テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外からエアコンの稼働状態がわかりますか?

2025/02/17 20:27(6ヶ月以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo mini2 Remo-2W2

スレ主 u1bbさん
クチコミ投稿数:22件

これを導入することによってエアコンがオンか」オフかが外出先からわかりますか?
家族がエアコンつけたまま家を出て行ってしまうので外から消したいのです。

書込番号:26079232

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/17 22:02(6ヶ月以上前)

温度計が付いているので、それで判断すれば良いです

書込番号:26079327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 Nature Remo mini2 Remo-2W2のオーナーNature Remo mini2 Remo-2W2の満足度5

2025/02/19 18:09(6ヶ月以上前)

消したいのであれば仮にオフであっても電源オフのボタン(アイコン)を押せばいいですよ

書込番号:26081367

ナイスクチコミ!0


スレ主 u1bbさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/23 22:26(6ヶ月以上前)

なるほど。ありがとうございます。

書込番号:26086560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 u1bbさん
クチコミ投稿数:22件

2025/02/23 22:30(6ヶ月以上前)

複数の部屋のエアコンをコントロールしたいのです

書込番号:26086567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

照明ボタンに照明(パナ)が登録できない

2011/04/01 13:11(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

表題のとおりなのですが、白い「照明」と書かれたボタンにパナ(松下)の
照明リモコンを学習させたいと思いまして、メーカー番号を片端から入力しま
したが登録不可でした。1発学習ももちろんダメでした。

ところが、テレビボタンを押した後、システムコントロールAボタンにパナの
照明リモコンを学習させる事ができてしまいました。基本的に寝るときにテレビ
と照明を消すので、これはこれで便利なのですが、照明ボタンになぜ登録できないのか
今もって不明です。ソニーのサービスは震災の影響でサポート不能になっている
とのことで、初期不良かどうかも良くわかりません。

照明ボタンに照明がちゃんと学習させられた方、何かコツがあるのでしたら、アドバイス
お願い致します。

書込番号:12846557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/01 15:32(1年以上前)

ん〜
システムコントロールに学習させられたって事は
単に白い「照明」と書かれたボタンの学習のさせ方が悪いのでは…

>ソニーのサービスは震災の影響でサポート不能になっている

そんな事無いような…
現に昨日、ソニーのレコのサポートに電話して繋がりましたので…
ただし、計画停電中は電話は繋がらないようです。

書込番号:12846856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2011/04/01 17:47(1年以上前)

>ん〜
 システムコントロールに学習させられたって事は
 単に白い「照明」と書かれたボタンの学習のさせ方が悪いのでは…

そこなんですよね困っているのが・・・何十回やったか・・・
自己解決する可能性もありますので、そのときはレスします。

>>ソニーのサービスは震災の影響でサポート不能になっている

>そんな事無いような…
 現に昨日、ソニーのレコのサポートに電話して繋がりましたので…
 ただし、計画停電中は電話は繋がらないようです。

http://www.sony.jp/support/inquiry.html

リモコンはAVアクセサリーの範疇だそうで、電話しましたが
駄目でした。BDレコは大丈夫のようです。

書込番号:12847208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2011/04/01 19:48(1年以上前)

何とか学習できました。

照明ボタンに関しては、onのみ学習できました。
offは、別ボタン「1」(一番わかりやすいので)に学習させました。

しかし、システムコントロールAボタンだとひとつのボタンで何故かon offでき
るので、こちら方が便利かもしれません。ついでにエアコンのリモコンのonをB
offをCに学習させ、

帰宅→テレビON→照明ON→エアコンON
就寝→テレビOFF→照明OFF→エアコンOFF

という操作ができるようになりました。

その他BDレコ(ソニー、パナの2台)、アンプ、STB、BDプレイヤーを
学習させ、細かなボタンは更にその都度学習させたいと思います。

お騒がせしました。


書込番号:12847533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度5

2011/04/21 23:17(1年以上前)

このモデル、学習する方法を工夫することで学習できなかったボタンを記憶させる事ができますのでもし宜しければお試しください。

方法は簡単。
通常学習モードで「ピー」音がするまで押し続けるのではなく、0.5秒だけ押して学習させるのです。

私はこの方法でヤマハのAVアンプを学習させることに成功しましたよ。
解決しちゃったようですが配置換えをお考えならお試しください。

書込番号:12922288

ナイスクチコミ!2


メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/13 10:53(6ヶ月以上前)

>リライアントさん
今ヤマハのAVアンプのリモコンを学習していてうまくいかず困っていたのですが、
長押しではなく0.5秒押しは盲点でした!
うまく行きました、本当にありがとうございました!

書込番号:26073199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロの設定方法について教えてください

2025/01/21 23:23(7ヶ月以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:2件

テレビは東芝のレグザを使用しています。メーカー設定及び学習機能を使い、滞りなくリモコン操作ができるまで設定はできたのですが、システムコントロールボタンマクロの設定をマニュアル(P48)に従い操作したところ、うまくいきません。
まず、SETボタンを2秒押し赤ランプがゆっくり点滅します。次にホーム/メニューボタンとシステムコントロールボタンAを同時押しすると、ピーピー音と同時に操作切替ボタンのテレビが2回点滅し、次の操作(操作プログラム)を受け付けてくれません。いずれのボタンを押してもピーピー音と操作切替ボタンのテレビが2回点滅します。
因みに、コンポーネントマクロで試したところ(ホーム/メニュー+BDボタンを同時押し)上記と同じように、ピーピー音とテレビのランプが2回点滅しその後の操作は受け付けてくれませんでした。
最終的にオールクリアをした状態で再度設定してみましたが、結果は同じです。
ホーム/メニューボタンとシステムボタンを押すタイミングやコツなどあるのでしょうか?もしくはリモコン本体の不良などが考えられるのでしょうか?
長文となってしまい申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

書込番号:26045844

ナイスクチコミ!0


返信する
webooさん
クチコミ投稿数:9件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度4

2025/01/22 01:59(7ヶ月以上前)

電池残量が足りないとset効かなくなることはあった

書込番号:26045937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/22 14:34(7ヶ月以上前)

書込番号 : 12379469

これではどうですか?

書込番号:26046510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/23 00:28(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
電池を新しい物と交換してみても、症状は変わりませんでした。
再度設定を見直してみます。

書込番号:26046983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:84件

この前テレビが壊れたので、REGZA50M550M を購入。ありがたいことに、今時なのにREGZAはまだリモコンがこの学習リモコンで学習できて一気に登録。BD レコーダーのチャンネル、音量、入力切り替え等も認識してくれて助かりました。

しかしながら一つ困ったことが。このリモコンの上部のTV、チューナー等々の切り替えボタンがありますが、例えばBDを使った後にTVへ切り替えようとTVボタンを押すと何故かテレビの電源が切れてしまいます。
BDで映画をみて、テレビ視聴に戻る際、一手間ではありますが、いったん電源が切れたところを再度電源をつけ直さなければいけなくて地味にストレスです。
TVの切り替えボタンを押しても、テレビの電源が切れないように設定とかできますか?分かる人がいましたら教えてください。

書込番号:26030530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2025/01/09 20:44(8ヶ月以上前)

質問した後、過去の質問を検索し、取扱説明書を読み込んだところ、自動電源オン機能というのが有効になっていたらしく、解除したら解決しました。
自己解決できました。すいません。

書込番号:26030567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

メルカリで買って、スマートホームをやってみようと。
テレビ、照明、CDプレーヤー等できるようになったのですが、かゆいところがダメです。
まずテレビは、チャンネルを変えることはできますが、表題にあるように地デジと衛星の切り替えができません。
(アレクサで)テレビをONすると、衛星になっているときは、衛星でチャンネルが変わりますが、その切り替えが
できません。
CDプレーヤーはON、OFはできますが、PLAYできないです。
アレクサの定型アクションを使ってとか、スマホでマクロ作ってアレクサに登録とかできないでしょうか?

この程度できなければスマートホームは効果半減です。
皆様教えてください。お願いします。


書込番号:26010206

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2024/12/23 12:31(8ヶ月以上前)

一つのアイデアですが
リモコンアプリ側で、使っていないチャンネル番号に「地デジ」と「BS」ボタンを登録して、チャンネル番号で呼ぶ、又は、それをアレクサアプリ側で正しい名称でアクション登録する のはどうでしょうか

書込番号:26010269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/23 12:54(8ヶ月以上前)

>htokjpさん

Alexaより前に本機単体での操作(地デジ・衛星の切替)は可能なのですか?

可能な場合でもAlexaと連携可能な機能(リモコンのボタン)は限定されていて、入力切替とかは含まれないはずです。
力技でもなんとかしたいなら、Alexaと連携可能なボタンに希望する信号を記憶させる必要があります。

この場合、対象機器(テレビ)を変更すると通常操作に支障が出るので、Alexa連携可能なダミー機器を登録して希望する信号を記憶させる等の工夫が必要です。
以前はAlexa連携可能な機器の数にも制限があったのですが、今は50台までOKみたいのなので1連携1機器でも十分かもしれません。

個々の操作が全て本機だけで実行可能にしてからAlexaの定型アクションを作成します。
当然ですが対象機器の反応時間(連続操作できない可能性がある)によっては待機時間等の追加が必要になります。

概ねは以上のような感じで、頑張れば実現は可能になるとは思います。
でも、多くのダミー機器で登録したアプリ(ラトック)の画面は大変な状態になります。
また、対象機器の反応時間によっては待機時間(Alexaの定型アクションの最小は5秒)が長くなります。

結果的に実現できても非常に使い勝手が悪い結果になる可能性があると思います。

例えば地デジ視聴状態からダイレクトに衛星のチャンネル指定が対象機器の添付リモコン単体で操作で可能なら、その信号を記憶させれば良いので上記より簡単だと思います。
いずれにしても対象機器の添付リモンでできる操作(手順)しか自動化(含む音声操作)はできないと思います。

書込番号:26010306

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/23 14:42(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
でもお二人の返信とも、しっかりと理解できません。

>亜都夢さん

「使っていないチャンネル番号に「地デジ」と「BS」ボタンを登録して」、
例えば家電リモコンアプリで、テレビの空いている4チャンネルに、衛星放送切りボタンを再学習というですか?

「アレクサアプリ側で正しい名称でアクション登録」
というのもAlexaアプリで定型アクションの設定ですか?正しい名前とはなんでしょうか?

>mokochinさん
本機単体での操作(地デジ・衛星の切替)は、家電リモコンアプリで可能です。番組表でも入力切り替えでも
なんでもできます。

「Alexaと連携可能なボタン」とは、なんですか? どこを見ればでていて、希望する信号を登録する方法とは?
「Alexa連携可能なダミー機器を登録して」、ダミー機器とはどこからどうやって登録(家電リモコンアプリ、Alexa
アプリ)するのでしょうか?

たかだか衛星放送への切り替えでもAlexaへの指示は難しいのでしょうか。
このラトックのアプリとAlexaへの対応がまずいだけで、Switchbotなどの他の機種ではうまくいくのでしょうか?
ON,OFFぐらいなら簡単でしたが、こんなものでしょうかね。
まあ、便利ではありますが、ピリッとしません。赤外線リモコンをアプリにまとめるという意味がありますが
Alexaと連携できるから意味があるはずなのですが。

いずれにせよ返信ありがとうございます。

まだちょっと、できる気がしません。


書込番号:26010427

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2024/12/23 14:52(8ヶ月以上前)

テレビがパナの場合ですが・・・
パナはリモコンでBSに切替えるとリモコンのチャンネルボタンがBSになります(当り前のようですが)。
我が家の場合ですがRATOCのテレビのデフォルトは地デジなので地デジを「テレビ」の名前で登録して他に「ビエラ」の名前で登録して「手動で学習する」でチャンネルボタンを個々にBSにしたパナのリモコンで学習設定するとBSのチャンネルで設定できます。
例えば『アレクサ「テレビ」のチャンネルを6にして』で地デジの6チャンネルになり『アレクサ「ビエラ」のチャンネルを5にして』でBS朝日になります。
他のテレビメーカーのリモコンが同じかどうかは分かりませんが我が家はこれで問題ありません。

書込番号:26010438

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/23 15:53(8ヶ月以上前)

>柊の森さん

うまくいくかと思ったのですが、家電リモコンアプリで衛星のチャンネルを設定してアクオスという名前で
手動設定しました、Alexaでも認識してデバイスとして登録されました、が
「アレクサ、アクオスをチャンネル1にして」と言っても
「アレクサ、アクオスをONにして」と言っても、
「そのコマンドはアクオスでは使えません」といわれてしまいます。使えるコマンドは何なのでしょう。

惜しかった。アレクサで登録はできました。役に立たないけど。

書込番号:26010502

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2024/12/23 16:24(8ヶ月以上前)

他ですが過去にレグザを設定した時に「アレクサ『レグザ』をつけて」で「そのデバイスには対応していません」と言われたので違う名前にしたら動作しました。
アレクサとレグザが近いワードだったのが理由かも知れません。
現在はワードの判別が進化したのかレグザでも反応してくれます。

書込番号:26010535

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/23 17:13(8ヶ月以上前)

>htokjpさん

返信先が逆になってます。

>「Alexaと連携可能なボタン」とは、なんですか?

マニュアルは読んでますか?
ラトックのアプリ上で操作可能(記憶可能)なリモコンのボタンの全てがAlexaと連携できる訳ではありません。

下記URLにあるマニュアル(PDF版)の22ページを見て下さい。
https://iot.ratocsystems.com/support/rs-wfirex4/

テレビの場合はAlexaスマートホームスキルで操作(連携)可能なのは下記だけです。
 電源、チャンネル、音量

これ以外は操作不可です。
逆に、これらのボタンに別の機能(BS切替とか)が記憶されていても問題はありません。
単に切替ボタンだけならダミー機器を作成せずに、空きチャンネルに記憶でも良いと思います。

また、柊の森さんの方法が実現できるなら地デジ状態からダイレクトにBSチャンネル選択ができるのでスマートです。
ラトックアプリ上でアクオスを登録後にAlexa連携をやり直してますか?
もし、やってないなら再連携すれば動作するようになるかもしれません。
ダメ元でも試してみると良いと思います。

書込番号:26010579

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/23 19:14(8ヶ月以上前)

>亜都夢さん
いろいろありがとうございます。

アレクサで操作できるのはテレビの場合、電源、チャンネル、ボリュームの3つだけと理解しました。

ただボタンには、何を対応させても良いということで、アクオスというテレビを家電リモコンアプリで手動で、電源に電源、チャンネルupに、衛星ボタン、チャンネルdownに地デジを登録しました。
家電リモコンアプリ上では、チャンネルupとチャンネルdownで地デジと衛星放送がきりかわりますが、Alexaでデバイス登録しても、チャンネルupで衛星放送になりません。
だいたい私の家電リモコンアプリでは、Amazon Alexaの設定では登録しようとしても404該当するページがありませんとのページがでて登録できません。

Amazon Alexaアプリからデバイスの追加で、登録しました。

家電リモコンアプリがしっかりしてない感じがします。
カスタムスキル登録でもうまくいきません。

諦め気味です。

書込番号:26010721

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/23 20:18(8ヶ月以上前)

>htokjpさん

>だいたい私の家電リモコンアプリでは、Amazon Alexaの設定では登録しようとしても404該当するページがありませんとのページがでて登録できません。

リモコンアプリ上でAlexaの設定画面からスマートホームスキルを選択してスキルは有効化されているのですよね?
再連携する為に、右下の登録を押すとアカウントのリンク画面に遷移しませんか?
どこで404が出るのでしょうか?

でも、Alexaアプリで本機が認識できているなら最低でもアカウント連携(ラトックとAlexaの)はしたことがあるのだと思うのですが…
状況が良く分かりません。

書込番号:26010804

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2024/12/23 20:35(8ヶ月以上前)

試しにスマートホームの照明のONに地デジ、OFFに衛星を設定しました。
@定型アクションの音声に「アレクサ地デジにして」アクションに「照明のON」
A定型アクションの音声に「アレクサ衛星にして」アクションに「照明のOFF」
の設定をして「アレクサ地デジにして」で地デジに「アレクサ衛星にして」で衛星に切り替わりましたよ。
やりたい事は設定できますね。

書込番号:26010819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2024/12/23 21:03(8ヶ月以上前)

訂正
「アレクサ衛星にして」でAmazonMusicで衛星○○とかいう音楽が再生される事があるので「アレクサ、テレビを衛星にして」で確実に衛星に切り替わります。

書込番号:26010852

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/23 21:30(8ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ラトックのスキルは、2つとも有効になっています。

家電リモコンアプリでalexaの設定でリンクエラーで
行けません。
直接Alexa アプリからデバイスの追加か、なんか自動的に追加されました。

ラトックのhelpではチャンネルは地デジとかいてますが、「alexa テレビのチャンネル1にして」では、衛星て起動してる時は衛星1、地デジで起動している時には、地デジ1になります。
普通、衛星ボタンを押してからチャンネルボタンを
押すのですが、チャンネルボタンの赤外線信号は、地デジと衛星放送で同じで、衛星ボタンでテレビの
チューナーのモードを変えて、チャンネル信号は
どのモードでも同じだと理解してるのですが。

家電リモコンアプリでは、衛星ボタン信号をどのボタンに割り当てても動きますが、alexaではラトックのスキルが衛星放送に切り替える信号を渡せない
のじゃないでしょうか。チャンネル信号は、渡せる仕様ですから「チャンネル1にして」で衛星1になったり地デジ1になったりするんじゃないでしょうか。

ながながと書きました。付き合って下さって感謝します。

書込番号:26010905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/23 21:50(8ヶ月以上前)

>柊の森さん
ありがとうございます。
やってくれたのですね。確認できているなら良かった。

これならできそうです。疲れたので明日やって、報告します。

照明のON OFFに割り当てるとはうまい。
照明なら衛星切り替え信号をalexa に渡せる気がします。多分テレビだから渡せなかった、そういう仕様のラトックのスキルで、照明ならなんでも渡せる
気がします。

では、明日報告です。

書込番号:26010939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/23 23:40(8ヶ月以上前)

>htokjpさん

良く分からなかったので実機で確認してみました。
一旦スキルの無効化をしてAlexaとの連携を解除しました。

Alexaアプリ側でスキルを有効化(ラトックアカウントの入力)しました。
マニュアルの手順とは違いますが、問題は無さそうです。

リモコンアプリ側のAlexaの設定で連携可能な家電を追加し登録しリンク。
当然ですが、リンクまで完了しないとAlexaアプリ側では情報が更新されませんでした。

htokjpさんはこのリンクができていない状態ですよね。
できない理由(404、リンクエラー)は不明ですが、最新のリモコンの状態が反映できていないのだと推測します。
もしかするとある程度の時間が経過すれば自動反映されるかもしれませんが。

リモコンアプリのAlexaの設定画面(登録前)には何か表示されていますか?
通常はリンクまで完了した家電名と連携できる機能が表示されます。
これが単に表示だけなのか、何らかの意味があるのかは不明です。

>チューナーのモードを変えて、チャンネル信号はどのモードでも同じだと理解してるのですが。

アクオスの場合はそうなのかもしれません。
ビエラは柊の森さんの情報で別信号だったので、ダメ元でと書きました。

>家電リモコンアプリでは、衛星ボタン信号をどのボタンに割り当てても動きますが、alexaではラトックのスキルが衛星放送に切り替える信号を渡せないのじゃないでしょうか。

リモコン信号を誰が記憶していて、連携時に何をやり取りしているのかは不明です。
でも、正常にリンクできていれば記憶した信号に関わらず操作可能です。

柊の森さんが実験してくれてますが、リンクできないとダミー(照明)に信号を記憶しても使えない気もします。
何故か分かりませんがテレビだけリンクできているなら、以下も試す意味があるかもしれません。

・テレビのAlexaリンク可能な空きボタンに切替信号を記憶させる
・スキルを無効化して再度有効化する(ラトックアカウントの入力が必要)

これで通常操作の再リンクと同じ状態になるならリモコンの最新状態で連携できるかもしれません。

ところで、メルカリで購入されたならば前の利用者がいるのですよね?
万一、クラウド上の情報が削除されていなかった場合にどうなるのかが気になりました。

全ての場面で利用者アカウントと機器固有情報の両方で管理できていれば問題はないと思います。
でも、迅速な操作を実現するために簡便化して機器固有情報だけで判断している部分があったら…
今回の怪現象(リンクエラーなのに使えている)と関係ないと良いのですけど。

書込番号:26011037

ナイスクチコミ!0


スレ主 htokjpさん
クチコミ投稿数:32件

2024/12/24 10:50(8ヶ月以上前)

>柊の森さん
実験成功です。

柊の森さんのやったとうり、照明でONに衛星、OFFに地デジ切り替えボタンを割りて
Alexsaアプリで定型アクションで音声トリガー「テレビを衛星にして」、アクションをスマートホームの照明ON
に対応させ定型アクションを作りました。
このやり方は、いろいろ使えそうです。
すぐできました。目的達成です。ありがとうございました。
(本当はテレビのスキルで衛星地デジ切り替えとかラトックで対応してくれると裏技使わないですむのですが)


返信くさいました皆様ありがとうございました。

(>亜都夢さん やはり私の家電リモコンアプリからAlexaの登録はエラーでしたが、Alexaで照明を新しく
作った段階で自動的にデバイスとして照明を認識しました
スキルの解除、再登録はやっていません。テレビとして他のボタンに切り替えボタンを登録して
アレクサでできるかは、時間のあるときやってみます。)

書込番号:26011354

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2024/12/24 15:40(8ヶ月以上前)

>htokjpさん

なぜ使えるのか理由はよくわからないですが、とりあえず上手くいって良かったですね。
柊の森さんの記載された内容は、私の最初のレスに書いたダミー機器を実際に試した例です。
この方法はいろいろな場面で利用可能ですが、多用すると管理できなくなる可能性もあるのでご注意を。

やはり気になる(なぜ使えるのかが)ので少し考えました。

本来であれば家電登録(信号の個別記憶に関わらず)した中で、Alexa連携させたい家電のみを選択します。
Alexa連携可能な家電全てが自動的に連携するわけではありません。

htokjpさんの場合は、その操作でエラーになっているので、本来であれば利用できるはずはないと思います。
でも利用できているとしたら、過去の(元利用者の登録)情報がクラウドに利用可能な状態で残っているとしか考えられません。

マニュアルにない隠れた仕様が存在するなら別ですが、少なくとも私の環境では連携操作しない限りは利用不可です。

上記推測と関係するかもしれない項目を発見しました。
ラトックアプリの「家外設定」の下部に「アクセス制御」の項目があります。

昔はなかったので、賃貸住宅業者との提携でラトックリモコンを設備として設置している例で問題が発生したのだと思います。
古いアカウント情報での動作を禁止する機能みたいです。

具体的に何をしているのか不明ですが、単に制限(情報は残るが使えない)ではなく古い情報を削除するのかもしれません。
従って、安易に使うと今の状態(なぜか使える)を壊す可能性もあります。

本当であればラトックのサポートに調査してもらえれば良いのですが、中古販売や譲渡に関しては自己責任(ラトックは関与しない)なのでサポートも利用できない可能性があります。

書込番号:26011649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値のAmazonで購入しようとしたら…

2024/12/14 22:23(8ヶ月以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

Amazonで購入しようとしたら、最低購入単位が2個以上と表示されます。
以前から、こうゆう規制があったのでしょうか?
それとも、一時的なものでしょうか?

書込番号:25999634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/14 22:30(8ヶ月以上前)

>Price7さん

送料や梱包の都合などで何個以上からという売り方はあると思いますよ

何故この商品が?ということに関しては管理ミスのような気はしますが

書込番号:25999647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/14 22:36(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
消耗品等で複数売りなら分かるのですが、1個しか要らないのに倍量を購入するのは不便だと思いました。

書込番号:25999658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/15 00:11(8ヶ月以上前)

AmazonでRM-PLZ430Dを検索するとマケプレ商品(Amazon以外の販売者)ですが、まとめ売りというのは多数出てきますね

最近の大手通販は値段など他店の動向に合わせて自動で上げ下げするようになっているのですが、これに関していうと他店のまとめ売りという条件が影響してリモコンなのに最低個数2個からという売り方になっているのかもしれませんね

https://www.amazon.co.jp/s?k=RM-PLZ430D

書込番号:25999774

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/15 05:51(8ヶ月以上前)

度々ありがとうございます。
売り手の都合もあるのでしょうが、最安値のはずが、複数購入しなければならないのであれば、実態と伴わないのではないでしょうか。

書込番号:25999898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/12/15 06:12(8ヶ月以上前)

>Price7さん
こんにちは

他のサイトでもよくあることです。

品物の必要性よりも、価格や送料を加味したバランスでの販売になりますので、

仕方ない事ですね。トータル金額を規制して最低購入価格を設定して販売しているサイトもありますので。

書込番号:25999905

ナイスクチコミ!1


ta・fuさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:42件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度4

2024/12/15 10:18(8ヶ月以上前)

>Price7さん
私も10月に購入しようとしたら最低購入単位が2個以上となってました。
そこらあたりで切り替わったのかな。

なので、次に安いところ、私はコジマにアカウントがあったので、そこで購入しました。
2021年にアマゾンで購入した時の価格が3127円。コジマの今の価格が3130円。
送料無料というのを考慮すると、そこらあたりが底値なのかなと思ってそうしました。

再度、アマゾンの価格が3000円を超えたら1個購入可能になるのかも?

購入条件の変更なんかは、それこそアマゾンに問い合わせないとわからないのじゃないですかね。

書込番号:26000201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/15 12:16(8ヶ月以上前)

みなさんのご意見を参考に、現時点で安価なところで購入させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26000375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング