
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年4月2日 16:09 |
![]() |
6 | 5 | 2019年2月23日 08:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2019年2月9日 21:47 |
![]() |
3 | 14 | 2019年2月7日 11:01 |
![]() |
5 | 3 | 2019年2月6日 08:20 |
![]() |
2 | 3 | 2019年2月4日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC

型番とか書かないと、だれも回答できないかと。
そもそも、赤外線リモコンに対応した製品なんでしょうか。
書込番号:22463811
1点

Gaiya4325さん こんにちは。
当方 C-3850 使いですが、これにアキュフェーズのリモコンを学習させれば出来ます。
他にもオンキョーのAVアンプ、oppo BDプレーヤーもカスタマイズで作成、使用中です。基本、赤外線リモコンなら学習で何とでもなります。
書込番号:22575132
1点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
こんにちは。どなたか解決策をご存知でいたら教えてください。
Android8のスマホで使っており家外からもエアコンを操作出来ていたのですが、Androidを9にバージョンアップしてから「家外設定」がoffになってしまいonに戻せません。
リモコンのファクトリーリセットとアプリの入れ直しをしてみましたが状況は改善しておりません。
お知恵をお持ちの何卒よろしくお願いいたします。
0点

>ウルトラザイムさん
アプリのレビューにも同様(OSバージョンは不明ですがアップデート後に家外不可)の投稿がありますね。
その方は別の機器で設定されたようです。
Android9以外の端末はお持ちじゃ無いでしょうか?
書込番号:22456593
2点

>ウルトラザイムさん
私はスマホをAndroid9に更新した後でラトック4を購入したのですが、何度やっても家外設定が有効にならなかっです
サポートに問い合わせた結果、Android9に更新したユーザーから家外設定が操作不能になるの問い合わせがあるようで開発に不具合報告を上げて調査中と返信がありました。
私は他社の製品に乗り換えました。そちらはちゃんと動きます
書込番号:22457703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亜都夢さん
>pacman2010さん
返信いただきましてありがとうございます。
私もこの質問を投稿した後、Google Playのアプリプレビューに同様の書き込みがあるのを知りました。
自分だけじゃないとわかりちょっとホッとしました。
ipad mini4で試したところ、家外設定できましたので、一部の機種のandroid9だけなんでしょうね。
早めに改修していただきたいところですね。
ありがとうございました。
書込番号:22463015
1点

私もAndroid9×Xperiaで家外設定ができませんでした。アプリのベータ版ですが、できるように修正されていますね。
書込番号:22486939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月19日の更新で正式対応している様に見えますが…
今回はWi-Fiモジュールファームウェアの更新らしいです。
それにしても、ファームウェアバージョンは本体とWi-Fiモジュールと別表記で表示形式も違うので見にくいですね。
書込番号:22487121
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3
購入して、いきなりwifiにつなげず、先に進めません。
2.4G指定など考えつく限りやってみましたが、
お手上げです。
皆さんはどのように設定されたのでしょうか。
書込番号:22450541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このお問い合わせの書き方では、かでゅさんが、なにをどーしたのかが、第3者にはさっぱり伝わらないす。
今の状態では、
「マニュアルをよく読んで、もう一度やってみてください。」
としかお答えのしようがないっす。
なので、まずは、
・かでゅさんのネットワーク環境。
・マニュアルのどこに従って、こうして、こうして、マニュアルではこうなるって書いてあるところで、こう表示されました。
っていう実際に行った手順を、省略しないで詳しく書いてみてくださいね。
そうすると、何か見えてくることがあるかもしれません。
お答えいただくみなさんが楽になるように、少しの努力をお願いいたします。
書込番号:22450614
0点

そして、イッチバン最初のステップとして、iPhoneは、無線親機にWiFi接続して、インターネットはできているっすか?
書込番号:22450619
0点

>かでゅさん
もう1年以上前の事なので、ファームも違うし、状況は違うかも知れませんが…
設定時に何度もリセットを繰り返した記憶があります。
最初の1回はルータの設定解除漏れ(MACアドレスで接続制限してたのを忘れてた)ですが。
ルータ設定を見直してからもNGで、結局、途中で諦めて暫く放置してたら繋がっていました。
未だに理由は不明です。
なので、接続するルータの設定でMACアドレス制御やDHCP接続数など、接続委に関わる項目を再確認する事と、諦めずに何度もリトライする事しかないと思います。
あと、私もiPhoneで設定しましたが、もしかしたらAndroidの方が相性が良いかもしれません。
別の機器の設定時にiPhoneを諦めてAndroidで設定したらあっさり成功した事があるので。
根拠の無い推測に過ぎませんが。
ちなみに、どこで先に進めないのでしょうか?
書込番号:22450858
1点


皆さまご意見ありがとうございました。
3日皆さまのアドバイスを元にやって、
先程無事接続できました。
たぶんですが、wifiへの自動接続の解除ができていなかったからみたいでした。
ありがとうございました。
書込番号:22454571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
1台目のスマホ(iPhone)で接続設定をしてリモコン設定も正常にできました
2台目のスマホ(Android)でも使用しようと思い、こちらにもアプリをインストールして接続しようと思ったのですが
アプリから再検索を行ってもリモコンが出てこない状況です
試しにリモコン追加のほうをやってみましたがこちらもダメでした
スマホは同じルーターに2.4Gで接続はしています
原因が不明の状況なのですが同じ現象で接続できた方が見えたら試してみることなどアドバイス頂けると助かります。
0点

1台目のスマホでRS-WFIREX4の初期設定が終わってれば、2台目は設定不要のはずです。
設定が終わってるので、検索してもRS-WFIREX4は出てきません。
アプリには同じユーザーIDとパスワードでログオンされてますか。
家電の再設定は必要ないと思いますけど。
書込番号:22446821
1点

>ひまJINさん
RS-WFIREX4自体の設定は完了していて、1台目のスマホやEcho等からは正常に動作しています。
マニュアルを見ると2台目のスマホを繋ぐ場合は再検索で表示されるとのことなのですが
アプリには同じユーザ情報でログインしており、再検索を実施てもリモコンが出てこないという状態ですね
書込番号:22446832
1点

スマホからWiFiルーターへの接続は、同じSSIDにされてますか。
サブのSSIDに接続するとLAN内検索できない機種があるのでお聞きしてます。
それか、間違えてWiFi接続して無いとかは無いでしょうか。
書込番号:22446836
0点

>ひまJINさん
そうですね、同じSSIDで接続しています(1台目で設定した時と同じもの)
再検索を行うと、何も反応が無いまま再検索を終了しているようです
書込番号:22446952
0点

>sak39さん
試してみました。
但し、リモコンは3の方です。
アプリでリモコン機種選択後に検索していませんか?
その場合は見つかりませんでした。
機種選択画面の一つ前(←家電リモコンの追加)に戻してから、右上の三点から「家電リモコンを再検索」で検索できました。
それとも、「再検索」と書かれているので、この手順で検索が出来ないって事でしょうか?
書込番号:22446971
0点

>sak39さん
補足ですが、再検索はSSIDが異なる(5GHz)端末で実行しましたが発見できました。
書込番号:22446974
0点

>亜都夢さん
確認ありがとうございます
検索は、アプリの「家電リモコン一覧」と書かれている一番最初の画面で右上のメニューから「家電リモコンを再検索」を実施しました
2.4Gと5Gがあるので、再度両方で試してみようと思います
5Gでも再検索できたということは、2.4Gでというのはリモコンの初期接続を行う時だけという感じですかね
書込番号:22447130
0点

>sak39さん
以前にiOS版で再検索できない事があったのですが、暫くしてからアプリがバージョンアップされました。
ただ、今回は私の環境では再検索できているので不思議ですね。
RS-WFIREX3なので挙動が違う可能性もありますね。
確認したバージョンはアプリがVer.4.01.00でファーム(3なので意味ないですが)Ver.04.01となっています。
ついでに、iOS版ではアプリVer4.1.1でファームがVer.4.1と表示されますので、どちらかのファーム表記が間違っている様です。
あと、記憶では以前は別のSSIDでは再検索できなかったような気がします。
今回は複数端末で試しましたが、いずれも再検索できています。
書込番号:22447213
0点

RS-WFIREX4は元々2.4GHzのみ対応なので、最初スマホから直結で設定する時だけ2.4GHzが必要です。
以後はWiFiルーター経由の接続になるので、周波数の違いは問題になりません。
外出先からも接続するので、周波数は関係ないですが、問題はLAN接続です。
念の為ですが、使われてるWiFiルーターのメーカーと型式もあげてみて下さい。
WiFiルーターの機種によっては何らか注意点もあると思いますので。
良くある話で、UPnPが有効でないとか...ネットワーク分離機能が働いてしまってるとか。
書込番号:22447214
0点

とりあえず情報を整理します
ルーター:NEC PA-WG1200HS
1台目スマホはiPhoneでアプリはVer4.1.1
リモコンの接続、セットアップはこのスマホで行いました、特に問題なく設定完了しました
2台目スマホはAndroid8.1.0 アプリのバージョンはどこにあるかわからなかったのですが最終更新日1/29Ver
アプリで「家電リモコンを再検索」を実施しても何も出てこない
現在、1台目スマホやEchoからはリモコンが正常に制御できています
外出先からもスマホで接続できています
と文章を書きながら何度か再検索をかけていたらなぜか今つながりました
正直原因はよくわかりません・・・
直前まで繋がらず、特に何か設定を変えたわけでもなく、もう一回再検索しただけでした
皆さんいろいろアドバイス頂いたのにはっきりしたことがわからずすみません
書込番号:22448181
0点

>sak39さん
解決されて良かったですね。
原因不明って少し気持ち悪いと思いますが、時々ありますね。
複数(機器や経路など)が関与しているので、仕方ないと諦めるしか無いと思います。
今回は再検索なのでそれほど利用する機会は無いかも知れませんが、再発しないと良いですね。
書込番号:22448580
0点

>亜都夢さん
原因がはっきりわからないのはスッキリしないですが、いろいろありがとうございました
書込番号:22448659
0点

今後、ファームウェア更新もあるので、再発する可能性はあると思います。
基本、接続がうまくいかない場合は、WiFiルーター含めて再起動を試されると良いと思います。
我が家はこれじゃないですが、接続不良になる時があり、再起動でほぼ解消してます。
デジタル機器ではこの辺はしょうがないですね。
書込番号:22448715
0点

>ひまJINさん
そうですね、うまく動かないものがあれば関連する機器全部を再起動すると直ったりすることもありますよね
何か動きがおかしくなれば、リモコン、ルーター、スマホ、Echoなど全て再起動するようにしてみます
書込番号:22448806
1点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
古いエアコンをAmazonEchoでONまではできたのですが、OFFが出来ません。
他の方の書き込みを見て、照明のリモコンで設定をするとアプリではOFFすることができるようになったのですが、AmazonEchoでは「OFFになっています」と言われてOFFにすることができません。
なにか方法はないのでしょうか??
書込番号:22443229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコンのリモコンはそのまま残して、停止用として照明のリモコンの消灯ボタンに、
エアコンOFFの信号を割り当てた、ということですよね。
リモコンの名前は何にしていますか?もし、Alexa側でエアコンという名前をつけて
「エアコンを消して」といっているのであれば、思い通りに動かないかと。
停止用リモコンは「空調」など他の名前にして、「アレクサ、空調を消して」と
言ったらいかがでしょうか。
書込番号:22444825
1点

アプリでOFFに出来るなら定型アクションで設定したらどうでしょうか。
特殊な指示(リモコンのボタン)を複数の照明のONとOFFに割り振って定型アクションで設定して音声操作しています。
書込番号:22445437
1点

>hiro1670さん
このリモコンは「運転」と「停止」が一つになっているようですが、エアコンが既にONになっている時にONを指示するとOFFになったりしないのでしょうか?
多くのTVでも同じ(電源ボタンが一つしか無い)ですが、TVがONの状態で再度ONにするとOFFになります。
当然ですが、TVがOFFの時に再度OFFにするとONになります。
これでも良いなら(仕方ないですが)、定型アクションで「エアコンを消して」と指示した時に「エアコンをONにする」とかで解決?しませんか?
書込番号:22446287
1点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
Echoと接続して使ってるんですが
最近エアコンがサーモスタットに設定されるアップデートがあったと思いますが、それ以降標準ではエアコンのオンオフが定型アクションに組み込めなくなってしまいました
とりあえず電源操作だけのリモコンを作って登録して設定してやればできるのですが
標準では定型アクションは温度設定しかできないのでしょうか?
定型アクションは温度設定よりも電源操作を使う人のほうが多いと思うので、この部分は使用感が悪くなったと感じています。
1点

定型アクションのサーモスタットは、オフの指定がみあたりませんね…。
Alexaアプリ上でエアコンだけのグループを作って、グループのコントロールでオフにすることはできるようです。
書込番号:22442320
0点

>rs1983さん
グループでオンオフ切り替える方法もあるんですね
とりあえずは電源操作のオリジナルリモコンを作って設定していますが
エアコンがサーモスタットとして設定されているので、このあたりはアレクサ側のアップデートじゃないと対応できない感じですよね
書込番号:22442398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





