ゲーム機本体なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > なんでも掲示板

ゲーム機本体なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレステ2

2001/04/01 21:23(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 清原大好きさん

3月の初めに買ったプレステ2がなぜか壊れました。
接続の接触とかテレビが悪いわけとかではなく、完全に本体の調子が悪いです。
映像の色が変になり少しすると完全に見えなくなります。
明日、SCEに問い合わせて修理を依頼します。
当然、保証期間内だから無料でやってもらえますよね?
どこかにぶつけたとか落っことしたとかはないんです。

どなたか修理に出したり、故障、調子が悪くなったとか経験があるかたがいたらおしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:136203

ナイスクチコミ!0


返信する
LAGERさん

2001/04/01 22:45(1年以上前)

> 当然、保証期間内だから無料でやってもらえますよね?

大丈夫でしょう。

書込番号:136264

ナイスクチコミ!0


GORRYさん

2001/04/05 14:45(1年以上前)

リサイクルショップに勤務しているのですが先日買い取ったPS2で同様の症状がありました。
プレイしはじめは問題ないのですが時間がたつと画面がバグってフリーズするという厄介なものです。
特定の時期に生産された製品の一部に発生する症状とのことでなれた口調で対応してくれました。
清原大好きさんも無料なので修理に出しましょ。

書込番号:138665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2のD端子接続ケーブルについて

2001/03/22 17:51(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 フィアフルさん

僕の持ってるテレビはSONYのVEGAの21インチ持ってます。
で、D端子接続ケーブルが売ってるらしいんですが、D1端子だと
画質はどのようなもんなんでしょうか?

書込番号:128708

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/03/22 20:17(1年以上前)

プレステにかぎらんがゲーム機は15kと覚えて下さい。で画質は、RF→ビデオ→コンポーネント→RGBの順でよくなります。覚えておいて損は無い。

書込番号:128780

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/22 22:17(1年以上前)

書き忘れましたが、長距離伝送に有利な程、画質は落ちます。

書込番号:128860

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィアフルさん

2001/03/24 17:58(1年以上前)

マルチAV端子接続でゲーム遊んでみたんですが、ちょっと文字が見えにくく
ないですか?
確かにS端子と比べて赤の滲みはなく、文字もくっきりしてるんですが
全体的にボヤっとして文字を読むのに苦労します。
文字がたくさん出てくるゲームをやっていると頭が痛くなってくるので
S端子で遊んでいます。
やっぱもっとでかいテレビじゃないと駄目なのかな・・・。
どう思いますか?

書込番号:130128

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/24 21:01(1年以上前)

ボヤっとしてるのにクッキリしてる???。

書込番号:130210

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィアフルさん

2001/03/24 22:03(1年以上前)

すみません。
テレビに近づいて画面を見ると「ああ、確かに近くで見ると文字にギザギザがなくて綺麗だな」って感じなのですが
いつもゲームやってる距離から見るとぼやけててどうにもならないです。
別に視力が悪いとかのオチじゃないです。
理解できますでしょうか??

書込番号:130262

ナイスクチコミ!0


TELEXさん

2001/04/20 02:31(1年以上前)

それは輝度信号が下がってるのが原因じゃないかな…。
比較ページもRGBは暗かったですし…。
テレビ側で明るさ調整してもそれは全体を変化させてるだけですので、
文字は見やすくならないですし…。
自分は実写(DVD見る時)はコンポーネントの方が上だと思います。

書込番号:147781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームソフトも

2001/03/22 12:51(1年以上前)


ゲーム機本体

このHPで扱う予定は無いのですか? やはり、ソフトも安い方がよい。

ところで、下の方にPS2のDVD機能のことが書いてあったが、ユーティリティーVer.1.01の段階で海外のDVDは再生できなかった筈。なbので、自分の持っているPS2本体は型番はSCPH−2000なので「改良された初期型」と、捉えてもらえばいいかも。ところで、Ver.1.01はVer.1と比較して海外のDVDに関すること以外に変更や改良された点はありますか?

書込番号:128637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 館長さん

2001/03/22 12:55(1年以上前)

書きこみに間違いがあります。
なbのでは、なので
SCPH−2000はSCPH−1000
のそれぞれの間違いです。

書込番号:128641

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/22 13:11(1年以上前)

>海外のDVDに関すること以外に変更や改良された点はありますか?
光デジタル出力時の音質アップだったと思います

書込番号:128644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちが綺麗ですか?

2001/03/16 13:41(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 ぷーすけさん

今度ソニーのテレビに買い替えるんですが、PS2はRGBとコンポーネントとどっちが綺麗ですか?教えてください。それとD3端子にはつなげれないですよね?

書込番号:124590

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷーすけさん

2001/03/16 15:33(1年以上前)

彩さんありがとうございます。D端子ケーブルは売ってるんですか?どこで買えるんですか?すいませんがお願いします。

書込番号:124634

ナイスクチコミ!0


さん

2001/03/16 15:35(1年以上前)

RGBとコンポーネントの違いは、人間の目には区別が付かないと思います。また、PS2のDVD機能も使用するのでしたら、コンポーネントをお薦めします。RGB接続ではDVDの画像が観れないと、ヨドバシの店員さんが言っていました。

書込番号:124635

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/16 16:33(1年以上前)

私はRGBだとおもう。
コンポーネントはRGBより落ちる。
なぜなら信号が単純化されているから。単純化するメリットは長距離の伝送が可能。
パソコンのモニターケーブルで何メートルもあるやつはみたことが無いコンポーネントもRGB化は可能だと思うが余計な回路を追加して劣化させることもあるまい。ビデオもRGBになるがそれを使う奴は居ないと思う。いづれ、PS2はRGBでDVDはコンポーネントって言うのが最良の選択。

書込番号:124660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぷれすて2のこと

2001/03/14 21:23(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 elleairさん

プレステ2のSCPH10000と15000って何で18000より高いのですか?

書込番号:123292

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/03/14 21:28(1年以上前)

たぶん新聞にも載ったようにリージョンフリー(外国のDVDソフトが再生可能)だからじゃないかな。

書込番号:123297

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/14 21:44(1年以上前)

ひとつ上の質問の”[123302]PS2”になんだかこの質問の答えが。買っとけばよかったなあ。

書込番号:123306

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/14 23:45(1年以上前)

日本市場向けか地域制限無いものしか使わないでしょ、日本人の99%は。

書込番号:123434

ナイスクチコミ!0


^-^;さん

2001/03/15 07:19(1年以上前)

今売っているPS2(DVD再生ソフトが内蔵になったもの)は
RGB出力でDVD-Videoの再生映像を出力出来なくなったから
旧型機の方が高いのでしょう。
RGB->VIDEO変換器がコピーガードキャンセラーに
なってしまったら、不味いからね(笑)
まあ、初めの台数稼ぎの確信犯かもしれないけど...

書込番号:123669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム専用モニターについて

2001/03/14 17:25(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 フィアフルさん

ゲーム専用モニター(RGB接続)を探しています。
15インチ程度がいいんですが、どこかで中古で売っていませんか?

書込番号:123174

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/03/14 18:31(1年以上前)

これはPCのゲームですか?
それともコンシューマのゲーム機をRGB接続したいのですか?
ゲームは良いモニタでするのがいいと思いますが・・・

↓ソフマップ、15インチは無いようです。
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP60000000&GR_CD2=SP10300000

書込番号:123198

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/14 20:25(1年以上前)

まー本題からすると、ゲーム専用であると思います。
PCならその必要がないので。
で、ゲーム専用となると15kだと思うので今のは、使えません。昔のタイプが使えます( Windowsでないこと)。あとは、同期信号が複合か、セパレートかで回路が変わります。一番簡単なのは、ソニーのプレステ端子を使うこと。
安く上げたければ返事でも。
詳しい情報を。

書込番号:123253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング