テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナー機器のセットに苦戦しています。

2011/03/27 18:08(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

マイナーな機器のリモコンを統合する目的で本日購入しましたが、設定できず苦戦しています。

@1発設定 :5回のピピピでNG
Aメーカー設定 :(記載なし)NG
B機器操作確認設定 :(本体リモコン反応あり・確定)機器は信号に反応せずNG

肝心な機器が設定できずに苦戦しています。アドバイスをお願いします。

1)対象機器(古いものが多いです)
・TV:TH-32-D20(パナ) リモコン設定 OK
・モニター:P50XCA40JH(富士通ゼネラル・プラズマ) リモコン設定 NG
・デジタルチューナー:TU-MDS50(ビクター) リモコン設定 OK
・HDDRC:HDR-HD500R(I/Oデータ ) 未設定
・デジタルチューナー:DT330(マスプロ) リモコン設定 NG
・DVDRC:D-VR5(東芝) リモコン設定 OK
・BDRC&PC:LX/D90D(富士通) 未設定
・プロジェクター:TH-AE300(パナ) 未設定
・AVAMP:TX-SA505(ONKYO) 設定 OK
・AVセレクター:SB-RX300D(SONY) 未設定

 他に、エアコン、とコンポもあります。

2)リモコン統合の狙い
 50インチプラズマがモニターの為、AVセレクターを経由するので、リモコンはチューナーを入れて3台を同時に操作します。これを1本で処理したい。テーブルに12本のリモコンがありじゃまです。未設定は、これからチャレンジの予定ですが、やる気がめげています。

 最悪でも、SONYのAVセレクターはシステム連動させたい。(どうやるの教えて下さい)

書込番号:12828714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2011/03/27 18:40(1年以上前)

1発設定やメーカ設定は、おまけの特典みたいな物です。
本機の特徴は、学習リモコンです。

結局、使えばオリジナルの配置じゃなく、メーカ毎の統合や使い易さで変更とか、
再学習も必要です。
買ったからと1日で終えようとするからめげるのです。

> テーブルに12本のリモコンがありじゃまです。
1日に、2台ずつ位終了する感じで進めれば、全て学習でも簡単ですよ。
NG、未設定は、6台ですから、3日で終了です。
使うのは、これからずーっとですから、確実に行いましょう。
ボタンを1ずつ、オリジナルリモコンと本機を持って、動作を確認しながら
設定しましょう。
時間は、掛かりますが設定が出来ます。





書込番号:12828850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件

2011/03/27 19:41(1年以上前)

Kouji!さん、ご返事ありがとうございます。

学習リモコンの学習とは何か?マニュアルにより発見しました。P26ページの「簡単学習」でした。あなたのきつい一言でこのページを理解し、やってみて出来ました。

@難関のプラズマモニターの電源を学習出来ました。切のSWをこれから作ります。

AAVセレクターの電源を学習出来ました。システム連動に薄日が差してきました。

 まず第1に電源ボタン同士を学習させることからスタートすることだったのですね、これに気がつかなくてめげておりました。

これは、面白いですね、システム設定は少し考えないと(要設計)いけないかもしれません。

ありがとうございます。

書込番号:12829112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/03/27 21:22(1年以上前)

Kouji!さんアドバイスありがとうございます。

 一発設定やコード設定出来ない機種の設定はどうするのかが判らずめげていました。アドバイスのおかげで、学習とは電源ボタンの学習であり、これが出来ないと他の命令を検証出来ない訳です。

 マニュアルの26ページの「簡単学習」に記載されていました。

 @操作切り替えボタンで「TV」を選択しボタンを押す
 A[SET]+[電源]ボタン同時押し SETランプ点滅点灯
 B 対象リモコンの「電源」ボタンを押す(ピーとな鳴るまで)
 Cピーと鳴ったら、本機で対象機器の電源を入れる。 電源の設定完了

 後は、同様にリモコン同士の項目の学習。

 マニュアルには、オフタイマーとあるので、電源ボタンに気がつきませんでした。富士通プラズマのリモコンには、OFFSWボタンがありますので、オフタイマーボタンをOFFSWにしてみました。

@プラズマモニターのリモコン内容を学習出来ました。

 音量設定ボタンの学習は別設定の模様、AVアンプのVRと連動するようなので、今日のところはこれまでとします。

ALG電子のBRプレーヤーの設定も簡単に出来ました。

BSONYのAVセレクターの電源のみ設定しました。機器切り替えを10キーでやるか他のボタンでやるか、考慮中。

Cデジタルチューナー(マスプロ)電源のみ設定出来ました。

ほとんど出来そうな気がします。但しあわててやると、機器同士の整合性に問題がでますのでやはり、アドバイスの通り少しずつやっていこう思います。

書込番号:12829569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2011/03/30 22:24(1年以上前)

システムコントロールマクロが出来ました。

富士通プラズマモニターとデジタルチューナーとAVセレクターを同時に立ち上げるマクロです。

 大方の機器の設定が終了したので、システムマクロに挑戦しました。

 @プラズマモニターの電源ON
 Aデジタルチューナーの電源ON
 BAVセレクターの電源ON
 CAVセレクターのチューナーの選択 

 以上をボタン1回で出来る「システムマクロ」です。

 ボタンを押すと、順番にSWが入り最後にセレクターの設定が完了しモニターに画像が出ます。音と光が連続で動きますので気持ちが良いです。

 特に我がシステムでは、3回電源を入れる必要があるので、1本のリモコンにセットしても上記操作を必ずしなければならないので、これがボタン1回で行えるのは有難い。
 
 同様に、ブルーレイディスクプレイヤーの立ち上げマクロ、サブのチューナーの立ち上げマクロ等4つのマクロを作りましたが、気持ちよく作動します。

 これが学習リモコンの得意わざでしょう。買ってよかったと思います。

 尚、DVDレコーダーの設定とAVAMPの設定は、ボタンが特殊でやりにくく、マニュアルの10ページの各部の名前(リモコンのボタンの図)をA4でコピーし、ボタンごとに、リモコンの機能名称をメモして、2重登録や誤登録を防止していますが、このメモが無いと操作が困難です。どの程度まで設定するかの選定がむずかしいので、もう少し時間をかけたいと思います。

書込番号:12841038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンの音が小さい・効かない。

2011/03/27 16:42(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:10件

RM-PLZ430Dを使用して2ヶ月程度たちます。
急に昨日から「TV]の所を押して、そのあと数字ボタンを押してチャンネルを変更しようと思ってもチャンネルが変わりません。普段は「ピッ」っという大きな音が鳴るのですが、この症状の時はピッの音がやたらと小さいです。
「TV」以外のボタンの際ははまったく問題なく大きな音が鳴り、数字ボタンも使用できます。
+−ボタンを使用したらチャンネル変更はできます。
同じ症状になられた方はおられないでしょうか?
初期不良なのでしょうか?

書込番号:12828385

ナイスクチコミ!0


返信する
NIN009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/27 17:39(1年以上前)

電池を新しいものに換えてみても同じでしょうか

書込番号:12828585

ナイスクチコミ!0


maquisさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 18:32(1年以上前)

TVのメーカー・型番は何でしょうか?。選んだチャンネルは地デジですか?当方、PanasonicのVIERA TH-46PZ800で、すが、以前同じような事がありました。チャンネルを数字ボタンで選ぶ際に、先ず「地上デジタルボタン」を押すと、数字ボタンでチャンネルを変更できました。その後に、「チューナー」・「BD」等のボタンを押して、「TV」に戻った場合、「地上デジタルボタン」は押さなくっても、数字ボタンのみでチャンネルを変更できます。一度、試してみて下さい。

書込番号:12828808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/27 21:45(1年以上前)

NIN900さん
電池交換でも直りませんませんでした。
maquisさん
東芝レグザA9500です。
何故か時間経過と共に直ってました。
また同じ現象がでると思いますが。

書込番号:12829691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外国製品について

2011/03/27 06:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:11件

現在、ビクセラ・プロディアの中国製の地デジテレビとパナソニックのDVDレコーダーを使用しています。
この環境下で、この製品は学習してくれるでしょうか?

書込番号:12826783

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2011/03/27 09:01(1年以上前)

>現在、ビクセラ・プロディアの中国製の地デジテレビ

その機器が赤外線式リモコンを使って操作できるものなら、そのオリジナルのリモコンから
学習させて使える様になると思います。
パナのDVDレコーダーはあらかじめリモコン信号が登録されているので設定操作をするだけで
使えます。

書込番号:12827035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大至急、教えて下さい!!

2011/03/21 18:14(1年以上前)


テレビリモコン

スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

テレビ(ブラビア KDL-40F1)とブルーレイレコーダー(DIGA BW780)の付属リモコンを、どれも全て失くしてしまいました。その付属のリモコンが無くても、こういった市販のリモコンの(学習リモコンも?)使用は可能でしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:12805550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 18:17(1年以上前)

学習リモコンは、元のリモコンがないと駄目。
元のリモコンから発せられる、赤外から情報を得る。

いくらでもないから、メーカから保守パーツとして、リモコン取り寄せたら?

書込番号:12805572

ナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 18:23(1年以上前)

そうなんですか。学習リモコンじゃなく、「テレビリモコン」カテゴリーにあるリモコンでも無理・・・ですよね?

書込番号:12805602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 18:25(1年以上前)

メーカによって発せられるコマンド?信号は決まっているから、
テレビぐらいなら何とかなるよ。細かい設定画面などは出せない可能性はあるが、
チャネル変更・音量・オフタイマー・画面比率の変更・入力チャネル変更ぐらいは出来る。

レコーダーはどうしようもないんじゃないかな。
ブラビアのリモコンでも、パナのテレビのチャネル変更とかは出来るはずだから、とりあえず
テレビは市販リモコンでもOK。ブラビアのリモコンだけ取り寄せよう。

書込番号:12805616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 18:32(1年以上前)

元のリモコンが無いのでは基本どうしようもないって事ですね・・・。ありがとうございました。

書込番号:12805655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/21 19:44(1年以上前)

もう、解決済みになっていますが、ソニーの学習リモコンなら、ある程度各社の機器が用意されていますよ。

BW780だったら、メーカー一覧からパナソニック選べば大部分の操作は可能だと思われます。
ただ、元になるものがないと当然好きなボタンに割り当てはできませんが。

書込番号:12806006

ナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 21:07(1年以上前)

イモラさん、ありがとうございます。3色くらいカラバリ展開しているSONYのリモコンでイケますかね?

書込番号:12806403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/21 22:11(1年以上前)

私が持っているのは既に生産中止になっているRM-PLZ510Dですが可能なので多分大丈夫だと思います。

ただ、パナのリモコンにあるキーがすべてある訳ではないので、足りない部分が数字キーに割り当てられているのでどのキーが何番かよく忘れますが。(笑)

書込番号:12806806

ナイスクチコミ!0


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/21 22:15(1年以上前)

ちょうど40F1とSONYの学習リモコン1年前(RM-PLZ430D)を使っていますので。
40F1は大丈夫かと。

でも元リモコンを失くしたのは痛いです。
圧倒的に元リモコンを使う機会が多いからです。学習リモコンはリリーフ的に使う程度。

追伸、SONYのHPから説明書をDLすれば、学習リモコンが有効か判断付きますけど調べましたか?

書込番号:12806837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの登録について

2011/03/18 19:27(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:79件

自分があほってのもありますが、この取説すごい分かりにくいと思いました。そこで質問します。
上部にあるTV,チューナー,BD,DVD,AMPボタンのカテゴリーについては
数字ボタンやその他様々なボタンに登録ができますよね。

下部のシステムコントロールボタンのカテゴリーはA〜Dまでの4つ(4つの指令?)しか登録できないのですか?(例えばAのボタンにエアコンのON・OFFを登録してAを押した後、音量のボタンに温度を調整するように登録するとか…)

あ〜この質問でわかってもらえるかな〜心配

書込番号:12793080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/18 21:07(1年以上前)

システムコントロールボタンはマクロ機能用で、TV,チューナー・・・などのカテゴリーボタンとは別の物です。

例えば、TVの電源を入れて、外部入力に切り替えて、DVDの電源を入れるというような連続操作を、ボタン1つで実行する時に使います。

書込番号:12793401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/03/19 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:12795722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターボタン

2011/03/16 07:44(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

当方、プロジェクターで映画を見るのでリモコンボタンが光らないと暗室で操作ができない為、ソニー製の学習リモコンの場合は「RM-PL1400D」しか該当しないかなと思っていた矢先に当機種にシアターボタンなるものを見つけました。
検索をかけましたが、わかりませんでしたので所持している方へお聞きしたいのですが
シアターボタンというのはどういう効果?があるのでしょうか?

書込番号:12785763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 03:53(1年以上前)

個別の操作ボタンは発光しません。
個別の操作ボタンを押したときに、選択中の機器ボタンが光るだけです。

プリセットでは、シアターボタンには、
SONYのテレビの映像・音声モード切替機能等が割り当てられています。。
http://www.sony.jp/bravialink/remote/

各社テレビの映像モード切替等、
各社レコーダーの、モード、確認、終了等が割り当てられた、
ボタンのひとつでしかありません。

学習させるなら、
ほかの操作ボタンと機能は同じで、表記の違いだけです。

書込番号:12788416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2011/03/17 07:27(1年以上前)

あーるでぃーさん

なるほど、やはりソニー製でホームシアター用途では「RM-PL1400D」のみとなりますね。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:12788564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング