
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年7月16日 21:36 |
![]() |
11 | 3 | 2017年6月12日 00:44 |
![]() |
11 | 8 | 2017年5月7日 00:48 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年12月13日 15:40 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2017年8月9日 20:43 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月9日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC

★DENON デノン★ホームシアタースピーカー★DHT-FS5
もこのリモコンで操作できますか?
HUIS-100RCを所持していますが、すべての電気製品に対応していませんので、
高価なリモコンですので、ソニーに問い合わせて、確認をしてから購入されるのが賢明です。
ソニーの対応が、その場で回答するか、後ほど調べて実証して回答してくれるか、
本気度が解るかも・・・・・?
書込番号:21039737
3点

一般的なお答えとなってしまい、誠に申し訳ないのですが、
DHT-FS5は赤外線リモコンで、HUIS-100RCは赤外線を学習できますので、対応可能とは思われます。
んでも、たけ4るさんが期待しているのはそんな一般的な回答ではなく、そのものズバリの両方使っている方からの回答なんですよね。
ムズカシイかもしれませんが、そういった方からの書き込みを期待します。
書込番号:21043164
1点

DHT-FS5の取説を見たところ、赤外線パルス方式でしたので、方式的にはほぼ問題ないと思います。
また、エアコンのリモコンのようにリモコン内部で情報(設定温度や時刻など)を保持して活用するタイプでもなく、押されたボタンで飛ばす赤外線パターンが決まる感じのようですので、ほぼ問題なく使えると思われます。
ソニーに確認いただいたり、DHT-FS5の利用者に他の学習リモコン使っている人がいないか聞いてみるのもいいかと思います。
書込番号:21048415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

赤外線のリモコンで動く環境なら操作できます。
例えばTVのアプリで再生対応している機種ならTVのリモコンを学習させればこのリモコンで操作可能です。
bluetoothリモコンだったりすると、記録させられないので利用はできませんね。
書込番号:20959906
2点

”Amazonプライムビデオ”
Fire TV Stick の事でしょうか。これはbluetoothリモコンのはずなので、9832312eさんも書かれていますが、赤外線方式は × です。
書込番号:20960091
2点

アマゾンプライムビデオとは、厳密にはハードウェアではなく、サービスですので、どの機器で視聴するのかがわかりませんとお答えができません。
一般的にですが、その機器のリモコンが赤外線対応であれば、RM-PLZ430Dで簡単設定、あるいは学習させることによって使用することができます。
書込番号:20960692
4点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
ブルーレイで録画しているビデオを見るときに、前回見ていたビデオの箇所からのスタートとなり、
最近録画したビデオを見るには、矢印ボタンを押し続けて最近のビデオまで戻しているのですが、
一発で最近録画したビデオまで戻す方法はないのでしょうか?
3点

それはリモコンの問題ではなく、レコーダー次第だと思いますよ。
リモコンを覚えさせるだけのものなので、レコーダーにその機能がなければできないですし。
レコーダーの説明書などを読んで確認した方が良いです。
書込番号:20865187
2点

レコーダーのリモコンで該当の機能があるボタンを個別で登録すれば出来ると思いますよ。
書込番号:20865347
3点

RM-PLZ430Dの「リンクメニュー」ボタンが、ソニー純正リモコンの「見る」ボタンに相当しています。
このボタンを使用して、純正リモコンとの動作が違うということですか?
書込番号:20872454
0点

リンクメニューを押して、ビデオ見るにした後に前回まで見ていたビデオのところになっているので、そこから直近に録画したビデオのところまで簡単にいく方法が知りたいのです。
上矢印をずーっと押せばいくことは
書込番号:20872614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは純正リモコンだとできる操作ですか?
できるとすれば、純正リモコンでどういう操作をするとできるのですか?
書込番号:20873060
1点



テレビリモコン > JVC > RM-A633-B [ブラック]
いろんなサイトのクチコミを見てバッファローのDVR-W1の代替用リモコンとして購入しましたが、最初の設定が出来ません。
5桁の数字を入れても完了でもなく、エラーでもなく、約1分間の操作が終了してしまいます。
詳しい方いましたら、設定方法を教えて下さい。
書込番号:20837223 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一度、テレビとか他の装置の設定をしてみて、chibimaru4324さんの操作自体が正しいかどうかを確認してください。
ほかの装置がうまくいくのであれば、DVR-W1は対象外と思われます。
RM-A633のようなプリセット型ではなく、学習機能付きのリモコンを選んでみてください。
書込番号:20840469
0点

私もDVR-W1の代替用リモコンとして買ったのですが、取説に従って設定しても反応しませんでした。
が、もう一台持ってるDVR-1がこのリモコンに反応しました。
事前に、アマゾンでの書き込みでもDVR-W1で互換リモコンとして使用出来ると複数の書き込みがあったのを
確認してから買ったのです。
↓
https://www.amazon.co.jp/JVC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-RM-A633-B/dp/B00NSE7W5G/ref=sr_1_5?s=electronics&ie=UTF8&qid=1544681641&sr=1-5&keywords=DVR-W1#customerReviews
しかし、よ〜く私の機種名を確認したら、DVR-W1の後継機の【DVR-W1V2】だったのです。
私は、当初はDVR-W1を買ったのですが、1年以内にチューナーが故障して修理依頼しましたら、
DVR-W1の生産中止で在庫無しとの事で、その代替え品として【DVR-W1V2】に無償交換してもらっていたのでした。
RM-A633はDVR-1で反応してますので、DVR-W1なら互換リモコンとして使えると思います。
また、DVR-1の付属リモコンで、【DVR-W1V2】もリモコン操作が可能なのですが、DVR-1は地デジ専用なので、
その付属リモコンではBS&CSの切り替えボタンが無いので、BS&CSの視聴&録画設定が不可です。
【DVR-W1V2】は学習リモコンにするしかないのかもしれません。
私も【DVR-W1V2】の互換リモコンとしてRM-A633を使用したいので、設定方法やその他詳しい方からの情報をお待ちしてます。
書込番号:22321532
0点

追伸
アマゾンの書き込みで、【DVR-W1V2/1.0T】でも互換リモコンとして使用出来たとありました。
JVCケンウッドカスタマーサポートセンターに電話で確認します。
0120−2727−87 携帯:045−450−8950
↓
xiexie
5つ星のうち5.0
BUFFALO の DVR-W1V2/1.0T 用に 購入 ・・・ 助かりました 良い製品です !!!!!2018年4月4日
Amazonで購入
BUFFALO の DVR-W1V2/1.0T の リモコン に 不具合 (ボタンの作動不良) があり 購入しました 純正品 は 既に 販売終了 しておりましたので 大変 助かりました 良い製品です !!!!!
書込番号:22321549
0点




テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote RJ-3
初期設置でwifパスワードを正確に入力しセットボタン(セットではなく更新と表記)を押し数十秒待ってもエラー画面の繰り返しです。
iphone側のosを最新にアップデートしてみたり、
wimax機器(WiMAX2_W04)側でも2.4Ghzで改めてマニュアルを確認し設定内容を確認しても原因不明。
iphoneのテザリングで他デバイスから設定しても無理。返品しようか考え中です
4点

リンク先をもとに設定してはどうですか?
ipadで利用していますけど何の問題もなく1回で設定出来ましたので不具合ではないと思いますよ。
よくあるのがパスワードの入れ間違い、セキュリティの設定、iphoneをwifiで接続していないなどですかね。
http://linkjapan.co.jp/question/faq/
書込番号:20813665
2点

早々のご返信ありがとうございます。
同じリンク先の項目をすべて確認しながらでしたので、
もうお手上げという気持ちでご相談させていただきました。
ご親切感謝致します
書込番号:20813671
0点

テザリングできない場合は本体故障も考えられる。と説明に書いてあるのでサポートセンターにメールで問い合わせてみるのがよいと思います。
あわせてつながらない旨も問い合わせてみてはどうでしょう。私はNECのルーターですが、同じくつながらず、問い合わせたところ、AP設定というメニューから直接ルーターを指定し接続させる方法を別な方法として教えてもらい、結果つながるようになりました(現時点作業はここまで)
書込番号:20915923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もWiMAX(w04)で繋ごうとしましたがダメでした。
調べてみると口コミでWiMAXで他にもできなかったという方が数名いましたので相性が悪いのかもしれません。
変な使い方ですが、クレードル→無線LANルータで接続すればいけるかもしれませんね。
書込番号:21104085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更かもしれませんが追記です。
W04の設定→Wi-Fi設定→Wi-Fi暗号化強化をオフにすると接続できました!
書込番号:21105305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
JCOMのSTB、パイオニア7200RJのリモコンを学習出来ません。
CATVのリモコンを赤外線解除して一発初期設定しようとしたのですがエラーになります。
メーカー番号から設定してかんたん学習でボタンを登録するのは出来るようなので、赤外線解除出来ていない訳ではなさそうです。
(確実に解除出来ているか確認方法がわからないのですが・・・解除してもSTBの操作が出来るので完全に解除出来ていない?)
ボタン一つ一つ設定するのが大変なので何とか一発設定したいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:20801935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V7002RJですね、型番は正確に。
V7002RJのリモコンはRFから赤外線に変更済みという事ですね?
4ケタのメーカー番号でケーブルテレビチューナー向けがあるのはパナソニックだけです。
ですので、ボタンをひとつひとつ学習させる他ありません。頑張ってください。
書込番号:20801974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーカー番号から設定してかんたん学習でボタンを登録するのは出来るようなので、
メーカー番号の設定は何にしましたか?
設定できる番号は、ないとおもうのですが・・。
ケーブルテレビデジタルチューナーのメーカー番号としては、パナソニックの3301、3302しかありませんので、パイオニアは個別学習しかないと思います。
書込番号:20802458
1点

御二方ありがとうございました。
メーカー番号でパイオニアではアナログ分だけでした、失礼いたしました。
やはり一つずつ覚えさせるしかないのですね(涙)
書込番号:20802808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





