テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンボタンの照明の設定

2019/03/04 17:28(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

スレ主 MS06-Jさん
クチコミ投稿数:8件

FRC-169Tという東芝製のワンボタン式のリモコンを登録しようと思うのですが、うまく出来ません。
プリセット登録がないので『手動で学習する』を選択し、全灯、消灯を記憶させても無反応です。
リビングのパナソニックの照明は問題なく使えています。
何か他にやり方があるのでしょうか?
誰がご存知の方、どうか教えてください。

書込番号:22509025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2019/03/04 18:50(1年以上前)

http://saturn.tlt.co.jp/product/servlet/getpdf/11/00220837/p//FRC-169T.pdf

FRC-165Tがプリセットされていますが、これで反応しませんか。

書込番号:22509178

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS06-Jさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/04 19:00(1年以上前)

東芝製の全てのプリセットを試しましたが残念ながら反応しませんでした。

書込番号:22509201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2019/03/04 19:28(1年以上前)

「手動で学習する」で色を変えられる中華製のLEDも学習出来ましたよ。

書込番号:22509263

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/04 20:06(1年以上前)

私は東芝の蛍光灯FRC-164Tを使用していますが、私も何やってもダメで諦めました。
プリセットの登録を待つしかないのでしょうかね。

結局、私の場合、このリモコンは別室(蛍光灯は山善製)で使う事にしました。

書込番号:22509369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/04 20:38(1年以上前)

>MS06-Jさん

当然ですが、機器付属リモコンではOKで本機のプリセット(CHも一致)ではNGって事ですよね。

今までも東芝製の照明で動作しないってクチコミが何度かありました。

中には近くで使うとOKだったというのもあります。
信号が長いとか弱いとかで外の影響を受けやすいって事なのでしょうか?

東芝だけ特有の何かがあるのかもしれません。

書込番号:22509462

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS06-Jさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/04 20:41(1年以上前)

付属リモコンではオッケーです。
やはりプリセットが登録されるまでは無理なんですかね〜。

書込番号:22509473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/04 21:29(1年以上前)

>MS06-Jさん

FRC-169Tって特殊なリモコンなのですね。
東芝は他にも変わったリモコンがあるみたいなので、それらが対応できていないって事なのかも。

記憶が出来る信号ならプリセットが公開される可能性はありますが、そうでないなら厳しいかも知れませんね。

書込番号:22509604

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/04 21:51(1年以上前)

>MS06-Jさん

少し調べたら、このリモコンは「スリムNext」「スリムV」シリーズ用みたいですね。
どちらもかなり古い蛍光灯タイプみたいです。

もし、MS06-Jさんがご利用の照明も蛍光灯なら、新規にラトックがプリセットしてくれる可能性は低いような気がします。

書込番号:22509669

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS06-Jさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/04 21:54(1年以上前)

何か方法はないかと思っての質問でしたがやはり現状は無理っぽい感じですね。

書込番号:22509679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > HUIS-100KC (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:182件

先日購入して、使いだしました。
使用目的は、ホームシアターでAVアンプ・BDプレーヤー・4KTVチューナー・プロジェクター後エアコンです。
ホームシアター使用でバックライト無しは辛いですが、100円ショップでミニライト買ってきて対応してます。

質問ですが、最初それぞれの機種をメーカーごとに割り振ったのですが、
ボリュームやチャンネルはすぐわかるのですが、番組表や録画一覧、戻るや終了等のボタンが
何処に振分けられているのかがわからず、結局個別に振分けた方が分かりやすいかなと思い
その他の機種でそれぞれ学習登録しました。
出来れば先にHUIS UI CREATORでそれぞれの機種のレイアウトをデザインしておき、
後でそのボタンに個別に一ずつ学習させようと思うのですが、可能でしょうか?

何せ使い始めたばかりで、機能もまだ理解していないのに質問して恐縮ですがよろしくお願いします。

後、BenQのプロジェクターが上手く学習できませんでしたが(学習は完了しましたが、作動しませんでした。)
何かコツがあるのでしょうか?
再度チャレンジしてみます。

よろしくお願いします。

書込番号:22504334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの画面がみたい

2019/03/01 18:15(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

購入前です。iPhoneXSで使おうと思いアプリだけはダウンロードしましたが、本機が手元にないため「リモコン画面」まで到達できません。

画面を見てから購入を判断したいので、どこか見られるサイトなど教えてください。

書込番号:22501806

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2019/03/01 20:28(1年以上前)

下記サイトなどが参考になると思います。
https://smartio.life/smartspeaker/setting/nature-remo/

書込番号:22502083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2019/03/01 21:00(1年以上前)

あー、大変参考になりました。良さそうなのでポチります。

いつもありがとうございます!

書込番号:22502155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/01 22:36(1年以上前)

こちらも、召し上がれ。
https://www.youtube.com/watch?v=5l_ojORo48w

書込番号:22502441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2019/03/02 07:09(1年以上前)

>スマートライフmasterさん

この動画は詳しくていいですね。どうもありがとうございます。

書込番号:22502974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビが見当たらない

2019/02/28 23:42(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:29件

家電それぞれのリモコンを設定した後、googleアシスタント設定でスマートホーム側から家電リモコンを設定しようとしたらテレビが見つかりません。
これは標準としてそもそも選択できないのでしょうか。
ちなみにアレクサ側ではできました。

書込番号:22500390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/01 11:30(1年以上前)

>モグローンさん

AlexaとGoogleでは対応しているスマートホーム製品が違います。
Googleは照明とエアコンのみでテレビは未対応です。

GoogleHomeでテレビを音声操作したい場合は、カスタムを利用するか、テレビの信号を照明またはエアコンの制御可能なボタンに登録して代用するしかありません。



書込番号:22501157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/01 16:38(1年以上前)

テレビ操作にはカスタム(Conversation Actions)の設定が必要です。
https://manual.ratocsystems.com/wfirex/#page4

Nature Remoなどでも、対応は同様です。
https://nature.global/jp/faq/031

スマートホーム関係は、どんどん対応が変わって行くので、最新のサポートページを参照された方が良いです。
下手なユーザーレポート見ても、情報が古くなってる可能性が高いので。

書込番号:22501624

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

物理キーとの使用感覚の違いについて

2019/02/23 23:47(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC

クチコミ投稿数:218件

純正のリモコンキーのいまいち位置が気に入らないのとへたりが心配なので購入を考えています。
個人の感覚による違いが大きいと思いますが、
皆さんがHUISを使用の感想をお聞かせ下さい

書込番号:22489281

ナイスクチコミ!0


返信する
Gaiya4325さん
クチコミ投稿数:71件

2019/02/24 12:15(1年以上前)

リモコンがかさばらないのは良いですがテレビ、レコーダー等のリモコンはスイッチが多いのでhouisのページが多くなり操作が面倒になります。
操作時間は専用のリモコンで操作した方が確実に早いと思います。
照明は夜暗く帰ってきた時などバックライトがないので不便ですね。
使用時間が少なくなってもバックライトはあった方が良いですね。
不便な点もありますがテーブルの上がスッキリ出来た事は満足してます。

書込番号:22490364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/25 11:29(1年以上前)

まずはユーザーレビューを一通り見られた方が良いと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000902465/#tab
Amazonのカスタマーレビューも役立つと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01E22QHH6/

これ使ってないですが、悪評価が結構多いですね。
耐久性も下手なリモコンより無いかと。

何のリモコンか分かりませんが、まずは普通の学習リモコンを試してみた方が得策かと。
例>https://kakaku.com/item/K0000999787/

書込番号:22492651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて欲しい!タイマー機能つかえる?

2019/02/21 23:20(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

これ探してました!!もしかして、下記の動作を実現できるか、教えて下さい!!!

この製品のスマホアプリ?で朝、オンキヨーのアンプの電源を入れる(赤外線)
オンキヨーアンプの入力切り替えを一度押す動作

学習させるのか何なのか良く解りませんができますか?!

書込番号:22484414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/21 23:43(1年以上前)

基本的にスマホお持ちなら実現できると思います。
個々のボタンの赤外線信号を学習させ、マクロ機能でリモコンの連続操作を登録する形になると思います。
ただ赤外線リモコンでも色んなフォーマットがあるので、お持ちのアンプでの情報を確認して下さい。
一般的な学習リモコンが使えるなら、多分問題無いと思います。
お持ちのアンプの口コミで質問されると良いと思います。

書込番号:22484465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

2019/02/22 08:10(1年以上前)

>ひまJINさん
早速の返信ありがとうございます!
相性などはありそうですが、やりたいことができる可能性はありそうですね!

買ってみて人柱になってみますw

書込番号:22484901

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/22 08:26(1年以上前)

>capsule8さん

問題ない可能性もありますが、一応書いておきます。

確かにマクロ機能で複数の動作を行う事は出来ます。
受信側が複数機器の場合は問題ありませんが、同一機器の場合は複数の信号を正常に受け取れるかどうか分かりません。
マクロの指定にポーズのような指定が無いので、送信間隔が調整できません。

ちなみにスマートスピーカー連携で複数動作を連続して行う場合も同様です。
その場合は、遅延のために指示の間にスピーカーに何かをしゃべらせる様に設定しています。

書込番号:22484917

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/22 08:32(1年以上前)

>capsule8さん

すみません、スレタイ読んでませんでした。

タイマー機能って事は時刻指定での動作って事でしょうか?
利用した事は無いですが、時刻指定は一つしか出来ない様なので、条件はマクロと同じように見えます。

書込番号:22484930

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/02/22 08:49(1年以上前)

アレクサアプリの定型アクションで設定出来ます。
定型アクション⇒実行条件を設定⇒時間を指定⇒時刻・選択⇒繰り返し・選択(毎日or平日or曜日)⇒アクションを追加
これでテレビの電源ONを試してみましたが成功しました。

書込番号:22484956

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/02/22 08:58(1年以上前)

追記
同時に複数の操作が可能ですが、1つの機器で次の動作をさせる場合は1分程度の時間差で設定すればいいと思います。

書込番号:22484967

ナイスクチコミ!1


スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

2019/02/22 09:19(1年以上前)

>柊の森さん
>亜都夢さん
>ひまJINさん

レスありがとうございます!先ほど注文してしまいましたww実験します

やりたいことを具体的に書きます。出来ないと解っても遅いですがwww
@ONKYOのホームシアターアンプSA205HDの電源を、毎日朝7時に電源を入れる
A寝る前は必ずそのアンプ連動でTV見てから寝る為、入力を外部入力に切り替える。(ブルートゥースレシーバーがアンプのAUXにつながってる)
Bできれば音量を上げていく。これは出来ない気がしていますので、アンプのソース別音量設定を上げて対応?
Cスマホのスマートコネクトアプリをタイマー起動。ブルートゥースオンと音楽アプリ起動で音楽再生!ここの動作は確認済み

問題は、電源オンの赤外線信号とソース切り替えが同時に発信されそうだ!?ということでしょうか?
ディレイをかけるのに、音声を挟むのは参考にさせていただきます。

また、タイマー設定が2つ使えるならば、
@つのタイマーは ONKYOのアンプの電源オン 毎朝7:00
Aつめのタイマーは ONKYOのアンプの入力切替ボタン信号 毎朝7:01
この設定ってできますか?できれば確実に動作しそうです。

書込番号:22484993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/22 09:30(1年以上前)

柊の森さん、アレクサアプリの定型アクションはEchoスピーカー所有が前提です。
RS-WFIREX4単体では出来ないと思います。

capsule8さん、Amazon Echo、Google Homeがあると利用範囲が広がります。
リモコンが無くても音声指示できるので、結構有用です。
期末に向かってまた安く購入できると思うので、検討されては如何でしょう。

書込番号:22485007

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/02/22 09:51(1年以上前)

アレクサアプリの定型アクションで毎朝の時間差設定が可能ですが、電源のON・OFFしか設定出来ないので入力切り替えを設定する場合は家電リモコンアプリで家電製品の追加をして例えば照明のON(全灯)に入力切り替えを学習させる方法があります。
テレビの地デジ・BSの切り替え(音声操作ですが)をこの方法でしています。
echoスピーカーがないと無理かは実証していませんが、必要なら高価なものでないのでお勧めします。

書込番号:22485032

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/22 10:10(1年以上前)

>capsule8さん

ONKYOってSA-205HDですか!
実はBASE-V30HDXを利用しているのですが、形が同じなので型番見たらアンプはSA-205HDXでした。
このアンプならレスポンスはかなり悪いので、十分なインターバルを設定できないと希望した動作はしないと思います。

家電リモコンアプリ内で完結するなら問題ないですが、多分外部アプリから家電アプリ内の動作指定(起動は出来ると思いますが)が出来ないと思います。
なので、スマホ(別のアプリ含む)とRS-WFIREX4だけで全てを自動化するのは無理な気がします。

もしかしたら先日サポートされたIFTTT連携で、時刻指定(アプレットがある)でリモコン動作を設定(時間差で複数設定)すれば可能かも知れません。

書込番号:22485057

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/22 10:21(1年以上前)

>capsule8さん

>@つのタイマーは ONKYOのアンプの電源オン 毎朝7:00
>Aつめのタイマーは ONKYOのアンプの入力切替ボタン信号 毎朝7:01
>この設定ってできますか?できれば確実に動作しそうです。

動作はさせてませんが(リモコン側がダミー設定なのでできない)、IFTTTで上記のような設定自体は出来ました。
前提としてはIFTTTで連携可能な機器(現状はエアコンと照明)の該当ボタン(連携は限定されてる)に、アンプの希望したボタン(電源等)の信号を記憶させる事です。

書込番号:22485078

ナイスクチコミ!0


スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

2019/02/22 10:28(1年以上前)

あれれれ?怪しいですかね(;'∀')
まぁ何とかなる気もしますが・・・
家電リモコンアプリは本体が来ないとお試しもできないのですね。明日が楽しみです!?

エコー連動で、素晴らしいものが作れそうな気もしますが時代がまだ追い付かないですかね・・・

単純なことなのに、なかなかやりたいことができないです。

予算があれば、先日教えてもらったYAMAHAのアンプとスピーカー一式を買い替えれば、すぐにスマホ連動のタイマーなるんですがね・・・

こだわりもあるので、買い替えると15万位になっちゃいますww 

書込番号:22485084

ナイスクチコミ!0


スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

2019/02/23 21:22(1年以上前)

みんなありがとう!
今夜、設定完了しました!!やりたいこと出来ました!1年間かかった(泣)

タイマー機能で早めにアンプの電源オン、1分後にタイマー機能2つめで入力切替右
ソニーのアプリで、スマホ側の音楽再生タイマー設定
これで、勝手に電源オンからの、音楽再生出来ました!!!
音量は、アンプのソース別音量で対応。夜は小さな音でテレビ。そのままオフタイマー
朝は光AUX入力なので大音量!!
ありがとう!!!!

書込番号:22488851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/24 11:23(1年以上前)

>capsule8さん

おめでとうございます。
希望の動作が出来て良かったですね。

最初にマクロの話だったのでマクロ設定を試した後で、タイマー設定の初期画面だけ見て誤解してましたが、微妙に違ってますね。(改めて、やってみました)

いろいろ確認した上で、気になった事があるので書いておきます。

・タイマー設定情報は一つ(複数時刻の指定も)としてリモコン本体に保存される。
・しかし、他端末からは存在が分からない。(端末間でも受け渡し不可)
・他端末でタイマー設定する場合に完了時(本体への書込時)には存在が分かるが、上書きするか?との確認しかなく、元の内容は不明。

家族でリモコン本体を共有する場合や複数端末を利用される方は、使いにくいし、注意が必要だと思いました。

書込番号:22490230

ナイスクチコミ!2


スレ主 capsule8さん
クチコミ投稿数:182件

2019/02/24 11:54(1年以上前)

>亜都夢さん
確かに、使う人が複数だとこれはトラブりそうですね(;'∀')
私の場合は個人で、しかも使用目的が1つだからどうにかなりましたが複雑なことをすとまだまだ開発途上にかんじます。

GPS連動と気温湿度連動の機能でエアコンやシーリングファン、テレビに電動カーテン・・・頭に思い描く未来はありますが
まだ時代が付いてきませんねwww

もっと簡単にできる気がするんですが、プログラムが大変なんでしょうか!?それと安定性の問題もありそうですね。
5G時代に期待です

書込番号:22490312

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/24 13:39(1年以上前)

>capsule8さん

家族が設定したタイマーを知らずに上書きしたら…力関係によっては恐ろしい事になりそうですねw

現仕様のままだと、1台の端末で利用される際でも端末を買い換えた時は困ります。
いまのところ対策はタイマー設定画面をスクショしておく程度しか無さそうです。

ちなみに、本体のセンサー(照度、温度、湿度)連動での動作はIFTTTを使えば出来るようになってます。

書込番号:22490558

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/25 18:32(1年以上前)

>capsule8さん

IFTTT利用で位置情報を元にして、設定エリアに入った時や出た時をトリガーに出来る事が分かりました。

これを使えば、スマホ持参で外出した時に自宅から一定距離を越えたら全てOFFにするとか、帰宅時に自宅まで一定距離になったらエアコン等をONにするとかが出来そうです。

信頼性の問題(確実に動作するのか)とかは心配ですけど。

書込番号:22493349

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング