
このページのスレッド一覧(全1176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年12月22日 18:03 |
![]() |
1 | 6 | 2014年12月12日 11:22 |
![]() |
7 | 13 | 2014年12月10日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月25日 11:57 |
![]() |
11 | 13 | 2014年9月2日 22:50 |
![]() |
11 | 9 | 2014年9月5日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS3(旧型80Gモデル)を使用していますが、ディスクが本体から排出されない事が頻繁に発生しています
イジェクトボタンを押すと、ガコガコと排出しようとしている機械音は聞こえるのですが
ディスクが排出されずに、再度飲み込まれてしまいます
何度か、ボタンを押したり、棒を突っ込んだりしていると
排出されることがあるのですが、毎回この件を行っています
本体修理に出せばよいのでしょうが、外箱もありませんし
用意するのも面倒というのがあり、手軽に直せるなら直したいと思っています
「こうすれば、排出されやすくなるよ」
「ここを直せば簡単に直ります」
というのがあれば、教えてください
よろしくお願いいたします
0点

40GBモデル使ってた頃に同じ様な症状で困ってましたが、イジェクトボタンを2〜3秒程度の長押ししてれば強制的に排出されてました。
ガコガコ音がしてもイジェクト押しっぱなしです。
書込番号:18292256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信、ありがとうございます
試してみましたが、ディスクが排出されずに戻ってしまいました
ディスクスロットに棒を突っ込み、何度かイジェクトボタンを長押ししていたら排出はされますが
長押しだけではやはり無理でした
修理か買い替えしかないのでしょうかね・・・
PS4でパワプロやプロスピが発売されればいいのですが・・・これは、来年に期待ですかね
書込番号:18293953
0点

ダメでしたか。私の場合と違うのかもしれないですね。
私もPS3で再確認してみました。
2〜3秒程度の長押しと書き込みましたが、実際には10〜15秒程ぐらい掛かりました。その間はガコガコとかガガガとか煩くて壊れるんじゃないかと思えるのですが、その後でディスクがスッと出できます。
あまり推奨されるとは思いませんが、試しに一度ディスクが出るまでイジェクトボタンを押しっぱなしにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:18295632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



なのだが、ソニーのサイトで検索しますに今年2014年の4月に初期型のサポートを打ち切ってる
じゃないか!
現状のTVやAVアンプが、HDMI端子のばかりなのでPS3しかも手持ちのソフトがPS2なので
互換性のある初期型に拘ってます。
で、久方ぶりに電源を入れてコーエーの鋼鉄の咆哮ガンナーやアトラスのメガテンのマニアクスをやろうと
しましてもPS3本体が動作芳しくありません。
大阪上本町在住です、持ち込みでも宅配でも修理可能な業者を、どなたか知りませんか?
可能でしたらPS2互換の機能を活かしたままで、中身(光学ドライヴや基盤など)を一新したいです。
0点

う〜ん、ムズカシイですね…
http://katsukity.co.jp/?page_id=47
(詳しく調査してください。直接電話、とか。安易に依頼せぬよう。私は責任を負えません。)
関東でしたらアキバでネット広告も行っていない、小さなトコロも…
関西ですと日本橋でしょうか。
お休みの日にご自身の足を運ばれれば、良いことあるかも。
ネットでの依頼は臆病なくらい、下調べをしたほうが良いです。
アキバを廻れば基盤やピックアップはいくらでも手に入ります。交換・組み付けは問題ないでしょう。ただ、ファームウェアやBIOSの書き換えは…(ピックアップやコンデンサ不良ならカンタンですが)
バラして清掃、で治れば良いですね。BRDのピックアップ(ここの不調である可能性が高いので)は発売当初から不安定でした。(GaN単結晶基盤、サファイア基盤上でエピタキシャル成長させたもので、不良品率が高い=歩止まりが低いものでした)
もう少し、詳しく「不調原因を特定」できれば、ピンポイント修理で済むかも。
修理依頼にしても、詳細が解れば時間も手間も費用も省けます。
書込番号:18247361
1点

>関西ですと日本橋でしょうか。
日本橋で、ポップや幟にPS3修理って見た事ないんですよねぇ。
若干の費用負担もアリでソフマップでメンテナンスってのは可能でしょうかね?
書込番号:18248620
0点

>若干の費用負担もアリでソフマップでメンテナンスってのは可能でしょうかね?
持ち込まれるなら「PC売り場」でしょうけど…
例えば、海外規格のコンシューマ機(大昔のPS2、30001とか)を扱っていた店舗で「修理業者」を調べてもらう、とか。
中古販売業務店舗で問い合わせてみる、PC修理業者に相談とかいかがでしょう。
PS2部分の不調ですと再セットアップ(初期化)で治る可能性も。キズのある光学ディスクを読み込み過ぎるとピックアップの寿命は短くなります。中古ディスク、海外ソフト等が負担をかけます。
ろくなアドバイスもできなくて申し訳ございません…
書込番号:18248801
0点

う〜〜む、そうですか!
まぁ、ソニーでメンテナンス打ち切りなんですからねぇ。
ググるなりして、何とか業者を見つけてみます。
書込番号:18248958
0点

http://www.eonet.ne.jp/~boy/index99.htm
↑ここは大丈夫そうですが…入念な調査を。
http://ps-repair.biz/
↑ここは正直、「キケン」ではないでしょうか…住所が民家とかw
http://www.junkman753game.com/
↑う〜ん、調べきれませんでした…すみません。
検索は「PC修理」「レトロゲーム機」等で…
書込番号:18250595
0点

megatanokyojinさん
色々、アドバイスありがとうございます。
無駄でしょうが、ソニーのPSのサイトで地道に過去の資産も生かせるように
互換性のある機能を追加できるよう訴えてます。PS4でPS2のソフトの互換性も
期待したのだが、PS3も無理だそうな。
他に情報あればお願いします、PS3の初期型のユーザーっておいらだけじゃなく国内でも
相当数いるはずなんで、この遣り取りが参考になるやもしれません。
書込番号:18261999
0点



PS Plus20年利用権を先着限定123個販売!
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/cp/20th/?EMCID=jGMpsplus-webtop_z001
1点

抽選ならこれでいいんですよ
どう考えてももう先着が終わってるのだろうと思われるのに
いまだにこの券がストアに残ってるのはなんかなーと
書込番号:18242104
1点

普通なら数時間でSOLD OUTなりそうなものですが
さほど人気が無いのか
それとも無制限に募集しているのか
どうなんでしょうね。
書込番号:18242494
0点

てかこれ商品の説明見ると
たぶんリンク先にある券がカートに入って購入処理できた=20年権が買えてる
ってことじゃないですからね
絶対勘違いする人がいて文句が出ると思いますよ
書込番号:18242511
0点

たとえ”申し込み券”であっても普通は定員に達したら締め切るのでは?
それがまだ締め切られてないって事は、未だに募集しているものと考えています。
まぁダメ元で12/10(水)以降まで待ってみるつもりです。
書込番号:18242609
1点

PSNの商品は購入処理しないと評価ボタンは押せないはずです
つまり今の時点で申し込み券が最低900以上処理されれてるわけです
まあこれがでたあと数時間ですでに評価が100以上ありましたが
少なくとも不人気ということはないですね
先着123個しか売らないでしょうねと思うけど
先着123個しか売らないならとっくに消すべきだと思います
そういう意味での最初のレスです
書込番号:18242664
0点

SCEは仮申込者数の推移を見てるのでは?
先月の時点でPS Plus加入者は790万人いるようなので、たった900人の応募者は少な過ぎると思います。
http://www.gamespark.jp/article/2014/11/01/52724.html
クレームされるの分かってて担当者が締め切りを忘れるなんて到底思えないし。
もしかしたら枠を拡大するつもりなのかもしれませんよ。
まぁ詳細は分かりませんけどね。
書込番号:18242785
1点

これって『購入する権利を取得するための「申し込み券」』ですよね。
つまりこれがないと、12/10以降に販売される20年利用権の先着争いに参加できないって
事ではないのですか?
事前に申し込み件を取得してもらうことにより、ある程度の人数制限、人数把握を行い
サーバーダウンを招かないようにする対策かと思っているのですが。
書込番号:18242988
0点

>20年利用権の先着争いに参加できないって事
PS Storeには”「申し込み券」を入手いただいた先着123名様に”との文言があるので、申し込み券入手の段階で先着が決まっているはずです。
それに100人程度でサーバーダウンなんて有り得ません、いくらDDoS受けてるPSNサーバーでもそれは考えられません。
むしろ申し込み券獲得時のアクセスピークのほうがヤバイと容易に予想できるので、それを平気で敢行するんだからPSNサーバーは余裕って事です。
やはり別の理由があるんでしょうね。
書込番号:18243104
0点

枠拡大した場合は今度はどう考えても買えないと思って
申し込まなかったのにふざけるなというクレームがきかねません
素直に抽選にしとけばよかったのにと思います
書込番号:18243111
1点

当選メールtwitterに結構あがってますよ
まあ終わった後も残したのはプロモ的なあれなのかな
いつ123人になったのか知りませんが実際分単位で終わってたでしょうしw
書込番号:18256851
0点

やはり先着順だと開始前からずっと張り付いてないと購入できませんね。
20周年記念と言うことでプレステ史上に残るようなイベントをやりたかったのでしょうが、
それと同時に歴史に残るような不満も残ったでしょうね。
とりあえず残念です。
書込番号:18257015
1点



10月からシステムアップデート大幅に変更なりましたが、
ゲームをする為
Aボタンを押しても、ゲームが始まらない不具合起きています。
最大Aボタンを6回押さないと、ゲームソフトの読み込みしません。
一回でゲームソフトが動く場合も、ありますが、
何度も何度もAボタンを押さないとゲームが出来ない場合が、多いいです。
システムアップデートしないと任天堂ダウンロードストアーの取り引き出来ません。
困っています。
今のところ修正ソフトを任天堂から出る予定無いようです。
0点



http://www.nintendo.co.jp/3ds/new/index.html
右スティック、ZR、ZLボタンが新規に追加されていますね
個人的にはモンハンの拡張スライドパッドが邪魔だったのでありがたいですが、NEW nintendo 3DS/3DSLL でないと動かないゲームもあるとのこと
http://www.famitsu.com/news/201408/29060233.html
ニンテンドー3DS/3DS LL専用ソフトとして、『ゼノブレイド』を開発中
3DSのラインナップというより上位機種、新機種という扱いになりますね
ゲーム好き以外の方たちに誤解を招きそうですが丁寧に素人にもわかる説明をして欲しいものです
なーんて言って買っちゃうのか?私、、、
0点

ハード好きとして新しいハードはいつでも歓迎ですが、、、
うーん。。。これは3DSの後継機として出してもよかったのではないでしょうか?
こりゃ3DSを相当引っ張る気なのかな?
書込番号:17881816
1点

誰かがスレ立ててるだろうなー、と思ったらやっぱり立ててたw
ボタンの配色とか着せ替え機能とか普通サイズの3DSが何気に優遇されてるのはなぜだろう。
若い頃に比べて目が衰えてるからLL一択なんだけど、大きささえ我慢できるなら普通サイズの方がすごく魅力的。
書込番号:17881971
0点

画面の大型化、CPUの高速化をしたようですが
画面の解像度はそのままなのでしょうか?
公式サイトには旧3DSソフトだと動作が軽くなったり映像が綺麗になるソフトもあると記載されていますが・・・
書込番号:17882039
1点

PCEのアーケードカードやMDのスーパー32Xをふと思い出す…
書込番号:17882065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着せ替え可愛い!!と一目ぼれし、私は3DSを購入します。
ところでこちらは、予約っていつくらいから始まるのでしょう。発売日にお店に並ぶのが無理そうなので、通販で予約して安心して置きたいのですが・・・
書込番号:17882203
1点

解像度は前の3DS,3DSLLと全く変わっていませんね。ただ、普通サイズの方は初代が3.53インチだったのに対して今度のは3.88インチとほんの少〜しだけサイズアップしていますね。
発売日は10月11日だそうですけど、いつから予約を受け付けるかはお店に問い合わせるしかないんじゃないでしょうか。
これから新規に買う人はいいけど、買い替える人にとっては充電台もSDカードも互換性がないのが地味に辛いw
書込番号:17882459
0点

>NEW nintendo 3DS/3DSLL でないと動かないゲームもあるとのこと
えっ・・・!?って感じですね
現行の3DS持っていても、動かないソフトが今後出てくるとなった際に
どの程度の割合なのかが不安になります
書込番号:17885698
1点

まとめてでスミマセン
皆さん
レスありがとうございます
訂正から
>ニンテンドー3DS/3DS LL専用ソフトとして、『ゼノブレイド』を開発中
Newニンテンドー3DS/3DS LL専用ソフトとして、『ゼノブレイド』を開発中
でした
正直なところ専用ソフトがあって今後そちらにシフトしていく気があるのなら全く別の新機種の方を望んでいました
何かモンハンの為に無理やりボタン類を追加したような印象すら受けます
サイトのLLの方の説明にモンハン4Gの画面を使用していましたし、、、
逆に今までの3DS/3DSLL路線で行くのならば新本体だけれどもソフトは何らかの制限があっても全て動作して欲しかったですね
あるいはWii U PRO コントローラーやクラシックコントローラ PROを接続できるようにしてくれればWiiUと操作感覚が同じ様になるのでそっちでも良かったかも、、、ラグが発生してしまうかもしれませんけれども
書込番号:17886953
1点

左右でことなる配置のボタンが気になりました。
3DSとの互換性も考慮の入れてのことでしょうけど、操作性にかかわる部分なのでとってつけた感じにはしてほしくなかったです。
子供と嫁の3DSはあるんですが、私用はなかったので・・・なんて。
唯一好調な3DSに一石を投じますが上位互換機の投入方法としては結構リスキーに感じますね。
・・・まさかとは思いますがこの先WiiUにも同じような新機種投入を考えていたりして?
書込番号:17891757
1点

『月替わりオススメソフトキャンペーン』始まった時から「何かあやしいなぁ〜」と思ってたら、案の定キャンペーンは現機種の在庫処分だったんですね。
チラっと新機種の仕様見たけど、以下の2点は自分にとっては改悪です。
(1)microSDカードからPCへのコピーは無線LAN必須
(2)microSDカードの取出しが裏ブタ(バッテリーカバー)をはずさないと出来ない
PCに無線LAN機能が無ければデータのコピー(バックアップ)ができないってことでしょ?しょっちゃう裏ブタはずしてたらネジ穴つぶれるし・・・
Wi-Fi使えるなら誰でも無線LAN使えると思ったら大間違い。
無線スイッチが無くなってON・OFFが面倒になったのもいただけない。場所によってはOFFにする時があるので不便。
SDXC非対応もどうなの?ダウンロード版推奨するくせに。ダウンロード版ばかり購入する人は32GBなんてすぐに埋まるはず。
せっかく新機種出すならせめてSDXCには対応してほしかった。
DS→DS Lite→DSi→3DS LLと短期間で乗り換えてきたけど、欲しいソフトがNEWでしか遊べない限り購入は見送りですね。
書込番号:17892802
1点

あの任天堂のソフト群や「ドラゴンクエスト」をプレイできるというメリットは充分解っていたのですが、でも私に3DS購入を後押しできるタイトルは現在に至っても「モンスターハンター」しか在りません。
過去に3DS購入を本気で検討したのは「3-tri-G」がリリースされた頃なのですが、インターフェイスが合わず試遊で挫折して見送ってしまっていたもので、拡張パッドが筐体に内蔵された新3DSは大歓迎です。むしろあの頃の3DSがこの仕様だったら購入していた可能性が非常に高いです。
逆に申しますと、此度の改善(←或いは「ポータブル」シリーズの再開A^^;)を待ち続けていた間に、私の「モンスターハンター」に対する熱がどんどんと醒めていってしまったのが問題ですね。
正直なところ昨今のタイトルに至っては、此度改めて確認するまでは発売時期さえ判らないほど興味が失せておりました;
ただ思い出した頃に「ポータブル2ndG / 3rd」をプレイするとやっぱり楽しめるので、発売後に「4G」を試遊してあの頃の興奮が甦るようならば、新3DSを購入して「3-tri-G」から辿りたいです。
書込番号:17893105
1点

またまとめてしまいスミマセン
レスありがとうございます
LL一択かとも思ったのですが私は手が小さめなんでnewではないですがLLのヒンジの奥はちょっと押し辛いですね(zr.zlの部分あたり)
newではない3dsだとなんとか届く感じです
発売してデモ機手にとってから決めようかとも思っています
モンハン専用機に近かったんですけど2本買ったら1本無料キャンペーンの時にソフト6本購入してプレゼント3本もらっていますがそういえば全然やってないです
ブレイブリーデフォルトとシアトリズムFFはなかなか面白かったです
クリアしてませんが、、、
書込番号:17895106
1点

そういえば拡張スライドパッドを使用するとケースが大変に厚くなるのでそこは評価したいですね
書込番号:17895128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今日 古いPCデスクを整理していたら
何かしら古いゲーム機らしいものが。
うん? GAME BOY ADVANCE 知らん
昔息子がやってたのかしらと思っていたら
となりで家内が
「あら〜懐かしい私がしてたのよ〜」
(o_ _)oドテッ あんたかいw
10年は なるらしいが
画面は暗いし 見ずらいし 年代を感じましたね。
いろいろあったんですねゲーム機も
ゲーム機の田舎者の私めには何か新鮮なような。
4点

うわっ、なつかし〜!
小学生のころ学校でADVANCEのマリオカートやポケモンやってましたよw
無線通信なんてない時代に通信ケーブル持ち寄って、ぐちゃぐちゃになって4人対戦やってました。
オリさんの奥さまお若いんですね〜
もう使わないだろうけど、なかなか捨てられなくてレガシーゲーム機は全部保存してますw
一部のソフトは内臓のボタン電池が死んでセーブ出来なくなってますが…
書込番号:17795155
1点

あはははは〜<("0")>
あなたもやってたのね〜w 家内の同志だわ。
うちの家内は私めと7歳違いです。
今もiPhone5でやってますよ何かゲームを(笑)
かないません〜w
書込番号:17795229
1点

売った覚えがないなとガサゴソやったら、青色が箱入りで残ってました。
ソフマップ見たら買取200円(´_ゝ`)
この頃まだ液晶にライトがなくて、暗いところでプレイ出来ないんだよね。
書込番号:17798628
1点

あはははは〜<("0")> お〜す!
ま〜あなたはやってただろうね。
これYAHOOなんかで2000円くらいで売ってるね。
家内は現在は
任天堂3DSーLLに iPhone5Sの無料ゲームやってはります(笑)
ほんでもって GAME BOY ADVANCE はというと
「記念に置いといて〜パパ宜しく」 オレは執事かw(^_^;)
ま〜家内といい 息子といい かないませ〜ん!
書込番号:17798666
1点

そうか・・・GBアドバンスを知らない世代がいて当たり前か・・・なんか自分が歳取ったなぁ〜って実感湧いてきました。
現在、我が家には以下のゲーム機があります。
・据置型 → ファミコン、AV仕様ファミコン、スーファミ、ゲームキューブ
・携帯型 → ゲームボーイ、GBポケット、GBカラー、GBアドバンス、GBA SP、ワンダースワンカラー、DS、DS Lite、3DS LL
学生時代の我が家は貧乏で、とてもじゃないけどゲーム機を買える経済状況ではなかった。そのため、ほとんどが就職後に時代遅れで購入したものばかり。買った当時は狂ったように遊んでいたなぁ・・・
だが、現在も稼動しているのは3DS LLだけ、完全に動かないのはゲームボーイ、他は数年間電源も入れてないので分からない。
金銭的に余裕が出来ると「欲しい!!」と思うとすぐに買ってしまうダメな人間になってしまった自分が悲しい・・・
書込番号:17899836
1点

こんにちワン!
>すぐに買ってしまうダメな人間になってしまった自分が悲しい・・・
いやいや
余裕があるのも それも良い事と思うが。
ところで
あなた gyushi-KUNさんの知り合いだったのね。
彼は最近拝見しないが どうしてるのかしら。
書込番号:17899884
0点

>gyushi-KUNさんの知り合い
いえいえ、存じません。
gyushi-KUNさんが誰かと間違えてファン登録したんじゃないかと思います。
自分は愛知県で生まれ育って県外にはめったに行きませんので、他県に知り合いはいません。
書込番号:17902534
1点

わたしもソレの青スケルトン持ってましたよ。
画面が暗いので照らすように改造してプレイしてました^^
書込番号:17903145
1点

こんにちワン!
あなたも家内の同志でしたか(笑)
いや〜皆さんやってましたのね。参りました∠(^_^)
書込番号:17903205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


