テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ登録が出来ません

2010/12/17 13:03(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:14件

コンポーネントマクロの登録で(取説:P45)
 1 SETボタンを2秒以上押す。
 2 ホーム/メニューボタンと操作切替ボタン「BD」を同時に押す。
     切替操作ボタン「BD」が点灯します。

上記の2の操作で 同時に押した時点で、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音がしてプログラム入力状態になりません。(SETボタンはゆっくり点滅状態です)
また、押すタイミングではBD及びSETボタンが点灯状態になりますが(SETボタンの点灯は入力受付状態ではないと思います。)プログラム入力が出来ません。

なぜ同時押下でエラーになってしまうのでしょうか?
入力受付状態はSETボタンの早い点滅で良いのですよね。

システムコントロールボタン設定(取説:P47)でも同じ現象になります。

よろしくお願いします。

書込番号:12379469

ナイスクチコミ!3


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/12/18 00:18(1年以上前)

>上記の2の操作で 同時に押した時点で、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音がしてプログラム入力状態になりません。

手順2で音が鳴るのは既にリモコン信号またはプログラムが登録されていることの意味ですね。
ご注意として以下のことが書かれています。

−−−
d リモコン信号が記憶されている場合、または操作プログラム
が設定されている場合は、手順2で「ピピッ」という音が鳴り、
操作プログラムが上書きされます。
−−−

操作プログラムが上書きされると書かれているので、実際は登録できているのではないので
しょうか?
それは確認されましたか?

あとは510Dの場合は手順2でピピッと鳴る場合、一旦登録されているプログラムを消去
してから登録し直せと書かれているので、もしかしたら一旦消去すると登録できる様になる
かもしれません。(この場合は取説の間違いになるのかな?)

とりあえず、上記の2点を確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:12382362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/12/18 23:04(1年以上前)

neh さん 返信ありがとうございます。
最終的には解決しました。

ご指摘内容確認しました。

結果 NGでした。
メモリーのオーバーも考え、初期状態にリセットし実施してみましたが結果同じでした。

音の表現は難しいですね。
上書きの警告音は「ピピッ」の単音。(他の操作の場合よく出ます)
エラー?は「ピーピー」の少し長音と思います。
同時押下では、操作切替ボタン「TV」が2回点滅し、「ピーピー」と音が出て入力状態にはならないようです。

いろいろやっているうちに、
2 ホーム/メニューボタンと操作切替ボタン「BD」を同時に押す。 ではなく
  ホーム/メニューボタンを押しながら操作切替ボタン「BD」押す。
と BD及びSETボタンが点灯状態になり これがコマンドの入力待ちの状態のようです。

結果:うまくマクロ登録出来ました。

ただ、TV入力切替がうまくいきませんでした。
古いTVのせいか (入力切替を押すと ビデオ1、ビデオ2、3、4、コンポーネント1、2、AVマルチ、TV、BSと順送りになる) 全ての入力端子を認識してしまい何回押せば良いのか分かりません。
TVの電源をOffにした状態を保持しているので、電源On時の入力状態がランダムということもあります。
最近のTVは電源Onすると全てTV入力でスタートするのでしょうか。
それなら、入力切替の押す回数は分かりますがね。

Sonyさん、取説訂正したほうが良いと思います。
取説:P45
 1 SETボタンを2秒以上押す。
 2 ホーム/メニューボタンを押しながら操作切替ボタン「BD」を押す。
     切替操作ボタン「BD」が点灯します。
     SETボタンが点灯状態になります。
 3 一連の操作プログラムを入力する。
     例:・・・・
     プログラム入力音は出ません。
     TVモニターには何も表示されません。
でどうでしょうか。

今回は、取説:P45の「3 *:HDMI1に切り換わるまで押す。」 がTVモニターに表示されると勘違いし途中で入力をあきらめていたのも原因のひとつでした。

neh さん ありがとうございました。

書込番号:12387148

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BS,CSチャンネル。

2010/12/10 21:28(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:128件

先日購入してとても満足しております。TVはレグザで使用していますがBSとCSのチャンネル切り替えがテンキーではできずチャンネル送りボタンでしか出来ません。これは仕様ですかね?。それとも設定で出来るようになりのでしょうか。

書込番号:12348215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/10 22:02(1年以上前)

個別にボタン設定すれば可能ですよ。
シフト機能を利用しても良いですし、機器選択で使用していない切り替えボタンを使用してもよろしいと思いますよ。。

本機は赤外線リモコンであればすべての家電での記憶が可能ですので、使ってないボタン(名前が違っても)を利用したり出来ますよ。。

色々と使い方を考えてみても良いですね。。

書込番号:12348369

ナイスクチコミ!0


bitmenさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 06:58(1年以上前)

私のレグザZ1も地デジは変わるのにBSは何故か変わりませんでした。
テンキーを学習させ直すと地デジもBSも変わるようになりました。
なんか不思議な感じです。
CSは入って無いのでわかりません。

書込番号:12349708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2010/12/13 18:35(1年以上前)

御意見ありがとう御座います。他に980円で購入したソニーの汎用リモコンも同じ状態なので仕様かと思います。学習機能でコピー出来ましたので問題無しです。純正リモコンには無い10秒送り(戻し)ボタンが有るのと画面ワイドがワンタッチで出来るのはなんか得した感じです(笑)。

書込番号:12361932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/29 20:38(1年以上前)

レグザRE1を使ってますが、一発設定での登録は、OKでした。
アナログ、地デジ、BS、CS ボタンも使えますよ。

> 純正リモコンには無い10秒送り(戻し)ボタンが有るのと
最近の純正リモコンも高機能で使って無いとか、隠れ機能も多いです。
本当は、元のリモコンにも、同じ機能が有りますよ。

RM-PLZ510Dから設定も簡単に成ったし、ボタンも増えたので使い易いですね。
ただ、8台から5台に減ったのが残念です。
でも、照明とか簡単な設定は、テレビの空きボタンに設定出来るし、使ったら止められないですね。



書込番号:12435240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2010/12/29 21:39(1年以上前)

すいません。
RE1が2台目のテレビの為、「DVD」で一発設定の場合は、Okでした。
リンクボタンもクイックメニューも表示され、録画リストも再生の操作もOKでした。
ただ、「TV」で設定すると報告の通り、駄目でした。

それでも、駄目な場合も全て、学習でOKですよね。


書込番号:12435469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイキンのエアコンは学習できない?

2010/12/10 16:19(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 karimero79さん
クチコミ投稿数:4件

昨日購入し、色々学習させているのですが、
エアコン(ダイキン製)のONが登録できているのですが、
操作できません。
OFFは出来るのですが…

書込番号:12347106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/10 16:43(1年以上前)

シフトを押してONを登録し、ONにする時はシフトを押してから
操作すれば電源が入ると思いますよ。

私はONの時はそのまま押し、OFFにする時はシフトを押してから操作するように
設定しています。

書込番号:12347162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/10 16:49(1年以上前)

オンとオフのボタンが違うなら、シフトか別のボタンで記憶させれば良いですよ。。

書込番号:12347186

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/12/10 17:32(1年以上前)

ダイキンのリモコンのON/OFFが1つのボタンか別のボタンになっているのかは判りませんが、
考えられることは、1つのボタンだったとしてもONとOFFのリモコン信号は共通ではなく
異なっていることが考えられますね。

例えば、ONの場合はエアコンの動作モード等も含めてON信号を送る、OFFの場合は単純に
OFF信号を送る等。

ONする場合とOFFする場合のそれぞれの信号を、このリモコンの別ボタン(またはシフト無し/
シフトあり等)に学習させてもON、OFFができないのでしょうか?

それを一度試してみられては?

書込番号:12347345

ナイスクチコミ!2


nfcmx780さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/04 16:57(1年以上前)

ONは登録できているけれどの操作ができない、OFFは登録でき、操作もできる、とのことですが、操作ができないの意味がよく判りませんが、もしかしたら温度設定が望み通りに出来ないという意味かも知れないのでレスします。

ダイキンのエアコンがどうなっているかはよく判りませんが、Panasonicの場合、ON信号と温度設定信号を同時に1つのキーに割り当てることでうまく操作できてます。つまり、510Dの一つの数字キーにON信号と温度設定信号を割り当てます。具体的にはエアコンの温度設定を例えば23度に設定した状態で、エアコンのON信号を510Dの例えば数字キーの3に記憶させると、このキーにはON信号と温度設定の23℃の両方が記憶されます。こうすることで、510Dの 3 キーを押すとエアコンにはON信号と23℃の温度設定信号が行き、うまく23℃で運転できます。

 勿論、他の温度設定は別のキーに割り当てなくてはいけませんし、冷房/暖房も分けて別のキーに割り当て(例 冷房:F1 暖房:F2)なくてはいけませんが、Panasonicの場合これでON/OFF、温度設定とも実質的に何の問題もなく、うまく運転できています。

 他の機種のレビュー・クチコミにもエアコンの温度設定がうまく出来ないとの書込みがありますが、このやり方でやってみては如何でしょうか。

書込番号:12605059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンについて教えて下さい

2010/12/07 15:43(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:7件

私は指先に血行障害があり、あまり力が入りません。
先日、BDレコーダー SONY BDZ-AT500 を購入しました。
しかし、BDZ-AT500のリモコンボタンは、軽く押しただけでは反応せず
「カチッ」というまで押さねば反応しません。
そこまで押すには、指に痛みが走り、辛いのです。

以前使っていたDVDレコーダー(パイオニアDVR-555H)は
リモコンのボタンを軽く押すだけで反応してくれて、楽でした。

そこで、代用できるリモコンの購入を考えています。
この機種ならば同じSONYなので、BDレコーダー BDZ-AT500 も
そのままで使えると思います。

そこで、お使いになっている方に、リモコンボタンが軽いかどうか
教えて欲しいのです。

ちなみに、テレビのリモコンは SONY RM-PZ3D を使っておりまして
ボタンが押しやすく、軽く押しただけで反応してくれます。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:12333358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 15:54(1年以上前)

こちらでは無くRM-PLZ510Dを利用してますが、ボタンは軽い方だと思います。。

ただ感覚は人それぞれなので店舗などで押させてもらってから購入された方が宜しいかと・・・

書込番号:12333389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/12/08 13:48(1年以上前)

私も先日ここで質問させてもらいました。

私は進行性の筋疾患で握力測定は0ですが何とか使えています。
ボタンが小さく多少押しづらい感はありますが慣れれば平気でした。

ただ、あくまで私個人の体感なのでご参考までに。

書込番号:12337653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/10 17:13(1年以上前)

色々教えて下さいまして、有り難うございました。

近くの量販店にはおいて居らず、ネットで注文、
本日届きました。

感想は、とても使いやすいです。
ピッ、と鳴るのが良いですね。

これから、他の機種を学習させて、使ってみますね。

書込番号:12347273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な質問

2010/12/06 09:48(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:2件

いつもお世話になります。地デジ移行にあたり、我が家では地デジチューナー内蔵DVDから現行アナログテレビで見る予定です。 そうすると、それぞれ電源を入れないといけません。今ですと入力切替も・・・。そこで質問です。 このリモコンは登録すれば1回の操作で上記は可能でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:12327828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/06 09:58(1年以上前)

確かマクロ機能があったと思いますので、連動操作の設定は可能ですが、お望みの様に上手く動作するかは判りません。。

普通にDVDレコについてるテレビリモコン機能で操作しても、それ程面倒ではなさそうですけどね。。

ちなみに常にDVDレコ側のチューナーで見るなら、テレビの入力切り替えは要らないのでは?
テレビによってかもしれませんが、最後に外部入力画面で電源を切ると、次回の電源オンの時その画面で立ち上がりませんか?
それが可能ならレコのリモコンでテレビとレコの電源ボタンを押すだけですよ。。

書込番号:12327852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/06 10:41(1年以上前)

クリスタルサイバーさん早速のお返事ありがとうございます。 当方の情報不足でした。 DVDのリモコンで、テレビのチャンネルを変えるときシフトボタンを押しながら数字ボタンを押さないといけないので、電源の操作含めて1回の操作に統一したかったんです・・・。購入してきます(^O^)/

書込番号:12327990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 すいません

2010/12/06 00:45(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:14件

ピクセラのテレビを使っているんですがリモコンをなくしてしまいました(>_<)


どのリモコンが対応しているのかわからないので優しい方は、ピクセラに対応しているオススメのリモコンを紹介してくださいm(_ _)m

書込番号:12327044

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/12/06 02:52(1年以上前)

ピクセラって良くわかりませんが家電メーカーでしょうか?
(何かPC、ソフトウエア企業の様ですが)

こういう汎用リモコンでは、あらかじめ登録されているリモコン信号は大手家電メーカーの
代表的な製品のリモコン信号(それと同等な製品)しか登録されていないでしょう。
そのまま使える可能性は低いですね。唯一確実なのはリモコン信号を学習させて使える様に
することですが、オリジナルリモコンを無くしたとのことなのでそれもできないですね。

まずはそのTVのメーカーにリモコンが手配できるかどうかを聞いて見られては?
それかヤフオク等で探してみるとか。

それから、この様な事を聞くのならそのTVの型番位は書かないと、何も情報が無いことと
同じです。
これでは誰も答えようが無いと思いますよ。

書込番号:12327348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/12/08 00:59(1年以上前)

こんばんは。

このリモコンのコード表のメーカー名にはピクセラそのものは載っていませんが、
その他メーカーのコードが載っているので、使用可能かどうかはソニーのお問い合わせ窓口に
電話して聞いてみてはいかがでしょうか。

http://www.sony.jp/support/inquiry.html ←こちらの買い物相談窓口の番号に

書込番号:12335983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/12/08 01:02(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:12335998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング