テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷える50代

2010/10/17 20:37(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PL1400D

スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

TV&HDDVDをDX製品でそろえていますが、リモコンに覚えさせられるでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:12075347

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/10/18 02:10(1年以上前)

以下のソニーのHPで取扱説明書をダウンロードして見ることができます。
取扱説明書を見て自分で操作できそうかどうかを見てみるしかないと思います。

取扱説明書のダウンロードHP

http://www.sony.jp/support/manual.html

・ここの下部の方の「同意して取扱説明書検索に進む」をクリック。

・次の画面の "型名を入力してください" で機種名「RM-PL1400D」を入力して「検索」をクリック。
 (パソコンにPDFファイルを読むプログラムが無い場合は、右上の「ADOBE READER」を
 クリックしてPDFファイルを読めるようにするプログラムをダウンロードしておく)

・次の画面で「取扱説明書」をクリック

・さらに次の画面で「ダウンロード」をクリック

これで取扱説明書が読める様になります。

=====

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/28880260M-JP.pdf

 ↑
これを直接クリックすれば見れるかな?

書込番号:12077097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/18 03:33(1年以上前)

「シルシルミシルさんデー」を見てこの機種を検索してこられましたか?
http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=23428/

価格も手ごろな、RM-PLZ430Dのほうをオススメします。
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ430D/
http://kakaku.com/item/K0000148277/
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/015/index.html

プリセットにDXアンテナ製品は無いようですが、
たいていの赤外線のリモコンなら、手動登録で使えると思います。

書込番号:12077204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 15:06(1年以上前)

nehさん、ありがとうございました。説明書を読んで検討してみます。

書込番号:12078804

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 15:10(1年以上前)

あーるでぃーさん、ありがとうございました。シルシルミシルを見て
私の機器でもできるのかなと・・・。
検討してみたいと思います。

書込番号:12078814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/18 18:03(1年以上前)

DXアンテナ=船井電機ですから、フナイのプリセットが使えるかもしれません。

ただし、最近のDXブロードテックブランドの液晶テレビは、地デジチューナーでフナイ
を設定しても動作しないものもあり、リモコンコードを変えたか他社調達品の可能性も
あります。

書込番号:12079409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマハ・アンプのボタンが記憶できません

2010/10/17 10:54(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ330D

クチコミ投稿数:38件

ヤマハのアンプ(DSP-AX1200)のボタン(Blu-ray、HDDレコーダー、iPodへの切替ボタン)を個別に記憶させようとしたのですが、なぜかできません。他のボタン(チューナー切替、音量、音状等)は問題なく記憶できます。ちなみにこれまで使用していたソニーのリモコンRM-PLZ510Dでは記憶できたので不思議です。

書込番号:12072949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2010/10/17 11:36(1年以上前)

記憶できないAVアンプ名はRX-V467でした。DSP-AX1200はその前に使っていた機種名です。

書込番号:12073142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/17 11:56(1年以上前)

ボタンのプリセット記憶などを消去してないだけではないでしょうか?

同じ赤外線リモコンで記憶出来ない事は無いと思いますよ。。

書込番号:12073248

ナイスクチコミ!0


kokekokoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/18 21:33(1年以上前)

試したかもしれませんが

簡単学習機能が効かないときは、コード表を使って1つ1つ登録して試すことをお勧めします。

小生のヤマハアンプも簡単学習機能が効かず、コード表を使って1つ1つ登録して試し1部の機能が動くようになりました。

書込番号:12236984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件 RM-PLZ330Dの満足度4

2010/12/18 23:06(1年以上前)

私はPLZ430Dなのですが
ヤマハのAVアンプRXーV1067のリモコンでのHDMI等の入力切り替えのコマンドが入力できませんでした。

1発マクロ機能を使っての
楽々AV生活が夢のもくずと消えてしまったのでした(涙)

しかし・・・ソニーの古い学習リモコンRMーVL700Uには
ちゃんと学習できてしまった!?
なぜ??

古い機種の学習リモコンには学習できているのに
最新の学習リモコンには学習できない!・・・不思議です。

書込番号:12387161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件 RM-PLZ330Dの満足度4

2010/12/19 00:37(1年以上前)

上記の続きです。

ソニーの古い学習リモコン RMーVL700Uには入力できたのに
最新の430Dに入力できないのは?の質問に対していのソニーの回答です。
対応する気はないようですね。

-----------------------------------


日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた「RM-PLZ430D」について、以下のとおりご返信
申しあげます。
 
大変申し訳ございませんが、リモコンの場合には製品によりまして以前使用が
可能であった製品でも、現在新しい製品でご使用頂けない場合もございます。

製品仕様によるものとなっておりますので、再度設定をお試し頂き、操作が
可能かどうかお試し下さいます様お願い致します。

せっかくお問い合せを頂戴致しましたが、上記の回答になりましたこと、
何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、今後も引き続き
ソニー製品をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
 
ソニー使い方相談窓口
担当:○○

書込番号:12387689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

質問させて下さい。
DIGA(BW830)側のB-CASカードでe2スカパーの契約をしています。
上記環境なのでDIGA側のチューナーを普段使いにしています。
そこで、このリモコンで下記操作を実現したいのですが可能でしょうか?

操作切替ボタンがBDの時、CSを選択した後に1〜12のボタンに
3桁のスカパーチャンネル番号を割り当てたい。
例えば「1」を押すと自動で「10キーボタン+301」がインプットされて、
TBSチャンネルが送信されるといった具合です。

質問が分かりにくいかもしれませんが、教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:12066611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 13:52(1年以上前)

リモコンの数字ボタンに御好きなチャンネルを登録できますが?

????

書込番号:12068268

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/16 15:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
できれなやり方を教えて頂けますでしょうか?
もしくは説明書の参照ページ数を教えて頂ければ嬉しいです。
せっかく購入したのに、うまく活用できず悲しいです。

書込番号:12068544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 15:51(1年以上前)

DIGAですか?

操作一覧→その他の機能へ→放送設置→チャンネル設定→

CS1/CS2→衛星チャンネル設定画面(各36チャンネルずつ設定可能)です。

書込番号:12068669

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/16 16:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ご指摘の方法は理解しております。

ザッピングの度にCSボタンを押し、CS1/CS2と切り替えするのが面倒なので、
常に見るCS1/CS2の両方のCS番組を1〜12のボタンに割り振っておき
この学習リモコン側でCSチャンネル番号をダイレクトに送信をしたいんです。
無理ですかね…。

書込番号:12068727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 16:27(1年以上前)

あっ、学習リモコンでしたね・・・。

失礼しました・・・。

書込番号:12068815

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ出力なしのTVとの接続について

2010/10/11 00:57(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PSZ30TV

スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

今まで、オーディオテクニカの同様の製品+5年前のブラビア(KDL-32V1000)で快適に使用していましたが、この度新型ブラビア(HX800)とこちらの製品に買い替える予定です。・・・が、最近のTVってアナログ出力がありませんよね。少なくともブラビアの新製品には付いていません。この場合、接続ってどのようにするのでしょうか。ちなみに本体の音は出しつつキッチンで使用するので、ヘッドフォン端子はNGです。

書込番号:12041390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/10/11 03:33(1年以上前)

>最近のTVってアナログ出力がありませんよね。少なくともブラビアの新製品には付いていません。


ありますよ。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/
(各部の名前→接続端子後面→5番)

書込番号:12041793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/11 10:23(1年以上前)

うわ!本当だ!失礼いたしました。。。
HPの使用一覧には載ってなかったのでてっきり無いと思っていました。
これで安心して買い換えできます。ありがとうございました!

書込番号:12042590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンと照明の登録

2010/10/07 23:22(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:9件

今日、RM-PLZ430Dを買ってきて、テレビ、アンプ、DVDレコーダーを登録し、簡単設定ですこぶる調子よく使っています。(かんたん学習も少しさせました。)

ところが、エアコンと照明の登録ができません。

メーカー番号入力もうまくいきません。

エアコンは、三菱のMSZ-ZW630S、照明はNationalのHHFZ5857です。

クチコミにはエアコンを登録していた人もいたようなので、登録できるんですよね。

誰か、登録の仕方教えてください。

書込番号:12026039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/10/09 16:00(1年以上前)

ひとまず自己解決しました。

解説書を読んでいるうちに、別にAMPのあいているボタンに他の機器の機能を登録できるんじゃないかと思い、やってみると、できます。
そこで、サラウンドアンプの開いているボタンに、エアコンと照明のいろいろなボタンを覚えやすい配置で記憶させてみました。

うまくいきました。
機器自体は認識してくれなかったのに、ボタン命令はちゃんと覚えてくれます。

これで、7個のリモコンを操作できるようになりました。快適です。

自己満足みたいですみません。

書込番号:12033456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/17 08:45(1年以上前)

やすべいくんさん 

学習リモコンですね・・・私も昔は使っていました。ただ、電池が切れたのを知らずにいると折角
記憶したコードが消えてしまったり、学習させたボタンが何の操作用だったか忘れたり、AVアンプ
のパラメーターを替えたりという細かい所まで学習させるのは大変で、学習リモコン使用をあきら
めました。結局12個のリモコンはA3のファイルボックスを置いてその中に入れてあります。
(エアコンは温度感知をリモコンでするタイプはダメですよね?。)

書込番号:12072407

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:23件

初めての学習リモコンで1点悩んでいます。
(現象)
TVにPanasonic TH-P50VT2を登録しましたが、放送切換ボタンで地デジ・BS等切換わりますが、その後数字キーでチャンネル変えると、地デジからBSに変わるなど希望と違う動作をします。
(理由?)
多分パナのリモコンは数字キーをダイレクトに押すと地デジ・BSのどれかが選択された状態なので同時に毎回放送切換ボタンも送信しているように思います
(理想)
放送切換で地デジ視聴中は数字キーのみで地デジチャンネル変更
放送切換でBS視聴中は数字キーのみでBSチャンネル変更と出来ないのでしょうか?

書込番号:11997801

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/10/04 01:28(1年以上前)

>多分パナのリモコンは数字キーをダイレクトに押すと地デジ・BSのどれかが選択された状態なので同時に毎回放送切換ボタンも送信しているように思います

多分それはTV側のチャンネルの設定の問題ではないでしょうか?
通常はそれぞれの放送種別(地デジ、BS等)ごとに、リモコンの数字ボタン(1〜12)に
放送の物理チャンネルが割り当てられていると思います。
リモコン信号としては、その数字ボタンの信号だけだと思います。
例えば数字ボタン(1〜12)に地デジやBS等の放送を混在して設定等はしていませんか?
それなら数字ボタンを押しただけで地デジやBSに変わることがありそうですね。
一度TVのチャンネルの設定を確認してみられては?

書込番号:12008619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/10/06 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございます
しかしテレビ側では地デジ、BSと数字キーを混在した設定にはしていません
通常の地域標準設定のみにしています
不思議ですね

書込番号:12020891

ナイスクチコミ!0


voltageさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 20:46(1年以上前)

私も、スレ主さんと同じようにリモコンが誤動作していました。
誤動作の原因は、一発!初期設定が正常終了しても間違ったメーカー番号が設定されるためでした。
メーカー番号設定を行うことで問題が解決しました。

スレ主さんも同じ現象の可能性があるので、メーカー番号を確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12075407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/10/19 21:50(1年以上前)

ありがとうございます
今度やってみます

書込番号:12085669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング