
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年1月30日 19:44 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2020年11月2日 12:43 |
![]() |
2 | 0 | 2017年12月12日 17:38 |
![]() |
2 | 2 | 2018年1月11日 21:11 |
![]() |
14 | 13 | 2017年11月17日 12:44 |
![]() |
1 | 2 | 2017年11月2日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
【BDZ-RS10】
リモコンRMT-B005Jが故障したのですが
このRM-PLZ430Dは使用できますか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21555123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yua23さん
リモコンの故障は比較的簡単に修理できることがあります。
下記を参照してください。
http://menzine.jp/diy/rimokonclean1818/
書込番号:21555156
0点

おなじソニー製なので、初期設定のまま使用可能です。
一部の特殊ボタンは無かったりするかもしれませんが、それも学習させることで大丈夫です。
ただ・・純正リモコンあっての学習リモコンですので、中古でもなんでもいいですから、動作する純正リモコンを今のうちに入手しておくこともお勧めしておきまっす。
書込番号:21555554
3点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
ゲオの4kテレビに合わせて購入し、説明書の28ページからの方法で登録しようとしましたが、上手くいきません。ゲオ4kで本リモコンを使用している方おられましたら、なにがしか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21481769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このテレビのリモコンは赤外線方式のようですので、基本的にはRM-PLZ530Dで学習させることが可能と考えられます。
>説明書の28ページからの方法で登録しようとしましたが、上手くいきません。
実際に行った手順を詳しく書き込んでみてください。
書込番号:21481916
0点

学習リモコンのsetボタンを押す(ランプが点滅)⇒TVボタンを押す(点滅)⇒数字1を押す(setのランプの点滅がはやくなる)。ここまでは説明書通りです。
そして、向かい合わせにしたテレビのリモコンの1を押しっぱなしにするのですが、特に反応がありません。
この説明書では『基本ボタン』として電源ボタンなども設定できるみたいですが、具体的なやりかたがわかりにくく、自信がもてません。
返信をいただき、希望が持てましたので、もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。
書込番号:21482006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のための確認ですが、
>TVボタンを押す(点滅)⇒
ここは、「TVボタンが点灯」ということでいいですか?
純正リモコンは正常に動作していますか?
純正リモコン側を「押しっぱなし」ではなく、「チョン押し」でうまく学習できる場合もあります。
書込番号:21482031
2点

再度確認しましたところ、点滅してますねぇ。初期不良かな。
ボタンの押し方も試しましたが、駄目でした。
明日、カスタマーセンターに不良かどうか問い合わせしてみようかな。
書込番号:21482234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほかの操作切り替えボタンでも同じように「点滅」であれば、マニュアルとは違う動きをしていることになりますねぇ。
マニュアル26ページからの「かんたん学習」でもやはりマニュアルと違う動きがあるとすれば、何か不良が起きている可能性が高いかなぁ・・・。
書込番号:21482693
0点

テレビボタンは「点灯」でした。スミマセン(^^;
結果的には、操作ミスでした。相談窓口に電話して説明を聞きながら操作したところ上手くいきました。説明書を読みながら操作するのが苦手みたいです。
今回、Excelさんの返信をもらえていなかったら、あきらめていたかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:21485824
0点

まずはうまくいって、メデタシメデタシっと。
このシリーズのマニュアルは、わかりにくいという方が多数いらっしゃるようですね。
マニュアルのこうしろっていうところを、実はこうしてしまっていましたっていう所も残していっていただくと、ほかの方にも役立つかもしれません( ^ω^)・・・。
書込番号:21487985
1点

自分でも原因が良くわからないんですね。
強いて言えば、焦ったり、イライラしたりで冷静ではなかったこと、ですか。
書込番号:21489112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定方法はメモしておいた方が良いですよ。
リモコンの電池交換したら、全て忘れるから!
書込番号:23762924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビリモコン > SONY > HUIS-100KC
”[HUIS UI CREATOR ソフトウェア Win. ver 5.0/Mac ver 3.0]
・ジャンプ機能の追加
・その他、一部機能の向上
HUIS UI CREATORでジャンプ機能ボタンを設定すると、好きなリモコンへ移動するボタンを作ることができます。”
12月7日でのアップデートで上記機能が追加となっています。
お恥ずかしい話、”HUIS REMOTE CONTROLLER”も本体も最新のバージョンにしましたが、今ひとつジャンプ機能の設定の仕方が判りません。
どなたか試された方、いらっしゃいませんか ? また、その方法をお教え下さい。
2点



テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote RJ-3
私は自宅のローカル環境内でのみの使用が必要で、なんとなく外部からの接続にはセキュリティー上の不安を感じています。
ルーター等の設定をいじることで、ローカル内でのみの使用に制限することは可能でしょうか?
可能であれば、その設定方法などご教授頂けませんでしょうか?
1点

大抵のルーターには、パケットフィルターの機能があります。
この機能で、RJ-3のIPアドレスを指定して、すべて破棄あるいは無視設定を行うことで、LAN側の機器とは通信できるが、WAN側とは通信できないという状態を作り出すことができます。
詳細は各機種ごとに違いますので、機種ごとのマニュアルを参考にして設定してみてください。
書込番号:21493670
1点

なる程、ありがとうございます。早速やってみたいと思います。お礼が遅くなりすいませんでした。
書込番号:21502524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC
>takaq007さん
別売となりますが、Bluetooth対応のクレードルを購入すると、ゲーム機など、ブルトゥース無線のリモコンも対応できます。
書込番号:21361384
0点

>Minerva2000さん
>ブルトゥース無線のリモコン?
私がしたいのは、ナショのディーガのリモコンが無線式なのでそれを、記憶させたいのですが、そのブルトゥースのアダプター
とかを付けると出来ますか。
書込番号:21361397
0点

>takaq007さん
その無線リモコンの規格はIEEE 802.15.4のはずなので無理でしょう。
書込番号:21361450
0点

そもそも、無線式しか対応しない無線式対応DIGAは存在しないはずなので、無線式対応DIGAでも赤外線での操作は可能です。
書込番号:21361566
0点

>DECSさん
赤外線もあるのは分かっているのですが、それを使いたくないので。
質問を変えます。
無線式をそのまま無線で学習できるリモコンってないのでしょうか
書込番号:21361756
1点

>takaq007さん
そんな学習リモコンは聞いたことがないですね。無いことの証明はむつかしいですが。
書込番号:21361848
2点

少し考えれば判りますが、無線式はボタンによって無線周波数が変わったりする訳じゃないので、学習のしようがないですし、無線でやり取りしてる信号を外部に公開したりしてませんし、独自に信号解析なんて割に合わないので、やりません。
書込番号:21361886
4点

>DECSさん
そうなんですか。よくわかりました。
私のリモコン半分くらいが無線リモコンなんですが、 HUIS-100RCでは、マイクも使えないし、
私的にはあまり、役に立ちそなリモコンではないようですね。
書込番号:21362030
1点

Bluetoothも無線ですが本機は対応していますね。
書込番号:21362310
1点

Bluetoothは多くのデバイスでの通信制御に使用される特性上、機器の種類ごとにきっちり制御プロトコルが作成されてますからね。
書込番号:21362467
0点

メーカーホームページに以下の記述があります。
「
HUIS REMOTE CONTROLLER(HUIS-100RC)でBluetooth通信に対応したゲーム機やセットトップボックスなどが利用できます。
動画視聴時の操作や文字入力など基本的な操作が可能です。
」
Bluetoothキーボード、入力用装置として使用可能ですが、別の装置のBluetooth信号を学習するという機能は無いようです。
書込番号:21364486
0点

すでに書きましたが、Bluetoothは機器の種類ごとにきっちり制御プロトコルが決められてるので、メーカによる差はありません。
制御プロトコルは多岐にわたるのでサポートしていないプロトコルについて、ユーザが学習させることなどできません。
赤外線なんかとは仕組みが全然違うんですよ。
書込番号:21364543
1点

”無線”に拘るのなら、買わない事です。
私はこれを一年前に購入、基本、部屋にあるリモコン計8個は、ほぼこれに集約出来ましたが・・・。
書込番号:21364613
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
amazonをみてみるとRM-PLZ530DにはRBJとRの2種類が売っています。RBJのほうが後継機のようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?
見た目には全く同じものに見えます。
0点

ただの型番付け直しかなと思います。
一時期、青も赤も在庫切れしていて、在庫復活とともに青も赤も型番が変わったけど、型番以外変わっていないようです。
書込番号:21324292
1点

型番のつけなおしなんてするんですね。耐久性が良くなってたらと期待したのですが・・・
書込番号:21326536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





