テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

SHARPのテレビの操作ができません。

2020/01/15 08:09(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

この度SHARPのテレビ(4t-c50bh1)を購入し、この製品で操作しようとプリセットされているものを全て試しましたが操作できませんでした。
そこで、学習リモコン機能にて学習させてみましたが操作できませんでした(学習の作業は説明書の通り行い、学習前にグレーだったボタンも白く変わっているため問題無くできていると思います)。
念のため数回学習作業を行なっても操作できませんでした。
念のため、本機のリセットを行い、無線LANを再設定してもダメでした。
しかし、不思議なことにアレクサ連携で「テレビをつけて」と指示すると、たまにつきます。
しかしそれ以外はダメで、「テレビを消して」もダメでした。
ONとOFFは同じ信号のはずだと思い、試しにテレビがついている状態で「テレビをつけて」と指示してみても消えませんでした。
解決法はこのテレビがプリセットに追加されるのを待つしかないのでしょうか。
お教えいただきたくお願いいたします。

書込番号:23169242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/15 10:38(1年以上前)

>z.xianlianさん

判断できる材料が少ないので何とも言えません。

念のための確認ですが…
・TV付属リモコンでは正常動作する
・本機から見てTVのリモコン受光部が隠れる様な状態になっていない
・TV以外は本機で問題なく操作できる
で、良いですか?

全て正しいならTVのリモコン信号が従来と変わってプリセットにも無く正常記憶も出来ない可能性は、否定はできませんが低い気がします。(メリットよりデメリットの方が大きいと思うので)
万一、本機で記憶できない形式の信号に変わっていたとしたらプリセットが公開される事も無いと思います。

アプリのリモコン操作で動作してAlexaでは不安定なら理解できますが、逆は理由が思いつきません。
とりあえず、Alexa連携を解除(家外設定を無効化)して、動作に変化はありますか?

書込番号:23169471

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 10:58(1年以上前)

>亜都夢さん
ご回答ありがとうございます。
以下ご質問にご回答させていただきます。
・TV付属リモコンでは正常動作する
 →正常動作します
・本機から見てTVのリモコン受光部が隠れる様な状態になっていない
 →なっておらず、本機の設置場所を変えながら何度か試してみましたがダメでした。
・TV以外は本機で問題なく操作できる
 このほかにエアコン、照明等にも使用しておりますが、問題無く操作できます。

Alexa連携を解除して使用してみましたが、やはりダメでした。

やはり、手詰まりな状況でしょうか。

書込番号:23169499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/15 11:49(1年以上前)

>z.xianlianさん

状況から判断できるのは、TVも本機も故障している訳では無さそうって事だけですね。

たぶん、シャープ製テレビのリモコン信号は家電協フォーマットが採用されていたはずです。
家電協フォーマットは国内ではメジャーなので本機が対応できていないはずは無いのですが…

勝手な推測でしか無いですが、微妙なタイミングの変化などがあるのかもしれません。
もしそうならファーム更新などでの対応を待つしか無いです。

念のためラトックのサポートには状況を連絡しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:23169571

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 11:57(1年以上前)

>亜都夢さん
度々ありがとうございます。
シャープの資本が外資に変わってしまった影響かなどと邪推をしておりましたが、ラトックに現況を報告し改善策を期待したいと思います。

書込番号:23169576

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/15 12:53(1年以上前)

https://jp.sharp/aquos/products/4tc50bh1_spec.html

これを見るかぎりでは他のシャープ製品とリモコン電波が同じようなのですが。

書込番号:23169683

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 13:01(1年以上前)

>柊の森さん
ご回答ありがとうございます。
実は買い替え前のテレビもシャープ製だったので、特に本製品の設定を変えなくても使えると思っていたのですが、操作できませんでした。
何故このようなことになるのか原因がわからない状況です。

書込番号:23169693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/15 14:49(1年以上前)

>実は買い替え前のテレビもシャープ製だったので、

念のため、これの型番は?
これの「リモコン」なんかは・・・残っていないっすよねぇ。

書込番号:23169838

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 21:43(1年以上前)

>Excelさん
ご回答ありがとうございます。
買い替え前のテレビはLC-32H11です。

書込番号:23170614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/15 21:44(1年以上前)

>亜都夢さん
>柊の森さん
>Excelさん
今チェックしたところ以下のことがわかりました。
・LC-32H11のリモコンで4T-C50BH1の操作は可能
・RS-WFIREX3でLC32H11の操作は可能
・上記設定を変えていないRS-WFIREX3で4T-C50BH1の操作は不可
もう謎です。。。

書込番号:23170617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/15 23:54(1年以上前)

>z.xianlianさん

推測でしか無いですが…信号が正確に記録できていない(解析し記憶した結果が微妙に異なる)可能性はないですかね。

SHARPが利用しているはずの家製協フォーマットは一部曖昧な部分(細かな間隔とか)があるみたいです。
機器(またはメーカー)が許容しているマージンが微妙に違っていて、それがWFIREX3では正確に再現できていないって感じです。

さすがにメジャーなメーカーのメジャーな機器なので、ラトックも対策を検討してくれると思いたいですね。

書込番号:23170914

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/16 00:04(1年以上前)

たま〜にあることがっすね、純正リモコンを学習させるときに、純正リモコン側のボタンを、
・押しっぱなしにする。
・ポチッて短く押す。
で、違ってくるってことがあるっす。
どうでしょうか?

書込番号:23170937

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/16 00:05(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとありがとうございます。
それなりの台数が流通しているテレビだと思うので、ラトックさんの対応を期待しつつ待ちます。

書込番号:23170941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/16 00:46(1年以上前)

>Excelさん

プリセットを全て試した上で個別記憶も全く駄目みたいなので、ボタンを押した時間とか単純な問題じゃ無いと思いますよ。

書込番号:23171014

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/16 01:58(1年以上前)

>プリセットを全て試した上で個別記憶も全く駄目みたいなので、ボタンを押した時間とか単純な問題じゃ無いと思いますよ。

プリセットとかではなくって、「学習させるときの手段として」やってみるとどうなるかなぁってことっすよー。(^^)/

書込番号:23171077

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/16 07:46(1年以上前)

>Excelさん
>亜都夢さん
おはようございます。

電源ボタンにおいて、1秒、2秒、一瞬で再学習してみましたが、いずれもダメでした。

しかし、不思議なことにたまに電源onのみ操作できることがあります。
ただ、その後は電源offを含めその他の操作も一切できません。
また、リモコンで電源offの直後はRS-WFIREX3で電源onはできず、しばらく時間を空けると再び電源onのみできました。

書込番号:23171251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/16 08:44(1年以上前)

>z.xianlianさん

これも推測でしか無いですが…

信号フォーマットなどをどちらか(両方かも)が微妙に守っていない(或いは守れない)為に起きている問題かもしれないですね。
例えば、信号の最後のストップビットが正常に送信できていなくて、テレビ側はタイムアウトするまでは次信号を受け付けないとか…

さらに、もっと物理的な問題が存在するとしたら改善は難しいかもしれません。

家製協フォーマットで規定されている信号の周波数等はざっくりと下記みたいです。
1.搬送波:ピーク値900〜950nm程度の赤外線。
2.副搬送波:33kHz以上、40kHz以下。

いずれも幅があるので、テレビ側の理解可能範囲とリモコン側の記憶可能範囲が微妙に異なるとか。

実際にはラトックにしか分からないので、既に報告済みなら何らかの回答をくれると思います。

書込番号:23171332

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/20 11:17(1年以上前)

>z.xianlianさん

まさかの相性?ですか。
しかも仮定としても赤外線強度が足りないかもですか。

理屈としては規格内の上限値と下限値付近でそれぞれが動作していれば、個体としては問題ないけど組合せ(=相性)が悪い可能性はあると思います。
ただ、設計上は中央値付近を狙うと思うので、個体差の問題かもしれませんね。

あと、個人的感覚だと所持している他のリモコンと比較して赤外線自体は広範囲に届くので弱い事は無いと思います。
z.xianlianさんも設置場所を移動して試行されてますよね。

ちなみに、これって回答の単純コピペですか?
同じ文章が繰り返すなど読みにくいですね。

メーカが検討して解決策を出してくれれば良いですけど…

書込番号:23180131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/20 22:29(1年以上前)

>亜都夢さん

こんばんは。
私のミスでメールのコピペは概ね以下の通りです。

〉〉〉〉〉
ご連絡をいただき、誠にありがとうございます。
ご教示いただいた情報をもとに考えますと、家電リモコンX3と4T-C50BH1の相性が何らかの原因により良くないことが考えられます。
4T-C50BH1はかなり新しい製品ですので、もしかすると弊社の家電リモコンから発せられる赤外線強度が十分でない、などの物理的な原因があるのかもしれません。

明確に改善方法をご提案できず申し訳ございません。
何卒、よろしくお願いいたします。
〉〉〉〉〉

操作ミスで重複してコピペになってしまっていたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:23181323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/20 23:00(1年以上前)

>z.xianlianさん

わざわざすみません。

単に、そんな回答だったとしたら心配だなと思っただけです。
他にも一部気になる点もありましたが、削除された様で良かったです。

書込番号:23181379

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/02/07 15:18(1年以上前)

>亜都夢さん
>Excelさん
>柊の森さん

その後のご報告です。
結局、テレビの操作ができないことにストレスが溜まり、Nature Remoの第1世代機を入手してみたところあっさりと操作できました。

本機とNature Remoの違いは、wifiの感度と赤外線到達距離は本機の方が優秀、設定はNature Remoの方が私にとって簡単という感じです。

以上、ご報告でした。

書込番号:23215317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外での使用を有効にする設定に関して

2020/01/31 13:18(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:62件

ずっとRATOCに電話しているのですが繋がらないのでこちらで質問させてください。

先日RS-WFIREX3を導入しスマホにアプリを入れ、エアコンを追加するところまでは出来ました。
しかし「屋外での使用を有効にする」に設定すると「接続に失敗しました。」と出ます。
2GHZ帯のWifiに繋ぎ、そのWifiが届く範囲であれば、エアコンをスマホのアプリで動作させるところまでは出来ています。

スマホはAndroidのGoogle Pixel3です。試しにXperiaでやってみてもうまくいきませんでした。

お詳しい方アドバイスお願い致します。
また他に必要な情報があればお伝えしますのでご教授ください。

書込番号:23201589

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2020/01/31 14:36(1年以上前)

この手の問題は、ルーターの設定、状態に起因すると思います。
まずはルーターの再起動、RS-WFIREX3のQ&Aを参考にルーターの設定などを見直して見て下さい。
https://iot.ratocsystems.com/support/rs-wfirex3/

書込番号:23201688

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/31 14:38(1年以上前)

取説のQ&Aを貼っておきます。
初期設定は有効になっていたと思います。

書込番号:23201694

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/31 15:30(1年以上前)

>すけえもんさん

>2GHZ帯のWifiに繋ぎ、そのWifiが届く範囲であれば、エアコンをスマホのアプリで動作させるところまでは出来ています。

これは家外設定をしない(できない)状態でアプリで操作可能って意味ですよね。
単に、LAN内でアプリが動作しているスマホとリモコンが通信可能な状態で、通常の利用時にはそれで問題ありません。

念のため確認ですが、家外設定時にはスマホとリモコンは同一のSSIDに接続されていますか?
もし、別のSSID(スマホは5GHz帯でリモコンは2.4GHz帯のSSIDなど)だと設定に失敗すると思います。

書込番号:23201766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/01/31 19:21(1年以上前)

3名様お返事ありがとうございます。
現在TCP/IPの設定変更に挑戦中です。

>ひまJINさん
>柊の森さん

改めて見直したところ、TCP/IPの設定の可能性は否定できないと思われました。
今設定を変えようと試みていますが、なにぶん詳しくないもので調べながら行っているところです。
ちなみに私はソフトバンクのE-WMTA2.3と言うルーターを使用中です。

恐らく以下のサイトを見ながらやればできるかと思って今読んでいるところですが、
TCP 60001/60011
SNTP 123
SSL/TLS 443/8883
この値をどこに入力すればよいのか・・・。もう少し探してみます。

>亜都夢さん


>これは家外設定をしない(できない)状態でアプリで操作可能って意味ですよね。
>単に、LAN内でアプリが動作しているスマホとリモコンが通信可能な状態で、通常の利用時にはそれで問題ありません。

その通りです。アプリからLEDを点灯させるところまでは出来ております。

書込番号:23202074

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/31 21:40(1年以上前)

>すけえもんさん

光BBユニットというやつですね。
少しググってみましたが、詳細な設定に関する資料が見つかりませんでした。

ちなみに、これはルータなのでしょうか?
単にアクセスポイント及びHUBとして動作しているだけで、ルータは別に存在しませんか?

>TCP/IPの設定の可能性は否定できないと思われました。

意味がよく分かりませんが、ポート開放の事でしょうか?

確かに家外設定では利用するポートが開放されている必要はあります。
でも、たぶん普通のルータなら利用者が意図的に閉じない限り問題は無いと思います。

もし、ルータ等の設定変更が可能だったとしても、ネットワークに関して知識をお持ちでないなら触らない方が良いと思いますが…

>スマホはAndroidのGoogle Pixel3です。試しにXperiaでやってみてもうまくいきませんでした。

最初の投稿に書いてありましたが、機種の違いで設定が出来なかったって事ですか?
それとも両方とも駄目だったとの意味でしょうか?

再度確認しますが、スマホの接続先はリモコンと同じSSIDですか?
設定時はアプリ画面上に説明が出ると思うので接続先を合わせると思いますが、もしスマホは通常は5GHz帯を利用してるなら再接続寺には5GHz帯で接続されていませんか?

判別はWi-FiのSSIDの最後が「-5G」か「-2G」で、リモコンは「-2G」しか利用できません。
スマホは利用時は「-5G」でも動作しますが、設定時は「-2G」に接続する必要があります。

書込番号:23202353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/01/31 22:09(1年以上前)

>亜都夢さん
何度もお返事ありがとうございます。

光BBユニットというやつですね。
→そうです。型番はE-WMTA2.3です。
一応よくあるご質問でIPアドレスの固定割り当て等の設定方法は見つけました。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19680

IPアドレスを固定し、ポート転送の設定もしてみましたが、まだ減少変わらずです。


ちなみに、これはルータなのでしょうか?
単にアクセスポイント及びHUBとして動作しているだけで、ルータは別に存在しませんか?
→確かに言われてみればこれはルーターではなくHUBとして動作しているだけかもしれません。
だとすると黒い箱(NTTの物)がべつについているのでそちらの設定を弄る必要がある気がしてきました。


意味がよく分かりませんが、ポート開放の事でしょうか?
→それを試してみました。

最初の投稿に書いてありましたが、機種の違いで設定が出来なかったって事ですか?
それとも両方とも駄目だったとの意味でしょうか?
→両方ともダメでした。

再度確認しますが、スマホの接続先はリモコンと同じSSIDですか?
設定時はアプリ画面上に説明が出ると思うので接続先を合わせると思いますが、もしスマホは通常は5GHz帯を利用してるなら再接続寺には5GHz帯で接続されていませんか?
→同じSSIDです。2GHz帯のものに繋いでおります。


NTT側のルーターの設定を何か弄らないといけないのかもしれません。
型番など調べて説明書とにらめっこしてみます。

書込番号:23202422

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/02/01 00:05(1年以上前)

>すけえもんさん

接続するSSIDの問題ではないみたいですね。

光BBユニットのIPアドレス固定のリンク先見ましたが、「ルータ機能の設定」という項目があるって事はルータなのですね。
ルータ機能が動作しているとしたら、NTTの機器はONUかも知れませんね。

ちなみに、RS-WFIREX3はIP固定は必須ではありません。(通常のルータなら固定できない)
勿論、家外設定時でも問題ありません。

あと、リンク先に説明のある「ポート転送」ですが、「ポート開放」とは違うのでは?
「ポート開放」は必要なポートでの通信を許可する(遮断しない)の意味で、「ポート転送」は特定のポートの通信を別のポートに転送する感じだと思うのですけど。

私が設定したのはかなり前なのであまり覚えてませんが、家外設定時に問題が起きた記憶がありません。
最近のマニュアルを見ると初期状態で家外は有効に見えますが、以前は無効だった気がします。

>「屋外での使用を有効にする」に設定すると「接続に失敗しました。」と出ます。

もしかして、このメッセージはラトックのクラウドへの接続に失敗したという意味なのかも。
ラトックへのユーザ登録は完了してますよね?
もし、ユーザ登録をスキップしているならクラウドは使えないので家外利用も出来ません。

書込番号:23202622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/02/01 00:20(1年以上前)

>すけえもんさん

書き間違えてました。

もしかして、このメッセージはラトックのクラウドへの接続に失敗したという意味なのかも。



もしかして、このメッセージはラトックのクラウドへの認証に失敗したという意味なのかも。

書込番号:23202649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2020/02/03 22:20(1年以上前)

>亜都夢さん

週末を挟みお返事遅くなり申し訳ございません。

>もしかして、このメッセージはラトックのクラウドへの接続に失敗したという意味なのかも。
>ラトックへのユーザ登録は完了してますよね?
>もし、ユーザ登録をスキップしているならクラウドは使えないので家外利用も出来ません。

まさしくビンゴでした。まさかユーザー登録がそんな重要な役割を果たしているとは思っていませんでした。
アラートでも出てくれれば良いのに、亜都夢さんに言ってもらえなければ諦めるところでした。
これで屋外でも使えそうです。ありがとうございました。

書込番号:23208235

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/02/03 23:54(1年以上前)

>すけえもんさん

お役に立てて良かったです。

念のためマニュアルを確認してみましたが、セットアップ部分では下記の様に表記されていました。
「スマートスピーカーと連携する場合は、必ずユーザー登録が必要です。」

これだと連携しない人はユーザ登録は不要とも読めますね。
マニュアルの後半の家外利用の説明ではクラウドを経由すると記載はありますが、ユーザ登録との関連についての記載は見当たりませんでした。

考えれば分かるって事なのかもしれませんが、エラーメッセージを分かりやすく変更するか、マニュアルのセットアップ部分でもう少し説明があっても良いですよね。

書込番号:23208461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2020/02/04 11:30(1年以上前)

>亜都夢さん

単なるユーザー登録だと思いスキップしてしまっていました。
言われてみればクラウド経由でコントロール出来ているのは予想できますが、
素人にはなかなかそこまで頭が回らないです。

そこまで気づいてくれて本当に助かりました。
もっと色々と活用できるよう調べたいと思います。
また何かありましたらお力を貸してください。

書込番号:23209001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

@定型アクション登録画面

A定型アクション一覧画面

B家電リモコンアプリ画面

Amazon echo show5に「 Alexa、日テレ」と声をかけるだけでテレビ(LG 製品 65EG9600)のチャンネルが変わる様に、各チャンネル信号をテレビの電源として学習させ、@の様に定型アクションに登録しました。
結果、他のチャンネルは変わるのですが「日テレ」のみ声をかけるとecho show5は反応し、RS-WFIREX3 の青LEDがつきますが、チャンネンを変えることができませんでした。
Aの画面の青い再生ボタンを押しても青色LEDはつきますが、チャンネルは変わりませんでした。
Bの家電リモコンアプリ画面の電源ボタンを押すとRS-WFIREX3の青LEDがつき、日テレに変わります。
よって、echo show5からの定型アクションによる動作時のみチャンネルが変わらないものだとおもわれます思われます。
念のため何度かリモコン学習をやり直した見ましたが状況は変わりません。
どうすれば改善されるかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:23190938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/25 23:22(1年以上前)

「日テレ」に反応しないのだと思います。
「日本テレビ」とか他のワードに変えてみてください。
何故か反応しにくいワードがあります。

「ビエラ」だと反応しますが同じ設定でも「レグザ」に反応しないので「レグザ」を「テレビ」に変えたら反応しました。
レグザがアレクサに近いワードなので反応しないのかもと思っています。

書込番号:23191030

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/25 23:31(1年以上前)

設定を変える時は家電アプリとアレクサアプリのデバイスを取り消してから再度設定し直してください。

書込番号:23191054

ナイスクチコミ!1


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/25 23:54(1年以上前)

>柊の森さん
ご回答ありがとうございます。
「日本テレビ」でもやダメでした。
echoは「日テレ」でも認識しているので別のところに問題があるようです。

書込番号:23191079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/26 00:00(1年以上前)

>z.xianlianさん

これは、電源ボタンに4チャンネルボタンを記憶させているって事ですよね。
リモコンはWFIREX3ではありませんが、同様の登録で「日テレ」で正常動作しています。
記憶は曖昧ですが、以前WFIREX3でも問題なかったと思います。

但し、一つだけ異なるのは、リモコン名は「日テレ」ではなく、「4チャンネル」にしてます。(他局も同じ)

ちなみに、登録した「日テレ」はアプリ操作では正常動作するのですよね?
「日テレ」だけがNGの説明にはなってませんが、スマートホームスキルでテレビを登録すると局名でのチャンネル変更が可能(局名が予約語?)になっている事も関係あるかも知れませんね。

書込番号:23191088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/26 00:11(1年以上前)

日テレ

>z.xianlianさん

読み直すと、少し分かりにくいですね。

「アレクサ、日テレ」で「4チャンネル」で登録してあるリモコンをONする感じです。

書込番号:23191108

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/26 00:14(1年以上前)

勘違いしていました。
定型アクションなのでデバイス登録はそのままで「実行条件を設定」でのワードを変えて試してください。

書込番号:23191116

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2020/01/26 00:33(1年以上前)

私は照明のONに4チャンネル、OFFに6チャンネルを学習させて、「alexa、毎日放送」で照明をONに「alexa、朝日放送」で照明をOFFに設定して操作出来ています。
また「Eテレ」の反応が悪いので仕方なく「教育テレビ」にして操作しています。

書込番号:23191145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2020/01/26 08:29(1年以上前)

>z.xianlianさん

テストしてみました。

WFIREX3にテレビ分類で電源ボタンに4チャンネルを個別記憶し、アプリ上での正常動作を確認。
Alexa側でデバイス更新。
リモコン名(Alexa側はデバイス名)は「日テレ」でも「4チャンネル」でも、問題なく動作しました。

久しぶりに音声操作でWFIREX3を利用しましたが、昔に比べるとレスポンスが良くなってますね。

レスポンスが音声操作用に別のリモコンを利用している理由の一つだったのですが…
後はアプリ上のリモコン登録を音声操作用だけ別画面化できればWFIREX3だけでも良いかもしれません。

書込番号:23191434

ナイスクチコミ!0


スレ主 z.xianlianさん
クチコミ投稿数:58件

2020/01/26 23:07(1年以上前)

>亜都夢さん
>柊の森さん
リモコン名を「4チャンネル」にすることで解決できました。
何故「日テレ」ではNGなのかはわかりませんでしたが一先ず問題は解決できました。
的確なアドバイスを下さったお二人には大変感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:23193242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SST-ES02-PCIEの連携はできますか

2020/01/22 15:18(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo

nature remoを使って、パソコンをリモートで電源を入れたいと考えています。
そのため以下の製品の購入を検討しております。

SST-ES02-PCIE
https://www.amazon.co.jp/dp/B0766VQSDX/?coliid=I32ONKFKB4VCW8&colid=1RUWT5IJYU03H&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

まずは、この製品のリモコンをnature remoに登録は可能でしょうか。
将来的にはGoogle homeとの連携も視野に入れております。

勉強不足ですが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:23184308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2020/01/22 16:24(1年以上前)

赤外線はIRです。
上げられてる製品は2.4GHz RFリモート方式なので使えないと思います。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/WORD/20070921/139527/?ST=health

WiFiルーターお持ちなら、下記の製品の方が適してると思います。
Nature Remoとは関係なくなりますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RH99HRP/

書込番号:23184416

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2020/01/22 16:29(1年以上前)

上記製品ですが、アマゾンのカスタマーレビュー一通り目を通してくださいね。
GoogleもAlexaもスキルは正規のものでは動かなみたいです。
購入する前に良く確認して下さい。

書込番号:23184424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2020/01/22 16:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりnature remoに登録できないのですね。
商品の購入は見送りたいと思います。

書込番号:23184451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリでの最新の情報

2020/01/11 15:56(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
amazonのechoと組み合わせて使用しています。
外出先からエアコンを付けたり、照明を声で付けたり、
大活躍なのですが。

アプリにおいての、エアコンの表示内容が、
onなのかoffなのか、今の状況がわかりません。
たぶん、最後に操作した時の状況なのだと思います。
onにしてエアコンが付いいても、温度もアプリでは上がっていきません。
これって、みなさんそうなんですか?
それとも何か設定があるんでしょうか。

書込番号:23161298

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2020/01/11 20:41(1年以上前)

エアコンへのリモコン操作は、送信のみで、動作状態の受信はしません。
リモートでONしたら、アプリのボタンはそのままです。
ただ、エアコンは普通ONとOFFのボタンは別々なので、ONしたい場合は、一旦OFF後ONにすれば良いです。
逆にOFFにしたい場合は、OFF側にすれば確実にOFFになると思います。

室温はRemo mini内蔵の温度計を元に表示されます。
こちらは、時間を置いてアプリ起動すると、ちゃんと表示は変わってますね。
もし変わらない場合は、一旦アプリを終わらせて起動し直して見て下さい。

書込番号:23161820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/21 11:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
返信おそくなりまして申し訳ございませんでした。
おかげさまで、長年の疑問が解決しました。
コツさえつかめれば、便利ですよね。
より使える物になったと思います。

書込番号:23182010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYテレビBRAVIA KJ-49X8500G

2020/01/12 23:51(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:3件

を最近買ったのでリモコンを一発登録させたのですが、字幕や副音声切替、Dボタン等のよく使う機能が使えませんでした。個別ボタン学習もできませんでした。
但しチャンネルボタン、数字chボタン、消音、ワイド切替は使えました。
同じSONYなのに不便でなりません。Androidテレビ用のリモコンには対応してないのでしょうか?
対策等ございましたらご教示願いたく。

書込番号:23164501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/13 00:49(1年以上前)

僕はSONYのTV持ってないけど赤外線リモコンなら個別に登録できる、無線リモコンは頑張っても登録できないということかな?

9500GのところにBluetooth云々って書いてるからこれと同じ方法でいけるんじゃない?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22722383/

書込番号:23164583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/13 01:58(1年以上前)

商品解説にね、以下の記述があるっすよ。
「一部(電源オン/オフ、チャンネルポン)操作時は無線(Bluetooth)ではなく赤外線での操作となります」
っちゅーことはっすね、「逆に考えれば」、赤外線リモコンでは、「一部(電源オン/オフ、チャンネルポン)」しか操作できないってことっす。

書込番号:23164656

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/13 04:57(1年以上前)

「SONYテレビBRAVIA KJ-49X8500G」の商品解説に、
「一部(電源オン/オフ、チャンネルポン)操作時は無線(Bluetooth)ではなく赤外線での操作となります」
って書いてあるってことっす。

つまりは、「KJ-49X8500G」は、無線リモコンだってことっす。
んでも、そんなテレビでも、「赤外線受信機能」はあって、テレビ側の設定に、「無線操作メイン」にするか、「赤外線操作メイン」にするかの切替設定があったりするんっすけど、そんな設定、テレビのほうにないっすか?

書込番号:23164739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度4

2020/01/13 09:04(1年以上前)

付属リモコンが無線式なら、赤外線学習リモコンが使えないのは当たり前です。
一部赤外線機能を残してるのは、スマートリモコン等への対策でしょうか。

ソニーは昔から無線リモコンには積極的です。
以前おき楽リモコンというのがありましたが、その時はほぼフル機能の赤外線リモコンも付いてましたね。

残念ですが、RM-PLZ430Dの利用は限定的になります。
付属リモコン使った方が良いと思います。

書込番号:23164947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/01/20 07:58(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
Bluetoothオフで学習できました。

書込番号:23179847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング