ゲーム機本体なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > なんでも掲示板

ゲーム機本体なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件

覚悟はしていましたが、3月7日発売の限定版「ソウルサクリファイス」に同梱されるPS VITAは、限定デザインのWi-Fi版だそうです。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10006.html
私は全部入りの3G/Wi-Fi版こそスタンダードになると思って購入していたもので、SCEJ自らW-Fi版をスタンダードに捉えたとも受けられる対応には一抹の寂しさを覚えます。←3Gを活かしたサービスは後回しにされるってコトですからね。
逆に申しますとW-Fi版は20GB版PS3のような憂目に遭わずに済むということにもなりますから、全VITAユーザーにとっては歓迎すべきなのかも知れませんけれど^^;

書込番号:15427074

ナイスクチコミ!0


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/12/03 18:21(1年以上前)

> SCEJ自らW-Fi版をスタンダードに捉えたとも受けられる対応には

言われてみればそうですね…(^^;

3Gについてはゲーム機としてお初のことで、
SONYも手探りで進めてきたでしょうから、
障害ありながらもあっためてほしいと思ってるんですが…
成長望めないかなぁ…。docomo縛りもキツいし。

1年経とうとしている今でも
ほんと、「何に使うん?」状態ですからね。

書込番号:15427417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/03 18:22(1年以上前)

ついに発売日が発表されましたね。3月7日が楽しみです。

自分は値段に差がほとんど無かったので、3G版を買いましたが、
普段ゲームは自宅でしかやらないので、wi-fiばかり使ってますね・・・
3Gは無いより良い程度に捉えてます。
ソウルサクリファイスに限ってみれば、wi-fiで十分と言うことですかね。

あと、体験版が今月中に配信されるそうです。年末の楽しみが一つ増えました。

書込番号:15427424

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件

2012/12/03 18:51(1年以上前)

>「何に使うん?」

プロバイダの定額プランにしたらかなり快適になったのですが、でも「YouTube」端末・「ニコニコ」端末として使えるようになった程度なんですよね。
外出中でも「Readerストア」からダウンロードできるのは嬉しいのですが、相変わらず「PlayStationストア」は3Gってだけで制限されてますし、アテにしていた「ファンタシースター・オンライン2」も通信はWi-Fiのみ対応のようですし…orz

本来なら「ソウルサクリファイス」の発売日決定で喜ぶべきタイミングに、暗い話題で恐縮ですm(vv)m゙


>体験版が今月中に配信されるそうです。年末の楽しみが一つ増えました。

通信プレイが可能で製品版にプレイデータを引継げる豪華仕様みたいですね。
配信が待ち遠しいです^^

書込番号:15427550

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/12/03 22:00(1年以上前)

Amazonで予約始まりましたよ。

ソフトのみ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AHA5OCC/ref=mp_s_a_2?pi=SL64&qid=1354539339&sr=1-2

同梱版
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AHA9GAI/ref=mp_s_a_3?pi=SL64&qid=1354539459&sr=1-3

共闘ダブルパック
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AHA5OBS/ref=mp_s_a_4?pi=SL64&qid=1354539459&sr=1-4

書込番号:15428580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件

2012/12/03 22:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私はダウンロード購入する所存なのに、思わずポチっちゃいそうになりましたw

書込番号:15428797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体

クチコミ投稿数:10件

今さらですが、WiiかPS3の購入を検討しています。
比較する場合、予算は無視するとして、どのような事を考えればいいですか?
したいゲームは主にRPGです。
FFもドラクエも同じくらい興味があるので、ゲームタイトルでは決めにくいかなと感じました。

予算無視と言いましたが、さすがに両方はきついので、どちらかと考えています。

皆さんは、迷われましたか?
決め手は何でしたか?

教えてください。 よろしくおねがいします。

書込番号:15368995

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/11/21 06:24(1年以上前)

子供がいるなら
マリオ/どうぶつの森

スマホを所有なら
ナスネ
で番組持ち出しも面白い。

書込番号:15369019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/21 07:45(1年以上前)

私の場合GT5をやるためにPS3から買いましたが今はWiiも持ってます、で最近 Xbox も買いました。
スレ主さんは両方にやりたいものがあるなら結局両方買うようになると思います、このさい一気に買っちゃいましょう。

書込番号:15369163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/21 07:56(1年以上前)

Wiiなら、アクションRPGのゼルダの伝説 スカイウォードソードで元が取れます。
昨年末はゼル伝三昧でした。操作と謎解きは小学生には難しいですが、その世界観はすばらしい。
任天堂の据え置き型ゲーム機は、代々、ゼル伝とマリオをやるだけのために買っているようなものです。
携帯機だと、3DSなら、どうぶつの森。
PS3やXbox360は、ソフトが充実していてピンキリなので、好きなのをどうぞ。
経済的にというより、時間的に厳しい人が多いはずです。
この年末年始は、Wii Uでマリオ三昧の予定です。

書込番号:15369198

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/21 08:37(1年以上前)

「Wii」の後継機の「Wii U」が12月8日に発売されますよ。
「Wii U」はWii互換がありますのでWii UのゲームとWiiのゲームが遊べます。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/index.html
リンク先に書いてありますようにWii互換で遊ぶために必要なセンサーバー、リモコン。ヌンチャクが付属しませんので別途購入する必要があります。
プレミアムセットを購入なされば2月に予定されているドラクエXのβテストが遊べます。オンラインゲームです。

Wiiは今後新規ソフトは減少していきます。Wii Uに主軸を移していきます。
ですので、既存のソフトのみで遊ぶのでしたらWiiも良いかもしれませんか、新規タイトルにも期待したいのであればWii Uの方が良いのですが。

PS3はFFの多くが遊べるハードです。
過去作も結構配信されていますし、新作もPS3で出ていました。今後PS3で予定されているFFはファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIとファイナルファンタジーXIV (オンライン)。

RPGはWiiは多くはないです。Wii Uはどれだけ出るかわかりません。
http://wiimk2.net/list.php?genre=37
PS3は数はそこそこあります。
http://www.psmk2.net/list.php?genre=41

私はロンチで両機を購入したので、選択で悩みはしなかったのですが、Wiiはファミリーで楽しめるソフトが多いなぁと思いました。PS3は多機能で画質も奇麗なのですが、ファミリー向けのソフト、パーティー系のソフトが少ないなと。
方向性の違うハードでしたし、2台とも買って良かったと思えるハードでした。

書込番号:15369292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/21 09:24(1年以上前)

WiiとPS3は全く方向性が違うハードです。
なので、両機種に出ているマルチタイトルも数は限られています。

ポテトグラタンさんオススメのWii UはPS3のようにHD機になりましたので、これからは両機種でのマルチというのも増えるのではないかと思います。

これから新たに購入されるのなら、Wii Uを購入したほうが良いと思います。

書込番号:15369402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/21 10:37(1年以上前)

「好きな方を買ってください」という言葉に集約されます。

どうしても迷ってらっしゃるのでしたら、なるべく品揃えの良さそうな店舗に赴いてソフトの陳列棚をざっと見ていただければ、各々のハードにどのようなジャンルのソフトが発売されているのかお解りいただけるはずです。
そのなかで一番に遊んでみたいタイトルがどのハード用のソフトなのか・どちらのハードに向けたソフトの方が好きなジャンルの陳列棚に多くのタイトルを並べられているのかで判断されてみては如何でしょう?
或いはゲーム雑誌などで興味を惹かれたタイトルがどのハード用のソフトなのかで判断しても良いですね。
なおポテトグラタンさんも仰ってますが、Wiiは間もなく世代交代を迎えますので、その次世代機となるWiiUも含めてご検討下さい。
既にその傾向はありますが、Wiiの新作ソフトは殆どリリースされなくなるはずで、そのぶんWiiUのソフトが増えるはずだからです。

とうぜんWiiUソフトの陳列棚なんてまだないはずですが、それでも各社ハードには社風が反映されており、Wiiの陳列棚からおよそ将来発売されるWiiUタイトルの傾向が予想できるはずです。
…任天堂はWiiUにPS3やXB360ぽいソフトも増やしたい様子ですが、PS次世代機やXB次世代機が発表されれば結局Wiiっぽいソフトの比率が上がるはずです。

書込番号:15369591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/21 11:53(1年以上前)

みなさん、ナイスなアドバイスありがとうございました。
更に迷いますが、結局は両方という意見にも納得です。

参考にさせて頂きます。

書込番号:15369820

ナイスクチコミ!1


chikayoneさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 21:41(1年以上前)

はじめまして!!


私もどちらも持っています。おもしろいかは、やりたいソフトで変わるので一長一短ですね。
一人もくもくはPS3,みんなでワイワイはwiiって感じかなと。。。。。。
勝手に思ってるだけなのでこの部分はあてにしないでください。

Wiiはデフォでアナログ出力になっているので、画質が物足りないです。
私の所感ですが大きなTVでやると見るに耐えないです。。。
PS3はHDMI出力ができるのでデジタル出力でキレイにゲームを楽しめます。

wiiUであればHDMI出力のようです。

わかりづらいですが参考になれば、、、

書込番号:15371971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/21 23:49(1年以上前)

>wiiUであればHDMI出力のようです。

その通りなんですが、Wii Uで旧Wiiのソフトを遊ぶ場合はアプコン
されずに480pで出力されます。でもこれから買うならWii Uかな。

Wiiなら皆さんが挙げているゼルダは絶対やるべきソフト(トワプリ、
スカイウォードソード共に!)ですし、PS3だったらHD版のicoやワンダ
と巨象は絶対に後悔しないソフトです。リトルビッグプラネットも
あんまり面白いとは思わないけど環境ソフトとしては最強ですね。
見てるだけで癒される!

書込番号:15372771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/11/22 03:05(1年以上前)

なるほどです。
ここに来て、新たにWiiU参戦って感じですね。
Wiiのソフトは、WiiUではPLAYできないのですか?
出来るのなら、PS3とWiiUの一騎打ちもしくは、2台ともって感じですね。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:15373336

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/22 06:36(1年以上前)

>Wiiのソフトは、WiiUではPLAYできないのですか?

出来ますよ。過去スレに比較画像もありますので、参考にどうぞ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000386243/SortID=15365437/

書込番号:15373493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 21:51(1年以上前)

>比較する場合、予算は無視するとして、どのような事を考えればいいですか?したいゲームは主にRPGです。
>FFもドラクエも同じくらい興味があるので、ゲームタイトルでは決めにくいかなと感じました。
>予算無視と言いましたが、さすがに両方はきついので、どちらかと考えています。

WiiはRPGだとゼノブレイドってソフトが面白いだと聞きましたが
Wiiの場合、スペックが低いので有名ブランドソフトとかがほとんど出ていないんですよ
そういったソフトはだいたいPS3で出ていますので、テイルズやFF等といったソフトはほとんどPS3でリリースされています
だから必然的にPS3という選択肢になってしまうのではないかと
ドラゴンクエストはWiiで出ていますが、あれは一応オンラインゲームですね

あとWiiは本当にスペックや装備が時代錯誤なので、現在の家のTVやモニター等では出来ない可能性もあります(HDMIが付いていない)

あとWiiUに関しても若干注意が必要です
WiiUの場合、店頭で売られている状態だとハードディスクやクラシックコントローラーが付属されていないので、ゲームデータを満足に扱ったり・次世代ゲームを十分に楽しむためには別途こういった装備品を購入する必要があります。
付属のパッドコントローラーでもゲームはできますが、長時間プレイとかはたぶんシンドいと思います

あと確かWiiUでWiiのゲームをやる場合も、WiiリモコンとかWii専用の装備品をいくつか別途購入する必要があったような気がします
このへんはあまり詳しくないので、間違っていたらすみません><

ただWiiUの場合予算的に色々問題も起こってくる気もするので気をつけた方がいいと思います
購入を考える場合は、別にまた専用の質問を設けた方がいいと思います

自分も昔、安い価格に釣られてHDDの付いてない安価モデルのゲーム機を購入した事がありますが、本当に後悔しました。
こういった安価モデルは本当に最低限の事しかできませんし、結局後から後から高いパーツをいくつも交わされる羽目になるので、本当に注意した方がいいです
親メーカーも次から次へと標準装備ではまかないきれないようなサービスを平気で展開してきます
WiiUに8GBモデルがありますが、あれなんかたぶんアップデート容量もまかないきれないんじゃないかな・・・?
最低限のプレイをするのにもハードディスクは購入しなきゃいけないって感じになってると思う

書込番号:15376569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 11:25(1年以上前)

比較画像の提供ありがとうございました。
更に、詳細情報が出ましたね。
ほんと、ありがとうございます。

今の状況ですと、PS3に傾いています。

ハードのビジュアルとスペック考えるとPS3なのですが、ドラクエが。。。って感じです(^_^;)

書込番号:15379046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 11:27(1年以上前)

RYU夫さんからの詳細情報ありがとうございました。
かなり詳しく書いて頂き、感謝します。

書込番号:15379058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/23 19:59(1年以上前)

スレ主様、どうも初めまして。
普通ハードを買う方は欲しいソフトがあるから買うのですが、
私はハード自身が好きなので新しいハードが出たら欲しいソフトが
なくてもハードを買っちゃいます。
勿論ゲーム好きなので対して興味もないソフトに
手を出す事が多いのですが。。。

で、PS3とWiiですよね。
RPGがお好きなようで。

であるならばWiiのゼノブレイドを是非やってみて欲しいです。
次にオススメするのはPS3(Xbox360)のテイルズ・オブ・ヴェスペリア。

Wiiは時代錯誤の性能とおっしゃってる方がいますが、
ハードの性能とかゲームの面白さにそこまで関係ありませんよ。
現にFF13とか買って後悔した初めての
FFナンバリングシリーズでしたから。

勿論ゼノブレイドが全機種に出ていて、
WiiよりもPS3の方が画面が綺麗なら
PS3の方をオススメしますけどね。

とは言っても、ゲームの面白さ=グラフィック、
というグラフィック至上主義の方もいらっしゃるので、
スレ主様がそういう類の方なのであればWiiはオススメしません。

ゼノブレイドはハードを買ってでもやる価値のあるRPGだと思います。
未プレイなら是非やってみて下さい。
というかRPG好きと言ってる方がゼノブレイドやってなかったら
え?本当にRPG好きなの?と私は思ってしまいます。
ちなみにゼノブレイドは任天堂から発売されてるので、他機種に
移植されることはありませんね。

テイルズ・オブ・ヴェスペリアはテイルズシリーズの中でも
かなりの良作です。
ただ安定した面白さではありますが、突き抜けた面白さはありません。

個人的にスカイリムをプレイして欲しいのですが、
人を選ぶので動画等を見て、良いと思ったならPS3に行っちゃって下さい。

それとWiiのドラクエ10ですが、私は10時間くらいでやめました。
結局MMORPGですから廃人が得をするシステムに変わりはありません。
少しの時間でも楽しめるように、工夫しようとしている姿勢は
垣間見えるのですが。私には無理でしたね。
FF11やFF14も結局私は無理だったのと同じです。
普通のドラクエを想像してやると面食らうと思いますよ。

長くなりますがもう少し、、、

Wiiを購入する場合、
WiiUを買う必要はスレ主様の場合必ずしも必要ないかなと思ってます。
まずWiiUでWiiのソフトをプレイする場合、
センサーバーなどのWiiの周辺機器が必要な場合があります。
普通にWiiUを買うより割高になるので、それなら中古で安いWii本体を
手に入れた方が全然安いです。
WiiUもソフトが揃うのに1〜2年はかかるでしょうから、
それからWiiUを考えても遅くないです。
Wiiの周辺機器も流用できますしね。

もしWiiUを買うのならそれはそれでアリです。その場合、
ゲームソフトをDL購入しないのであればHDDを買いたす必要はありません。
8G版(白いやつ)も初期のアップデートを含めて
3Gの余裕がありますので、普通に使う分には全く問題ないですよ。
ソフトのインストール機能も今のとこないですから。
もし必要になったら、その時買い足せば良いだけです。
少しでも余裕が欲しいなら黒本体を買いましょう。
ドラクエ10のβテストにも参加できますしね。

PS3を購入するのならば、私は一個前のモデルをオススメします。
新しいモデルは値段の割に安っぽすぎます。
一個前のモデルなら中古で多少安く買えますしね。

長くなりましたが、私の今世代オススメRPGは断トツでゼノブレイドです。



書込番号:15381125

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/23 23:52(1年以上前)

>ハードのビジュアルとスペック考えるとPS3なのですが、ドラクエが。。。って感じです(^_^;)

ソレが答えじゃないですか?
現在普通に流通しているPS3で「ドラゴンクエスト」をプレイしようとしたら、二世代も前のタイトルを引張り出してくるしかありません。
初期PS3なら一世代前にリリースされた「ドラゴンクエスト」もプレイできますが既に通常手段では入手できなくなっていますし、
何より最新作「〜X」はWii並びにWiiU向けソフトです。PS3用には予定どころかウワサさえありません。
http://www.dqx.jp/
でWiiとWiiUのどちらが描画性能に優れているのかは分かりますよね?
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/movie/

書込番号:15382406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/11/25 14:38(1年以上前)

自分ゎWiiとPS3持ってたけど、家族とか友達と遊ぶ時ゎWiiでした。でも今ゎPS3が面白いからPS3の方がいいと思います。

書込番号:15389748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/11/26 10:32(1年以上前)

青木酒屋さん、熱いそしてわかりやすい説明ありがとうございました。
なんか、ものすごくやりたくなってきました。
まじ、ありがとうございます。ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆

書込番号:15393435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/26 10:37(1年以上前)

耀騎 さん、ありがとうございます。
ドラクエをPS3でプレイしようとしたら、2世代前の。。。という事は、
Wiiの方が、PS3よりスペック上なのですか?

いずれにしても、おススメソフトが多いWiiUに傾いています。

書込番号:15393453

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/26 17:46(1年以上前)

>ドラクエをPS3でプレイしようとしたら、2世代前の。。。という事は、
>Wiiの方が、PS3よりスペック上なのですか?

数値上のスペックを比較したらWiiよりもPS3の方が上ですが、PS3専用には「ドラゴンクエスト」が一切開発されておらず、PS3で「ドラゴンクエスト」をプレイしようと思ったら、初代PS用に開発された「ドラゴンクエストVII」や「ドラゴンクエストIV(リメイク)」をプレイするしかないのが実状です。
初期型PS3であればPS2用に開発された「ドラゴンクエストVIII」や「ドラゴンクエストV(リメイク)」もプレイできましたが、既に初期型PS3は中古でさえ殆ど流通していませんから、事実上「できない」と受止めておくべきです。
つまり、「ドラゴンクエスト」をプレイする目的に限れば、PS3よりPS2の方が対応ソフトが多いということで、わざわざPS3をご購入される意味がありません。
「ドラゴンクエスト」に限ってはPS3は宝の持ち腐れであり、おススメ出来ません。

ではWiiがおススメなのかと申しますと、正直なところ、スペックも重視されているexaminateurさんにWiiはおススメ出来ません。
ユーザー様からのお咎めを覚悟の上で申上げますと、これからご購入されるのに、既にWiiのスペックは時代遅れだからです。旧作だけで満足できる方でもない限り、Wiiはおススメできません。

対してWiiの次世代機として間もなく発売されるWiiUであれば、スペックはPS3以上のものが期待できますし&最新作「ドラゴンクエストX」が開発中ですし、ついでに申しますとWiiUであれば過去に発売されたどのドラゴンクエストであっても移植やリメイクを受け入れられる仕様であるのも強みですね。
2画面を活かす仕様によって当初は移植・リメイク不可能と云われていた「ドラゴンクエストIX」であっても、3DSとWiiUに限っては特に問題ありませんし、現状に於いて全「ドラゴンクエスト」が移植・リメイクされる可能性が最も高いゲーム機はWiiUだと思います。
つまり、examinateurさんが挙げられている条件(≒「ドラゴンクエスト」をプレイできるハイスペック機)に最も近いのは、WiiUということになります。←リメイクの可能性は3DSの方が高いですけどねw

…残念ながら「ファイナルファンタジー」はPS寄りなので、そのうち予算が出来たらPSをご検討下さい。←次作以降どぅなるかは判りませんけれどA^^;

書込番号:15394742

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

ここ最近、
本体予約だの在庫情報だの…の投稿が多いので
(※それも大事と思ってますよ)
気分を変えてこんなん貼り付けます(^^)

http://gs.inside-games.jp/news/371/37173.html

1970年代から現在の2010年代まで年代別にリストアップした
「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本のリスト」です。

日本ではない、海外での選出ですが、
皆さんが思うゲームタイトルが入っているでしょうか?

個人的には…
これだけ、日本のゲームって評価されてるんやなぁと再認識しました。
いいところおさえて言ってると思います(^^)

レスは適当にどうぞ♪
基本放置のつもりです(笑)
(とか言って、話に噛むこと多々…)

書込番号:15351089

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2012/11/17 08:37(1年以上前)

敢えて言うと、ぽっと思いつくところでは、

ゼビウス
グラディウス
バーチャファイター

これらが入ってないのか…と(^^;
どれもゲーム史として、以降、影響力も強かったかと。

書込番号:15351110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/17 14:39(1年以上前)

 ウィザードリィはIからなのにウルティマはIV、ファイナルファンタジーはVIIからなのが興味深いですね。何気にマリオとウルティマとファイナルファンタジーは2作入ってます。
 犬神を選ぶあたり外国人なのに分かってるなと感心したり。
 モータル・コンバットが入ってるのに目を疑ったけど、あちらでは人気があるのか…

書込番号:15352537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2012/11/17 16:00(1年以上前)

syutorohonfonさん >

この手の集計って「なんでやねん!」と
連呼したくなるものが多かったりするんですが(笑)、
中々いい感じですよね〜。
(ファなんとか通とかいう雑誌に集計させたら凄いことになりそう(笑))

RPG、オールドゲーマーとしては、
ブラックオニキスとかハイドライド挙げたくなりますが(^^;
ブラックオニキスなんて出る時代が速すぎたとさえ思います。

犬神、実は私は未プレイで
「いつかはやるぞ!」リストに入れてます。
ああいう雰囲気のゲームって海外でも理解されるものなんですね。

モータルコンバットは海外では「神格ゲー」でしょう(^^;
これは定説…(笑)

書込番号:15352826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 16:05(1年以上前)

ウイングコマンダーはメガCD版と3DO版で遊んでいましたけど、当時、友人にこのゲームの話題をふってみても、
全然食いつきませんでした…。

海外ではちゃんと評価されてたんだなぁと感心しております。

モータルコンバットも1、2作目を昔、遊びましたけど、ゲームバランスが酷かったなぁ…。
ゲーム性云々よりも「演出」がウケていた印象ですね。

ちなみに僕の知人に1人、いまだにモータルコンバットのファンがいまして、海外のPS3版とvita版を遊んでいました。
画面をチラッと見せてもらいましたが、気色悪いくらいにグラフィックがパワーアップしているうえに、
相変わらずの血みどろの技のオンパレードで
ベキッ、メリメリッ、グシャッ、ビシャァァァァッッ!!!!…という感じでした。

なんでも、ホラー映画「エルム街の悪夢」のフレディとかがゲストキャラとして、このゲームに参戦しているそうで、楽しそうに遊んでましたよ(笑)。

書込番号:15361979

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/19 17:30(1年以上前)

私も「ゼビウス」と「バーチャファイター」の落選には私も疑問を覚えました。
あと質的変換を促したという意味では「天外魔境」などCD-ROM2タイトルも挙げてもらいたかったですね。←海外じゃ全く識られていないんでしょうけれどA^^;

それ以外ですと「『バイオハザード』はまだしも『サイレントヒル』を当選させるくらいなら『ALONE IN THE DARK』を当選させるべき」と思いますし、同じく海外産で「CHOPLIFTER」が落選していたのも意外でした。

書込番号:15362234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2012/11/19 18:03(1年以上前)

義眼閃光さん >

ウイングコマンダーって改めて調べると、
色んな機種で出てたんですね…。
ゲームの雰囲気から言って、海外向きって感じですもんね(^^)

モータルコンバットは、私の友人にも熱烈ファンが居ましたね。
1人で「ひゃっはー!!」って騒いでました(笑)


耀騎さん >

お気持ちはよくわかりますが…
日本以外で天外魔境は厳しいでしょう(^^;

チョップリフターは出て来なかった、懐かしい!!(笑)

PCゲームで言うと、
現在のゴルフゲームのルーツはココにあり!の
・アルバトロス
・遥かなるオーガスタ
もないんですね…(^^;
両方共めっちゃやりました。

書込番号:15362340

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/20 11:54(1年以上前)

当時「バーチャファイター」ほどの騒ぎにはなりませんでしたが、「バーチャレーシング」はレースゲームに大きな変革をもたらしましたよね。
同じレースゲームですと、初めて「リッジレーサー」を見た時は、その圧倒的な存在感にLDゲームと勘違いさせられましたw←若い方は「LDゲーム」なんてご存知ないんでしょうねA^^;
最近のゲームですと、ハードが普及していないのでソフトも然ほど売れていないのですが→「GravityDaze(以下略)」も革新的なシステムを見事にまとめ上げられた快作で、もっと評価されるべきだと思います。

書込番号:15365639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/11/20 12:28(1年以上前)

選んでいる人の年代によって異なりそうですね。

80年代にはもっと楽しいゲームがあった気がしますね。

ディグダグ、ラリーX、ドルアーガの塔などなどが入らないのはおかしい気が。
(アメリカでは不人気だったとは思えないんですが・・・)
アイスクライマーも名作ですね。

他にスペースハリアーとか、アフターバーナーとか大型筐体もの。

テクモボウルが入っていてテーカン ワールドカップが入っていないのはお国柄ですかね?
トラックボールで何度も負傷しました、、

PCゲームだと国の色が出てしまうので難しいかもしれませんね。(特に黎明期は)
ザナドゥ、ソーサリアンとか入って欲しいですね。
テグザーやレリクス(いずれも非ファミコン機用)などなど懐かしいですね。

昔はいろいろな制約でシンプルなゲームが多かったけどおもしろいゲームもたくさんありましたね。

Angry Birdsをみると今の子供たち(大人も?)でもシンプルなゲームは受け入れられるんだからもっとそういったアプローチが老舗からあっても良いかもしれませんね。

書込番号:15365741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2012/11/20 12:52(1年以上前)

耀騎さん >

バーチャレーシングはゲーセンでのポリゴンの先駆けですからね。
一般人にはあれがどうすごいか理解できない人も多かったのが当時の印象(笑)
(カクカクやん?てな感じで。強引なインベタでコーナー曲がれないとか違和感も(笑))

GravityDazeは…実は私はあまり評価してない…(^^;
すごいのは分かるんですけどゲーム性として??と感じました。(ゴメンナサイ)


みちゃ夫さん >

挙げだしたらキリがない、というところはまずあるでしょうね(笑)

往年のナムコ系で申し上げるならば、
昔からよく言われていた「早すぎた名作」の代名詞、ボスコニアンを推したいですね。
あの時代に
・8方向自在スクロール
・敵基地撃墜の手段複数あり
・地図から敵位置の発見
・警告が発して対処なければ集中攻撃
・音声合成(笑)
などと言う仕様盛りだくさん…。1981年の作品です(^^;

筐体系はアウトランが入ってますし…あれに勝てるものはないでしょう(^^;
(仕様・BGM・グラフィックなどなど)

PCゲームは挙げるのが難しいでしょうね。
個人的にはぎゅわんぶらあ自己中心派が入るし(笑)
(※絶対海外でノミネートされません)

制約があるからこそ、アイデア練るんですよね。
ゲーム内容然り、BGM然り…。
直感で遊べる上に奥が深った。
同じ「直感で遊べる」ソーシャルゲームとは、この「奥の深さ」が全く違います。
わが子たちはメガドライバーでもあります(笑)

書込番号:15365840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/20 13:43(1年以上前)

 アウトランはアーケードのレーシングゲーの一つの到達点でしょうね。選抜されたのも納得です。
 アーケードでのレーシングものは昔から名作が数ありますが、家庭用で最初に衝撃を受けたのは私はF-ZEROでしたね。それまではハードの能力のせい?で(現在の視点から見ると)もっさりしたものばかりでしたから。家庭用ハードであのスピード感は衝撃でした。

 ただこのリスト、スーファミのソフトがあんまり入ってないんですよね。当時海外ではGENESISのほうが人気があったからスーファミ系の評価が低いのかな…

書込番号:15365998

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/20 14:06(1年以上前)

>筐体系はアウトランが入ってますし…

ソレを仰るなら「ハングオン」も。←友人が「マモラ乗り!」と叫びながら落下したのは良い思い出ですw

書込番号:15366049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/11/20 15:09(1年以上前)

>筐体系はアウトランが入ってますし…あれに勝てるものはないでしょう(^^;
>(仕様

ギヤガチャとか(笑。
ゲーセンのほとんどの筐体のギアが壊れてました・・・。


>ソレを仰るなら「ハングオン」も。

あれは子供では大きすぎ、重すぎてゲームになりませんでした、、
スーパーハングオンがちょうど良かったです。
ケニーロバーツ(父親の方)してました。



あーーーーっ! 魔界村(Ghosts 'n Goblins)!
1面もクリアできなかった(笑

書込番号:15366242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2012/11/20 20:02(1年以上前)

syutorohonfonさん >

F-ZEROは「使いづらそう」なSFCのハード特性をうまく生かした作品でしたね〜。
最も、タイム縮めに燃えたゲームかも知れません(^^)

SFC…同タイトルでもPCEのほうが出来がよかったりで、ハードに問題は感じてました(^^;


耀騎さん >

みちゃ夫さん同様に私も「スーパー」のほうが印象的(^^)
特に、
X68000でサイバースティックでのバイクコントロールは最高に遊び易かった(笑)
(またカルトな話題…)


みちゃ夫さん >

魔界村はアーケード版?
近所にFC版の真のエンディング(2周)見るのを日課になってた奴が居ました(^o^;

書込番号:15367103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2013/04/07 20:36(1年以上前)

あがっていないタイトルで候補に入れて欲しいのが
PCですとポーラースターと夢幻の心臓とソーサリアン

室内ゲーム機ですとクインティーとタクティクスオウガとエキサイトバイクと
ボンバーマン

アーケードゲームですとぶたさんとリブルラブルとプーヤンとエクセリオンと
忍者くんとアタリのインディージョーンズとリッジレーサーとジッピーレース
とムーンパトロールと戦場の狼とジャングラーとクイックスとフリスキートムとTXー1……:




あえて一つ、、と言われると「キャメルトライ」です。

書込番号:15990321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ニンテンドー3DS と 3DS LL

2012/11/16 22:16(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:106件

中学2年生の男の子に買ってあげるのですが、ニンテンドー3DS と 3DS LL の

どちらが良いでしょうか?

3DS LL は画面が黄色っぽいとか 3DS も画面がいろいろ… とかあるみたいですが。

彼はDSi は持っています。

よろしくお願い致します。


書込番号:15349638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/16 22:26(1年以上前)

3DSも3DSLLも機能的には同じで、一番の違いは画面の大きさ。
これは、本人に聞いた方が良いと思いますよ。
画面が大きいとプレイはしやすいですが、持ち運びは3DSのほうがしやすいですし。

書込番号:15349699

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/16 22:40(1年以上前)

プレイする環境次第だとは思いますが、1.9倍大きな画面は迫力が全然違います。
重量も100グラム程しか変わらないので、それ程気になりません。

中2だと、本人の欲しい方で良いのでは?

書込番号:15349786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/16 23:03(1年以上前)

>3DS LL は画面が黄色っぽいとか

拙宅はLLが2台ありますが、画面が黄色っぽいという事はありません。
悪い情報の方が目に付きやすいという事もありますので。

書込番号:15349898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/11/16 23:28(1年以上前)

さっそくの お返事ありがとうございます。

本人は最初 LLが欲しいと言っていて、私がネットで調べたら、画面が黄色い とかあったので それを本人に言いましたら、じゃあ3DSでいい と言われ ネットで見てみると画面が…
とか。LLは音が小さい、3DSは画面が高精細 等とありますけど 
それでもLLの方がいいでしょうか?

書込番号:15350031

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/17 00:33(1年以上前)

>LLは音が小さい、

音に関しては、凄く個人差がある部分なので一概には言えませんが、小さいとは思いません。ただ、両方を聴き較べてみると音質の違いは有ると思います。スピーカーからの音質は3DSの方が良いですね。
ヘッドホン等を使用した場合は、あまり差は感じられません。

>3DSは画面が高精細

画面が小さい分、アラが目立ち難いと言うか、細かな所までは見られません。
一方LLは3DSよりも細かな部分まで見えますので、逆にジャギー等が目立つかも。
しかし、上のレスでも書きましたが大画面の迫力はそれらを補える程だと思います。

書込番号:15350346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/17 08:13(1年以上前)

それぞれに良さがあるんで、最後は本人に決めされるのが一番ですよ。

個人的にはあの手頃な(大き過ぎない)大画面は魅力的…。
LL持ってなくて欲しいんですけど、
他に買いたいものがあるので泣く泣く買い控えてます(^^;

同じ解像度なので、
物理的に面積が広いほうが「1ドットが大きい = 粗いように錯覚する」
ってことなので全く気にしなくていいですよ(^^) (当たり前の話)

その昔…ファミコンを
我が家の18型のテレビでするより
金持ちの家の26型のテレビでするほうが
迫力があって良かった…(笑)
(粗さなんて考えない)

書込番号:15351031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2012/11/17 15:00(1年以上前)

親の立場としては画面が大きいほうが子供の目が悪くなりにくいかな、などど考えてしまいますね。私が子供の頃小さい画面で苦労したので。一度目が悪くなったらその後またよくはならないのでなるべく目の負担の軽いほうがいいかなーと。

ちなみに携帯ゲーム機と顔との適正距離というものがあって、当然画面が大きいほうが間が広いです。近い距離で見るより間に余裕がある方がやっぱり目の負担は軽いです。

目の事考えるならゲームを控えるのが一番なんですけどねw。

書込番号:15352611

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/17 16:47(1年以上前)

>syutorohonfonさん

視力の低下とゲームの因果関係は立証されてはいないようですけどね。
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1296.html

書込番号:15353031

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/17 17:04(1年以上前)

ゲームと目のことって話が深いですよね。

うちの家庭での例で言うと、
弱視の長男には「DSやWiiでゲームをドンドンさせてください」と指導があったし。
これは、「見る」という集中力を養うため。
なんとなくぼやーと見るクセをつけるとそのまま成長しない、と。
で、実際効果ありました。
DSのマリオカート、ドラがなありがとう(笑)

ま、健全者(子)にこれが全て当てはまるとも言えないですしね(^^)

書込番号:15353104

ナイスクチコミ!0


tome3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/17 19:19(1年以上前)

>画面が黄色い

極端に黄色いというわけではありません。

3DSが比較的青白い感じなのに対し、3DSLLが黄色っぽいというだけです。特に3DSから3DSLLに買い替えたユーザーほど、それを強く実感している感じがあります。

>私がネットで調べたら〜

ネットの書き込みを鵜呑みにするのはどうかと思います。

3DSに関してはネガティブキャンペーン(通称ネガキャン)の書き込みが若干多い気もしますので、ネットだけではなく、店頭に足を運んでみてはいかかがでしょうか?実際に店頭においてある実物を確認してみたほうが確実かと。

書込番号:15353700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/11/27 16:48(1年以上前)

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

本人が以前に、家の近くにあるヤマダ電機に行ったら、LLがなかったので、

LLでいいという事なので、LLを購入しました。

みなさん、ありがとうございました。


書込番号:15399112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/11/27 17:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。
お子さんがLLがいいとのことですし、LL購入で良かったのではないでしょうか。
喜んでいらっしゃるのでは。

書込番号:15399227

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/27 18:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
希望の物が買えて良かったですね。
楽しんで下さい。

書込番号:15399438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3DSかVita

2012/11/09 23:51(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:66件

今3DSかvitaどちらを購入しようか悩んでいます。Vitaの3G初回盤が19800円と安いのを見つけたのですがまだ早いでしょうか、買いでしょうか?
安全な3DSの方がよいのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:15318419

ナイスクチコミ!0


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/10 00:58(1年以上前)

携帯ゲーム機を買うのが目的なのでしょうか?

それぞれに面白いソフトがありますので、遊びたいソフトがある方を買われてはどうでしょうか?

書込番号:15318738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/11/10 01:04(1年以上前)

どちらにもそこそこやりたいソフトがあるのですが、決め手がないので今後の期待度などを含めた意見が欲しいです。

書込番号:15318766

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/10 06:36(1年以上前)

個人的には、これから発売されるドラクエ7やMH4、ルイージマンション2等を遊びたいので3DSを買うかなぁ。

でもVitaにもアサクリやCoDの新作が控えているので・・・

両方買いますwww

書込番号:15319220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/10 12:37(1年以上前)

…となると、
「そこそこやりたいソフト」の数で決めるとか、
周りの友人・お知り合いで所有している数が多い方に決めるとか
(情報の共有、ソフトの貸し借りが可能というメリット)
になるでしょうか。

書込番号:15320297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/10 13:48(1年以上前)

今、購入を考えてるなら3DSです。
それは様々なジャンルのソフトが充実しているからです。

将来的にはVITAでモンハンが出れば世間の流れは変わると思います。

某サイトで元カプコンの稲船さんが「VITAのモンハンは出るのか」という質問に対し「絶対言わない」と含みを持たせているので、3DSのモンハン4発売以降情報が明かされると思います。
PSPのモンハンが普及したのは元任天堂の社長の名言に「ユーザーはやりたいソフトがあるからしかたなく本体を買う」という事の表れだと思います。

書込番号:15320521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Mizmさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/14 11:56(1年以上前)

現在発表されてる物以外で開発中のモンハンは無い
って最近カプコンが言ってた
だからどんなに早くても2年は無いよVitaにモンハン

書込番号:15338693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

海外版メガドライブ

2012/11/06 21:47(1年以上前)


ゲーム機本体

クチコミ投稿数:219件

http://www.inside-games.jp/article/2012/11/05/61130.html

海外だとまだバリバリ現役なんですね。
詳細は調べないとわかりませんが、本体セットとソフト80本でこの値段だと、ダウンロードよりも安いですね。

日本でこういうの出してくれないかなー。

書込番号:15304519

ナイスクチコミ!1


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2012/11/06 22:53(1年以上前)

>日本でこういうの出してくれないかなー。

任天堂からファミコンバージョン、スーファミバージョンなんて出してくれたら凄く嬉しいんですが・・・

書込番号:15304915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/06 22:54(1年以上前)

ネオジオは日本でも出ますよね、年末に(^^)

このメガドライブのやつ、
凄いのはROMカートリッジが使える本体も出るってことですよね(笑)
コントローラの端子見ても、過去のものと仕様が同じっぽい。

書込番号:15304930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/07 22:53(1年以上前)

メチャメチャニッチな製品ですね!往年のメガドライバーは悶絶死モンですがw

NEOGEOもそうだけど専用機ではなく3DSかPSPのソフトとして出してくれた方が
ありがたいんだよなあ!

書込番号:15309521

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/08 12:43(1年以上前)

NEOGEOはもう散々出てる気がする…PS2の頃から(笑)

メガドライブ、ROMカートリッジ互換のほう、
買えるなら買いたいな〜。
稼働中のMD2故障時に使う(笑)

てか、
なにげにコントローラがワイヤレスとか書いてるし(^o^;

書込番号:15311537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/08 12:55(1年以上前)

これは聞き捨てならない。
完全合体まで可能なら涙モノだ!!

書込番号:15311593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/11/08 20:11(1年以上前)

いつの間にか予想以上の書き込みが!

日本では出さないと思う。

昔はソフトの利益があったから、貸し借りやバックアップ数も比較的多かった(DBZ強襲は1つだけでしたが)かもしれませんが、現在はソフトでの利益が少ないため?一人一個になるように画策されています(スクエニのDQ9はセーブ数1つ、PS3やPSPも認証台数に限度があります)。
昔のソフトも500ポイントまたは500円以上でDL販売されており、ゲーム業界もある意味談合ですかね。
本体の性能アップに比例してソフト開発費用も上昇しており、量産前のテストも時間がかかっています。

画像が綺麗で音もよりリアルなのは良いのですが、だからと言って自分にとってハマるほどのゲーム化というとそうでもありません。

個人的にはこのメガドラ、携帯も据え置きも日本仕様がほしいです…。

書込番号:15312912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/11/08 22:59(1年以上前)

メガドライブなつかし、、、

完成度高いゲーム多かったからなぁ。おまけに移植されてないし。

倉庫に放り込んである奴はまだ動くだろうか?

書込番号:15313866

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2012/11/09 00:16(1年以上前)

うちの棚(笑)

スレ主さん >

でも…NEOGEO Xは出ますからねぇ(^^;
おっと、発売までに1ヶ月切りましたね。早いものです。

メガドラは海外でも日本のROM動かなかったかな…?
ゲームに寄っては挿す本体国によって変わるものもありましたし。

十八試局地戦さん >

完全合体って…

ソニック(1or2ro3)
+
ソニック&ナックルズ
+
Super32X
+
MD本体
+
メガCD

ってことですか?(笑)

書込番号:15314265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/09 00:28(1年以上前)

ハード3体合体で可ですが、メガモデムが付くと更に高ポイントです。

海外ROMは動きますが、逆はどうでしょう?

コミックスゾーンが冗談みたいな値段で売れたのが思ひ出深いです。
スラップファイトとガントレットは嫁には出さん!

書込番号:15314326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/11/11 19:02(1年以上前)

記事中に

>(SDカードでゲームを追加することもできるようです)

ってありますけど、コレってつまりアレがアレできちゃうってことなのでしょうかね??(´∀`;)

書込番号:15326736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/12 01:08(1年以上前)

マジでコンな仕様って事?

書込番号:15328772

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/12 10:19(1年以上前)

普通に考えるとダウンロード販売だと思うのですが…^^

書込番号:15329613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム機本体なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体なんでも掲示板を新規書き込みゲーム機本体なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング