テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電池について

2010/04/20 16:41(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

クチコミ投稿数:731件

このリモコンは電池を抜いても設定は記憶されたままなのでしょうか?
それとも電池交換する度に再設定する必要があるのでしょうか?
家にある東芝製レコーダのリモコンは電池交換で再設定が必要です。
設定を忘れてしまうなら初めから長持ちする良い電池を使おうと思うのですが
HPの取説を見ても該当する項目が見つかりませんでした。

お使いの皆様で電池交換をされた方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11258401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/20 16:45(1年以上前)

>それとも電池交換する度に再設定する必要があるのでしょうか?

設定のめんどくさい学習リモコンなのに記憶喪失はいやですね。。。

本機使用してますが電池交換ではリセットされませんよ。
ご安心を〜
長期間だと分かりませんが・・・

書込番号:11258408

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:731件

2010/04/20 16:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

電池交換程度なら大丈夫と答えていただき安心しました。
私も学習リモコンなんで多分大丈夫なんだろうとは思いましたが
確信が持てませんでした。
あれだけ複雑な設定ができるのに電池交換でアホになったら
困りますよね。
現物はまだ届いてませんがとりあえず付属電池で色々設定したいと思います。

書込番号:11258434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討

2010/03/25 22:41(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

学習リモコンなるものを初めて知り、テレビ・BDレコ購入に合わせ、購入しようかと思います。が、初心者で使いこなせるのか不安です。

@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか? リモコン先端が丸く赤く光るのはそうでしょうが、先端に黒い帯のようなものがあるリモコンはどうでしょう?(ちなみに15年前のラジカセです)
Aテレビはソニーの新機種EX700、レコはパナソニックのBW870と、比較的新しい機種ですが、一つずつ機能を学習させなければなりませんか?

と、ほんとに初心者すぎて、買っても無理でしょうか(-.-;)
でも、書き込みを読んでいろんな機能や裏技(?)ができたり、驚きです。
学習リモコンって、リモコンより使う人間が学習必要ですね。

書込番号:11140810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度4

2010/03/26 00:02(1年以上前)

>@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか? リモコン先端が丸く赤く光るのはそうでしょうが、先端に黒い帯のようなものがあるリモコンはどうでしょう?(ちなみに15年前のラジカセです)

これだけの情報ではわかりませんが、15年前であれば赤外線だと思います。
本体に受光部があるか確認してみて下さい。

>Aテレビはソニーの新機種EX700、レコはパナソニックのBW870と、比較的新しい機種ですが、一つずつ機能を学習させなければなりませんか?

メーカーコードの入力だけで大丈夫です。
BW870は私も使用していますが、純正のリモコンより快適です。
但し、チャプターマークの挿入や消去といった自動で割り当てられなかったボタンは
自分で登録する必要があります。

書込番号:11141347

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/03/26 00:21(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

ラジカセ本体にsensorと書かれた黒い面がありますが、それでしょうか?

BW870でも使えるんですね!ディーガはリモコンが使いにくそうだし、大変嬉しいです。ちなみにコードで登録できる機能は全体の何割くらいなのでしょうか?

EX700は出たばかりの機種でコードでは無理かもしれませんね。この機種は画質や音質など変更できる機能が多いので、一発登録できれば言うことなしですが…。

あとこの学習リモコン、店頭で持ち比べてけっこう重く感じたのですが。2メートル先の床から高さ1メートルあたりに置かれた機種で、リモコンを床に置いた状態でも反応してくれますかね?

いろいろ聞いてすいません。分かる範囲でご教授お願いいたします。

書込番号:11141478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度4

2010/03/26 01:24(1年以上前)

>ラジカセ本体にsensorと書かれた黒い面がありますが、それでしょうか?
これはわかりかねます。ラジカセの取扱説明書があればそれを参照してみて下さい。

>BW870でも使えるんですね!ディーガはリモコンが使いにくそうだし、大変嬉しいです。>ちなみにコードで登録できる機能は全体の何割くらいなのでしょうか?

ほぼすべてのボタンを網羅していたと思うのですが、自分が使わないボタンは
意識していないので正確なところは確認していません。
私が追加で登録したのはチャプターマークの消去のみでした。
これで不自由なく使用しております。

>EX700は出たばかりの機種でコードでは無理かもしれませんね。この機種は画質や音質な>ど変更できる機能が多いので、一発登録できれば言うことなしですが…。

同じメーカーであれば、リモコンのコードは同じですので登録可能でしょう。

>あとこの学習リモコン、店頭で持ち比べてけっこう重く感じたのですが。2メートル先の>床から高さ1メートルあたりに置かれた機種で、リモコンを床に置いた状態でも反応して>くれますかね?

リモコンの有効距離は仕様では11mとなっていますので距離は問題ありません。
後は角度ですね。DIGAの純正リモコンであれば上下20度ですので厳しいですが、
純正に比べて反応する角度も広いですので可能かもしれません。
それでも30度は厳しいかも…(仕様には角度についての記載は無いんです)

書込番号:11141760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/03/26 02:53(1年以上前)

丁寧に解答頂きありがとうございます。

ラジカセの取説はもう紛失していて分かりませんが、頻繁に使うわけではないので、ダメでもよしとします。

BW870で普段使う機能が自動登録されれば十分です。細かい機能ははレコのリモコンでもいいですし。

ブラビアもリモコンが基本機能は同じならいけそうですね。DVDなど見ながら一つのリモコンで画質や音質を変えたり。私には夢のような話です(笑)

あとは重さくらい、持ち上げます!

分かりやすく丁寧に教えていただき、大変、参考になりました。おかげさまで、土曜にテレビ・レコと一緒に不安なく購入できます。自分用に登録していく作業も楽しみになってきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11141964

ナイスクチコミ!0


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 07:34(1年以上前)

>@赤外線じゃないリモコンはどう見分けられますか?

携帯電話のカメラモードで送信部を見ると光って見えますよ。
電池の消耗具合もチェック出来ます。

前にTVで見て 実際やってみたら見えました。

書込番号:11142244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2010/03/26 08:05(1年以上前)

MJ111EMさん

やってみたら、赤い丸が見えました! こんな方法があるとは。
ありがとうございます。これで使用範囲が広がりますo(^-^)o

書込番号:11142312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 耐久性は???

2010/02/11 20:50(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 dandykitaさん
クチコミ投稿数:29件

リモコン統一のため本製品の購入を検討しております。アマゾンでは耐久性のはずれを
引いた人のコメントがありますが、いかがでしょうか?
 また、ソニー製品では何度かソニータイムを経験しておりますが......。
 個人的なソニーのイメージは初期性能ピカ1耐久性????です。

書込番号:10924892

ナイスクチコミ!0


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度5

2010/02/12 10:09(1年以上前)

個人差が大きいでしょうけど私の場合は
使用頻度の高いテレビやDVDレコーダーのリモコンが5年ぐらいで不具合が出てくる感じなので
長くても5年まで、通常3年ぐらいは使えるかなと勝手に思い込んでます。

複数のリモコンの仕事をこれ1台で使うと使用頻度がUPするわけで、どんどん寿命が短くなって行くのではないでしょうか。
私も買ったばかりなので長期使用者からの返信をお待ちしております。

書込番号:10927584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 10:20(1年以上前)

1年少し使っています。快適です。
毎日のように使っていますが、ある工夫で故障ゼロです。

その工夫とは、ラップ巻きすることです。
そのままラップを巻いたのでは見栄えが最悪なので、裏蓋を外した状態で巻きます。
そして裏蓋を強引にはめ込みます。
そしてセロテープで少し補強します。
裏返せば、ラップしていることはパッと見分かりません(^^)

書込番号:10944303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/18 21:16(1年以上前)

こんにちは

ラップの件ですが
私のところでは、100円ショップで販売している
「リモコンランプ」みたいなものを購入して使ってます
100円で3枚入っていて
縦長のビニール袋みたいになっていて
ドライヤーで熱すると密着します

ただしスノートークさんのおっしゃる「裏蓋を外した状態で巻きます」
というのはいいですね!
私もせっかくのレッドが目立たなく残念でしたので。
メインはボタンの保護なので、裏蓋は目立たせたいです!
今のビニールがはがれたら、そのアイデアいただきます

書込番号:10962121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/19 08:45(1年以上前)

およよ〜んさん
リモコンラップ、使っていますか(^^)
僕も使っていたことがあります。ドライヤーではなかなか縮んでくれないので、ガスで慎重にやっていましたwこちらはすぐに縮みます。
あれは痛んでくるとポロポロ崩れてくるのですが、補強したラップは意外と丈夫でなかなか破けません。
とは言ってもサランラップなので、もう少し耐久性があって、破れにくいラップが有ればベストなんですけどね(^^)

RM-PLZ510Dも耐久性が指摘されていて、その前の機種では更に酷かったとか。
でもほとんどが内部の汚れの蓄積のようで、ラップ後はそんな雰囲気は皆無です。
ラップは半年に一回くらい交換するのですが、ラップを外すとまさに新品同様で感動します。

この機種は裏返しておくのがデフォなので、裏蓋を一度外してのラップは、ラップも目立たずある意味最適とも言えます。

書込番号:10964145

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのメーカーコード

2010/02/17 20:20(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 のん気さん
クチコミ投稿数:48件

のんきといいます。
メーカー別コードで東芝のDVDレコーダーはデジタル、アナログとも
6種類のコードが割り当てられていますが、
たとえばDR1でデジタル機とアナログ機を別々に操作可能なのでしょうか?

書込番号:10956697

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/17 20:48(1年以上前)

このリモコンを使っているわけではありませんが、東芝のリモコンのコード自体はアナログでもデジタルでも同じです。
 DR1なら2台アナログとデジタルも基本操作は同じです。ですから混信します。
 デジタル用は番組表など機能が違うので、説明書に両方記載されているのでは。

書込番号:10956859

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん気さん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/18 14:43(1年以上前)

のんきです。
やはり混信するようですね。
アナログ3台+デジタル1台で
1台はネットdeリモコンで操作中です。
返信どうもありがとうございます。

書込番号:10960400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイレクト入力切替について

2010/02/12 19:23(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

クチコミ投稿数:4件 RM-PLZ510Dの満足度5

ダイレクト入力切替が記憶されている機能一覧(取説48ページ)に出ているのですが日立Wooo P-50 XR02に対応しているのでしょうか? 対応しているとしたらどのように設定するのでしょうか?

書込番号:10929404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/12 22:44(1年以上前)

>ダイレクト入力切替が記憶されている機能一覧(取説48ページ)に出ているのですが日立Wooo P-50 XR02に対応しているのでしょうか?

XR02を登録した場合、取説P64のようなボタン配置になるはずです。
もともとXR02のリモコン自体にダイレクト入力切替のような機能があるならそのボタンを新たに学習させればいいですが、ないのなら無理でしょうね。

書込番号:10930619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 RM-PLZ510Dの満足度5

2010/02/13 03:58(1年以上前)

ラジコンヘリさん有り難うございます。ダイレクト入力切替が出来ると入力切替ボタンを何回も押さなくてもいいかなと思ったのですがダメですね!

書込番号:10932043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定の削除

2010/01/19 20:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

メーカー番号にて登録した設定を削除してボタンを押しても反応しない(ピッといわない)状態にするには工場出荷状態に戻すしか無いでしょうか?
他のリモコンから学習した設定はボタン毎や機器毎に削除可能なのですが、メーカー番号にて登録された設定が削除できません。
それとも設定を白紙化できるメーカー番号があるのでしょうか?(0000みたいな)
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10809259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/19 23:26(1年以上前)

私も取説見直してみましたが、メーカー番号を白紙に戻す設定はないですね。

違う機器を登録するときは、そのまま上書きすればいいことなので、特別そういった機能は作ってないのでしょう。

書込番号:10810405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2010/01/19 23:38(1年以上前)

ラジコンへりさんレスありがとうございます。
どうやら無理らしいので学習機能を使用する機器はボタンの割りあてが少ない「日立の照明器具」をベースに設定する事にしようと思います。
これで何も設定が無い(使用しない)ボタンを押した時のピー音が避けられそうです。

書込番号:10810514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング