テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

紛失リモコンの設定について

2015/07/13 01:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ330D

ソニーブルーレイディスクレコーダーAT750Wのリモコンが故障のため、買い替えが必要になりました。
そこで、こちらの汎用リモコンの購入を考えているのですが、AT750Wのリモコンボタンが全く作動しないので、設定できるか不安に思っております。
一発学習はできないかと思いますが、それでも設定は可能でしょうか?
ネット上に公開されてある取扱説明書では、ソニー製の商品には対応していると明記されてあるものの、一発学習なしで設定できるのでしょうか?
ユーザー様のご教授をいただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18961296

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/07/13 02:31(1年以上前)

このリモコンに、約1,000円足すと、BDZ-AT750WのリモコンRMT-B007J(定価3,564円)が買えます。
http://www.sony.jp/support/repair_parts/purchaselist/#RemoteController

書込番号:18961324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/07/13 09:45(1年以上前)

全く同じ機種ではありませんが、
純正リモコンが同じBDZ-AT900で、
RM-PLZ430Dを使ってます。

多分、BDに設定されているデフォルトが、
ソニーのBDレコーダーだったので、
設定すらしなかったと思います。

違っててもメーカー番号設定で
ソニーのBDレコーダーを設定すれば使えます。

書込番号:18961770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/07/13 10:05(1年以上前)

学習リモコンにプリセットされていない機能がある場合は元のリモコンからの信号を学習させるしかありません。

書込番号:18961807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/07/13 11:19(1年以上前)

登録したい機器に付属のリモコンの電源ボタンを押して本機で読み込むだけでメーカー設定ができる
「一発!初期設定」と、本機にプリセットされていないエアコンや照明器具などのリモコン信号を
2ステップで学習できる「かんたん学習」機能はありますが、何れも純正リモコンが必要です。

お近くの家電販売店で純正リモコンを取り寄せるか、ソニーのサービス窓口に在庫を確認のうえ直接
買いに行きましょう。リモコンは使いかたで壊れる「消耗品」です。

書込番号:18961933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/07/13 23:30(1年以上前)

「一発!初期設定」と「かんたん学習」機能は、純正リモコンが必要ですが、
メーカー番号設定は純正リモコンは必要ありません。

「一発!初期設定」でも「メーカー番号設定」でも、
ソニーのBDレコーダを設定した場合は設定される機能、ボタンレイアウトは同じです。

油ギル夫さんの書き込みは正しいので、
RM-PLZ330Dに使いたい/よく使うボタンの機能があるか確認した方がいいです。

RM-PLZ430Dにすれば純正リモコンのほとんどの機能は使えます。
使えないのは、「削除」ボタンと「My!番組表」ボタンくらいだと思います。
(手数はかかりますが、オプションボタンやホームメニューからの選択で代用は可能)

書込番号:18963983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/07/15 02:55(1年以上前)

RM-PLZ330Dはソニー製ですので、初期状態でBDボタンにはソニー製のブルーレイレコーダーが操作できるように設定されています。
ただ、RM-PLZ330Dはボタンの数が少なめですので、純正リモコンの基本的操作ボタンしか割り当てられていません。

まぁだいたいは大丈夫なんですが、例えば「字幕」とか、チャプター関係の編集とか、番組説明とか、削除ボタンによる一発削除とか・・・
なんかの操作はダイレクトにできなかったりするみたいですねぇ。

やはり、学習リモコンは、純正リモコンがあってのものですので、入手できるうちに純正リモコンは手に入れておいた方がいいかもしれません。

あっ、純正買ったら、学習リモコンはいらないか!

書込番号:18967291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2015/07/16 23:19(1年以上前)

皆さん、基調なご意見・アドバイス、本当にありがとうございました。
こんなに多くの方から返信をいただけるとは思っておりませんでした。

今のところ、何とかリモコンは作動するものの、番組ボタンを押すとボリュームが無限大に上がったり、完全にイカれているのは間違いないようです。

BDは録画と再生しか使わず、便利な機能を使う時もほとんどテレビ画面にカーソル(?)を合わせてOKボタンを押すという使い方なので、少々不具合があっても問題が無さそうです。
とはいうものの、気になるので1つ上の430Dを買おうと思います。

これまでいろんなテレビやビデオデッキなど使ってきましたが、リモコンが使えなくなるのは初めてでした。
そして、このような便利な汎用・学習リモコンがあることも、今回初めて知りました。
とても勉強になったと思います。

これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:18972908

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/07/16 23:58(1年以上前)

RM-PLZ430Dですと、ボタンの対応範囲が少し多くなります。
シフトボタンのあとに何かのボタンを押すという操作も可能となります。

まぁそれでも100%ではないのですが、なんとかなるとは思いマッス。

書込番号:18973031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2015/07/20 23:33(1年以上前)

結局430Dを購入しました。
ソニーのBDは、同じメーカーだけあって、特に何もしなくても作動してくれました。
あまりマニアックな使い方をしないだけに、十分です。
ちなみに、10年以上前のソニーのMDコンポの登録には、少し苦労しましたね。
今はラジオしか使っていないですが、ラジオの登録も結局ボタン一つづつ登録しましたから。

アドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:18985118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

ちゃんとわからないのでお聞きします。
まだ購入したわけではないのですが、テレビをSONY 32W700 b か c 、
レコーダーをDIGA DMR-BRZ1000 か DMR-BWT560
にしようとしているものです。
両方の操作を記憶させることは可能ですよね?

あと10年ほど前に買ったDVDコンポがあるのですが、
そういうものも操作を覚えさせる事ができるのでしょうか?

また、エルパのリモコンが一番安いようですが、
そちらでも対して変わりありませんか?

書込番号:18905739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/06/25 10:11(1年以上前)

この手のリモコンは大まかに二種類あり、予め各社のリモコンコードがインプットされていて設定で呼び出すだけのリモコンと、更に学習機能を備えてるリモコンになります。

学習機能があるとインプットされていない機種も学習することで使えるようになります(全て動作するとは限りません)。

この機種なら学習もできるので、大抵の操作はできます。
異なるメーカーの組み合わせも可能でしょう。

書込番号:18906098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/06/25 11:56(1年以上前)

>口耳の学さん
回答ありがとうございます。できるんですね!
テレビとレコーダーを購入した時こちらを購入しようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18906372

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/06/26 00:44(1年以上前)

私も、ソニー RM-PLZ430D などのいわゆる学習タイプのリモコンがお勧めでっす。

純正以外のリモコンには、「プリセット型」と「学習型」というタイプがあります。

プリセット型は、準備されているボタン以外の機能は使用できません。
なので、純正リモコンのこのボタンが使いたいんだけどなぁってなった時には、いちいち純正リモコンを使わなければなりません。
一般的にはボタンが大きくて、数も少ないので操作しやすいという利点がありますので、お年を召したかたなど基本ボタンがあれば十分って時には便利です。

学習型は、純正リモコンと向い合せて学習させることで、一部例外もありますが、ほとんどの機能を学習させることができます。
プリセット機能も持っていますので、基本操作はプリセットで設定して、それ以外を学習させるようにすれば、全部のボタンを学習させなくてもいいので楽ができます。
ボタン数が多く、学習操作はそれなりに手数がかかります。

エルパの一番安いのというのが型番が不明で、どちらのタイプかはわかりませんので間違って選ばないように注意してください。

一部の純正リモコンは、赤外線ではなく、無線の物もあります。赤外線以外の機器には使えません。
一部の純正リモコンは、装置本体からリモコンに信号を返すものもあります。そういうものはうまく動かなかったりします。
ま、ごくまれなものですけどね。

書込番号:18908589

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/06/26 09:15(1年以上前)

Excelさん
そうなんですね、ありがとうございます。学習型を選ぶようにしますね!

書込番号:18909210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:7件

初めまして

LGの47LB5810を学習リモコンに登録しました。
一通り学習させ登録できたのですが、地デジ、BS、CS登録がうまくできません。
これらのボタンを押すとどのボタンでもCS2 161 QVCというチャンネルになってしまいます。

チャンネルはどれでもいいのですが、地デジ押したら地デジというように設定するにはどうしたらよいでしょうか?

やったこと
最初に 電源ボタンを押し登録
動かないボタンについては個別に割り当てた
地デジ、BS、CSも同じように割り当てた

地デジ、BS、CSがうまく設定できなかったので全ボタン 消音+5+電源でリセット

再度試したのですができませんでした。

詳しい方お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:18888082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/06/20 10:26(1年以上前)

解決しました。

テレビのほうの掲示板を探したら情報が載っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644617/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#18220549

お騒がせしました。

書込番号:18889686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

5年ぐらい前のソニーのテレビ

2015/04/23 20:24(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:211件

5年ぐらい前に発売されたソニーの液晶テレビにはお気楽リモコン(無線だったと思う)が付属してました。
最近、お気楽リモコンの調子が悪いです。

この商品はお気楽リモコンのテレビにも使うことはできますか?
お気楽リモコンは無線の奴だから、無理でしょうか?

書込番号:18711662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/04/23 20:26(1年以上前)

取り敢えずソニーに聞いてから考えてみればいいんではないかと。

書込番号:18711672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/23 20:27(1年以上前)

無線式のリモコンの変わりはできないのですが、無線リモコンのテレビでも赤外線式も使えるようになっている場合もあります。

この場合赤外線式リモコンとして利用することはできます。

書込番号:18711675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/04/23 20:59(1年以上前)

>5年ぐらい前に発売されたソニーの液晶テレビにはお気楽リモコン(無線だったと思う)が付属してました。

お気楽リモコンが付属していたモデルで有れば、もう一つ赤外線式リモコン(縦長)も有りませんか?

当時のソニーテレビは、お気楽リモコン(無線式)と赤外線式(縦長)2台セットに成っていたと思うのですが。

書込番号:18711851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/24 01:20(1年以上前)

ソニーの無線リモコンが付属しているテレビは、たいてい赤外線の受光部も持っています。
テレビの機種を書き込んでいただけると、その辺がはっきりとしてくると思います。

書込番号:18712894

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/04/24 07:25(1年以上前)

>この商品はお気楽リモコンのテレビにも使うことはできますか?
>お気楽リモコンは無線の奴だから、無理でしょうか?

このリモコン(PLZ430D)は、赤外線式のリモコンだけにしか対応していないので、電波式では使えません。
しかし、そのTVが電波式のリモコンを使用していても、赤外線式にも対応している場合もあるので、
まずはそのTVの取扱説明書を確認してみましょう。
赤外線式のリモコンにも対応していれば、その説明があるハズです。

赤外線式のリモコンにも対応していれば、また、TV購入時から赤外線式のリモコンモードの変更を
していなければ、この商品を購入すればそのまま基本的な操作は出来ると思います。
このリモコンは、工場出荷時にソニー製品のリモコン信号が出る様に設定されていますので。

書込番号:18713179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/24 08:26(1年以上前)

「お気楽リモコン」ではなく「おき楽リモコン」であることに意味があるのです。

前面の「IR」マークは赤外線リモコンを使うときの目印だから、このマークがあれば使用できます。

書込番号:18713302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

おはようございます。
いつもご教授ありがとうございます。

今回は このリモコンのことでお聞きしたいです。
使う機器は SONYのブラウン管TVの電源と音量の分と
SONY DVDプレーヤーと YMAHAのアンプ A−S300
とラジオチューナー T−S500 の4つです。
あぶなそうなT−S500も本来はA−S300のリモコンでの
操作です。最悪学習機能でなんとかなりそうですが、大丈夫でしょうか?

あす K’sに行くつもりです。

書込番号:18706226

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/22 02:58(1年以上前)

ヤマハ T-S500は赤外線リモコン対応のようですので、メーカーコード設定でうまくいかなければ、ボタンごとの学習で対応できるのではないかなぁと思いまっす。

書込番号:18706353

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/04/22 03:08(1年以上前)

ちょっと心配なのは、現行製品のカタログ上では、T-S500と同時にのっているのは、A-S801、A-S301となっていることでしょうか。
まぁちょっとしたモデルチェンジだとは思うんですけどね。

書込番号:18706361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件 ryokan-akune's HP 

2015/04/22 03:31(1年以上前)

Excel さん こんばんは。
ラジオチューナーってレアなんで 元々の分に
入ってるのかなぁ〜?と心配です。

現行301なんですが お察しのとおりモデルチェンジ
以前のカタログにはT−S500とA−S300が載っていました。

Amazonで購入した方がやすいんでしょうが・・

書込番号:18706370

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/04/23 13:26(1年以上前)

>最悪学習機能でなんとかなりそうですが、大丈夫でしょうか?

>ラジオチューナーってレアなんで 元々の分に
>入ってるのかなぁ〜?と心配です。

このリモコン(PLZ430D)は学習機能付きのリモコンなので、このリモコンにあらかじめ登録されていない
リモコン信号の機器の赤外線式リモコンを直接記憶して使える様に出来る事が一番の利点ですね。

なので赤外線式のリモコンなら、簡単設定等で使える様に出来なかった場合でも、取扱説明書の25ページ目以降に
書かれている個別学習の方法で基本的に使える様に出来ます。
但し、赤外線式のリモコンでも特殊なリモコン信号だった場合は、上手く学習出来ない場合もありますが、
大体は学習が出来るでしょう。
実際に使える様になるかどうかは、こればかりは学習させてみないとわかりませんが...。

私もこのリモコン(PLZ430D)に、あらかじめ登録されていないパソコン用ディスプレイのリモコンや
空気清浄機のリモコン等を個別学習させて使える様にしていますよ。

書込番号:18710581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョー HTX-11 との設定

2015/03/26 21:57(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:53件

CATVチューナー、BD・CDデッキ等は設定できます。
オンキョーのサラウンドシステム HTX-11 との設定ができません。
向かい合わせて設定する、メーカー番号の入力してもうまくいきません。
せめて電源ONOFFと音量ができればよいのですが・・。
どなたか設定ができた方がいらっしゃれば、その方法を教えてください。
また、アドバイス等があればよろしくお願いします。

書込番号:18618995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/27 06:21(1年以上前)

メーカー番号の入力ではなく、学習機能で覚えさせてみてはどうでしょう。

書込番号:18619832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2015/03/28 00:19(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
学習機能で設定できました。
取説をしっかり読まずに設定しようとしていました。お恥ずかしいですかぎりです。

書込番号:18622576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング