
このページのスレッド一覧(全1176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2012年9月3日 08:44 |
![]() |
20 | 21 | 2012年9月16日 19:04 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月6日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月7日 01:39 |
![]() |
12 | 12 | 2012年8月15日 18:15 |
![]() |
37 | 20 | 2012年6月5日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よく言われいる話ですが、SONYにはPS4の開発・早期発売とPSVitaとどちらに力を注いで欲しいと思いますか?
私は以前はPS4の発売を心待ちにしていたこともありましたが、今はVitaの「ソフト拡充と環境整備を推した方がいいんじゃね?」って気に傾いています。Vitaは持ってないですけどね。
ここの住人の方々は今後のSONYに何を期待されますか?是非聞きたいです。
0点

PS3でもまだまだ出来ることがあるのにまた何万も払ってPS4(?)を購入してそのプレイ環境の拡充を待つよりも、既に所有している新ハードのプレイ環境を拡充して欲しいので、VITA注力に1票です。
もっと申してしまいますと、PS3の環境ももっと改善して欲しいですね。特に通信周りとか。
書込番号:14994176
3点

次世代機の研究は勿論して欲しいですが、まだ暫くはPS3は現役で良いでしょう。
お二人が仰っているように、Vitaの更なる充実に期待したいですね。
書込番号:14995069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございました。
ナイスの数を見ると多くの方もど同様にViTAの更なる繁栄をねがっているのでしょう。裏を返せばまったくハード先行で周りの環境から浮いてしまっているという事かな。
PS3やVITAも含めでSONY製品の『売り』であるネットワーク関係の充実という面でまだ物足りない気がします。SONYが押したくてもユーザー側のインフラ、知識、必要性という温度差があるかもしれませんね。私はPS3はもちろんブルーレイ、オーディオ、PC、ウォークマンとこの周辺はSONYにしているのでいつでも用意する気持ちがあるのですが、トルネやナスネのような機器が出てくるとSONYの目指す完成形が見えにくくなった気がしてなりません。ここでPS4発売となると果たしてユーザーに支持されるかどうか疑問になってスレ立ててみました。VITAも思想は良いが先を行き過ぎている気がして宝の持ち腐れていますし(私がもっていない理由はここにあるのですが)。『もっと気軽に小難しい知識も必要とせず、気軽に何処でも一人でも仲間でも遊べるVITAってSONYが目指しているところではないのかなぁ』と思っています。ベータマックスの頃(それ以前?)からSONYの社風なんでしょうかね。Hi8ハンディカム、MDその他諸々。。SONYからアンケートよく来るんですが答えてもフィードバックされない気がしてなんだかモヤモヤします。
という訳で、ゲーム板とはスレチで意味不になってしまいましたが、『貯金下ろしても買いたいVITA』になって貰えるようSONYには頑張って貰いたいモンです。
書込番号:15002260
1点

>『貯金下ろしても買いたいVITA』になって貰えるようSONYには頑張って貰いたいモンです。
確かに。ちょっと無理してでも買いたいと思わせるような魅力が必要ですね。
ゲーム機なので、ソフトの充実が不可欠なのは当然ですが、普及の起爆剤になるようなキラータイトルも残念ながら、まだ見当たりませんし・・・
やはり、モンハン頼みなのかなぁ・・・
書込番号:15002386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイスの数を見ると多くの方もど同様にViTAの更なる繁栄をねがっているのでしょう。
…A^^;
おそらく昨年の今頃にこのスレッドが起てられていたとしたら、賛否両論もっと大量のレスで溢れ返っていたはずだと思いますし、数十件単位の「ナイス」がついたカキコミもあったはずです。
20本余りのロンチタイトルと共に鳴り物入りで登場したVITAですが、このところ久しぶりに盛り上がった(?)のはシステムアップデートくらいで、例えばソフトの予約情報を求めたり攻略情報を求めるような、いわゆる「ゲーム機」らしい話題で盛り上がっているスレッドをぜんぜん見掛けません。
ユーザーの私から見てもVITAは明らかに盛り下がっており、レスや「ナイス」の少なさがそれを物語っていると思います。←まぁコレは他のハードにも云えることですけれどね…;
寂しい限りですが、まぁ新規参入だったPSPが「ゲーム機」として盛り上がれるまでは2〜3年も要しましたから、VITAはそれより早く盛り上がってくれるように祈るしかないですね。
>やはり、モンハン頼みなのかなぁ・・・
どぅなんでしょうね。
確かにPSP版の「モンスターハンター」シリーズは他の超一流タイトルに比肩するほどの販売量を誇りましたが、PS3版も含め他機種での動向を見ている限り、多くのユーザーにゲーム機を買換えさせるほど圧倒的な求心力を持ったキラータイトルではないのではないかと思うようになってきました。
個人的には相変わらず楽しいので、未だにプレイしていますけれど^^;
書込番号:15002599
1点

>耀騎さん
これまで購入した5〜6本のソフトは、どれも大当たりとまでは言えないものの、結構粒ぞろいなんですけどねぇ・・・
triGもたまにやってますが、PSPに慣れ過ぎているせいか、ポータブルシリーズのようには熱くなれない。
個人的には、やはりvitaでのMH新作を期待しています。
書込番号:15002667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日は体験版の続きが気になっていたのでフラッと立寄った某駅に隣接する店で「タイムトラベラーズ」を捜したのですが、3DS版とPSP版はちゃんと陳列されているのにVITA版だけ置いてなく、品切れのPOPさえありませんでした。←こぅ云う扱いを受けているところを見せられると萎えちゃいます;
先のレスでは批判的な意見を述べてしまいましたが、VITAでプレイできる「モンスターハンター」の新作(←「〜ポータブル」スタッフの開発を切望!)がリリースされたとしたら、私は間違いなく購入しちゃうと思います^^
>これまで購入した5〜6本のソフトは、どれも大当たりとまでは言えないものの、結構粒ぞろいなんですけどねぇ・・・
ですねー。
私も何本かVITAソフトを購入しておりますが、後悔させられたのは内容をろくに確認せず購入しXBox→PS3からの丸移植だと気付かされた1本だけです。
他のVITAソフトに関しては開発スタッフの熱意を感じており、それが市場に伝わっていない(≒売上げに反映されていない)ことへの歯痒さを覚えています。
その役割が「モンスターハンター」に与えられるのか「ファイナルファンタジー」に与えられるのか判りませんが→誰もが識る一般向けタイトルがリリースされることでVITAの普及量を伸ばしてもらって、斯様な作品にも脚光を浴びる機会を設けることで続編開発(≒新しいキラータイトルの創生)へ後押しして欲しいです。
書込番号:15002847
1点

むしろ、
> 結構粒ぞろいなんですけどねぇ・・・
という程度なので、売れないかと…。(^^;
「わざわざ買わなくても、既に所有してるゲーム機で済ませられる」と。
正直、PSPのほうが携帯ゲーム機としてのトータルバランスはまだまだ上と思ってます。
(いつ、そう思えない時期が来るのか、と常々思ってるのですが…言い続けて半年過ぎた(笑))
> このところ久しぶりに盛り上がった(?)のはシステムアップデートくらいで、
…同意です(^^;
本題に絡むところですけど、
PS4は実際、研究開発はやってるでしょうが、PS3を引っ張ってほしいなと思ってます。
ようやく各社、PS3の良し悪しがわかってきた頃でしょうからね。今からが本領発揮ですよ。
次世代が出たら、またノウハウがほぼ一からでしょうし…大会社以外体力持たない(^^;
書込番号:15003147
1点

最近だとPCゲームが家庭用ゲーム機とのマルチの為にゲームの表現が抑え気味(PS3でも表現出来る範囲に留めないといけない)という事例がちょいちょい増えてきて足枷になりつつありますので、そろそろ次にステップアップして欲しいですね
書込番号:15005916
1点

皆さん、私の小言にお付き合い下しなしたありがとうございます。現実、理想、希望etc、Vitaは目的のない船旅に出てしまい、大海に漂流してしまったSONYを体現しているかのようです。ちょうっと残念です。大方PS4は待っていられるので、現状の環境整備(使い安さの拡充)が優先という事でしょうかね。概ね私も同意見です。皆さんのような方々と意見が違わないと思うと私も”常識派()”って安心しました。
AVELさんの
>そろそろ次にステップアップして欲しいですね。
このコメントにはAVELさんらしいいエスプリが利いていて非常に関心しました。いろいろな意味を内包しているように感じますが、垣間見れる一面のなかで、私もPCに軸足が変化しつつある状況でコンソールのみだけでは語られない部分も多く、ハード会社およびゲーム業界さらには規制にまつわる社会そのものと範囲の広い問題へとなっていくと思います。コンソールをPC並みにスペック上げれば問題解決とはいかないし。
レスポンスしてくれないなかと思った住人さんの方々に率直なコメントを下さり感激・感謝しております。
書込番号:15015794
2点




あ、あかん…これセットで1万6千円?なら買ってしまいそう(笑)
http://www.inside-games.jp/article/2012/08/13/58922.html
書込番号:14930803
2点

一部の人にはウケるかも。
スロットもあるようなので、後から追加ソフト等も出るんでしょうか?
書込番号:14931256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後からソフトのラインナップもあると記事では予想されていますが…
というより、ハードだけではそんなに儲けにならないと思うから、ソフト出さなきゃ商売にならないでしょう。
ゲーム業界のシェアの拡大競争に参加せず、小さくても確実に存在している20年前のゲーマーだけに狙いを定めたハードというのは、ある意味清々しいですね。
大当たりはしないけど、当初から想定している利益だけは固く拾える。
ただ、NEOGEOのソフトって権利が複雑なんですよね。現在は全部SNKプレイモアが回収してるのかな?
とりあえず、ファンの多いKOFやサムスピ、月華の剣士等のシリーズなんかをラインナップして欲しいですね。
このハードのポテンシャルってどのくらいなんだろう?
過去にNEOGEOで出たソフトだけじゃなくて、98UMや2002UMあたりも出してくれたら嬉しいけど、もう配信の形で出ているから難しいかな。
書込番号:14931847
0点

ちょっと誤解を招きやすいかもしれないので、カキコミの説明をさせて下さい。
「予想されていますが…」の「が…」が「記事にちゃんと書いてあるけど、読んでないの?」という意味でも読めるのですが、実際は「記事にそう書いてあるけど、実際はどうなるんでしょう。もし初動からコケたらソフトは発売されないかも」という意味で書き込みました。
意味が誤解されやすいカキコミかもしれないと気になったので説明させていただきました。これからはもうちょっとわかりやすい文章を書くように心がけますね。すいませんでした。
書込番号:14933939
1点

自分も価格コムは良く利用させてもらってますが、文字だけで伝える難しさは凄く感じています。
ややもすれば、相手に不快な思いをさせてしまう事すらありますから。
書込番号:14934003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

内蔵のタイトルラインアップが優秀なのは、有名シリーズがそれなりに散りばめられていること。
SNKだけでなくADKのもありますし。
(大概こういうのは文句タラタラ出るものですが(笑)、個人的にはよく頑張ったなーと感じてる)
新作は厳しいでしょうね…68000CPUを扱える人も少なくなってるでしょう。現在の開発機材で慣れた方は手が出せないと思います。
ネット経由での対戦なんてのもできないでしょうね。対戦ゲーが主力なのでできるといいんですけど。
実働15年という長生きゲーム機だったので、資産を細々と出してもらえるなら…万々歳かな?(笑)
遊び損ねたパルスター出たら嬉しい(^^;
ところで、世界同時発売と書かれてますけど、日本は遅れるんでしょうか?
書込番号:14934443
0点

世界同時発売で合ってます(--;)。
×先行発売 → ○先行発表
たびたび、すみませんm(__)m。
書込番号:14934534
0点

おっさんホイホイなんて言われているけど良いよね、これ。ただ今は3DSLLに狙い絞っているからもう少し発売が遅れたほうが良いな。
書込番号:14934878
0点

私は反対に、3DS LL資金をこれに回しかねないです(^o^;
3DS LL現物見てすごく欲しくなってきてたんですが。
一般的にこの価値観は理解不能やろなー…と思いつつ(笑)
スレ主さん >
了解です。そういうことでしたか(^^;
書込番号:14937583
3点

PSPでは非公式品を組み合わせてようやく実現しておりましたが、購入しただけで持運びに便利な携帯機をクレードルに置くと据置機の贅沢な環境でプレイできてしまう仕様が嬉しいです。
>おっさんホイホイ
私もストライク世代なのですが、正直なところ「今さら」感を拭えない上に本命シリーズが歯抜け対応であることもあって、手出しするかどうかは微妙です。
現役携帯機でこのシステムなら例えオプション品でも跳び付いちゃいそうですが、3DSもVITAも携帯機に特化した仕様なので厳しいでしょうねA^^;
書込番号:14941690
3点

日本での発売が正式に決定しました。
12月6日に19,900円で発売されるようです。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/532/532763/
書込番号:15051055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m@sumiさんの紹介リンク先の記事によると、
内蔵ゲーム以外に、初回特典でゲームが1本ついてくるんですね。
本当に後々専用ソフト出る??(笑)
2万切るのか…取り敢えず計画…(いいのか、ぉぃ)
書込番号:15051356
0点

少し興味があり、推移を見守っていたのですが、ちゃんと国内販売されるんですね。
どういったお店が取り扱うのかと思っていましたがアマゾンに有りますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0098T18SW/
父親に相談してみようかと思いました。
書込番号:15054315
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/ref=pd_dp_ts_vg_1
一位だなんて凄いな。もう、おっさんホイホイとは言わせない。
書込番号:15054954
2点

スペックが発表されて読んでみて「ん?」と思ったんですけど、画面のサイズも解像度もPSPと同じなんですよね。既存の部品を流用してコストダウンを計ったのでしょうか?(たぶんPSPもNEOGEO Xも液晶の供給元はSHARPだと思う)
個人的な意見ですが、PSPの画面って小さすぎて昔の格闘ゲームには向いてないような気がしています。
やっぱり遊び方の本命は携帯機ではなくて、TV出力の据え置きなのかな。いや、スペックに少し余裕がありそうだから、携帯機向けの新作が出るかも… 売れるかどうかは別にして(-_-;)。
余談ですが、NEOGEO Xで出るソフトってみんな16:9にグラフィックを起こし直してるんですよね。何十ものソフトを移植するとしたら偉い手間がかかってますね。
ユーザーが遊んだ時の感覚も昔とは変わってるかも。
書込番号:15062564
0点

「ヨドバシドットコム、予約始まったのか」と見たら速攻終了してた(笑)
Joshin webはまだ行けますよ〜♪
(悪魔の囁き)
書込番号:15065890
0点

まだJoshin web間に合います。
http://joshinweb.jp/game/22109.html
会員様web特価 18,900 円 567ポイント進呈
発売日前日発送分です。
書込番号:15068712
0点

こんなの欲しがるのは過去を懐かしむ痴呆気味のおぢさんくらいですよねー
書込番号:15070074
0点

>こんなの欲しがるのは過去を懐かしむ痴呆気味のおぢさんくらいですよねー
若い奴らも逆に新鮮で楽しめるかもよ。
書込番号:15070254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mitoko_001さんのように、
興味持たれる若い方もいらっしゃるようですしね(^^)
まぁ真面目な話、
うちの子たち(年中〜小4)も、ファミコン・PCエンジン・メガドライブなどを好んで遊びますからね。
(ソニック1、めっちゃ上手くなってる…)
ゲームは本体の性能で面白さが決まるんじゃない、ゲーム自体の出来です(^^)
書込番号:15073792
0点




海外だけかと思ったら国内も出すと発表ですか、いいですね。
この調子で『バーニングレンジャー』も一つお願い(笑)
書込番号:14772934
0点



「2013年以降に発売されるSamsungの新型モデルのテレビでは,ゲーム機に接続することなく,Gaikaiがサービスを行っているゲームソフトをストリーミングしてプレイできるようになる」という記事です。
http://www.4gamer.net/games/125/G012567/20120607001/
1点



Metal Gear Risingをプレイしている映像です。
http://www.gametrailers.com/video/e3-2012-metal-gear/731045
以前のトレーラーでもそうでしたが、敵が機械でもちょっとグロ。
0点

去年のトレイラーでは若干マイルドに抑えられた気がしたのですが、此度のプレイ画面では一昨年のデモ映像のように臓物を引っこ抜いてますねw
面白そぅですがこのまま日本で発売できるのかしらA^^;
書込番号:14644939
2点

雷電の動きがちょっと軽すぎる様な・・・
あと、高周波ブレードの幅が妙に広いのが気になりますね。
書込番号:14645027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>耀騎さん
日本とドイツはゴア表現には厳しいほうですが、どうなるんでしょうね。
レーティングを上げれば大丈夫そうな気もするのですが。
昔から人間をゾンビやエイリアン等にして血の色を変えたりと色々やってましたが、最近のゲームは表現力が豊かで^^;
>m@sumiさん
これからどのように手を加えていくんでしょうね。
アクション性の高いゲームって、そのアクションが楽しくないと続かないですし、作る方もバランス取りが難しそうだなぁと思うのですが、デモとかプレイしてみたいです。
書込番号:14650003
1点

>昔から人間をゾンビやエイリアン等にして血の色を変えたりと色々やってましたが、最近のゲームは表現力が豊かで^^;
そぅなんですよね。
どちらかと申すと別スレッドの返信になってしまうのですが、拙宅の妻はそれまで熱心にプレイしていたはずなのに「〜4」以降の「バイオハザード」に手を出さなくなってしまいました。
彼女曰く「コード:ベロニカ」のラスボスが限界突破してくれちゃったたらしく、またマジニでしたっけ←如何にも一般人ぽい相手に発砲するのも抵抗があるようです。
「〜ライジング」の描写に話を戻しますと、
何のイベントだったか忘れてしまったのですが、プラチナゲームズへの開発委託が公表された直後の公式ラジオで、確かプロデューサーが残酷描写に対して「相手はサイボーク(←ロボットだったかも?)だから良いんです」と話してました。
あの当時のPVでは確か白い機械オイルが飛び散っていた気がしたのですが、オイルの色も何か言っていたような気がします。
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2011/12/000467.html
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/2012/01/000469.html
個人的に身体を切り刻むのは然ほどでもないのですが、内臓を引き抜くのはどぅかな?と…。
向こうじゃ映画どころかドラマやゲームでも見かけますが、日本じゃせいぜい小説ぐらいでしかお目にかかれない描写ですからね;
書込番号:14650556
1点

>個人的に身体を切り刻むのは然ほどでもないのですが、内臓を引き抜くのはどぅかな?と…。
本当はメカなのでしょうけど内蔵に見えちゃいますもんね。
ファミコンのような映像表現でしたら、グロさは緩和されちゃうのでしょうけれど。
部位欠損表現のゲームは色々ありますが、以前甥っ子がXbox360いじっててデモのニンジャガイデン2を遊んじゃってたみたいで。すごく欲しがって参りましたね。いくらかマイルドなPS3のΣ2にしましたが、それでも推奨年齢には達してなかったかな。
本人が嫌悪感を強く感じるようなものはやらないほうがいい気がします。
子供の頃カブスカウトで夕食に鶏一羽を解体した事があるのですが、具合悪くなっちゃいましたね。食べれませんでした。軽くトラウマにも。今はケンタッキー大好きですが^^;
>向こうじゃ映画どころかドラマやゲームでも見かけますが、日本じゃせいぜい小説ぐらいでしかお目にかかれない描写ですからね;
そうですね。一応日本ですと漫画ですと(特に昔は)あったりもしましたが、でもそれが漫画の面白さにさほど貢献してないようなものもありました。インパクトはあたえるんですけどね。
性的表現も含め、国によって基準もあるでしょうし、ローカライズも色々と難しそうですね。
書込番号:14650846
0点

>ポテトグラタンさん
MGS4での月光と雷電のムービー。
あのアクションを自ら操作出来ると言うのが、この作品のコンセプトみたいなので、自ずと比較しちゃいます。
発売は来年との事なので、より良い物に仕上がる事を期待したいですね。
書込番号:14650899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え…と、誤解を招いてしまったようなので←と申しますか、改めて読み返すと間違いなく誤解を招く表現をしていたものでA^^;
>本人が嫌悪感を強く感じるようなものはやらないほうがいい気がします。
個人的には、是非ともあのレベルの表現を維持したまま日本でも発売してもらいたいんですA^^;
別に内臓が飛び散る映像が見たいって訳ではないのですが、制作者の意図をレーティング対応で捻じ曲げられたり削除されてしまったりしたものが嫌なのです。
以前、購入した国内ローカライズ版と北米PSストアで入手していたオリジナル体験版の表現のあまりの差に海外版を買い直した経験がありまして、あのような経験をしたくないのです。
何しろ日本のレーティングでは「メタルギア・ソリッド:ピースウォーカー」の拷問シーンにさえ指摘が入って録り直してるそぅですから、削除されないかと心配してるのです。
>漫画ですと(特に昔は)あったりもしましたが、でもそれが漫画の面白さにさほど貢献してないようなものもありました。
「ただエログロにすりゃ良いってもんじゃないでしょ」とツッコみたくなるものもアレとかコレとか色々ありましたが、
「ほぁたたたたたたた」「あべし」は読切りの頃から大好きでして、TVアニメになってキラキラしてたのには愕然としました^^
書込番号:14651345
1点


方々できく話を整理してみると、日本でもよっぽどクリティカルな描写(原爆とか)じゃない限りは、出来ないということはないみたいなんですけどね。
特にベセスダのインタビュー記事が参考になりますが、危なっかしい描写は最初はNGを食らうけど、根気よく交渉することで最終的には大抵のところは通すことができる。
「日本は前例がないという理由で駄目と言うけど、一度前例をつくっちゃえばあとは問題がなくなる」
なんてことを言っておりました。
なんかそれってどうなの・・とは当然思いますけど、現実がそういうシステムになっている以上、ゲームメーカーも多少強気に出てくれるとユーザサイドとしては嬉しいんですがねぇ。
書込番号:14652135
1点

>ゲームメーカーも多少強気に出てくれるとユーザサイドとしては嬉しいんですがねぇ。
その辺りは何となくCAPCOMが巧そうな気がしますね。KONAMIはどぅなんでしょ?
上述でも少し触れましたが、「メタルギア・ソリッド:ピースウォーカー」の拷問シーンでは、当初電流で苦しめるシーンだったのに対して指摘が入ったために、スタンガンを「くすぐり棒」ってコトにして&悲鳴を笑い声に換えて録り直されている模様です。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/12228707642
国内版と北米版の両方をプレイしましたが、他に指摘が原因と思われる「差」を見付けられませんでした。
あと、「ゴッドオブウォーIII」を見ると「(多少は)変わったのかな?」って気がしないでもないのですが、PS3前提の私としてはSCE独自の表現規制も気になります。
書込番号:14653233
1点

>MGS4での月光と雷電のムービー。
>あのアクションを自ら操作出来ると言うのが、この作品のコンセプト
なるほど、確かにそのような場面がありましたね。
4Gamerの画像が凄くカッコ良く見えますね。爽快感もあるようですし期待が高まります。
どんどんクオリティを上げていって欲しいですね。
>え…と、誤解を招いてしまったようなので
あ、すみません。「嫌悪感を強く感じるようなものはやらないほうがいい」というのは、そういうものを「作らない方がいい」という意味で書いたのではなく、「プレイしないほうがいい」というつもりで書いたのでした。トラウマになってもあれなんで。問題ない方はそれでいいですし。
>なんかそれってどうなの・・とは当然思いますけど、現実がそういうシステムになっている以上、ゲームメーカーも多少強気に出てくれるとユーザサイドとしては嬉しいんですがねぇ。
そうですね。そのままプレイ出来れば嬉しいんですけどねぇ。
日本でOKなものが北米でNGというのもありますし、こういうのって文化にも関係してきますので難しい問題ですねぇ。規制は良い面、悪い面とありますが、時代とともに変化はしていくんでしょうね。
書込番号:14653341
1点

発売日が来年の2月21日に決定しました。
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/release/2012/0815/
書込番号:14938709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機(PS3かwii)について教えてください。
娘が希望しているので、体を動かすゲームの購入を考えています。
CMなどではwiiかなとも思うのですが、ブルーレイ再生を考えると
PS3かと迷っています。
基本的に通常のゲームはしません。
PS3でそのようなゲーム(テニスなど)があるのかどうかも知識がありません。
コントローラーは標準でひとつしか付いておらず、二人でプレイするにはやはり別売りの
コントローラーを購入するのが当たり前なんでしょうか?
コスト(二人ですることが前提)や使い勝手などを比較した場合、PS3とwiiのどちらがいいのでしょうか?
詳しい方がおられましたら指南のほどをお願いしたいです。
よろしくお願い致します。
2点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
ゲームでしたら「Wiiスポーツ」や「Wiiリゾート」で如何かしら。
遊びメインではなく、軽い運動なら「Wii Fit」もございますの。
リモコンの件は、本体にリモコンが2つ同梱されたセットがないかしら。
Blu-rayの試聴は専用プレイヤーで充分だと思いますわ。
書込番号:14560343
3点

候補には挙がってませんけど
Xbox360+Kinect
が体を動かしてのゲームでは今一番の気がします
先日Kinect starwarsを購入しましたが
ダンスからレースゲーム・アクションゲームまでKinectでバッチリ出来ます
カメラを一台おくだけで、コントローラーを持つ必要も無いし
複数プレイも可能です
身振り・手振り・足ぶり(?)全て関知してくれますよ
少し広めのスペースがいるのが玉に瑕ですけど・・・
書込番号:14560614
8点

Wiiですと「GO VACATION」「Wii Sports」「Wii Sports Resort」あたりが好評です。
http://govacation.namco-ch.net/
http://www.nintendo.co.jp/wii/rspj/
http://www.nintendo.co.jp/wii/rztj/resort/
Wii本体にはリモコンとヌンチャクがひと組付いてきます。リモコンがもう一つ欲しい時はソフトに付属している商品も。以前にレビューに書いた事がありますので貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000261480/ReviewCD=458285/
あとは「Wii Fit」も有名ですが
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfnj/
この「Wii Fit」にはWiiボードという付属品が付いてきますがこのソフト以外でも使用できるソフトがあります。
「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」はボードとの相性が良く面白かったです。
http://review.kakaku.com/review/41190810237/ReviewCD=221004/
PS3のほうはMoveというカメラ+モーションコントローラで体を動かすゲームがプレイできます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/move/index2.html
日本でMoveはあまり普及しているようには思えませんが(基本別売りですし)、面白いソフトもあります。
「スポーツチャンピオン」なんかは多くのスポーツが楽しめます。精度も高いです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/sportschampion/
私のオススメは「TVスーパースター」です。むちゃくちゃ笑えます。自分の顔と声を取り込んで対決するんですがむちゃくちゃ盛り上がりました。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/tvs/
「Moveでパーティー」も悪くないですね。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/moveparty/
コントローラはどちらのゲーム機も基本は1つですので(2つ付きで販売されたり、Move同梱PS3が出たりもありましたが)、スタイルに合わせて増やす必要があります。
あとWiiは今年「WiiU」という新ハードが出ますので新規タイトルは減少傾向です。
PS3はMove対応タイトルはちょこちょこ出てますが「専用」となると数が少ないです。先に貼ったMoveのリンク先にタイトルが載っています。
購入希望ではないと思いますがXBOX360にもKinectという体を動かして遊べるデバイスがあります。
http://www.xbox.com/ja-JP/kinect/
所用で出かけなくてはいけなく、取り急ぎ書きましたので乱文ですみません。
書込番号:14560657
3点

テニスに絞るなら
Power smash4がKinectにもmoveにも対応ですね
テニスゲームとしては割と以前からあるゲームですよ
書込番号:14561063
2点

kiznaさん
アドバイスありがとうございます。
やはりブルーレイは別に考えたほうがシンプルですよねぇ。
リモコンふたつとゲームが抱き合わせになったセットを探してみます。
書込番号:14570366
2点

うごうごほっぱーさん
アドバイスありがとうございます。
Xbox360ですか。
少し覗いてみたら他のと比べると割高感があるようにも
思えますが、映像が綺麗なんですね。
おそらく2〜3の体を動かすゲームだけになりそうな
我が家では宝の持ち腐れの可能性も高そうですが
選択肢に加えてもう少し悩んでみます。
書込番号:14570378
1点

ポテトグラタンさん
多くのリンクをありがとうございます。
色々拝見しました。
Xbox360を含め、3機種とも一長一短がありそうですね。
moveとかkinectにリモコンがふたつ付いたお得なセットが
店頭在庫であればいいのですが、それらが別売りだと
価格面でWiiが我が家にとってはリーズナブルな気がします。
ただいずれも在庫があるのかどうかを大きな店舗で確認してみます。
おそらく該当ゲームは2つも買えばそれ以上は発展させる気がないので
まずは現物確認でしょうか。
Wiiも新型が出るとのこと。
時代遅れの我が家にマッチした在庫にめぐり合えることを期待して
店巡りをしてみたいと思います。
書込番号:14570447
0点

うごうごほっぱーさん
重ねがさねありがとうございます。
Power smash4ですか。調べてみます。
本体+move(またはkinect)+コントローラー+該当ゲーム
これらの合計乗り出し価格が重要な決定要素となりそうです。(>_<)
書込番号:14570466
3点

ちなみにKinectの最大の売りは
「手ぶらでOK」です
どういう事かというと
他は”センサー+コントローラー”なんですが
Kinectはテレビ近辺にカメラ(センサー)を設置するだけで使用可能です。
ちょっとくらい暴れても、勢い余ってセンサーが吹っ飛んでいくことはありません。
ダンス系のゲームでは、手だけではなく足の動きも検知してくれます。
レース系のゲームでは首(顔)を動かすと、それに連動して画像が動くものもあります。
手や足だけではなく、体全体の動きも検知してくれるので
”ボールをおしりで跳ね返す”とか”ジャンプ”等も、実際にその仕草をするだけで出来ます。
ホーム画面の操作も手振りでできるので、単なる電源オフでも
ちょっとジェダイの騎士かダースベーダーになった気分?
書込番号:14572498
2点

2択ですね。
・カジュアルにみんなでわいわい遊びたい。
・ソフトの貸し借りがしやすい(ユーザが多い)。
なら、Wii。
・他では体験できないリアル操作(動作)で遊んでみたい。
・本格的なダンスやフィットネスを楽しんでみたい。
なら、Xbox360 + Kinect。
Wiiは、Wiiリモコンが本体標準添付ということで、既に数多くのゲームが発売されています。本体が発売されて5年以上にもなります。ソフト資産としては群を抜いて多いです。
所有者も多いですから、友達とソフトを借り合ったり、共通の話題を持てたりできます。
Xbox360のKinectは、体験した者はよく分かりますが、ホントにリアル。こんなものがよく過程で遊べるものだと感動します。認識精度はかなりのもの。実際現在では、医療現場でも実践に向けて研究が繰り返されているくらいの代物です。
「手に何も持たない、身につけない、なのに精度高く認識される」ことがポイントですね。
書込番号:14577264
2点

本体にキネクトとキネクトスポーツを同梱したものが3万以下で買えるのですが、割高感あります?
(キネクトにはキネクトアドベンチャーが同梱されている為、実質ソフト2本同梱)
ついでに、ディズニーランドアドベンチャーズあたりを買えば十分過ぎるくらい遊べる気がしますよ。
書込番号:14578018
5点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
先日、大阪梅田のヨドバシカメラに行ってきました。
この店はなんでも高いので、多くの品揃え期待で偵察です。(^o^)
結論から言いますと、PS3+Moveは候補から消えました。
商品すらほとんど無く、店員によると主流ではないそうで
選択しようとすると、すべて単品での買い集めになりそうです。
Wiiはパーティかスポーツリゾートの抱き合わせセットの2択。
ですが説明書をじっくり読むとこれらのゲームは不要ですので
Wiiスポーツを中古で別途買うことになる模様です。
家の近所の家電量販店(エディオン系列)で価格をみると
本体セット18900円+ソフト中古2000円の
合計21000円ほどでした。
またおすすめいただいたXbox360は
4GBのセットで28800円。
ですが抱き合わせのスポーツにテニスが入っていません。
絶対条件ではありませんが、娘がテニス部でどうやらテニスがあったほうが
いいような口ぶりですので、うごうごほっぱーさんお勧めの
パワースマッシュ4を探す必要がありそうです。
定価が7140円!ですので、ネットかどこかで中古を探したい気分です。
家電量販店にもXboxの中古ソフトはかなり置いてありましたが
残念ながらパワースマッシュ4はありませんでした。(T_T)
通常のゲームは将来も購入予定はありませんので、運動ゲームと
嫁説得材料として (>_<) フィットネス、中古で安かった脳トレぐらいの
範疇で再検討することになりそうです。
慣れないゲームコーナーでじっくり説明書?を見比べた私の感想は
Wiiはとりつきやすいが、どちらかというと低年齢層向け。
Xboxは画質が本格的。という印象をもちました。
パワースマッシュ4の安いのがみつかれば、kinectを選びたい感じです。
書込番号:14583042
0点

うごうごほっぱーさん、たびたびありがとうございます。
センサーだけで賄えるということに機械オタクの私は凄く興味があります。(^o^)
パワースマッシュ4の安いのを探してみたいのですが、中古ソフト屋が
開いている時間に帰宅できないので、時間がかかりそうです。(T_T)
書込番号:14583052
0点

Tadachanさん、アドバイスありがとうございます。
まさに2択となりました。(^o^)
ただ通常ゲームは不要ですので、(我が家の場合)Wiiにアドバンテージは
無いので悩ましいところです。
私の気持ちの中では、kinectの技術に興味があるのですが
主人公は娘ですので冷静になろうと思ってます。(>_<)
書込番号:14583065
0点

回転王さん、アドバイスありがとうございます。
Xboxのスポーツにテニスがなかったので、ちょっと悩んでいます。
アドベンチャーは説明を読む限りは不要でした。
Kinectの4GBセットとパワースマッシュ4の別途購入で
35000円ぐらいになりそうで、1万円以上のWiiとの差が
(我が家にとって)割高かどうかのポイントになりそうです。
最後は「嫁さん」の判断でしょうか。(>_<)
書込番号:14583080
1点

CADと格闘中さん
おはようございます。
なんとなく、キネクト+XBOX360に傾かれているご様子。
うちも、親せきの子供がよく遊びに来るのでキネクトを置いてあります。
たしか、キネクトスポーツ・シーズン2のほうにテニス入っていたと思います。
とりあえず、本体購入後にデモ版を遊ばれてもいいかもしれません。(テニスが遊べます)
キネクトなんですが、主役の娘さんよりお父さんの方がハマる要素アリアリですよ。
なんといっても、ゲーム以外のXBOX360のメニュー画面自体を手でめくるように操作できます。「マイノリティーリポート」という映画に出てきた一シーンそのまんま。
ご家族で遊ばれるのかな…と推測してますが、スペースがある程度必要なのが難点かもしれません。
モニターに向かって、奥行きも必要ですが、テニスの場合、左右の幅も必要になります。大雑把にいって、障害物の無い状態で4畳くらいないときついのでは…と感じます。
結構、購入しては見たもののいちいち家具の移動が面倒くさい、思ったより場所をとるなどで売ってしまう人が多いみたいです。
安く済ませたいのであれば、中古でキネクトと360を24000円くらいでも買えます。
Wiiも面白い(ソフトの数は圧倒的に多い)ですが、身体全体を動かす感じは360のほうが上だと思います。
個人的には、「身体を動かす」に特化するならキネクト+360かな…。
書込番号:14587485
2点

日向野良猫さん、アドバイスありがとうございます。
キネクトスポーツシーズン2を調べてみました。
中古なら4000円ぐらいでありそうです。(定価5880円)
カタログを読むとパワースマッシュ4が、Kinectでも遊べますよ、と
書かれていましたので、いまひとつどうなんだろうという小さな疑問もありました。
パワースマッシュ4も中古で4000円もしくはそれ以下でありそうです。
TVはリビングの42インチに接続するつもりです。
食卓が斜め方向にあるだけですので、なんとかスペースの確保はできそうです。
こんなこと書くからXboxに傾いているのがありありですね。(>_<)
実は脳トレソフトが近所で480円!で置いてあったりするのを発見しています。(^o^)
いずれにせよ娘からは誕生日を過ぎた誕生祝なので催促されているのが実情です。
みなさんに多くのアドバイスをいただいておりますので、近々の購入報告をさせていただきます。
書込番号:14588567
0点

みなさん、こんにちは。
やっと購入報告をすることができます。
結論としてXbox360+Kinectを購入しました。
TVの前3m、横に4mほども空間が必要ですが
コントローラーを持たずに体だけでゲームができることに驚きを覚えています。
娘はハァハァ言いながらも楽しんでいます。
おまけで付いてきたキネクトスポーツには残念ながらテニスは無かったので
パワースマッシュ4というのを中古で買いました。(2700円)
こちらはキネクトモードがあるものの専用というわけではないので
おまけで付いていたキネクトスポーツとは少し動きが違いました。
やはりキネクトに特化したもののほうが違和感なく楽しめそうですので
現在発売中のキネクトスポーツシーズン2というのを購入する予定です。
本体が28000円ほどとHDMIケーブル、ソフトをもう1本買ったとして
35000円ちょっとの出費ですが、長く楽しめそうです。(^o^)
相談にのっていただきました皆様ありがとうございました。
運動ソフト以外は買いませんが、友人が来たときなどプチ自慢ができそうです。
書込番号:14641410
0点

ゴリ押しはしたくなかったのでアレ以上は避けましたが…、
絶対いいと思いますよ、その選択。
食わず嫌いの人が多過ぎ。
(まぁ投資額もそれなりなんで仕方ないですが)
楽しんでくださいね♪
書込番号:14641980
1点

オンラインに繋げばダウンロードタイトルや体験版もそれなりにありますので、お試しあれ
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Games/XboxArcadeGames?Genre=3028
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Games/GameDemos?sortby=ReleaseDate&Genre=3028
このあたりは一通り体験版がありますから、ソフトもう一本じゃなくてマイクロソフトポイントの購入というのも手です
書込番号:14642464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


