
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2018年5月22日 13:42 |
![]() |
17 | 2 | 2018年7月13日 11:49 |
![]() |
3 | 4 | 2018年3月22日 17:55 |
![]() |
7 | 12 | 2018年6月5日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2018年2月12日 16:10 |
![]() |
8 | 8 | 2018年2月6日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > エレコム > ERC-TV01BK-PA
見ると、30秒進むボタンはあるのに、10秒戻しボタンが見当たりません。
進むボタンが有るのに戻るボタンがないのは珍しい感じがしますが、やはり10秒戻しボタンは無いのでしょうか?
0点

きしたにさん おはようございます。 (ユーザーではありません。)
かんたんTV用リモコン(パナソニック用)ERC-TV01BK-PA ≫取扱説明書 [PDF形式]
file:///C:/Users/1/Desktop/ERC-TV01BK-PA_v1.pdf
「10秒戻しボタン」ではありませんが 2ページ目の 16番 早戻しボタン ← で 戻せますよ。
書込番号:21830421
2点

実機を触ったわけではありませんが、「10秒戻し」機能はないようですよ。
パナソニック純正リモコンでも、機種によって「10秒戻し」ボタンがない、なので機能しないということをたまに聞きます。
機種専用簡単リモコンは、設定の面倒はないのですが、全機能は対応できないということがままあります。
そういう向きには、学習型リモコンを選んでくださいねー。
書込番号:21830816
0点

他の機種は30秒送りと10秒戻しセットで付いているのに、パナだけないなんて、
痒いところに手が届かないですね。
書込番号:21832796
0点

ERC-TV01BK-PAは、家の東芝テレビ REGZAのリモコン によく似てます。
早戻しボタン の押し方でいくらでも変えられるから 不便ではありません。
かんたんTV用リモコン(東芝用) ERC-TV01BKシリーズERC-TV01BK-TO
http://www2.elecom.co.jp/products/ERC-TV01BK-TO.html
書込番号:21833444
1点

純正リモコンに「10秒戻し」ボタンがない機種の場合には、別型番の純正リモコンを入手して使っているという人がいます。
本体側のリモコンコード自体はおんなじなんですね・・・。
まっ、簡単リモコンでは何ともならんということでしょうか。
書込番号:21843160
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3
webの取説「http://www.ratocsystems.com/pdffile/smartphone/wfirex3.pdf」の34ページのC通りに
iPhone Xの「Google Home」アプリから「スマート家電コントローラActions on Google登録」画面で「家電リモコン」アプリで登録したメールアドレスとパスワードを入力して「登録」ボタンを押しても赤文字で『リモコンの情報が登録されていません。スマートフォンのアプリケーションからご使用になるリモコンを選んで下さい。』と表示され手順3のDのような登録成功のメッセージが表示されません。
解決方法わかる方いらっしゃったらご教授下さい。
登録したのは照明のみです。
書込番号:21725788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よくわからないのですが突然登録成功しました。全く役に立たない情報ですいません。
書込番号:21725899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ状態になりました。
家電リモコンアプリを再起動すると再度ログイン画面が表示されます。その後、googlehomeアプリでリンク作業を行うとできました。
書込番号:21959792
7点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
ホテルの客室1室にホームシアター(5.1CH)を作りお客様に楽しんで貰おうと思ってます。
以下のシステムを設置予定です。
@モニター JAPANNEXT JN-VC650UHD
AAVアンプ ONKYO TX-L50
Bテレビチューナー IO-DATA EX-BCTX2
Cブルーレイプレーヤー パナソニック DMP-BD90
AVアンプの設定
HDMI 1 TV
HDMI 2 BD
HDMI 3 外部入力
そこで、お客様に簡単にリモコン一つで操作できるようこの機種を検討しておりますが、
マクロの設定方法が今一つ分からないのでご存知の方教えて下さい。
電源ボタン一つで@〜Cまでの電源全てをON/OFF これをマクロ設定したいのです。
以前、マニュアルを見て、同じような設定で(機種は違いますが)やってみたのですがうまくゆかなかったのでお尋ねいたします。
後は個別に1個づつボタンを記憶させてやれば(メニュー等他の操作が出来ると逆に困るので)設定出来ると思います。
以上、宜しくお願い致します。
0点

「電源」ボタンには、マクロ登録はできません。
できるのは、「操作切換」ボタンと、「システムコントロール」ボタンです。
マクロに関しては、マニュアル45ページから記載されています。
ただ、「できませんでした・・」では、「マニュアルに従ってやってみてください」としかお答えのしようがありません。
実際に行ったキー操作を、省略しないで、詳しく書き込んでみてください。
マニュアルのXXページにしたがって、最初にXXボタンを押して、ランプがこう点いて、次にXXボタンを押したらピーッとなって・・・という具合に事細かに書いてみてください。
私たちは、kyaramel2000さんのそばにいるわけではないので、ご本人はこうなっているはずだと思っていても、皆さんの想像とちょっとしたすれ違いがあったりします。
お答えいただく方々が楽になるように、少しの努力をお願いいたします。
書込番号:21693261
0点

早速のご回答ありがとうございます。
この機種は電源のマクロは出来ないのですね。
一つ上位機種のRM-PLZ530D の紹介ページに
「5台までの家電の電源をまとめてONにするなど、さまざまな応用ができる」
と書いてあったので、
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/25/news116.html
此方も出来るのかな?と思って質問いたしました。
RM-PLZ530D で 検討してみます。
また、分からなかったらRM-PLZ530Dのページにて質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21694719
1点

>この機種は電源のマクロは出来ないのですね。
できますよー!
マクロの実行ボタンとして「電源」ボタンに記録することはできないということですよー。
実行ボタンとして使用できるのは、「操作切換」ボタンと、「システムコントロール」ボタンです。
マニュアル45ページからをよ〜〜っく読んでやってみてくださぁい。
書込番号:21695597
2点



テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC
RM-PLZ530D のボタンがダメになったのでこれに買い替え、ほぼ満足しているんですが
照明の登録で失敗しています。照明器具は
NEC LEDシーリングライト:HLDZD1211, HLDZB0839
付属リモコン:RE0201
NECの照明器具は本器のサポートする器具に含まれていないので
学習機能を使って登録しましたが機能しません。
どなたか成功している方おられますか?
尚、RM-PLZ530Dでは照明の登録ができて使えてました。
2点

530Dに記憶させた照明のボタンがまだ機能するなら、530Dから100RCへ学習させてみてどうでしょうか?
書込番号:21647269
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>照明の登録で失敗しています。
調光機能などが有る照明や、複雑な設定が有るエアコンの場合、単純な信号では無い場合が有ります。
その場合、1秒とかの情報が出る為、学習リモコンがそれよりも短い時間しか学習できないと、
本来の信号全てを発信出来ない為、機器側が正常に動作出来ない場合が有ります。
https://www.youtube.com/embed/El29mWIyMwQ?autoplay=1
には「2秒間押す」と有りますが、それよりも短い時間しか押していませんか?
<同じ信号を繰り返す出していると思うので、そのループを検出するなども考えられます。
単純に「2秒分の信号を送信する」だけかも知れませんが...(^_^;
書込番号:21647347
0点

>Excelさん
>530Dから100RCへ学習させてみてどうでしょうか?
やってみましたが、ダメでした。
>名無しの甚兵衛さん
2秒間押しても、ダメです。
Sony のサポートにメールで問い合わせてみようと思います。そもそも
NECの照明は対応してないからとダメと言われそうですが。
書込番号:21647800
0点

>2秒間押しても、ダメです。
あら、そうですか...
同様のエアコンが対応しているので、信号が読み取れれば大丈夫かと思ったのですが..._| ̄|○
>そもそもNECの照明は対応してないからとダメと言われそうですが。
そのための「学習機能」のハズなんですけどねぇ...
「照明のリモコンから信号が出ている」事は確認されているのですよね?
<実際に照明の操作ができるとか、デジカメで信号の光が出ているのを確認とか...
書込番号:21650249
1点

追記ですm(_ _)m
「デジカメで信号が出ているか確認」が出来るなら、
「ボタンをちょっとだけ押す」をした時に、信号が「押した瞬間だけ出ている」のか、「押した後も出続ける」のかを確認すると、
「信号の量」の目安になると思いますm(_ _)m
https://www.youtube.com/watch?v=D5I6Cov6Dmo
<これは逆に、「押している時間よりも、信号が出ている時間の方が短い」となります(^_^;
ただ、「押しているボタン」に依存する可能性も有るので、「エアコンのリモコンは短い」という事ではありませんm(_ _)m
https://www.youtube.com/watch?v=cGTvELTkZaQ
https://www.youtube.com/watch?v=2kQDVDCls60
書込番号:21650272
0点

>ryumachiさん
私はシャープの照明を使用していますが当初、全く利用できませんでした。クラウドファウンディングの頃のユーザーでしたのでことある毎にアンケートで要望を出していたらいつの間にかメーカー登録で「全灯」「全照灯」のみ作動するようになりました。
ファームウェアもまだ更新されていますし割と要望は受け止めてくれているぽいので、問い合わせだけでもやっておかれては如何でしょうか。
…それでも未だ学習は機能していませんけどね。調光機能のある照明は赤外光の取得が難しいとかあるんでしょうかね?単純なAV機器のリモコンは正常に動作しているのですが。
書込番号:21650290
0点

扇風機や照明の対応機器が増えてNEC製照明も追加されました
早速、登録を試してみました。我が家の照明器具は対応機器
にはなっていないようですが学習機能で登録出来ました。
照明のON,Off と明るさの調整ができて満足です。
さすが、Sony,対応が早いです。
書込番号:21710858
0点

あかん! 2台あるNECの照明器具の付属リモコンは同じで、CH1,CH2で
区別しています。CH1は登録出来ましたがCH2はダメでした。
まあ1台登録できたことで我慢するとして、一応サポートにメールで連絡しようと
思います。
書込番号:21711077
0点

公式対応機器が増えて、状況がはっきりしているようなので、要望次第でなんとかなるような気もしますね(^^♪
書込番号:21711544
0点

>扇風機や照明の対応機器が増えてNEC製照明も追加されました
>我が家の照明器具は対応機器にはなっていないようですが学習機能で登録出来ました。
https://www.sony.jp/av-acc/update/?nccharset=EA223336&searchWord=HUIS-100RC
のアップデート後と言うことでしょうか?
でも、「かんたん設定」が追加されただけの様ですが...
<「学習機能」の更新も有ったのかなぁ...(^_^;
>CH1は登録出来ましたがCH2はダメでした。
機器としては「CH1」とか「CH2」という区別は無いハズなんですけどねぇ...
<「CH1」を学習した同じ手順で行えば出来そうな気はするんですけどねぇ...(^_^;
ちょっと残念ですね...
書込番号:21711549
1点

>ryumachiさん
我が家のNECの照明も同型番だったのですが、100RCで登録できましたよ。
最新版にアップデートしたからかもですが、CH1/CH2共にできたので、
アップデートをお勧めします。公式対応機器が少しづつ増えてるみたいですね。
あと、我が家の扇風機の学習機能を使って登録がうまくいかなかった時があったのですが、
その時は登録する時にリモコンのボタンを2回連続で押したら、なぜか全部うまくいきました。
2回分の信号を学習してしまうときもありますが、公式の2秒間押しでダメな時は試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21874312
1点

>s1xm00mさん
>最新版にアップデートしたからかもですが、CH1/CH2共にできた
私も最新版にアップデートして、CH1/CH2 ともに登録出来るようになりました
これで自分としては完璧ですね。
書込番号:21875412
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
この学習リモコンに登録してあるのを TVのリモコンがなくても赤外線で
同じ機種の学習リモコンに 登録させる事は可能でしょうか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

すでに学習済みのリモコンコードを別の同機種に学習することは可能でしょう。
書込番号:21591599
0点

RM-PLZ430Dを親として、別の子供に学習させるってことならば、可能です。
書込番号:21592502
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
こんにちは。jcomのHUMAX WA-7000のリモコンが使いづらいので登録しようとしたのですが、エラーになってしまいます。
RF解除→赤外線登録、しましたがピーピーピーピーピーと5回なってエラーになってしまいます。一発登録はできないということでしょうか?
メーカー番号をいれる登録の仕方なら出来ますか?
その場合HUMAX WA-7000のメーカー番号はどこをみたらわかるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21575338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属している「メーカー番号一覧表」では、HUMAXは、3019、3024、
違うと思いますが、スカパー!レコーダーは、3021、3022
操作に間違いがないとすれば、これらのメーカー番号を入力してダメならば、個別にボタンを学習させるしか手はありません。
しかしながら、HUMAX WA-7000のリモコンは、基本は無線リモコンのようなので、スマホカメラなどに向けてWA-7000のいろいろなボタンを押してみて、赤外線の発光は確認できますか?
書込番号:21575483
1点

お返事ありがとうございます。赤外線は確認できました。一覧表にはスカパーのhumaxは書いてあるのですが、ケーブルテレビの欄にはhumaxがのっていません。jcomでもスカパーの登録で大丈夫でしょうか?
書込番号:21575528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫かどうかは、いろいろ実際にやってみてくださいね。
それでうまくいかなければ・・・、
まぁ最悪でも、個別学習ができればそれでオッケーではないかなぁと。
書込番号:21575585
1点

お返事ありがとうございます。やはり登録できないようなので個別学習で登録しましたがなぜか反応しません(^_^;)もしかしたらこのリモコンには使えないのかもしれないですね…
どうにかならないか色々いじってみます
ありがとうございました。
書込番号:21575726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>個別学習で登録しましたがなぜか反応しません
実際に行った手順と、どこでどう反応しないのかを、詳しく書いてみてください。
操作に間違いがなければという前提ですので、何か他のリモコンのボタンをためしに学習してみてどうですか?
あと、ほんとーにリモコンから赤外線出てますか?
赤外線出ているのは、すべてのボタンで出ていますか?
書込番号:21575793
2点

何度もすみません。あれから何度かやっていたらなんとか登録できました!全部の機能は登録できませんでしたが、基本的な事はできるようになりました。
何度も答えて頂きありがとうございました。
書込番号:21575888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはおっけーということで!
またどうぞ〜〜。
書込番号:21575946
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





