テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 設定について

2012/12/05 12:41(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:1件

YAAHA製スピーカ YAS-101との設定ができなくて困っております。
以下を参考に実施いたしましたが、できませんでした。

>・まずは、マニュアルの13ページからをよく読んで、「一発!初期設定」を行ってみてください。

YAS-101と本機との組み合わせで設定された方などがいらっしゃいましたら、
ご教示いただけませんでしょうか。


>・それでもだめなら、マニュアル18ページの機器の動作を確認しながら設定をしてみる。


以下の方法も試しましたが、2桁目の数字を入力後すぐに[ピピ]となってしまい、
設定ができませんでした。同様の症状でお困りの方はいらっしゃませんでしょうか。
また、解決方法がございましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:15435824

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/12/06 07:23(1年以上前)

>2桁目の数字を入力後すぐに[ピピ]となってしまい、
2桁目の数字とはなんでしょうか?
18ページからの設定方法では、数字を押すところはありません。

ただできませんでした・・・ではなく、実際に行ったボタン操作を、できるだけ省略せずに詳しく書いてください。

YAS-101は、スピーカー本体にも他社テレビリモコン学習機能があります。
saboten0413さんが行おうとしていることは、YAS-101の付属リモコンをPLZ530Dに学習させようとしているということでよろしいでしょうか?

書込番号:15439434

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/12/06 07:26(1年以上前)

マニュアル26ページからの個別ボタン学習は試されましたでしょうか?

書込番号:15439440

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/06 08:24(1年以上前)

>以下の方法も試しましたが、2桁目の数字を入力後すぐに[ピピ]となってしまい、
設定ができませんでした。同様の症状でお困りの方はいらっしゃませんでしょうか。

2桁目の数字を入力後に警告音が鳴ると言うのはよくわかりませんが、おそらく操作が説明書通りに
できていない様に思います。
具体的にはどの様な操作をしたのでしょうか?

また、説明書の25ページ目以降に書かれているリモコン信号の個別学習も出来ないのでしょうか?

書込番号:15439581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:146件

1年ほど重宝してきたのですが、ソニーのレコーダー用は次第に十字キーの右ボタンが反応が鈍くなり、遂に動かなくなりました。パナに設定してある方はかろうじて反応しています。

 HPを見ると個別のレコーダー設定をそれぞれコピーできるようですが、例えば本機の設定をまるごと、新しく買った430Dまたは530Dにコピーする事は出来るのでしょうか。

書込番号:15428303

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2012/12/03 21:39(1年以上前)

まるごと一発で従来の学習リモコンから新しい学習リモコンへ、設定そのままを移す事はできません。
あらかじめ学習リモコンに登録されているリモコン信号を利用するか、個別学習機能を使って
1ボタンごとに学習させていく方法になります。

書込番号:15428449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2012/12/03 22:04(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。やはりそうですか。メーカーも設定丸ごと転送可能に

出来るようにすれば、リモコンの買換え需要も大きくなると思います^^。

書込番号:15428601

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/12/03 22:41(1年以上前)

日本マランツのRC-2000とかは、別リモコンへのクローン機能を持っていました。
最近はこういったものは高価で、リモコンというよりもパッドに近いような物しかありませんねぇ。
残念です。

書込番号:15428843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

他メーカーの機器を扱えますか?

2012/11/21 11:09(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:8件

ここで聞いていいことか分かりませんがよろしければ教えてください。
テレビはシャープのlc-26bd2、dvdレコーダーはdiga dmr-xw100を使用しています。
これらの機器を扱う際に電源のon/off、チャンネルの登録、bs,csへの切り替え、番組表の表示や録画などをこのリモコン1つで行うことが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15369688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/21 12:10(1年以上前)

他社製品でもリモコンコードがインプットされていれば設定することで操作する事ができます、リモコンコードが無かったり操作できないボタンがあったとしても学習することで補うことはできます。

書込番号:15369858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2012/11/22 02:01(1年以上前)

ソニーのこのシリーズのリモコンは他の機器の赤外線式のリモコン信号を学習させて発信出来る
学習リモコンなので、あらかじめこのリモコンに登録されていないメーカーのリモコン信号も
学習させて使える様に出来ます。

私もこの430Dで、BDレコーダーの他にアイオーデータのPCディスプレイ(TVチューナー内蔵)や
エアコン、空気清浄機(BDレコーダー以外は全てあらかじめこのリモコンに登録されていないものです)等も
学習させてこの430Dだけで使える様にしています。
また、あらかじめ登録されているリモコン信号でも機器の一部の機能が使えない場合もありますが、
その場合はその使えない信号だけを学習させれば良いです。
まれに機器によっては特殊な赤外線信号が使われている場合があり、学習できないものもあるかもしれませんが、
ほとんどのものが大丈夫だと思います。

この学習リモコンですれ主さんの希望はかなえられると思いますよ。

書込番号:15373233

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/11/23 11:10(1年以上前)

できます。

付属しているメーカー表でメーカーコードを合わせる方法で、基本的な操作は可能になります。
純正リモコンの基本操作以外のボタンは、純正リモコンとの組み合わせで学習させることで可能です。
ただし、純正リモコンがきちんと動作することが前提です。

さらに、このボタンを押して次にこれを押して次に・・・という操作をワンボタンに記憶させることも可能です。

メーカーサイトよりマニュアルをダウンロードして購入前に熟読してみてください。

書込番号:15378962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン設定を教えて下さい

2012/11/18 21:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 SONY-MORAさん
クチコミ投稿数:49件

今回大量になったリモコンを一つにまとめるため、本機を購入しました。
しかし、BDレコーダを登録しようと思ったのですが、
東芝製のBDレコーダの項目が無いため登録できません。
誰か登録の方法を知っていたら教えて下さい。
東芝BDレコーダの形式は、DBR−Z160です。

書込番号:15359062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/18 22:03(1年以上前)

DVDレコーダーのリモコンモードである程度動作しませんか?
だめなら個別に学習することになりますね。

書込番号:15359130

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/11/19 01:44(1年以上前)

>東芝製のBDレコーダの項目が無いため登録できません。
項目がないとはブルーレイレコーダーのメーカー番号表にないということを言っているのでしょうか?
おそらくは、DVDレコーダーの東芝番号で動作すると思います。

・まずは、マニュアルの13ページからをよく読んで、「一発!初期設定」を行ってみてください。
・それでもだめなら、マニュアル18ページの機器の動作を確認しながら設定をしてみる。
・それでもだめなら、あるいは機器固有機能のリモコン動作を学習させたい場合には、マニュアル26ページからの個別ボタンの学習をやってみる。

どうでしょうか。

書込番号:15360217

ナイスクチコミ!1


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/19 03:23(1年以上前)

こういう質問があとを断ちませんが、その原因はあの分かりにくいマニュアルのせいですね
理解してしまえばいい商品なのに人に薦めづらいです
とにかく面倒でもマニュアルをじっくり見るしかありませんね

書込番号:15360337

ナイスクチコミ!1


スレ主 SONY-MORAさん
クチコミ投稿数:49件

2012/11/19 23:55(1年以上前)

返信を下さった皆さん有り難う御座いました。
無事、東芝のDVDレコーダのコードで認識できました。
ただ、よく使うボタンの使い勝手が悪いため、個別にボタンを認識させようとおもいます。

書込番号:15364216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 設定で教えて下さい

2012/11/12 23:06(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:4件

ホームシアターBOSE 1SRと、ソニーのBRAVIA HX920の設定ができず困り果ててます。
パナソニックのBDには簡単設定にて赤外線にて登録できましたが前述の2期種がうまく設定できません。
どなたかご教示お願いします。

書込番号:15332541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/11/13 02:25(1年以上前)

ただできませんでした・・・では、マニュアルを読んでくださいとしかお答えのしようがありません。

マニュアルのここに従って、こうして、こうして、こうするとこうなるって書いてあるんですけど、こうなっちゃいましたっていうふうに実際に行った手順を詳しく書いてください。

パナソニックでうまくいった簡単設定とは、「一発!初期設定」のことでしょうか?
ソニーHX920は最近のものですから、うまくいくとは思うのですが、BOSEはダメかもしれません。
いずれにせよ、「一発!初期設定」でうまくいかなかったら、
・ソニーのテレビは、マニュアル16ページのメーカー番号入力で、8201、8220、8221のいずれかでやってみる。
・ソニーテレビがそれでもだめなら、あるいはBOSEの場合には、マニュアル18ページの機器の動作を確認しながら設定をしてみる。
・それでもだめなら、あるいは機器固有機能のリモコン動作を学習させたい場合には、マニュアル26ページからの個別ボタンの学習をやってみる。

どうでしょうか。

書込番号:15333305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設定のやり方を教えてください

2012/11/05 14:14(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

TV→KDL-40V2500(ソニー)
HDD→BDZ-RX105(ソニー)
アンプ→HT−CT150

【接続状態】
HDD〜HDMI〜アンプ〜HDMI+光デジタル〜TV

昨日接続を行い、それぞれが順調に使えることを確認し、
リモコンでも個々のリモコンの読み込みはできています。

質問は、このリモコンのマクロを使って、ボタン一つでTVの入力切替がHDMIの1になってHDDと接続するようにしたいです。何度か説明書を見ながら操作してみましたが上手くいきません。
TVの方が古くてダメなのでしょうか?

書込番号:15298356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/05 15:07(1年以上前)

>TVの入力切替がHDMIの1
私の考えですが!
テレビにHDMI1への単独設定(ボタン)機能が付いていなければ、無理だと思います。
切り替え式の物は、時間差で決定が送信されています!2段階の操作が必要です。

書込番号:15298537

ナイスクチコミ!0


スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/05 15:33(1年以上前)

AVノスタルジー様

早速のご返事ありがとうございます。ご指摘の通り切り替える時には入力切替を6回押すか、TVリモコンの「ホームメニュー」から「接続機器を楽しむ」〜「HDMIの1」を操作していました。
これを何とか簡略できないかと相談をさせていただきました。

ちなみに、2段階であれば設定が可能でしょうか?
度々ですが、もしご存知なら教えてください。

書込番号:15298619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/05 16:34(1年以上前)

1つ考えるとしたら、マクロを使って!

1、HDMI1に成る回数入力切替を1回づつ記憶する。
2、最後に決定を記憶する。
これが出来ればワンボタンで出来ます。だだ、切替に間隔が必要な機種もあるので疑問です。

この方法は試されたと思いますが、念のため。

御免なさい!この位しか思いつきません。

書込番号:15298804

ナイスクチコミ!0


スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/05 16:55(1年以上前)

AVノスタルジー様

早速ありがとうございました。
今夜も説明書と格闘してみます。

迅速なお返事に感謝しております。

書込番号:15298863

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/11/07 00:38(1年以上前)

まずは430Dの基本機能として、ソニー製テレビであれば、「TV入力切替」+「11」でHDMI1に切り替える機能があります。
説明書の21ページを参照してください。
テレビの機種によってはうまくいかない場合もあります。

これがうまく動作すれば、「TV入力切替」+「11」をシステムコントロールボタンに登録すればワンボタンで操作できます。
ただし、「TV入力切替」+「11」という同時押しがうまく登録できるかどうかを確認するすべが私にはありませんので、gachan0416さんが実際にやってみてください。

「TV入力切替」+「11」機能がうまく動作しないと、ちょっと面倒です。
操作手順そのままを、システムコントロールボタンに記憶させなければなりません。
これにはちょっとコツがいります。
・操作開始位置に戻るところまでを記憶させないと、2回以上押した場合に動作がおかしくなります。
・画面の動きが追い付かないときには、ウェイトステップを挿入する必要があります。
・ウェイトステップ込みで、ボタンあたり16ステップまでしか記憶できません。

どうでしょうか。

書込番号:15305503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/07 07:50(1年以上前)

Excel様

貴重なアドバイスありがとうございました。
今夜試してみて報告させていただきます。

書込番号:15306066

ナイスクチコミ!0


スレ主 gachan0416さん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/09 07:57(1年以上前)

Excel様

ご連絡が遅れまして失礼しました。
おっしゃる通り、入力切替+11でバッチリとHDMI1になりました。
TVが古いので色々と困っていましたが、非常に助かりました。

書込番号:15314979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング