
このページのスレッド一覧(全1176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年9月25日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月4日 20:41 |
![]() |
2 | 1 | 2015年6月23日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2015年3月24日 12:20 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月3日 10:56 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年2月7日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
マイクロソフトの説明会で「Xbox One」の価格が期間限定(2015/10/1〜12/31)で5000円引きする事を発表しましたわ。
こちらの掲示板でも気にしていた方がいらっしゃる様ですのでお知らせしておきますの。
1点



今年の夏に任天堂のゲーム機(wiiu、3ds、new3ds)上で楽しめる簡易SNS、ミーバースがリニューアルされるのですが、以前からユーザーから望まれていた限られたメンツでの雑談場所は追加されないようです。(不特定多数の仲間との雑談は可能になる模様。)
さらには、従来から擬似的に雑談場所として活用されていた「自分の活動」が削除されることになるなどと、完全にゲームプレイの投稿の場に絞り込む模様で、ユーザーからの意見が反映されていないという非難の声が寄せられています。
ミーバースユーザーの方々はどうお考えでしょうか。出来ればご意見をお寄せください。
私は同じミーバースユーザーとして、特に親しいゲーム仲間との交流のためにも、従来のような限られたメンツでの雑談場所は残すべきと思います。(荒らし対策も含めてです。)
書込番号:18936015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VR対応ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」に関わるいくつかの作品がE3の場で紹介されましたわ。
e-Sportsの展開も予定されている人型兵器による3対3のチーム戦が楽しめる「RIGS」、エンジン上であらゆるキャラクターをシミュレート可能な「サマーレッスン」、初音ミクのバーチャルリアリティライブを間近に鑑賞できるデモ「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO」が確認できますの。
技術的にまだまだ改善の余地はありそうですが、時間の経過と共にやれる事は広がっており、製作者の技術力と発想力が更に求められますわね。
1点

コレ↓の頃から思っていたのですが、私は全方位モニタで「エースコンバット」や「ガンダム」がプレイしたいのです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200209/02-042/
その観点から申しますと、(開発チームは違うでしょうけれど;→)バンナム社が研究を進めてくれているのがとても頼もしいです。
書込番号:18900452
1点



みなさん、おはようございます。
題名記載の通り、XBOXONEの2年の延長サポートについてですが
XBOX ONE所有者の方は、既に知っている情報なのでしょうか?
私は、XOBX春のゲーム祭りのいうHPで延長サポートの存在を初めて
知りました。
コントローラーが1000円オフで購入できるページを見て、下に取扱い店舗の
中にマイクロソフトがあり、クリックしてみたら、いろんな商品が掲載され
ており、その中に「Microsoft Complete for Xbox One (2 年間の延長保証)」
という商品をありました。(下記URL)
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Microsoft-Complete-for-Xbox-One-2-%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%BB%B6%E9%95%B7%E4%BF%9D%E8%A8%BC/productID.310393500
詳細は、本体、キネクト及び単品購入したコントローラー2個の保障で、税込
6980円で、加入できるのが購入してから45日以内という。ありえない日付設定
でした。
ゲーム情報HPにも掲載されてなく、公式HPにもリンクが張られておらず、ユーザーに
告知もしてないのに、45日というのは、あまりにも酷すぎると思い、サポートに電話
をしたところ、本体のシリアル番号を登録するので、教えて下さいと言われ、支払は
カード決済のみで、VISAデビットカード決済はやってみないと分からないと言われました。
ちなみにライバル機であるPS4は、購入してから一年以内であれば、延長サポートを
カード決済及びVISAデビットカードも対応しているとの事です。
どれだけの人がこの延長サポートを知っており、加入しているのでしょうか?
0点

Microsoft Completeってたぶん前は購入後30日以内だったと思うから
これでも伸びたんじゃないかな…
XBOX公式にもたどっていけば説明はありますよ探しにくいけど
http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/warranties-and-repair/complete
書込番号:18610837
0点



どこが原因が教えてください。
分解してディスク側下の基盤から来てるフレキを外して起動させたら、ピックアップのレーザーは発光しました。
基盤から来てるフレキを接続するとレーザーが発光しません。
どこが原因がおわかりでしょうか?
ご教示お願い致します。
書込番号:18529867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういった制御がされているか分からないので単純に部品単位で交換していき動作確認をしていくしかないかと。
それに現品を見ない限りこういったモノの特定は厳しいです。
書込番号:18536797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にメーカーサポートを終了されてしまった初期型PS3を分解清掃しようと調べ漁った際に、気になることが書かれていたので報告します。
他のは存じませんが、初期型PS3のメディアドライヴにはソフトの起動を司るチップ(←著作権管理系?)が収められている様子で、そのフレキケーブルや端子を傷めただけで、パッケージ版は勿論のことダウンロード版や体験版を含め一切のゲームが起動不能になってしまうのだそうです。
ディスクを読めないのは承知しましたが、試しに、体験版でも結構ですのでダウンロード版ゲームを起動確認してみてください。
書込番号:18538330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして。質問いたします。回答お願いします。
・PS3本体付属の電源コードの型番分かりますか?
・最悪、SCEで部品購入手続きでコードを購入する事も可能みたいですが、二週間も掛かるとの事で時間が掛かりすぎて出来れば避けたいんです。どうしようもない場合は仕方ないですが・・・。
こちらの口コミの中で「家電量販店で注文できる」というのを見た記憶があるのですが、実際に家電量販店でSCEの部品(電源コード含む)を注文したことのある方いらっしゃいますか?
・SCPH-10050という電源コードはPS3 4000Bに使用可能なのでしょうか?使えませんか?
上記、ご回答お願いします。
3点

ソニーに聞いたら?
聞くと教えてくれるので、注文は家電量販店でも直接でもどちらでも良いスタンスですよ、ソニーは。
書込番号:18442535
0点

普通のメガネ型コネクタの電源ケーブルでOKですよ。
SCE純正にこだわる必要はないと思う場所だと思いますけど。
書込番号:18442998
0点

ご返答遅れました。
ソニーの回答としては「市販されている物ではないので型番などは無い」といったものでした。定額小為替による購入案内は有りましたが、量販店でも注文できる旨の案内までは無かったです。(こちらから聞かなかったから?)
その後、地元のヤマダ電機のゲームコーナーの店員に電話で電源コード取り寄せしたいと伝えましたが「そういった事はしていない」とほ返答。
地元のゲームショップに聞くと、そこで初めて「PS1、PS2の電源ケーブルと同じものが使える」と聞きました。
それが、みちゃお夫さんが仰る「メガネコネクタの電源ケーブル」と同一の物という事ですね。
3日前、それまで使っていたCECHH00が突然の赤ランプ点滅開始で使用を諦め、ヤフオクで中古本体(4000B)を落札したものの電源ケーブルは付属されない事に気付き、慌てて質問してしまった次第です。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:18443843
3点

解決済みですが、参考のために
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/scph10050.html
---------------------------------------------------------------------------------
SCPH-10050
・PSP® (PlayStation®Portable) go
・PlayStation®3 (CECH-2000シリーズ/CECH-2100シリーズ/CECH-2500シリーズ)
・PlayStation®2
・PlayStation®
上記以外の機種には対応していません。
※PS3 CECHA00/CECHB00/CECHH00/CECHL00シリーズの電源コードはこちら。CEJH-15005
※CECH-3000/4000シリーズの電源コードは部品販売でお求めください。
----------------------------------------------------------------------------------
となっているのですが、
PS3 CECHA00/CECHB00/CECHH00/CECHL00シリーズの電源コードはプラグの形状が違うので互換性がないのはわかるのですが、
私はCECH-2100を2台、CECH-3000を1台 使っているのですが、2100と3000のコードはいずれも125V6Aとなっており電源側もPS3側もプラグの形状や刻印文字は全く同じです。コードの長さが3000のほうが短くなっているだけです。
もちろんどちらにも使えます。
PS2の70000ですが125V7Aとなっていましたが、互換性はあります。
更に、オーディオ用のメガネ端子の電源ケーブルが余っていたのでPS3に長年使っていますが全く問題無いです。
ホームセンターや家電店で売っているメガネ型の電源ケーブルで問題なく使えると思えるのですが、なかなかメーカーはそのようなことは言いませんよね。責任問題があるからかもしれませんが、もうちょっと柔軟な対応ができたらいいのにと思います。
書込番号:18445120
3点

文字化けしてしまいました
---------------------------------------------------------------------------------
SCPH-10050
・PSP(R) (PlayStation(R) Portable) go
・PlayStation(R) 3 (CECH-2000シリーズ/CECH-2100シリーズ/CECH-2500シリーズ)
・PlayStation(R) 2
・PlayStation(R)
上記以外の機種には対応していません。
※PS3 CECHA00/CECHB00/CECHH00/CECHL00シリーズの電源コードはこちら。CEJH-15005
※CECH-3000/4000シリーズの電源コードは部品販売でお求めください。
----------------------------------------------------------------------------------
書込番号:18445425
1点

PSOさん
解決済みにしたにも関わらず、ありがとうございます。
正しく最初はPSOさんのレスにもありました、SCEの電源コードのページを見たんです。それからネットで探しましたが、4000シリーズ対応コードでは出て来ず・・・。
Amazonのメガネ型コードのレビューでは「薄型PS3で使えます。」と有りましたが、その薄型PS3が3000シリーズを指しているのか、4000シリーズの事なのか、はたまた両方対応しているのか、その時点では分かりませんでした。
とにかくメーカーには責任もあるでしょうが、確かにもう少し柔軟に対応して頂けたら良いのにな、とも思いました。
書込番号:18447391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


