テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

設定と動作についての質問です

2021/09/23 14:52(1年以上前)


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

SwitchBOT Hub MiniとEcho Flexの組み合わせです。
SwitchBOTにはNECのシーリングライトを"ライト"で登録しました。

Flexへの音声は"ライトでも"照明"でもON/OFF動作します。

困りました、何処かの部屋で「XX照明を点けて」で冒頭を噛んでしまうと
照明を判断してライトで登録したNECシーリングライトが点いてしまいます。

SwitchBOTの赤外線が届く範囲の照明は1つです。
Flex上の登録名はライトで照明カテゴリーで登録されています。

RATOCではあえてこの様な設定が3種類(照明、テレビ、エアコン)できたように思いますが。。。

書込番号:24358094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:1764件

現在、Nature Remo miniを使用していますが、

・動作LEDは光っても、リモコン動作が動いたり、動かなかったり
・サーバーのメンテナンスに入ると、使えない
・メンテナンス以外でもサーバーが落ちていて使えないこともある

といった状態です。

そこで、他機種への更新を検討しています。
・赤外線の飛びがよいもの
・サーバーが安定している会社

社会インフラとして常時使えるサービス提供を前提とした商品がほしいのですが、そういったものに近いのは、どこのメーカーでしょう?
(Nature社はメンテナンスでサービスを停止してしまうので、スマートリモコンを便利グッズとして売っているように思います)

ラトックは、この辺の安定性、信頼性はいかがでしょうか?

書込番号:24258916

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/07/26 13:27(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

こちらの機種を自宅で使用していますが、ラトックは安定しているかと思います
サーバメンテナンスやダウンなどもほとんどありません
何か問題が発生しても対応や告知が早いですし、日本企業なので安心して使えるかと思います
赤外線についても4は3から強化されており、リモコンを物陰に置いておいても信号が届いて動作します
個人的にはお勧めな機種ですね

書込番号:24259093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 05:22(1年以上前)

一年以上は使っていますが、使用頻度としては多くないのですが、使ったときには確実に動作してくれています。
余所の製品を未だ使ったことがないのですが、本製品は十分に実用的だと思います。

書込番号:24357246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

温湿度計の温度だけ回答する方法

2021/08/14 00:47(1年以上前)


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH

クチコミ投稿数:65件 SwitchBotハブミニ W0202200-GHのオーナーSwitchBotハブミニ W0202200-GHの満足度4

カーテンの開閉、温湿度計、エアコンの操作など、快適に使用できています。
ただ、Google Homeで「現在の室温は何度?」と聞くと、温湿度計の温度とエアコンのリモコンの設定温度を回答します。エアコンをオフにしているときも同じです。温湿度計の温度だけ回答してもらう方法が分かりましたら教えて下さい。

書込番号:24288214

ナイスクチコミ!0


返信する
xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/08/14 08:56(1年以上前)

>まいいかさん
温度計につけた名前で呼んでみてはいかがでしょうか?
例えば温度計に「田中」と名前をつけて「田中の温度を教えて」と聞けばその温度計の温度だけ教えてくれます。
ただし呼びかけにはGoogleHome側にある部屋の名前が優先されてしまう?ようで、その名前と重複しないように設定しなければなりません。
Home側に温度計と同名の部屋があるとその部屋にあるすべてのエアコンと温度計が読み上げられてしまいます。
また、同名の地域の天気が出てしまうこともありました。
ここらへんの挙動がよくわからないのでいろいろ試す他ないと思います。

Switchbotのアプリから名前を変更したい温湿度計を選んで、グラフ画面右上にある設定を開き、上部にある温湿度計の絵の下に名前が表示されるはずです。
その右にある四角に斜線が入ったようなマークをタップすると名前を変更する画面になります。
名前を変更したあとはアシスタントに「デバイスを同期して」と話し、GoogleHome側にも反映させると設定完了です。

書込番号:24288446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 SwitchBotハブミニ W0202200-GHのオーナーSwitchBotハブミニ W0202200-GHの満足度4

2021/08/14 09:44(1年以上前)

ずっと不便に思っていた問題が一発で解決しました。
デバイスの名称をAIで区別できるように変えるという方法は思いつきませんでした。
具体的な設定方法まで書いて頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:24288507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これと、google home miniを連携したい。

2021/07/09 14:43(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Remo mini

クチコミ投稿数:225件

質問です。これと、google home miniを連携して、IFTTTを使わずに「OK google電気をつけて」「「OK googleエアコンをつけて」などの文言を言うと、電気やエアコンをつけたいのですが、その場合は、IFTTTなどの連携サイトを使う必要はありますか?

書込番号:24231193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Remo miniのオーナーRemo miniの満足度4

2021/07/09 17:09(1年以上前)

ネット接続したWiFiルーターがあるのが前提ですが...
Google Home miniとRemo miniを連携させれば、特に難しい設定も無く音声指示出来ると思います。
https://support.nature.global/hc/ja/articles/900001735886

書込番号:24231337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2021/07/09 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24231781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサの音声操作について

2021/07/08 08:53(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:68件

お教え下さい。
テレビ、プラグ、照明をリンクし、
Amazon echoで操作しております。
一点、「テレビを付けて」「テレビを消して」
のみechoは「はい」と反応するのですが、
この本体から赤外線が発信されません。
登録しなおしを何度も試みましたが同じ結果です。
ただ、グループ登録もしており、「全部付けて」「全部消して」はうまく完了出来ます。
何か原因がお分かりでしょうか?

書込番号:24229005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/07/08 09:54(1年以上前)

>ボブボブ大輝さん
Echo連携していますが、私のところはその命令で動作しています
ちなみに、スマホにラトックのアプリは入れていますか?アプリで電源オンオフをしてみた場合は正常に動作しますか?

書込番号:24229072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/07/08 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホリモコン画面での操作は出来ます。
echoの電源を入り切りだけ出来ない状態です。
「テレビを6にして」で電源は入りますが、、、

書込番号:24229084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/07/08 12:17(1年以上前)

RS-WFIREX3のユーザーですが・・・
ウチの場合ですが「テレビ」ではFire TV Stickが起動してしまうのでそれぞれの名前で起動させています。
「レグザ」は「アレクサ」に近い名前なのかうまくいかないので「東芝」
他に「ビエラ」と「プライベートビエラ」で計3台のテレビを音声操作しています。
その他の家電製品でも登録する名前で反応したりしなかったりするので反応する名前に変更して設定しています。

参考まで。

書込番号:24229257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/07/08 12:47(1年以上前)

追記です。
テレビのON・OFFとチャンネル操作は電波が違うようなので本体の電波が届く角度を変更してみてください。
「東芝」でON・OFFが出来てチャンネル変更が出来ない事があり角度を変えたらうまくいきました。

書込番号:24229316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/07/08 12:56(1年以上前)

>柊の森さん
ありがとうございます。
言う事を聞く時、赤外線の発信時、本体のLEDも発光するんですが
テレビのオンオフだけは、LEDの発光が無く、発信自体なされていないように感じます。
echoは「はい」と返事しているんですが、、、

書込番号:24229330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/07/08 13:02(1年以上前)

>柊の森さん
添付の写真の通り、テレビ→ソニーへ名称変更したところ
上手く動作出来ました!
私もファイア同時起動を避ける為、名称変更しており、
被ってはいない筈なのですが、
謎は残ります。

書込番号:24229339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/07/08 13:04(1年以上前)

画像が漏れておりました。

書込番号:24229342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/07/08 13:42(1年以上前)

>ボブボブ大輝さん
FireTVはデフォルトで「テレビ」という機器認識をしているようで、FireTV側に名前を付けてもNGという情報もありますね
私もFireTVは接続していて、テレビ自体は「テレビ」で登録していますが、「テレビをつけて/消して」で正常にテレビが動作しています
この辺りは何か設定だけで解決できる可能性もあるかもしれないですね

書込番号:24229396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/07/08 16:09(1年以上前)

>sak39さん
情報ありがとうございます。
ファイアが悪さしてそうな雰囲気はありますね。
何か完全対策出来る処置があれば良いのですが。
皆さん問題にお付き合い頂きありがとうございます。

書込番号:24229562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビとレコーダー

2021/06/28 23:50(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 kawjさん
クチコミ投稿数:5件

先日PanasonicのBlu-rayレコーダーを購入しました。使用している液晶テレビはOrionです。 レコーダーに付属されているリモコンでは、Orionでは使用できないと承知の上で購入したのですが、こちらの学習リモコンで2台まとめて使用する事はできますでしょうか?

書込番号:24212479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2021/06/29 00:37(1年以上前)

パナのレコーダーはプリセットされているので、簡単な設定で使えます。
オリオンはプリセットされていないけど、学習させれば使えると思います。

検索すれば、10年前のスレでオリオンのテレビ学習させたというものがありますよ。

・・・そのための学習リモコンですから。

要は2台まとめて使えますよ

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42070730M-JP.pdf

書込番号:24212543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/29 01:49(1年以上前)

SONYの学習リモコンだとボタン1個ずつ個別にコピー(学習)出来るので、DIGAとオリオンのTVに限らず一般的な赤外線リモコンだったら好きなように設定できるよ

書込番号:24212597

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/07/02 13:57(1年以上前)

「テレビ」の純正リモコンは、「赤外線方式」で、「正常に使える状態」で、手元にあるんっすよね。(・・?
んであれば、「向かい合わせて」学習させればオッケーっすよ。(^_^)v

やり方は、以下のマニュアル、25ページからを、「よ〜く読んで」やってみるっす。
「RM-PLZ430D:取扱説明書」
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html

書込番号:24218402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング