テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

通信量について

2021/06/24 12:51(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

スレ主 zero990さん
クチコミ投稿数:27件

先日Alexaを購入し、エアコンやTVの操作もしたなと思いこりらの商品も購入しました。
昨日セッティングを済ませ、無事家電操作ができるようになりました。が、何気なく通信量を確認したら、92GBも消費しており驚きました!1日でこんなに通信するものでしょうか?
最初にアップデート?更新?か何かをして大量に消費したのでしょうか??にしても大きい気がして。
これが普通なのか、異常なのか知りたく、質問させてもらいました。

※ちなみに通信量を確認したのは、使用しているルーター専用のアプリで、スマホから確認しました。Wi-Fiにつながってる他の機器(ノートPCやゲーム機等)の通信量を見ると、正常の範囲内でした。

書込番号:24204073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

照明のオン オフ

2021/05/24 17:50(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

クチコミ投稿数:33件

アイリスオーヤマの照明を使ってるのですがオンに関しては問題ないのですが消すことができたりできなかったりで困ってます。オフだけ学習させてみてもうまくいきません。

書込番号:24153097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/24 22:34(1年以上前)

>オフだけ学習させてみてもうまくいきません。

「オフ」っちゅーのは、「消灯」ボタンですか。(・・?

書込番号:24153628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/05/25 06:15(1年以上前)

そうです。

書込番号:24153931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/05/25 07:26(1年以上前)

ちなみに登録できてる画面はこんな感じです。全灯とオンはほぼ反応するのですがオフは反応したりしなかったりです。反応しないときもリーモは青く光ってます。その他の機能は使えません。

書込番号:24153982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 マニュアル通りに動かない

2021/05/21 00:22(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:52件

このマニュアルの中に「学習機能付きリモートコマンダーメーカー番号一覧表」
が2部あり、その中で、色がうす青色のものがあります。

「メーカー番号設定方法」と書いてるのかあります。その中で、私が
それをやろうとしても出来ないものがあります。

具体的には、家は東芝製でマニュアルを見るとメーカー番号が1014、1015、1016,1017の何れかに設定するとあります。

ところが、2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴り、あたかも
「間違っていますよ、正しく入力してください!」と言わんばかりに
リセット(まくまで想像です)してくるのです。

ちなみにリセットしてくるのでココまでしかできていません。
検索しても、FAQどころかこの記事さえヒットしません。

壊れているのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24146994

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 03:58(1年以上前)

ほかのコードは、入るってことでいいっすか。(・・?

書込番号:24147130

ナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 04:00(1年以上前)

ただ、「説明書通りやっている・・・」では、間違っているかもしれないポイントが、第3者にはワカンナイっす。
なので、
「マニュアルの、ここに従って、こうして、こうして、ここでこうボタンを押して、マニュアルではこうなるって書かれているところでこう表示してきて・・・」
ってゆーふーに、実際にやった手順を、省略しないで、詳しく書いてみるっす。

そうすると、何か見えてくるものがあるかもしれないっすよ。(^^)/

書込番号:24147131

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/21 08:31(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
以下のWebページから取扱説明書をダウンロードして「B: メーカー番号を入力して設定する(Page.16)」の手順通り進めてください。そして、どのステップでつまずいたか教えてください。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42671970RM-PLZ530D.html

> ところが、2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴り、

取扱説明書によれば、5回、あるいは3回のビープ音の記述はありますが、2回はありません。正確な回数とボタンの点灯・点滅の状態を教えてください。

もし、充電式の電池を使っている場合は普通の電池で試してください。充電式の場合、電圧が少し低いためか動作が不安定になるようです。

書込番号:24147298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/05/21 08:38(1年以上前)

>ほかのコードは、入るってことでいいっすか。(・・?
いえ、験しましたが、全て2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴ります。

書込番号:24147309

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/21 16:01(1年以上前)

>「学習機能付きリモートコマンダーメーカー番号一覧表」
>が2部あり、

もう一方のほうも、ダメなんっすよね?
んであれば、「どっかの操作が違っている」ってしかいえないっす・・・。(-.-)

マニュアル、「16ページ」からの、「メーカー番号を入力して設定する」に従って、
「どー操作しているのか」を、「省略しないで」「詳しく」書いてみてくださいね。

ただ、「できませんでした・・」では、「マニュアルに従ってやってみてください」としかお答えのしようがありません。

実際に行ったキー操作を、省略しないで、詳しく書き込んでみてください。
マニュアルのXXページにしたがって、最初にXXボタンを押して、ランプがこう点いて、次にXXボタンを押したらピーッとなって・・・という具合に事細かに書いてみてください。

そうすると、何か見えてくることがあるかもしれません。

私たちは、スレ主さんのそばにいるわけではないので、ご本人はこうなっているはずだと思っていても、皆さんの想像とちょっとしたすれ違いがあったりします。

お答えいただく方々が楽になるように、少しの努力をお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:24147955

ナイスクチコミ!2


木賃宿さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:23件

2021/05/22 07:08(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
取扱説明書(Page.16)にしたがい RM-PLZ530D(S) で試してみました。但し、登録するボタンは取扱説明書の [TV] から [BD] に変更しました(登録機器がビデオデッキのため)。

> 具体的には、家は東芝製でマニュアルを見るとメーカー番号が1014、1015、1016,1017の何れかに設定するとあります。

いずれの番号も問題なく登録されました(Step3 で『「ピー」という音が鳴り、SETランプと操作切換ボタン「BD」が消灯』で判断)。

> もし、充電式の電池を使っている場合は普通の電池で試してください。充電式の場合、電圧が少し低いためか動作が不安定になるようです。

使いかけの充電式電池に交換したところ、Step 2 をおこなったときに『SETランプが3回点滅して、「ピーピーピー」という音が鳴り』ました。取扱説明書のご注意によると電池が消耗しているときの挙動だそうです。

> いえ、験しましたが、全て2ケタ目を入力終わった時点で「ピーッ、ピーッ」と鳴ります。

これは Step3 の時の挙動だと思いますが私のところでは再現しませんでした。

書込番号:24148908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2021/12/25 15:52(1年以上前)

解決済みかもしれませんが私もはまったのでかきます。
セットするときに4桁コード入れる時と、元のリモコンから読み取る時が有ります。
4桁コードを入れる時はセットボタン押しながらDVDなどのボタンをちょい押し、元のリモコンから読み取るときはセットボタン押しながらDVDなどのボタンをピッピッっとなるまで長押しです。
ピッピッっとなったら4桁コードは入りません。

書込番号:24511146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU

クチコミ投稿数:133件

本リモコンをハイセンスのテレビHJ55K3120に使用したく考えてます。

取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。

実際に本リモコンをお持ちでかつハイセンスの当該シリーズのテレビ操作をしている方、
チャンネルボタン1から12が使用できているか教えて頂けますと幸です。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24123920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 21:22(1年以上前)

この子を使っているわけではないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・、

商品紹介には、以下のよーな記載があるっすね。

「12メーカーのテレビに対応
12メーカー(パナソニック、日立、シャープ、東芝、ソニー、三菱、LG、ハイセンス、アイワ、アズマ、オリオン、フナイ)のテレビにも対応しており、テレビの電源操作や音量調整、入力切替、チャンネルの変更が可能です。」

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24124271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/07 22:45(1年以上前)

>取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。

このリモコンは使ったこと無いけど、これはレコーダー用のリモコン(+TVも操作できますよ)ってやつだから、12キーをはじめ大半のボタンがレコーダー用、TVはボリュームとかチャンネル順送りとか最低限の動作しかしない
でもってハイセンスはレコーダー作ってないからハイセンスの製品で使えるボタンもわずかしかない

なのでDIGAとかREGZAとかレコーダーを操作する、でいちおTVもちょこっと操作っていうレコーダー買ったら付いてくるリモコンと同じような感じのものなんじゃない?

どういう使い方を考えてるのか分からないけどTVの操作ありきだったら素直にTV用のリモコンを買う、HJ55K3120はいわゆるREGZAになってないハイセンスTVだけどリモコンコード自体は一緒なのでハイセンス用って書いたやつを買うのが確実だろうね

https://www.amazon.co.jp/dp/B07W33HN47/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDKRZGL/

エレコムでTV用の12メーカーリモコンも出てるので使いまわしとしてこっちがいいかもだけど、専用品の方がボタンを順線リモコンに近くなるように作ってるから操作性は専用品の方がいいんじゃない?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3LSB8R/

書込番号:24124401

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 22:55(1年以上前)

>どうなるさん へ
あぁ、なるほろー。('ω')

テレビチャンネルは、「チャンネル+−」くらいしかできないってことかー。

ちなみに、「純正リモコン」があるんであれば、「学習リモコンにいくー」って手もあるっすね。

「ソニー RM-PLZ430D」とか。

書込番号:24124415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2021/05/10 16:46(1年以上前)

>Excelさん
>どうなるさん
ご助言ありがとうございます。
ユースケースをきちんとお伝えできておりませんでした(汗)
Hisenseのテレビとパナのレコーダーを使用しておりまして、リモコンを1つにまとめたい、が目的となります。
結論としまして、ご提案のソニーの学習リモコンを購入し、無事にまとめることができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24128900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth認識せず。wifiも設定できないです。

2021/05/03 02:28(1年以上前)


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH

クチコミ投稿数:142件

amazon ECHO5とのセットで購入しました。
さっそく設定してみたのですが、bluetoothをオンにして検索してもswitchbotが出てきません。
その後のwifi設定画面にも進まないため、説明書通りに設定をすることができません・・。

無線ルータのMACアドレス制御も解除しております。
googlePLAYを見ても同様の症状の方が大勢いるようです。
古いバージョンのswitchbotアプリがあれば動作するのでしょうか?

バッファロー製のwifiルータを使用しております。
スマホはASUSのZENFONE MAX M2を使用しています。

皆さんは問題なく最新アプリで動作されているのでしょうか?
参考になるアドバイスをお待ちしております。

メーカーには問い合わせ済みです。
GWで返答に時間がかかるみたいですが・・

書込番号:24114863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/03 10:14(1年以上前)

>ただいま検討中さん
普通に使用できています。
アプリの再インストールなどの、主様が既に試した事を書くとレスが付きやすくなるかもしれません。

書込番号:24115283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2021/05/03 10:33(1年以上前)

>よっしぃGTさん

確認ありがとうございます。

何度もチャレンジして、心が折れてしまいアプリをアンインストールしました。
再インストールなどもを試してみようと思います。

ちなみに正常に動いているとのことでしたが、アプリのバージョンは5.0.8ですか?
よっしいGTさんのアプリのバージョンはいくつでしょうか?
ご参考までに正常動作しているアプリのバージョンを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

アプリのgooglePLAYの評価2.6と低く、私の同様の症状の方が複数おられるようですが、対策が
メーカーから示されていないようで・・・。

商品ではなくアプリの評価をよく見て購入すればよかったかな・・・といまさらながら少し後悔しています。
無事に動かすことができるといいのですが・・。

書込番号:24115318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/13 00:39(1年以上前)

>ただいま検討中さん
アプリ
5.0.9で数日前に導入し、設定もスムーズで特に問題なく動いております。

書込番号:24132651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2021/06/01 01:18(1年以上前)

bluetoothをオンにするだけではなく、位置情報もオンにしたら設定画面が次に進むことができました。
現在、無事に動作しています。きちんと動くようになると便利な商品ですね。
もう少し、親切な説明書などがあればいうことなしですが、この手のものは相応のスキルのある方
向けなのかもしれません。

情報をいただきましてありがとうございました。

書込番号:24165958

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

照明の赤外線が届かない

2021/04/15 00:21(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

スレ主 kzponさん
クチコミ投稿数:2件

1ルーム7畳の部屋でnature remo miniを利用しています。
デバイスの登録を行い、テレビ(Panasonic)、エアコン(DAIKIN)、シーリングライト(IRISオーヤマ)のリモコンを登録しました。
エアコン、テレビは問題なく操作できるのですが、シーリングライトだけ反応がありません。
試しにremo mini シーリングライトの真下1m位に手で持ちながら操作すると反応します。
いまremo miniが置いてある位置はシーリングライトから2b程で、間に障害物はありません。
標準のリモコンでremo miniが置いてある場所から操作をしてみましたが、問題なく反応します。
これはremo miniの赤外線が弱いのでしょうか&#128557;
LS miniからの買い替えでしたが、LS miniではこんなことはありませんでした&#128549;
原因や解決策がわかる方、ご教示お願い致します&#128591;

書込番号:24081394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2021/04/15 08:44(1年以上前)

>kzponさん

私も似たような経験をしました。1台だと隣の部屋まで赤外線が届きにくかったので現在は2台に増やして解決しています。

この場合ダメ元でやってみてほしいのが「アルミホイル」の利用です。本機の近くに適当な角度を付けたアルミホイルを置いてみます。赤外線がアルミホイルで反射され照明に届くかもしれません。

書込番号:24081681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2021/04/15 10:34(1年以上前)

Remo mini 第2世代は赤外線距離が2倍に延びてるようです。
旧製品はやはり赤外線が弱かったんでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292811.html

対策としては、Remoの設置場所を変えてみる。
あと、LEDシーリングライトは、赤外線受光部が中央で無い場合があります。
方向は簡単に変えれると思うので、受信しやすい方向に調整してみては如何でしょう。

書込番号:24081848

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/15 12:23(1年以上前)

>標準のリモコンでremo miniが置いてある場所から操作をしてみましたが、問題なく反応します。

うん、このあたりはっすね、「手持ち」でやると、「Remo」とは、だいぶん条件が違ってしまうんで、
こーゆーことも、「ジュウブンあり得る」オハナシっすよねぇ。

なにをどーやっても、「届かない(:_;)」モンは、どーしようもないんで、
・「Remo」の、置き場所を変える
・ダメもとで、「Remo」を、回転させてみる
・「コブン」を買い足す。
しかないんでないのかしらねぇ。(*´з`)

書込番号:24081986

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzponさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/18 05:46(1年以上前)

皆さまコメント頂きましてありがとうございます(;O;)
結局「どうやっても届かないモン」状態になりましたので、メーカーサポートに問い合わせたところ、個体差によって赤外線が弱い場合もあるとのことで、保証期間の中で取り替えて貰うことになりました!
まだ交換品届いていないので、届いたらまた更新致します!

書込番号:24087282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/18 11:43(1年以上前)

>保証期間の中で取り替えて貰うことになりました!

ほー、そんなことが!
ちょっとバッカシ、ビックリ(;゚Д゚)っす。

ウマクいくことを、お祈りしております・・・。

書込番号:24087705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング