テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

削除の仕方

2020/06/04 15:50(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

クチコミ投稿数:33件

テレビを買い直したので今登録してあるテレビを削除して新しいテレビを登録したいのですが削除の仕方がわかりません。
削除しないまま新しく登録するしかないのでしょうか?

書込番号:23447192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2020/06/04 16:08(1年以上前)

>ゆうちぇる7さん
iOSの場合です。

アプリ起動→下部にある「コントロール」をタップ→画面左上の「編集」タップ→「テレビ」タップ→下に出る「削除」タップ→「テレビを削除しますか?」→「はい、削除します」タップ→画面左上の「完了」タップ

書込番号:23447217

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/04 16:10(1年以上前)

>ゆうちぇる7さん
こんにちは

背面のリセットボタン 5秒長押しで

いいのではないでしょうか。

書込番号:23447221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2020/06/04 16:34(1年以上前)

オルフェーブルターボさん、
リセットしたら、WiFi設定からやり直す事になりますよ。
アプリ側も新規に設定が必要になります。

snooker147さんのレスが正解だと思います。
左上の編集押すと、アイコンがゆらゆら始めるので、そこから選んで削除ですね。
Androidでも手順は同じです。

書込番号:23447260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2020/06/04 16:39(1年以上前)

>snooker147さん
こんにちは。無事削除出来ました!ありがとうございました!

書込番号:23447270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/06/04 16:41(1年以上前)

>ひまJINさん
>オルフェーブルターボさん
こんにちは!解決しました!ありがとうございました!

書込番号:23447280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

「Eテレ」だけができない

2020/06/03 14:57(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:41件

RS-WFIREX4とGoogle Nest Miniの組み合わせで使用しております。
Homeアプリのルーティンで「家電リモコンを使って」のコマンドを省略した登録を試したところです。
「OK Google、(テレビ局名)」というだけでチャンネルが変わるイメージです。

Eテレ以外はうまくいくのですが、「OK Google、Eテレ」というとWikipediaの情報を話し始めます。
「Eテレにして」と登録して試したのですが、チャンネルは変わりません。
何がいけないのか教えていただけますと助かります。

ちなみに「OK Google、家電リモコンを使って2チャンネルにして」はちゃんと反応します。

書込番号:23445060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/03 15:48(1年以上前)

>ちーずったらさん
こんにちは

「NHK Eテレ」

ではどうでしょうか。

書込番号:23445141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/06/03 20:46(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは。

「NHK Eテレ」は「Eテレ」と同じ反応で、残念ながら解決しませんでした。

お考えいただきありがとうございました。

書込番号:23445700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/03 22:37(1年以上前)

>ちーずったらさん

>「OK Google、家電リモコンを使って2チャンネルにして」はちゃんと反応します。

それなら、ルーティン名を「Eテレ」にして、登録内容は上記(、の後)では動作しませんか?

ちなみに、家電リモコンでTVデバイスをGoogleのスマートホームで利用する場合は電源操作しかできませんが、たぶんカスタムより速いはずです。(最近の状況は未確認ですが、以前はそうでした)

利用したいチャンネル数分のTVデバイスを登録して、それぞれ電源ボタンにチャンネル信号を記憶させればスマートホームも利用可能になります。
但し、アプリ上のデバイス数が多くなって見にくくなります。

書込番号:23445980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/06/03 23:01(1年以上前)

>亜都夢さん
こんばんは。

私の最初の質問の言葉が足りなかったかもしれませんが、ルーティン>ルーティンを管理>ルーティンを追加で
タイミング「Eテレ」と言ったとき
アシスタントが行う操作 「家電リモコンを使って2チャンネルにして」
と登録した上でのお話です。
NHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビは問題なく動作します。
なぜかEテレだけがダメなんです。

どうしてでしょうか?

書込番号:23446026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/04 00:11(1年以上前)

>ちーずったらさん

補足ありがとうございます。

GoogleAssistantの内部処理は公開されていないと思うので推測になりますが、ルーティン登録された「Eテレ」と音声認識された結果が一致しないって事なのだと思います。

例えば、「イーテレ」と登録したら動作に変化はありませんか?

書込番号:23446173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/06/04 06:48(1年以上前)

>亜都夢さん
おはようございます。

カタカナの「イーテレ」も試してみましたが、解決しませんでした。残念です。

ちなみに「教育」は大丈夫でした。

Eテレ、イーテレという音声自体がダメなのかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:23446420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/04 06:57(1年以上前)

>ちーずったらさん
おはようございます。

元々教育テレビでしたからねえ。

とりあえずは よかったですね。

書込番号:23446427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/06/04 08:54(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
おはようございます。

返信ありがとうございます。

「とりあえず」はよかったのですが、主訴が解決しておりませんのでモヤモヤしております。

RS-WFIREX3でも同様に「Eテレ」ではできない旨の書き込みがありました。
仕様ですねと片づけてしまうのは悔しいのでもう少しもがいてみます。

書込番号:23446577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/04 09:07(1年以上前)

>ちーずったらさん
こんにちは

Wikipediaでは、Eテレという語源は無く、教育テレビでの

解説にリンクするようですね。どうもこの辺りが、関連しているのかもしれません。

書込番号:23446601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/04 11:29(1年以上前)

>ちーずったらさん

回避は出来たみたいですが、Eテレ(音表記も同じ)では意図した動作はしてくれないって事なのですね。
よりベターな解決策が見つかると良いですね。

Eテレに限った話じゃ無いですが、利用できない(意図した動作をしない)言葉はそれなりにあるみたいです。
内部処理(予約語や優先度など)がブラックボックスなので試行錯誤で解決するしか無い感じです。

ちなみに、AlexaだとスマートホームスキルでEテレが使えますが、デバイスではないのでデバイス名と対での利用になります。
簡潔に利用したくても、定型アクション(Googleのルーティン相当)では電源操作以外(チャンネル操作など)の指定は不可なので使いにくいです。

どちらも同じですが、何がOKで何がNGなのか分からずなのは我慢するとしても、それが変化する可能性があるのには困ります。
関連機器のファームウェアやアプリのアップデートで希に動作が変化して確認・再設定は面倒です。
それでも音声操作は便利なので諦めてますけど。

書込番号:23446782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/06/04 12:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。

「2チャン」は2ちゃんねるの検索結果表示。
「2ちゃん」はokだったりします。

何か突破口ありそうですけどね。

書込番号:23446900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/06/04 12:45(1年以上前)

>亜都夢さん
こんにちは。

進化と使い勝手の変化はセットと認識してます。

書込番号:23446905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VPNでも使えますか?

2020/06/03 13:29(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:191件

スマートリモコンの購入を考えて製品情報を集めていますが、多くの製品が宅外からの使用も想定しているため、
基本的にはインターネット常時接続環境を前提とされているように読めました。
ただ、私はセキュリティ上の懸念から、宅外への常時接続は避けて、あくまでWiFi環境に閉じた使用にして、
外出先から使用する場合はVPN経由で使用を考えています。

書込番号:22480404で、宅内のみで使うのであればクラウド接続しないと書かれていましたが、
これはこの製品に限った特徴でしょうか?他の製品でも(特にもっと廉価なもの)同様であれば、
それらを検討したいと考えています。ご存知の方おられましたらご教示ください。

なお、スマートスピーカーの利用は考えていません。

書込番号:23444936

ナイスクチコミ!1


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/06/03 16:13(1年以上前)

>ポップガンさん
認識があっているかわかりませんが、クラウド接続しないというのはラトックサーバとの通信を行わず、自宅のLANの中だけで通信が完結するということでしょうか?
例えば、スマホからVPN接続したLAN経由でリモコンに指示を出すというよな
上記の認識であればできないかと思います

基本的にスマホから命令を出すと必ずラトックのサーバにアクセスして、そこから戻ってきてリモコンに指示を出す動きになっていると思います

書込番号:23445173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2020/06/11 01:24(1年以上前)

>sak39さん
コメントいただいておきながら、返信遅くなり大変失礼しました。

ラトックサーバと通信を行わずに宅外からも使いたいというのが目的です。
外出先スマホから自宅のグローバルIP宛に通信を行い、予め穴あけしてある
ポートを経由してスマートリモコンと暗号通信を行うというのがベストだと思いますが、
自分でネットワークの設定や固定IPじゃない場合のケアが出来ないと使えないので、
一般向け製品ではなかなか無いだろうと思っていました。

書込番号:22480404に宅内利用で本機とスマホを同一セグメントで使用する場合は、
サーバとの通信は発生しないということが書かれています。
そのため、本機の動作条件にサーバとの通信は必須ではないと考えて、
自宅のファイアウォールで本機からインターネットに出る通信を遮断すれば、
サーバと通信は出来なくなりますが、外出先から使用する場合はVPNで自宅の
ネットワークに入ってしまえば、アプリから見ると同一セグメントIPで通信出来るので、
自宅にいるのと同じように使えるのでは、と考えた次第です。

しかし、実際には宅内利用通信のTTLを0にするとか、
レコーダーのスマホ視聴のような凝った仕組みにしている場合はVPNでは使えません。
なので、VPN経由で使えないのであれば本機も同様の仕組みがあるのでしょうね。

戴いたコメントも参考に、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23461041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/11 04:38(1年以上前)

>ポップガンさん
こんにちは

仮想専用線なので、IPアドレス固定などの制約はあると思いますが、

可能ではないでしょうか。

書込番号:23461143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2020/08/09 18:47(1年以上前)

>ポップガンさん

こんにちは。
今さらですが、「家外での使用を有効にする」をOFFの状態で、外出先からVPN経由で使用できました。
エアコンをつけるとか照明をつけるとか、簡単な操作しか確認していませんが、
リモコン操作対象によりルートが変わるとも思えないので、他の家電でも使えるんじゃないでしょうか?

一点注意点があって、家電リモコンアプリが入っている端末が、WiFi環境にないとダメみたいです。
WiFi環境でないと、どうやっても家電リモコンアプリが起動してくれませんでした。

なので、スマホ単独でスマホの4G回線経由では自宅にVPN接続してもNGでしたが、
タブレット端末をスマホにWiFi接続し、タブレット端末からスマホの4G回線経由で自宅にVPN接続すればOKでした。
(タブレット端末にもスマホ同様に各種家電の登録が必要です)
スマホを公衆WiFi等に接続して自宅にVPN接続すればスマホ単独でもOKと思われますが、
WiFiが使える場所まで移動するのはあまり意味ないような気がしたので、試していません。

以上、今さらながらのご報告でした。

書込番号:23589074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2021/02/11 19:53(1年以上前)

しばらくkakaku.comから離れており返信遅れましたことお詫びいたします。

>宮のクマの雅さん
なるほど!非常に有益な情報ありがとうございます。

私は帰宅の20〜30分くらい前にエアコンをつけておく以外の使い方をしないので、
自宅のファイアーウォールの設定で本機からインターネットへの接続可能時間を、
帰宅する可能性のある19時〜22時に設定して使用していました。
ただ、どうしても帰宅時間が変わることもあるので、そのときは諦めていました。

スマホ以外に会社で使用しているポケットWiFiもありますので、
今度時間が変わる場合はこちらを経由してVPN接続で試してみます。

書込番号:23960227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続ができない

2020/05/28 12:37(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:4件

【質問内容、その他コメント】

当製品を購入し、セットアップをした際に接続が一向にできません。原因が分かる方ご教授願います。

アプリ登録

バーコードで製品読み込み

その後、「家電リモコンがWi-Fiネットワーク〇〇に接続しようとしています」と表示され、タップしても接続できませんと何回も出てしまいます。

wpsでの接続も出来ませんでした。


•2.4GHzを選択
•iPhoneではWi-Fiに問題なく使用できている
•ルーターはアタームの、wg1200cr

です。考えられる原因は何でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23431840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4756件Goodアンサー獲得:281件 RS-WFIREX4のオーナーRS-WFIREX4の満足度4

2020/05/28 12:50(1年以上前)

アプリの方のセットアップは終わってるよね?

WiFiルーターの近くでやってみた?


書込番号:23431861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suke1981さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/28 14:05(1年以上前)

>ちかりゅさん

Wi-Fiルーター設定のネットワーク分離機能が有効になっている可能性がありそうです。
(ルータのWi-Fi配下でスマホと製品間の通信が遮断されている)

Q.Wi-Fi接続に失敗します。
https://iot.ratocsystems.com/support/rs-wfirex4/#wifi_ng

上記公式FAQの
【Wi-Fiルーター側で対策】> Wi-Fiルーター設定項目 > ネットワーク分離機能
を確認し、有効であれば無効にして試してみては。
(【スマホ側で対策】に記載の内容も念のため実施)

この手の製品は、はじめにスマホを製品のWi-Fi(WFIREXx-xxxxxx)で直結して
Wi-FiルータのWi-Fi接続情報を製品に伝え、製品はWi-FiルータのWi-Fiに接続します。
同時にWFIREXx-xxxxxxも消えるため、スマホは製品のWi-Fiから切断され、
従来使用していたWi-FiルータのWi-Fiに自動的に接続されます。
ここで初めてWi-FiルータのWi-Fi越しにスマホと製品間で通信確認ができます。

上記一連の処理をアプリの設定で行っていると思いますが、Wi-Fiルータのネットワーク分離機能が有効になっていると、
製品はWi-FiルータのWi-Fiに接続できていても、Wi-Fi越しにスマホと製品間で通信ができないため、
アプリ上からは接続できていないような結果画面になってしまいます。

書込番号:23431993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/28 14:14(1年以上前)

>ちかりゅさん

TVの設定が上手くいかない時はルーターを一度リセットして見た方が良いです

電源を切り10秒位置いてから電源を入れ再度設定して見て下さい

書込番号:23432007

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/05/28 14:33(1年以上前)

>ちかりゅさん
リモコンのリセットをしてみてはどうでしょうか?電源のところに小さいボタンがあると思うのですが、それを10秒くらい押すとLEDが点滅するので電源を抜いて再度刺してから設定してみてください

書込番号:23432036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/05/29 13:18(1年以上前)

紙とネットの説明書は一通り読み、実行しております。ルーター側の不具合の可能性が高そうです。ご回答ありがとうございます。>tametametameさん

書込番号:23433828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/29 13:20(1年以上前)

やはりルーター側の設定の不備ですかね。
私も散々調べまして、ルーターの設定をwebから行おうとしましたがそちらも不具合によりルーターが検出されず‥お手上げです。
ルーターを買い替えて、再度チャレンジしたいと思います。ご回答ありがとうございました。>suke1981さん

書込番号:23433830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


versionさん
クチコミ投稿数:47件

2020/06/17 23:10(1年以上前)

NECのルーターには、当然、有線LANで接続して ブラウザーから入ってますよね?
IPアドレス間違って無いですか?

書込番号:23475732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

pana tv bs を 数字キーで選曲できない

2020/05/23 20:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

pana tv 登録できたのだが、BSボタン押した後に数字キー押すとBSではなく地デジのチャンネルが表示される。なぜだろう?

書込番号:23422566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/05/23 21:33(1年以上前)

>Analyzer7さん

「SET」ボタン同時押しでカスタム登録しては?

書込番号:23422683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/05/24 08:20(1年以上前)

ビエラの専用リモコンのチャンネルは他社と違って地デジ・BSのキーと連動します。
学習リモコンは連動しないので地デジで登録すれば地デジに固定されます。
試しにビエラの画面が地デジの時にリモコンの電波がビエラに行かないようにしてBSを押してください。
次にビエラに向けてチャンネルボタンを押すと地デジの画面がBSになります(逆の場合も同じ)。
なのでもう1台テレビを登録する方法でビエラのリモコンをBSにしてからチャンネルを個別登録すればBSで動作します。

書込番号:23423387

ナイスクチコミ!2


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2020/05/24 20:38(1年以上前)

panaは連動させられないんですね。ありがとうございます。

書込番号:23424777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

電源オンオフが同じボタンでの動作

2020/05/21 19:43(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo REMO-1W2

クチコミ投稿数:20件

アレクサと連携してるのですが、照明などオンとオフが同じボタンの場合、オンかオフを普通にリモコンで操作してしまった後に声でオンオフ操作しようとしたら動作が逆になるんですが解決策ありますか?

書込番号:23418273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/05/22 07:46(1年以上前)

わかりにくくてすいません。
「全部消して」で照明とテレビの電源を登録。
両方点いている状態でテレビのみ電源オフ。
その後「全部消して」と言うと照明が消えてテレビが点くということです。

書込番号:23419045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/26 18:50(1年以上前)

「確実にテレビをオン」シーン

「少し時間を空けてテレビをオフ」シーン

私はグーグルホームを使っているのでアレクサでそのまま使えるかは分かりませんが参考まで。

うちの照明はオンとオフが別なので試せませんでしたが、テレビについてはとりあえず解決策のようなものができました。

テレビの仕様によって違うと思いますが、うちのテレビは電源オン直後はリモコン信号を無視するので、電源ボタンを素早く2回送信すると下記のようになります。
・テレビがオフだった場合 → 1回目の信号でオンになり2回目は無視される。
・テレビがオンだった場合 → 1回目の信号でオフになり2回目でオンになる。

この動作を利用して、写真のように「確実にテレビをオン」するシーンを作ります。
また、テレビをオフするための「少し時間を空けてテレビをオフ」するシーンを作ります。

グーグルホームではルーティンという機能で、任意のワードでNature Remoのシーンを実行できるので下記のように設定します。。
・テレビをオンにしたい場合 → 「確実にテレビをオン」シーンを実行
・テレビをオフにしたい場合 → 「確実にテレビをオン」+「少し時間を空けてテレビをオフ」シーンを実行

実際に使ってみるとテレビをオフするために一度オンするので電源がバタバタして微妙な感じもしますがお試し下さい。

書込番号:23428387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2020/05/30 00:14(1年以上前)

>marumarumaxさん
我が家のテレビではオンでもオフでも一定時間おそらく2、3秒くらい操作を受付てくれません。
ちなみに東芝製です。
やはり無理なのでしょうかね。
そのようなやり方があるという点では勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23435074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/07/06 13:10(1年以上前)

こんにちは(^^
メーカーによっては電源ボタンがオンオフ共通でも、それとは別にオンとオフの赤外線コードが用意されているようです。私は下記のページを参考にさせて(というか使わせて)いただきSONYのテレビのオンオフを区別してNature Remoでコントロールしています。
東芝のテレビで同様のことが出来ないか調べてみてはいかがでしょうか?
https://yamada-original.com/76/

あとはスマートコンセントを使って、電源をオフにする時は元電源を一旦オフにし再度オンにする、電源をオンにする時は元電源を一旦オフにし再度オンにしてから電源ボタンのリモコン信号を発信させるという手もありますよ。
私はこの方法で電源ボタンがオンオフ共通のリモコン付扇風機のオンオフを区別してコントロールしています。
ただテレビで録画もするのであれば元電源を切ることは出来ませんが(^^;
また、元電源を入れてからリモコン信号を受け付けるまでに時間がかかる場合はウエイトを入れる必要がありますね。

参考になれば幸いです(^^

書込番号:23515800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング