テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトについて

2019/09/26 17:03(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

レグザで使用したいのですが、タイムシフトを見るボタンを割り振ることはできますか?

書込番号:22948859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/26 17:23(1年以上前)

元が赤外線リモコンなら、学習(元のリモコンからコピー)出来ます。

書込番号:22948902

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/26 23:53(1年以上前)

初期設定では、割り振られていないので、純正リモコンに単独のボタンとして存在していれば、この子に「学習」させることで、使えるようにできるっすよ。
それが、「学習リモコンの真骨頂」でございますよ。(^^)/

書込番号:22949818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/09/27 02:41(1年以上前)

>Excelさん
>Musa47さん
お返事ありがとうございます!
購入します!

書込番号:22949992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/27 06:22(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

530よりボタン数減って登録台数少なく成りますが
430の方が丈夫ですよ。

まあデザインも全く違いますが、

書込番号:22950065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/10/07 09:16(1年以上前)

学習リモコンなら割り当ては容易ですが一つ問題が。
どのボタンに割り当てたのか分かりにくい。
私はテプラで小さな文字を打って貼り付けて対応してます。
うまく作れば違和感なく使えると思います。

書込番号:22973068

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/07 09:34(1年以上前)

綺麗に使われてるんですね
予約一覧と、録画一覧のボタンは絶対欲しいですよね!
地アナログも消して、そろそろ一新して欲しいな。

書込番号:22973089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/10/07 12:01(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。結局430にしました。

書込番号:22973289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

アレクサ連携出来ない

2019/09/03 23:29(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:1件

初期設定が終わり、スマホアプリからは問題なく操作出来る事を確認しておりますが、
アレクサのスマートホームスキルを有効にした上でデバイスの検出を試しても、デバイスが検出されず、連携出来ません。

カスタムスキルの方では問題なく連携出来ていますが、一々「家電リモコンを使って〇〇して」と指示するのが煩わしいのでスマートホームスキルでの認識をさせたいのですが、解決策が分かる方はいらっしゃいますか?

amazon echo、本機、iPhone、ルーター全て再起動して再度試しても改善されません。

宜しくお願い致します

書込番号:22898824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/04 08:23(1年以上前)

>なごやん2017さん

一応確認です。

スマートホームスキルを有効にした上で、家電リモコンアプリ上で対象となるデバイス(カスタムとは別)を設定済み。
それなのにAlexa側ではデバイス認識しないって事ですか?

書込番号:22899299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件 RS-WFIREX4のオーナーRS-WFIREX4の満足度4

2019/09/05 22:34(1年以上前)

家電リモコンのアプリからAlexaの設定で家電製品の登録はしてありますか?

書込番号:22903015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

本機を追加購入したのですが・・・。

2019/09/01 15:34(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

現在WFIREX1を所有しています。

その1)

此度(8月初旬)"尼のタイムセールス"にて、激安で購入。
シメシメと思い品物到着後、早速セットアップ。一発で接続完了。
夜にコマンド送信するも、妙に遅い。何故だろう?

翌朝、スマホからコマンド送信、全く無反応。あれれ?
一時間位、格闘の末、電源が怪しいのかなと思い違うUSBアダプターに交換。
無事動作するも交換前のUSBアダプターがお亡くなりに。(バッファローのいい奴だったのに、クソ)
その夜、レスポンスが極端に遅くなりかつ反応しなくなりました。

初期不良と判断して"尼に交換要請"、翌々日に到着。

その2)

WiFiに接続出来ない。何をやっても接続出来ない。
精神的ボルテージMax
尼にふざけんなメール。因みに2個目はS/Nが古くなっていた。

その3)

品物到着、苦労したが何とかWPSで接続出来た。
S/Nは更に古くなっていた。

何とか現在まで騙しだましつかってるがコマンドの反応が遅くなってきた。(音声は使っていません。)
宅内で使用中、アプリ上に二つのWFIREXが登録されていますが右側の"LED"の項目が消えてしまう。
勿論WFIREX1の"LED"表示は消えません。何故でしょうかね〜?

WFIREX1はコマンド送ると即反応、WFIREX4は何秒かした後に反応するのです。(イライラする)
しかも、WFIREX4はUSBの電源抜き差しすると、本体に記憶されているはずの"タイマー設定"が消えてしまいます。

これって3個目の不良品でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:22893511

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/02 09:59(1年以上前)

>hassiesさん

>これって3個目の不良品でしょうか?

残念ですが、今の情報だけで判断できる人はいないと思います。
本体故障の可能性もありますが、ネットワークに問題がある気もします。

初期不良だとしてもAmazonは交換や返品だけで原因究明までは行ってくれないと思います。
解決するかどうか分かりませんが、ラトックのサポートを利用した方が良いと思います。

書込番号:22895296

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2019/09/02 19:36(1年以上前)

>亜都夢さん

 お返事遅くなりました。

今朝、”尼に交換メール”しました。ものの5分位で返事が有りまして「支給手配します。」でした。
朝食を食べてたところ、手配しますから→返金対応をさせて頂きますのメール。

ちっ、ふざけんなと思っていましたが・・・。
気が付いたら開店早々ヨドバシのレジに並んでいましたよ(笑)
「すいませ〜ん、これ下さいな。」
こんな自分が大好きです。ww

 セットアップに時間掛かりました。疲れましたよ。

繋がっちゃったら、まるで嘘みたいに快適ですぅ〜!
意地悪してルーターをステルスにしてみたのですが、
スマホをタップして間髪なく動作。ニヤリ)
今迄、宅内使用にも関わらず「コマンドを送信しています」のふざけた表示が全く出ません。

 結果は以上ですが、ひょっとするとWFIREX1とWFIREX4との混在が原因かなって、今考えています、確証は無いですけども。



書込番号:22896253

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/09/04 17:57(1年以上前)

>hassiesさん

解決おめでとうございます。

ヨドバシでの購入品だと問題なしって事は、Amazonのは3個連続で不良品だったって事ですかね。
Amazonは比較的簡単に返品可能ですが、不良品を含めた在庫管理って大丈夫なのか少し心配になりますね。

わが家のは前モデルですが、セットアップには苦労しました。
まあ、半分は真面目にマニュアル読んでないのと、ステルス&MACアドレスフィルタリングを忘れてたのが主原因でした。

意味は違いますが、できればスマートに(マニュアル見なくてもアプリ表示だけで)使える様になると良いですよね。

書込番号:22900083

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2019/09/04 18:25(1年以上前)

>亜都夢さん

ご連絡ありがとうございます。

”尼の返品”について、メールしたら即”交換します”だったのが(カスタマーサービス・日本人じゃないと思います)
3分後にテクニカルサービスの”親分らしき人物”→多分、日本人の責任者らしき人物から
”返金します”のメール。何か怪しいですよね?
クレーム殺到のロット品なんでしょうかね?

実際、私の購入金額は確か¥5.310.-だったのですが、
タイムセールと言いながらAlexaと抱き合わせの販売が目的だったみたいです。

多分、私を含め購入クレーム品を回収して、どっかのディーラーに検品させ(ラトックではやらないはず)
”B級アウトレット品”として再入荷し、激安販売していたんじゃないかと想像してます(笑)

書込番号:22900143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り

2019/08/29 22:44(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 koo2319さん
クチコミ投稿数:4件

DIGAのレコーダーリモコンのように、
・レコーダー内の番組予約
・予約確認
・録画一覧
・1.3倍速再生
・早送り、早戻し
・スキップ
・30秒送り、10秒戻し
はこのリモコンで使用できますか?
わかる方教えてください。

書込番号:22887737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度4

2019/08/30 00:01(1年以上前)

基本的には、主要メーカーの機器は主なボタンは割り当てられてます。
ただ全てのボタンでは無いので、必要に応じて学習させれば使えます。
問題は、専用リモコンと違い、どのボタンに何を覚えさせたのか分かり難い事。
私はテプラで小さな文字を印刷して貼って分るようにしてます。

書込番号:22887903

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/30 00:04(1年以上前)

ほとんどできるみたいっすよ。!(^^)!
モッチロン、レコーダーはパナソニックでってことっすよね。

詳しくは、マニュアル67ページ、
「ブルーレイディスクレコーダー パナソニック(松下電器)」
を参照してみてくださいねー。

「RM-PLZ430D:取扱説明書」
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html

書込番号:22887910

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/30 02:07(1年以上前)

ただ、なかには、「シフト押してから」とか、「自分の気にいらないボタン」だったりするんで、そーゆー時にこそ、「学習リモコン!!」である強みを発揮して、自由に学習させるっす。

純正リモコンは持ってるんっすよね?
純正リモコンあってこその学習リモコンっつーことで。(^_^)v

書込番号:22888011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/31 23:43(1年以上前)

この手の製品は、リモコンの全体コピーとこのリモコンの好きなボタンに元のリモコンの好きなボタンを一個一個覚えさせられるんだけど、メーカーが違うとどうしても有るボタン、無いボタンが出てくるので後者の好きなボタンに一個一個ってのをやると思ってるように使えるよ

先にも出てるけど、DIGAのリモコンにはあるけど、このリモコンには無いボタンもいろいろあるので、使わないボタンに上手く割り振って賢く使う感じになるね

SONYの学習リモコンの面白いところはマクロ機能って言って、複数の操作を記憶させることも出来るので[○○ボタンを押して]→[△△ボタンを押して]→[□□ボタンを押す]みたいなことがボタン1個押すだけで可能ってところかな?

ただ、多機能な分、最初はどうやって使うのはよくわからなかったりもする…

書込番号:22892225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koo2319さん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/01 00:07(1年以上前)

みなさんわかりやすい説明ありがとうございました!

お陰で子供にリモコンを隠されても対応できそうです!

書込番号:22892280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
題名のとおり使用方法が良く分からないので質問させてください。
環境は、テレビ(JCOMのSTBと単なるモニター)とエアコン(ダイキン)となります。
スマホからはテレビ、エアコンは正常に制御出来ます。

アレクサからは「アレクサ、テレビつけて」「アレクサ、エアコンつけて」で電源のオン・オフが可能な状態です。
なお、テレビはアレクサ側でグループ化し定型アクションで電源オン・オフするよう設定しています。
ラトックのホームページにある発話例でのスマートホームスキルで「アレクサ、チャンネル4にして」「アレクサ、冷房をつけて」が出来ません。
カスタムスキルの「アレクサ、リモート家電でチャンネル4にして」「アレクサ、リモート家電で冷房つけて」では正常に動作します。

ラトックのホームページでは「リモート家電で」を省略出来ると書かれていますが、私の思い違いなのか、どこかしら設定を間違っているのかが分かりません。

大変恐縮ですがお知恵を授けてください。

書込番号:22867024

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/08/19 18:49(1年以上前)

下記ページの通り、一言一句おなじ台詞で指示しても駄目でしょうか?
https://iot.ratocsystems.com/support/amazon/

【スマートホームスキルとカスタムスキルは併用が可能です。例えば、「アレクサ、家電リモコンを使って温度を教えて」(カスタム)と言ったあと、「アレクサ、暖房をつけて」(スマートホーム)と話しかけるなどの使い分けが可能です。】

となっているので、ひょっとしたらカスタム指示の直後しか使えないのかもしれませんね。メーカーに問い合わせるのが早いかと思います。

かなり手間はかかりますが、よく使う台詞を定型アクションで置き換える方法もあります。

書込番号:22867528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/20 08:29(1年以上前)

ご考察ありがとうございます。

ラトックホームページの発話例で指示(スマートホームスキル側)してもダメですね!!
アレクサからは「ポン←音声消しています」と鳴るだけです。

youtubeを見ていると「家電リモコンで・・・」と発話しないでチャンネル変更しているので、何かしら私の設定(なんてあるの?)が違うのか不明です。

その定型アクション置き換え(チャンネルや音声)ですが、ラトックスキルバージョンアップにより「家電リモコンで・・・」が省略できるようになったと認識しています。

書込番号:22868521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/08/20 10:54(1年以上前)

所有してる方からアドバイスがあれば良いのですが、持ってない人間がお応えして恐縮です。

スマートホームスキルで電源操作ができてるなら、設定は問題ないように思いますが、alexa自体も未熟なので原因究明がやっかいですね。。

エコーの音声を消してる→シンプル応答モードのことですよね。

ポンと鳴るのはエラーが無い状態ですから、alexa側では正常動作してるにも関わらず、テレビと本機の間でチャンネル操作がうまくいってないのかもしれません。

alexaアプリで履歴を見ると、エラーの有無が分かるので、念のため確認してみてください。

alexaアプリ→左上メニュー→設定→alexaアカウント→履歴


そのほか一般的な対処法はこんな感じでしょうか。

・本機のマニュアル24頁、スマートホームスキルの設定を再確認
・本機の再起動もしくは電源挿し直し
・エコーの再起動(電源挿し直し)


書込番号:22868708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/20 11:51(1年以上前)

ご対応ありがとうございます。

履歴は・・・スマートホームスキルでの「アレクサ、テレビのボリューム下げて」では「保存されたテキストはありません」との事なので反応していないようです。

家に帰ったら家電リモコン、アレクサの再起動をしてみます。
設定見直しは週末にでもゆっくりとやってみますね。

書込番号:22868766

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/20 16:37(1年以上前)

>Brisk-1さん

前モデルを利用しています。
スキルは両方とも利用可能ですよ。

基本的な確認で恐縮ですが…

家電リモコンアプリの操作では正常稼働するのですよね?

スマートホームスキルも有効になってますよね?

STBで利用されているとのことですが、プリセットにはないと思うので個別学習されたのでしょうか?
もしそうなら登録された種別はテレビで、利用するボタン(機能)は全て学習してますよね?

家電リモコンアプリのAlexaの設定でスマートホームに割り当てる家電としてSTBを登録してますよね?
その際の説明表示に、「4.チャンネル変更」は存在しましたか?

これらが全てYESなら利用可能なはずです。

初回登録(Alexaとの連携)後に家電リモコン側で何か修正しましたか?
その際には、Alexaアプリでデバイスの検索を行わないと連携状態が更新されないと思います。

とりあえず考えられることを羅列してみました。

書込番号:22869175

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/20 21:00(1年以上前)

>Brisk-1さん
私もダイキンのエアコンを使っていますが、「エアコンつけて」「暖房付けて」「冷房つけて」で操作できています

テレビのチャンネルですが、「アレクサ、チャンネル4にして」と書かれていますが、私の環境でもこれでは反応せず
「テレビのチャンネル4にして」「テレビをNHKにして」などでは切り替えが可能です
おそらくテレビという言葉は必要なのではと思われます、これで一度ためてみてもらえますか

エアコンについては正直よくわかりません・・・

書込番号:22869621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/21 08:43(1年以上前)

>亜都夢さん

ご考察ありがとうございます。

アレクサの有効なスキルにはスマート家電コントローラ及びスマート家電コントローラ用スマートホームが表示され、共に設定とスキルを無効にする表示がありますので有効になっているはずです。

STBの登録ですが、家電製品の追加の中にJ:COMが存在し、対象となるSmart J:COM Boxを選択しています。
登録し直したのは、音量ボタンにモニターの音量ボタンを割り付けました。
家電リモコンではテレビとして登録されています。

家電リモコン一覧から、Amazon Alexaの設定→スマートホームスキルを選択→家電リモコン,ジェイコム,電源やボリュームやチャンネルの変更の記載都道府県でチャンネル設定表示されています。
名前がジェイコムになっているのが怪しいですかね。
アレクサ側ではテレビになっています。
ここをジェイコムからテレビに変更して家に帰ってから試してみますね。

ちなみに、家電リモコンで設定変更したらアレクサから対象デバイスを削除して、再度デバイスの検索をするのが基本でしょうか。

書込番号:22870373

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/21 08:51(1年以上前)

>sak39さん

ご検証のご連絡ありがとうございます。

アレクサでのテレビ起動ですが「テレビのチャンネル4にして」とか試しました。
上手く動作してくれません。

エアコンも、テレビ同様「アレクサ、エアコンつけて」で電源(標準設定モード)のみ動作します。
「アレクサ、冷房つけて」では電源も入らず無反応です。

すべて、アレクサの後に「家電リモコンを使って」が必要な状況です。

書込番号:22870385

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/21 10:26(1年以上前)

>Brisk-1さん

いつの間にかJ:COMのSTBがテレビのプリセットにあるのですね。
以前(と言っても2年近く前)は苦労して個別学習してました。
STBは録画機能付きもあるので、追加されるなら独立分類だと思い込んでたので気づきませんでした。

登録が正常なら家電リモコンアプリ単独では正常稼働しますね。
スキルが有効なら利用可能なはずですがデバイスの連携に問題がありそうです。

正常に連携できているなら家電リモコンアプリとAlexaアプリのデバイス名は一致します。

連携をやり直す方法は二つあります。(後者の方が簡単です)
・Alexaアプリから、デバイス - 全てのデバイス - デバイスを追加(右上の+) - セットアップするデバイスの種類でその他を選択 - デバイスを検索を実行する。

・Echoに対して、「Alexa デバイスを探して」と指示する。

これで利用可能になるはずです。
但し、デバイス名は自由に命名可能ですが、一部?名称は利用できない事があります。
正確な理由は不明です。
推測ですが、システムの予約語等と重複すると正常に利用できないのではないかと思います。

もし利用できない場合はデバイス名の変更も含めて試行錯誤してみて下さい。
何か変更した場合は再連携した方が良いです。

書込番号:22870513

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/21 11:12(1年以上前)

>亜都夢さん

ご考察ありがとうございます。

今週の休日にでも、
アレクサからテレビ関係とサーモスタットのデバイスを削除!
スマート家電コントローラ及びスマート家電コントローラ用スマートホームスキルを無効!
Amazon Echo Dot(第3世代)の電源オンオフ!
ご指示いただいた簡単な後者で再度デバイス検索!
を試したいと思います。

書込番号:22870568

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/21 22:09(1年以上前)

>Brisk-1さん

通常は、家電リモコンとAlexaの連携を更新する時にデバイスの削除は不要です。

新規のデバイスが存在しない場合(家電リモコン側での修正のみなど)でも連携は更新はされます。
但し、デバイス名を変更した場合、Alexaアプリの定型アクションで指定したデバイス名は自動変更されないので別途修正が必要です。

とりあえず「Alexa デバイスを探して」を指示してはいかがでしょうか?
どうしても上手く行かない場合のみ、デバイスの削除と再設定・再連携をすれば良いと思います。

ご希望の動作が出来ると良いですね。

書込番号:22871643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/22 08:31(1年以上前)

>亜都夢さん,>sak39さん,>ビビンヌさん

昨夜、家電リモコンからAmazon Alexaの設定→スマートホームスキルを選択→名前をジェイコムからテレビに修正してから登録し直しました。
しばらくたってから「アレクサ、テレビのチャンネル4にして」と言ったら変更できました。
ボリュームを上げてはダメでした(家電コントローラーを使って〜ではOK)。

嬉しい事に「アレクサ、冷房つけて」「どのデバイスを選択しますか(アレクサ会話)」「エアコン」で動いてくれました。
ちょっと会話例と違う動作ですけど良しとします。

あとは、テレビと云うかモニターのボリュームを照明のオンオフに割り当てて、定型スキルで操作出来るか試行錯誤してみます。
「アレクサ、モニターのボリューム上げて」で動いてくれたら希望どおりとなります。
出来なかっらた「家電リモコンで〜」で諦めます。

照明(5ケ所)はスマートスイッチでアレクサ連動させていますので、我が家のリビング環境構築はこれでお終いとさせていただきます。
解明には至っていませんが、沢山のご助言ありがとうございました。

書込番号:22872226

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/22 10:17(1年以上前)

>Brisk-1さん
モニターが対応しているかはわかりませんが、テレビのボリューム操作については
「テレビのボリューム5上げて」というようにいくつ上げる下げるを指示すると操作ができるかと思います

書込番号:22872349

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/22 11:26(1年以上前)

>sak39さん

残念ながら、アレクサからは「このデバイスでは〜うんぬんかんぬん」と拒否られてしまいます。

家電リモコンの設定ですが、モニター(名称もモニター)は照明の電源オンオフにモニターのリモコンから学習させました。
テレビはJ:COMのSTB登録(プリセット)で名称をテレビにし、音量は、そのモニターのリモコンからアップ,ダウンを学習させています。

「アレクサ、テレビの音を大きくして」で音量も変えられればベストなんですけどね。
と云うか、ボリュームと言うのがキーだったりして?

書込番号:22872428

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2019/08/22 12:18(1年以上前)

>Brisk-1さん

とりあえずの解決おめでとうございます。

本機に限った話じゃないのですが、スマート家電関連はアップデートの頻度も高くて過去の資料(含むマニュアル)の通りに動作しないこともあります。

試行錯誤して、その時点での最適解を見つけるしかないと思います。
また、微妙な音声認識の違いで意図しない動作(含むなにもしない)になることもあります。

定型アクションは一連の動作を指定する事が本来の目的だと思いますが、全く別の動作の指定やコマンドの簡略化に使えます。
現在は基本機能で居住地域によってチャンネル名称で指定可能になりましたが、私が購入した時は機能は無かったので自分で定型アクションで指定していました。

例えば、4チャンネルにする動作は、「Alexa、日テレ」で、動作は「テレビのチャンネルを4にして」を指定します。
ただ、複数の言い方が有る場合は同じ動作を複数設定するのでメンテが面倒ですが。

Googleの場合はルーティン(Alexaの定型アクションに相当)で一連の動作に複数コマンドを割り付けられるので、自分が言うかもしれない複数の言い方を定義してました。
前述の「日テレ」部分を、「4チャンネル」や、「チャンネル4」と言っても同じ動作になる感じです。

現在は音声指示系(AlexaもGoogleも)の定型動作は別のリモコンと連携させているので未確認ですが、もしかしたら家電リモコン側の新機能の実装(特定名称が標準コマンドとして定義されるなど)で意図した動作をしないケースもあるかもしれません。

また、設定が出来ても利用できない(意図した動作をしない)言葉もあるので試行錯誤するしか無いです。

本当は何が使えない(予約語等で個別利用は不可など)のか明確にしてくれると楽なのですけど。
それ以外に発音の問題で誤認識とかの可能性もあるので、万全を期すなら誤認識も含めたあらゆる可能性を指定すれば良いのですが、メンテは大変になります。

無理矢理標準機能に合わせるのではなく、色々試して使い勝手の良い方法を見つけられると良いと思います。

書込番号:22872512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/22 13:18(1年以上前)

>亜都夢さん

実は、スマートホームスキルが充実するまで買い控えていました。

スマホで操作できるのも魅力ですけど、映画の様に何かしながら音声操作できるのはさらに魅力です。
アレクサ連携はまだまだ発展段階ですね。

今現時点での動作を試行錯誤しながら様子を見ていきますね。

書込番号:22872619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/08/22 14:47(1年以上前)

>Brisk-1さん

ひとまずおめでとうございます。

機種にも依るでしょうしご参考にならないかもですが。
今のalexaは学習機能がかなり強化されてるらしく、一つのコマンドで文章を少しずつ変化させながら連続指示することで、大幅に省略したコマンド文でも動くようになることがあります。

うちのalexa対応テレビも最初は「テレビの音量を上げて」では動作せず、数値の指定が必要でした。

ところが、
テレビの音量を5あげて
テレビのボリュームを5あげて
テレビのボリューム アップ
音量を5さげて
テレビの音を大きくして
テレビを大きくして

…と何度も繰り返していたところ、最終的に「大きくして」「6チャン」といった単語だけで動くようになりました。

発売当初は本当に言うことを聞かずイライラしましたが、最近は楽しみながら育てていく気持ちが持てるようになり、愛着も増しました。

書込番号:22872730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brisk-1さん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/22 15:03(1年以上前)

>ビビンヌさん

なるほど!

愛でて褒めて・・・子育てみたいですね。
沢山の言葉かけして知能強化させていきます。

かみさんや息子から煩いと言われそうですわ。

書込番号:22872755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

数時間たつと繋がらなくなります

2019/08/13 18:20(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

先日家電を使いすぎ自宅のヒューズが上がり停電したのを機に動きがおかしくなりました。
画像のような状態になります。屋内でWifiにつないだスマホからでも、屋外でも同じです。
初期化し設定をし直しても数時間たつと同じ状況になります。
AmzonEchoにつないでいるのですが、それからも反応無くなります。
電源を落として再起動すれば繋がるのですが同じことを繰り返しています。
本体の状態が悪いのかと思い、新品でもう一つ購入したのですが同じ状況です。
何が悪いのでしょうか?
動かなくなったときに、リセットボタン押しても反応ありません。
環境は
親ルーターからLANケーブルでブリッジ接続したAterm WF1200HPに接続しています。

書込番号:22855374

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/08/13 18:59(1年以上前)

親ルーター又はAterm WF1200HPがおかしいのかも知れませんね。
再起動してもダメでしょうか。
設定を見直すか、初期化するなどが必要かも知れません。

書込番号:22855445

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/08/13 21:23(1年以上前)

>masamori80さん

推測でしか書けませんが…
起動当初は利用できるが一定時間経過後は利用不可になるのは以下のどちらかだと思います。

・本機が正常にネットワークに繋がっていない(切断された)
・ラトックのクラウドで管理している状態(何を保持しているのかは不明)と実態が一致しなくなった

切り分けの為に、家外設定を解除(クラウドを利用しない状態)でLAN内だけで同じ現象が発生するかどうか確認して下さい。
この時はEchoや別ネットワークから操作できなくなるのでアプリ操作の確認になります。

もし、問題が発生する場合は、本機が正常にLAN接続出来ていない状態なので、ルータ(含むブリッジ)の設定を確認して下さい。
故障していないなら、停電時に保存されていない設定が有った場合など意図しない状態になっている可能性があります。

最初は通信可能ならDHCP関連(一定時間毎に更新される)を確認してみて下さい。

問題が発生しない場合はクラウドとの通信だけに問題があることになります。

ラトックのクラウドとの通信は下記のポートを利用するようです。
通信可能な状態になっているかどうかルータ等の設定を確認して下さい。

TCP 60001/60011
SNTP 123
SSL/TLS 443/8883

ただ、この場合でも念のためDHCP周りは確認した方が良いと思います。
ブリッジに利用しているWF1200HPのIPアドレスは静的設定(DHCPクライアントを利用しない)になってますか?

書込番号:22855739

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2019/08/14 22:27(1年以上前)

すみません。機器に詳しくないのでよく分からないです。今日も同じ状態です

書込番号:22858012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/08/15 14:59(1年以上前)

>masamori80さん

>機器に詳しくないのでよく分からないです。

えっと…これだけだとレスのしようがないです。

停電前の設定(含むルータや中継器)はどうされたのでしょうか?
単に今までが運良く利用できていただけって事なのかな。

何らかの理由でラトックのクラウドと正常な通信が出来なくなった状態という事は理解されていますか?
Echoを使う場合も家外設定有効が必須なので、現象発生時にEchoからも利用不可になるのは当然です。

原因がLAN内なのかWAN側なのかを確認するのが最初の一歩だと思います。

ちなみに、「今日も同じ状態です」は良いことだと思いますよ。
勿論、解決が一番ですが現象が変化するケースは原因究明が面倒なので。

もし、ご自身で設定確認や変更(必要に応じ)が出来ないなら、専門店等のサービス(有償)を利用するか詳しい方に見てもらうしか無いと思います。

書込番号:22859276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング