2点



現在、マリオブラザーズUとマリオカートWiiで遊んでいるのですが何だか物足りなくて・・・、質問しました。
私的には昔はプレステでRPGが好きがだったのですが現在はアクションとかレースゲームが好きになりました。
マリオみたいなファミリー系のゲームが好きで最近のPS3やXBOXなどの映画みたいに
グラフィックにこりずきて見た目が面白くなさそうと思うゲームは脚下してます。
マリオパーティ、マリオテニスオープンとかマリオのボードゲームやスポーツゲームに
興味があるのですがはたしてやってみたら面白そうなのでしょうか?
私はやった事がないので何ともいえません。アドバイスよろしくお願いします。
0点

>はたしてやってみたら面白そうなのでしょうか?
そんな事、他人がわかるわけないでしょ。他人からのつまんねえって書込みがあればプレーしないの?
数千円で買えるんだから自分でプレーして判断してみてはいかが?
書込番号:16395394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マリオパーティ、マリオテニスオープンとかマリオのボードゲームやスポーツゲームに
興味があるのですがはたしてやってみたら面白そうなのでしょうか?
最近はそのようなジャンルは遊ばなくなりましたが、子供が小学生位までは家族で良く遊んでました。
家族や友達とワイワイ遊べば凄く楽しめると思います。
ただ、ソロでCOM相手とかだと飽きるのも早いのではないでしょうか。
書込番号:16395400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体験版配布されてないんですか?あるいは店頭の試遊台で試してみるとか。
書込番号:16395530
0点

>私的には昔はプレステでRPGが好きがだったのですが現在はアクションとか
レースゲームが好きになりました。
なら国内ハードだと弱いジャンルだから箱買えば。
書込番号:16412852
0点



1ヶ月ちょっとオンラインのドラクエ]してました。きっかけはベータテストで面白かったからです。
けどPT組む時に人間関係やクエストの多さにやる気を失ってしまいました。正直オンラインゲームは
私にとっては疲れます。それで普通のゲームソフトの購入に悩んでいます。体験版が面白かったので
リトルビックプラネットカーティングを2999円で買いました。マリオカートが大好きなのでレースゲームが
好きになってしまいました。そこで質問があるのですが皆さんがオススメするゲームってありますか?
昔はRPGが大好きでした。けど最近のFFやテイルズやって感じた事はまったくRPGが嫌いになったとゆう事です。
ブレイブリーデフォルトの中古を買ったのですがコマンド入力の辛さに嫌気がさしました。
ドラクエはしますが、テイルズはやる気がしません。RPGやるとしたらライトニングリターンズくらいです。
自分の中で注目しているのがマリオパーティ9、NewスーパーマリオU、みんなのゴルフ6(PS3)、ドラクエZ
くらいです。最後に私の好きなジャンルはアクション、レースです。嫌いなタイトルはRPG(ドラクエは除く)
シュミレーションRPGです。私の文面から色々感じとって回答してくれると幸いです。よろしくお願いします。
0点

テレビのスレは解決済を押すだけですか?
こちらに書き込む時間があるなら、まずはあちらにお礼をいってみてはいかがでしょうか。
たしかに人と向き合うゲームは向いていないような見受けます。
書込番号:16148161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マリオUおすすめです!
クリアしても隠しコース出す為にスターコインをコンプしたり、お題モードやブーストモードなど本編とは別のモードもあり、長く楽しめます。
久しぶりにやるとハマリます。十字キーとジャンプ、走る、これだけでこんなに面白いのかと感心します。
書込番号:16148203
0点

Gameの好みは、十人十色ですので。
因みに私は、ダンジョンRPG。
○ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印
○迷宮クロスブラッド インフィニティ
○デモンゲイズ
○円卓の生徒 The Eternal Legend
○新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女(6/27発売予定)
書込番号:16148278
0点

無毀なる湖光様
これは大変失礼しました。よくレスでよく無毀なる湖光さんをよく見るのですが
解決済みのボタンを押すだけではスレ主として恥ずかしく存じます。きちんとお礼をゆうのが礼儀だと思いました。
けど、価格コムは結構目立つのでこう言った発言はなるべくひかいめにお願いします。
はみの助様
マリオUですか?今回はマップが1から8までが一体型であり1990年に発売されたマリオワールドを思いだします。
けど、スターコインのコンプリートはあいからわず難しいですね。
引き続きレスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:16148296
0点

テンプル2005様
書き込みありがとうございます。
ダンジョンRPGはトルネコの大冒険以来してないですね。
その手のゲームには興味なしです。
書込番号:16148772
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
こういった質問をされる場合、どういったところが嫌いなのか「具体的な理由」を書いて下さいませ。
「ドラゴンクエストX」以外、嫌いな理由がわかりませんの(一方でコマンド入力が辛いのに、ドラゴンクエストシリーズは好きというのも謎ですわ)。
純粋なアクションではございませんが次の作品は如何かしら。
なるべく面倒な「狩りモノ」は省いてみましたわ。
PS Vita「GRAVITY DAZA」
「アンチャーテッド」シリーズ
「バイオハザード」シリーズ
「グランツーリスモ」シリーズ
PS3「ワンダと巨像」
PS3「ニーア レプリカント」
「デビル メイ クライ」シリーズ
「BEYONETTA」
「リトルビッグプラネッツ」シリーズ
3DS「ルイージマンション」
Wii「カドゥケウス」
Wii「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」
PSP「ダンガンロンパ」シリーズ
PSP「ガンダムバトル」シリーズ
・
・
・
今後発売される期待作品なら次のタイトルかしら。
Wii U「ピクミン3」
Wii U「The Wonderful 101」
Wii U「LEGO City Undercover」
PS3「ガンダムブレイカー」
PS3「The Last of Us」
PS3/PS Vita「ドラゴンズクラウン」
書込番号:16148919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
やっぱり意見がばらばらですね。ポケモンが好きでもあまり売れなかったリトルビッグプラネットカーティングの
方が私はまあまあ好きなので個人の好き嫌いが分かれますね。
書込番号:16149245
0点

所有されているハードが分かりませんが・・・
PS3
アンチャーテッドシリーズ
アサシンクリードシリーズ
ゴッドオブウォーシリーズ
デモンズソウル&ダークソウル
Wii U
スーパーマリオブラザーズ U
PS VITA
アンチャーテッド
アサシンクリードIII レディリバティ
グラビティデイズ
3DS
バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D
ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
ニュースーパーマリオブラザーズ2
などは、実際に遊んでみてどれも楽しめましたよ。
書込番号:16149817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の好きなジャンルはアクション、レースです。嫌いなタイトルはRPG(ドラクエは除く)シュミレーションRPGです。
>自分の中で注目しているのがマリオパーティ9、NewスーパーマリオU、みんなのゴルフ6(PS3)、ドラクエZ
くらい
うーん
こういった質問の場合、もうちょっと好みを細かく書いてくれると良いんですが
あと年齢層とか
とりあえずアクションだったら
MGS4、バイオ6、バイオ4HD、フォークスソウル、モンスターハンター3rdHD、グランドセフトオート、ワンピース海賊無双、リトルビッグプラネット、三國無双6系列(6・エンパ・猛将伝)
MGS4はPS3持ってるならやっとけというタイトル
RPG昔は好きだったという事だけどフォークスソウルはアクションRPGっぽいかも、似てるのはキングダムハーツかな・・・?
PS3初期の作品だけど凄くセンス溢れる作品で、世界観やストーリーも凄く良いソフトなので是非
PS3の隠れた名作
あとはキャサリン
エロティックなサスペンスパズルアクション?
パズルはちょっと難しいけど、間違いなく名作
書込番号:16168532
0点

ドラクエXを一人でやるってのはダメなんかな。私はいまだに他人とパーティ組んだこと無いですよ。
クエストだってすっ飛ばして良いものも多いはず。
レベルアップさせるのが辛いかも知れませんけどね。
書込番号:16171681
0点

皆様レスありがとうございます。
けど、バイオハザード、モンスターハンターには興味がないのでやめておきます。
私は年齢層が低いマリオUとかが好きなのでそちらにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16190808
0点



今回トモダチコレクション 新生活パッケージ版購入で不具合有りでパッチ修正配信となりましたが
不具合&修正内容が以下の通りで
トモダチコレクション 新生活 Mii引越しソフト』で引越してきたMiiがいるときに、
場合により以下のような現象が起きる問題を修正しました。
・ゲームが起動できなくなる
・エラーが発生する
・人間関係がおかしくなる・セーブできなくなる
HOMEメニューの「おしらせリスト」で、旅立たせた子供から連絡があったというおしらせを受け取ったのに、連絡がこないことがある問題を修正しました。
(更新データのダウンロード後に受信した連絡より、正しく受け取れます。)
そのほか、ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。
と有りますが、例えばですがトモコレ新での不具合はMii引越しきっかけで不具合となりますが、トモダチコレクション新生活から始めた場合は不具合等は起きないと理解して良いのでしょうか?
※またパッチが必要な条件としてトモコレ新見たいな不具合じゃ無くても全てのゲームでパッチ配信が有った場合不具合内容がプレイ環境と一致しない場合でも受け取る必要有るのですか?
[3DSならばネット環境無しなのでニンテンドーゾーン利用確定になりますがが]
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
公式サイトの案内ページを確認しましたが、詳しく記載されていませんが、不具合以外の内容もございますので更新しておいた方が良いと思いますの。
書込番号:16142623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kiznaさん
ありがとうございます。
では念のため更新はしたほうが良さそうですね。
書込番号:16142707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


