テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ操作における「待ち時間」の設定

2012/01/28 16:05(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:7件

御存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
マクロ操作の一連の流れの途中に「待ち時間」の設定を加えることはできますでしょうか?
 
わたくしがエクササイズDVDを観る際に使う、
以下@〜Gの操作をボタンひとつで実現したいのですが、
DVDプレーヤーが起動するまでに数秒間の時間がかかるのに対し、
マクロで登録した信号は一瞬ですべて送られてしまうため、
実際に実行されるのはBまでになってしまいます。
-----------------------------------
  @DVDプレーヤーの電源を入れる。
  Aテレビの電源を入れる。
  Bテレビの入力切替をDVDにする。

〜DVDが起動するまで数秒待つ〜

  CPLAYボタンを押してDVDを再生する。
  Dスキップできない映像が流れる。

〜上記映像がおわるまで数秒待つ〜

  Eエクササイズメニューが表示される。
  Fカーソルでプログラムを選択する。
  G決定ボタンを押す。→目的の映像の再生が始まる。
-----------------------------------
操作と操作の間に時間をあけるにはどうしたらよいでしょうか?
取説を見てみたのですがそれらしき記載が見当たりませんでしたため、
どなたかにご教授頂ければと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14078533

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2012/01/28 16:59(1年以上前)

このリモコンのシステムコントロールボタンの操作プログラムで個々の信号送信の間隔を
調整することは、530Dと同様にできると思いますが、おそらく1ステップで約0.4秒
のウエイトしかかからない(530Dと同様なら)と思われるので、あまり長い時間ウエイト
させるのはできないでしょう。

最大16ステップなので、信号送信が2つで残りを全てウエイトに使っても14×0.4
で約5.6秒程ですね。

このウエイトの入れ方は取扱説明書のP49に書かれています。

書込番号:14078703

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/01/29 00:34(1年以上前)

数秒ウェイトするような機能はありません。
メニュー操作などの時に、画面の動きが追い付けない時にちょっと0.4秒ウェイトするだけです。
nehさんも書いていますが、ステップいっぱい入れても微々たるものです。
いっぱい入れたら、あと学習できなくなってしまいます。
・複数ボタンに分けて学習する。
・機器を高速起動モードにする。
ぐらいでしょう。

書込番号:14080602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/29 09:43(1年以上前)

さすがにDVDのメニュー操作までは学習リモコンのマクロ操作には向かないと思います。
一般的に学習リモコンのマクロで行うのは@からBまでですね。

あまり勧められる方法ではないかも知れませんが、DVDの「バックアップ」ソフトを使って必要なチャプターのみを「バックアップ」する事でメニュー操作の要らないDVDは作成できるので、DからGの操作をなくす事はできますが。。。

書込番号:14081500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このねじを開きたいのですが・・・

2012/01/28 02:52(1年以上前)


テレビリモコン > マランツ > RC1400

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 RC1400のオーナーRC1400の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

分かりづらくてすいません

既に三年以上利用しています。一年ほど前から、ボタン反応が悪くなり寒い時は(部屋が10度を下回る時)ボタンを押しても戻らない物が多くなりました。押したら引っ込んだままです。ストーブで暖めると、ポチッと戻ってくるようになります。しかし、非常に強く押さないと信号が殆ど出なくなりました。

リモコンの命?の、裏側の接触部分の汚れだと思うのですが、通常のプラスマイナスねじではなく開く事が出来ません。精密ドライバーも使えません。このサイズに合うドライバーをご存じの方、教えて頂けないでしょうか。無論、保証期間はとっくに終わり自分で修理しようと思っています。電池のしたに、☆ビットみたいな形が一つあるのですが我が家の物には全く合いませんでした。

書込番号:14076786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/28 03:08(1年以上前)

これはトルクスネジです。
トルクスドライバーを使用して下さい。

サイズは下記サイト参照
http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/torx_driver.html

書込番号:14076805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/28 03:50(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
ホームセンターでトルクスレンチセット又は1本単体でも
安価で購入できます。

書込番号:14076846

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 RC1400のオーナーRC1400の満足度5 YouTubeも宜しく(^o^) 

2012/01/28 04:03(1年以上前)

トルクスねじという種類なのですね。皆さん有り難うございました。リモコンをホームセンターに持って行き、ぴったりなサイズを探してみようと思います。そうしないと分からないですね。近所でも購入出来そうなので、大変良かったです。また報告致します。

書込番号:14076856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんでしょうか?

2012/01/24 11:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 badpat_66さん
クチコミ投稿数:2件

シャープのアクオスTVを使用しています。左右反転機能を多様する機会が多くこちらの学習リモコンを購入したのですが学習設定のやり方がわかりません↓↓
アクオスのリモコンではツール→画面表示設定→決定→映像反転→決定→左右反転→決定で左右反転できます。
この1連の作業を1つのボタンに(たとえばシステムコントロールAボタン)
に登録することは可能なのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:14061779

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/01/25 20:53(1年以上前)

リモコン信号の学習のさせ方は、取扱説明書に書かれています。
それでも判らない場合は、具体的にどう言う操作をして上手くいかないのかを書かれた方が
良いですよ。

それから、

>アクオスのリモコンではツール→画面表示設定→決定→映像反転→決定→左右反転→決定で左右反転できます。
この1連の作業を1つのボタンに(たとえばシステムコントロールAボタン)
に登録することは可能なのでしょうか?

システムコントロールボタンに一連の操作は登録できますが、信号を登録した順番にそのまま
出すだけなので、例えばツールから画面表示設定を選ぶ時にカーソルを移動して選択する場合、
TVの状態によってツールでの画面表示設定の位置が異なる(カーソル移動の回数が異なる)
場合、上手く目的の機能の所まで行かない場合もありますよ。

書込番号:14067735

ナイスクチコミ!3


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/01/26 03:42(1年以上前)

なにをどうしてどうなったかをもっと教えてください。
説明書のここにしたがって、こうして、ここをこう押したら、こうなるとなっているけど、こうなってしまいました...とか

こういう書き込み方では、こたえるほうは
「マニュアルを読んでください。」
と答えるか、
「こうして、あーして、ここでこうして...」
とすべてを記載するかしかないので、とおっても大変です。

お答えするかたが楽になるように、少しの努力をお願いします。

メニュー画面の一連の操作を記憶させる場合には、注意点があります。
・開始点に戻るところまで記憶させないと、2回目以降の操作がうまくいかない。
・メニューのワンステップ移動ごとにウェイトを入れないと、追随できない事がある。
・ウェイト込みで1ボタン16ステップまで

書込番号:14069234

ナイスクチコミ!4


スレ主 badpat_66さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/27 08:08(1年以上前)

nehさん,Excelさんご丁寧にご指導いただきありがとうございました。
おかげさまで下記手順で解決いたしました。かなり自分が考えていた学習リモコンより複雑でした(笑)。
リモコンとリモコンを向かい合わせにし信号を送り1発で記憶できるかと考えてました。
大昔の学習リモコンはこうして設定していた記憶が??
399円(今は999円)の中国製のRIMOKOSO1って学習リモコンができるようですが?
反転させるまでの過程ですがAQUOSのリモコンではツールボタンを押す→カーソルキーで画面表示設定を選択(↑3回)→決定ボタンを押す
→カーソルキーで映像反転にあわせる(↑2回)→
決定ボタンを押す→カソールキーで左右反転を選択→決定ボタンを押す→終了ボタン
で反転完了でした。
学習リモコンにはツールボタンがなかったのでホームメニューから反転手順をすすめていきました。
よってシステムコントロールボタンにAにシステムコントロールマクロで設定してみました。手順はSETを点滅するまで押す
→ホームメニュー+Aボタンをピィピィというまで押す。
TVボタン→ホームメニュボタン→TVボタン→↑ボタン→TVボタン→決定ボタン→TVボタン→↑ボタン→TVボタン→↑ボタン→
TVボタン→決定ボタン→TVボタン→↓ボタン→TVボタン→ホームメニューボタン→SETボタンを押す。でした。
Aボタンを押すとその一連の作業を1つずつ処理してくれるのですのネ。びっくりしました。



書込番号:14073281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分解方法

2012/01/15 21:15(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:69件

よく使うボタンの接触が悪くなったので、
分解したいのですが、2ヶ所のネジを外しても
わかりません。
方法、ご教示ください。

書込番号:14027161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/25 21:01(1年以上前)

はずしたところ

遅レスですが。。。

はめ込みになってるので、力を入れてはずすしかありません。
電池を入れるところの横あたりの隙間につめをかけて、カコっと。

書込番号:14067757

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/01/26 03:48(1年以上前)

まぁこういったことをやるときには、パキッといってしまうこと覚悟でやるしかないですねぇ。
ドライバーなんかでこじると間違いなく割れてしまいますので、プラスチック板とか、車用の内貼り剥がしなんかがいいですねぇ。

書込番号:14069236

ナイスクチコミ!2


スレ主 W'sさん
クチコミ投稿数:69件

2012/01/26 17:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
なんか、リスク高そうですね。
今回は、他のボタンに振り替えて様子を見たいと思います。

書込番号:14070909

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マスプロチューナー

2012/01/07 11:45(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:127件

マスプロチューナーと日立のテレビ両方使えますか?また高いリモコンはどんな違いがありますか?

書込番号:13990887

ナイスクチコミ!0


返信する
NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/07 12:47(1年以上前)

チューナやTVの年式や型番を書かないと確認のしようがないですね
マスプロは判りませんが日立は多分設定があると思います。
なお、本機は学習リモコンなので、設定が無くとも学習させればどのリモコンでもOK(エアコン等の双方向通信は除く)

また、高いリモコンってどのリモコン 

書込番号:13991125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/01/07 12:50(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:13991133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 roteuleさん
クチコミ投稿数:5件

Yamaha DSP VX8 の電源ON/OFFが登録できません。
 メーカー番号設定4070と4026が有効で、ボリュームのコントロールと消音(MUTE)が動作します。

 学習機能を使うと、「ピーピーピーピーピー」と5回音がなって、設定を終了します。
マニュアルによると;
・30秒間、本機を操作しなかったとき
・本機に記憶できるリモコン信号の容量を超えたとき
 とあります。
 幾度か試して、どうやら後者なのかな〜と

どなたか、アドバイスありませんか?

書込番号:13980912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/08 16:16(1年以上前)

ご使用のアンプはAV系のものですよね。
とすると当方と同じ状況だと思います。

当方の場合オンキョーのSA907FXですが用意されたコードでは対応していませんでした。

まず、用意されているアンプのコードですがAVアンプはほぼ未対応と考えてください。

対応策
結論としては一つひとつ教育が必要となります。
※専用ボタンを複数用意されている場合は難しいです・・・

で、当方の場合
AVアンプのため他機種の操作のためのボタンが複数存在しました。
これらは当リモコンでは不要なためこれらは割愛することとし、本当に必要なボタンのみ
学習させることとしました。

結果、アンプの機能については各ボタンへの割り当てが可能でした。
型番からするとDSPのようですので必要な操作は電源と音響効果、あとは入力切り替え位
だと思いますのでボタンの数的には対応可能と考えます。
※学習方法:マニュアルにもありますがリモコンの送信信号部を対峙させた状態で
「SETボタン+学習させたいボタン」を押した後手持ちのリモコンのボタンを押して
ピー音が一回だけすれば完了です。

以上です。

書込番号:13996253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度5

2012/01/08 22:44(1年以上前)

的外れな回答をしてしまいましたので補足です。

>学習機能を使うと、「ピーピーピーピーピー」と5回音がなって、設定を終了します。
>マニュアルによると;
>・30秒間、本機を操作しなかったとき
>・本機に記憶できるリモコン信号の容量を超えたとき
> とあります。
> 幾度か試して、どうやら後者なのかな〜と
未対応(プリセットにない)の機器でも上記現象が発生します。
当製品は検証が甘いようですのでソニー以外の機器では再教育が必要となると思います。

対策としては
当方の場合、アンプのリモコンが電源オンとオフが別になっていたので
再教育しました。
スレ主さんの機種(VX8でなくAX8でしょうか?探すのに苦労しましたよ)も同じタイプの
ようですので確認してみてください。

割り当て対象のAMPを選択した後
・SET+電源(TV電源は設定できないので注意)で教育状態にし
 Yamaha DSP AX8の「Powerキー」を押す。
 ピー音が1回だけしたら学習完了
・SET+開/閉で教育状態にし
 Yamaha DSP AX8の「standbyキー」を押す。
 ピー音が1回だけしたら学習完了

Yamaha DSP AX8の「Powerキー」はテレビ用(左側)があるのでこちらを操作しているよう
であれば拒否されると思います。

以上です。

書込番号:13998039

ナイスクチコミ!3


スレ主 roteuleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/18 18:28(1年以上前)

有難うございます。丁寧なフォローに感謝します。
早速試してみます。

書込番号:14037740

ナイスクチコミ!0


スレ主 roteuleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/19 00:26(1年以上前)

解決しました!パラドックス2さんの指導通り、割当のアンプを
選択設定して、SET+電源を選んでから、読み込ませると、一発で
解決です。
これで、活用できます!有難うございました!



書込番号:14039495

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング