
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2019年7月4日 19:10 |
![]() |
4 | 6 | 2019年6月23日 17:16 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年6月12日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月9日 14:53 |
![]() |
0 | 4 | 2019年5月25日 01:28 |
![]() |
6 | 5 | 2019年5月24日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
温度センサーの精度はどうでしょうか?
当製品を使い始めて一週間です。
エアコンを外出先から 操作しています。
他の温度計と比べると 自身の発熱で 3度位高く表示されています。
書込番号:22775524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルワークスさん
温度計の精度はあまりよくないですね
私のところも2〜3度高く表示される感じです
書込番号:22775546
0点

サポート・FAQにも、同様の記載がありますね。
Nature Remoなどは微調整出来ますが、状況によってまた狂うので、あくまで目安とすべきと思います。
https://iot.ratocsystems.com/support/rs-wfirex4/
書込番号:22776023
0点

こんにちは。購入検討中の者ですが。
そもそも論、
これ自身が普段から動作にともない発熱&周囲に放熱する電子機器なのに、その内部に置いた温度センサーで正確な室温なんて測れる訳がなく。。。
温度センサー部分を外出しして本体から離して設置できるようにでもしない限り、絶対精度を期待するのは無理でしょうね。
書込番号:22776200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、貴重な意見ありがとうございます。
おかげで、高めの表示だと確信が持てました。
これを踏まえて、温度管理を行っていきたいと思います。
>ひまJIN様
リンクありがとうございます、ユーザーズマニュアル
一読致します。
書込番号:22776863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
スカパーのチャンネルをマクロに設定し、オリジナルリモコンを作成できますか?
1、CS+三桁入力+3+1+0(スーパドラマTY)
2、CS+三桁入力+3+1+1(AXN)
3、CS+三桁入力+3+1+2(FOX)
4、CS+三桁入力+3+1+2(AXNミステリー)
等々のマクロボタンを設定し、
そのマクロボタンを集めたオリジナルリモコンを作れるでしょうか?
「やりたいこと」
ドラマチャンネルだけを集めたページとか映画チャンネルだけ集めたページ等を作りたいのです。
よろしくお願いします。
1点

>shio-kakaさん
解釈が違うかも知れませんが、登録したマクロだけの画面を作成したいのなら、出来ません。
理由としては主に下記
・オリジナルリモコン機能は複数の登録済みリモコンの”ボタン”を選択して独立した画面内に並べる機能
・マクロはリモコン一覧と同じ画面に登録順に並ぶ
・1画面に収まらない場合はスクロール(特定のアイコンだけ集めた複数画面は作成できない)
例えば対象機器が1台(チューナ等が分離していない)だとしても、最初に必要な信号が送信可能なリモコンを登録し、その後で必要な数のマクロを登録する流れになり、オリジナル+マクロ数がアイコンとして並びます。
対象が複数だったり、他の機器(照明等)を登録すると、それも同じ画面に並んでしまいます。
また、リモコン等は利用したスマホ等に記憶されます。
スマホ間でコピーは可能ですがマクロ、オリジナルリモコン、タイマーは対象外なので、再登録が必要です。
少し手順の多いマクロなどを利用している場合、別のスマホ(家族の個々のスマホなど)で利用したい時はかなり面倒です。
書込番号:22685254
1点

>亜都夢さま
早速のお答えありがとうございます。
購入前に質問してみてよかったです。
長年、古いiPhone(4s)にアタッチメントを取り付けて使用する、
「L5 Remote」という学習リモコンを使っていたのですが、
先日ついに壊れてしまいました。
新しいiPhoneで使えるL5 Remoteは存在せず、
代替機を探しているところでした。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22686373
0点

>shio-kakaさん
L5 Remoteは初めて知りました。
Dockコネクタ対応品でLightning対応品が存在しない(そもそも販売停止?)って事ですね。
仮にあっても形態が同じだとコネクタが破損しそうですが…
持ってないので断言は出来ませんが、SONYのHUISなら好きなアイコンを自由にレイアウト可能みたいなので、shio-kakaさんが望む事が出来るかも知れません。
但し、かなり高価です。
価格を抑えるならスマートリモコンですが、機種や利用するネットワークにも依存しますが、単体リモコンと比べると若干の遅延があります。
最近ではスマートスピーカとの組み合わせ目的が主流の気もするので遅延より利便性って事かも知れません。
ご希望の操作環境が作れると良いですね。
書込番号:22686519
1点

>亜都夢さん
SONYのHUISは代替候補だったんですがバックライトがついていなくて、
明かりがないとボタンが見えず操作できないようです。
映画とか海外ドラマは部屋を暗くして観たいので候補から外しました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22686713
1点

iPhoneならショートカットを使用して設定すれば質問内容と同じことができます。設定したボタンをホーム画面に追加して映画フォルダなど作ればいいと思います。Siriにも対応してるので音声でも操作できてとても便利です。
書込番号:22753798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > Nature > Nature Remo
本格的な夏の前に、帰宅する前にエアコンをつけられるものを探していますが、こちらはそういうことに向いている商品でしょうか?
我が家にはアマゾンエコーがありますが、そちらと連携する予定などはなく、単純に外出先からエアコンなどをつけられる機能があれば良いです。将来性も考え、それらも踏まえてこちらの商品はどうでしょうか??
書込番号:22726835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に外出先からエアコンつけるだけなら、下位商品のRemo miniで十分だと思います。
Remo miniの方が、壁掛け穴がある分、壁への設置が簡単です。
https://kakaku.com/item/K0001077648/
両者の違いは湿度、照度センサーの有り無しだけです。
エアコンとの連動は、専用アプリで簡単に設定できます。
後は、スマホアプリ開いて、リモコン画面でONにするだけ。
アプリ操作しなくても、家に近づくと勝手にONにしてくれる機能もあります。
書込番号:22726924
1点

ルールを設定すると、決められた条件で一定の動作が自動実行されます。
「家から300mのエリアに入ったら」、エアコンの電源をONにする...などです。
下記サイトを参考にして下さい。
https://nature.global/jp/blog/2019/1/25/vol2-rule
因みに、「家から300m以上離れたら」、エアコンの電源をOFFにする...を設定すると、消し忘れ防止も出来ます。
書込番号:22727535
1点

ありがとうございます。我が家は今のところ外出先からクーラーを入れる、もしできたら部屋の気温湿度などもわかるようなシンプルな物を探しています。
今考えてるのはRS-WFIREX3か、リンクジャパンのリモートミニか、SwitchBotです。その3種ですとどうでしょうか?もしこれよりオススメのものありましたら教えていただけましたら嬉しい。
書込番号:22729461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS-WFIREX3選ぶなら、新型のRS-WFIREX4の方が良いと思います。
機能は同じですが、小型化、信号の強化、壁掛け対応で使いやすくなってます。
https://kakaku.com/item/K0001115553/
eRemote miniは安いですが、温度センサー等非搭載で、アプリもちょっと使いにくいのでお勧めしません。
SwitchBotは、リモコンボタン装置なので、用途が全く違います。
Natureとラトックだと、アプリの使い勝手の違いが大きいと思います。
Natureはシンプルで操作感の良いアプリが特徴。
ラトックは、とにかく多機能で、応用範囲の広さが特徴です。
書込番号:22730276
2点

さらに悩ませるようで何ですが...
安価な商品でお探しなら、下記なども選択肢になると思います。
一応温度センサーはどちらも入ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHPP6YK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8FK2QM
書込番号:22730498
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3
自宅用と別宅用に各々RS-WFIREX3 がありスマホで遠隔操作をして利用していました。
スマホを更新し、自宅用のRS-WFIREX3は再認識できたのですが、別宅用の登録は、直接RS-WFIREX3のWi-Fi環境で
認識させないと駄目なのでしょうか?それとも、旧スマホからデータなど移植できるのでしょうか?(別宅遠方の為困っております)
ご教示の程よろしくお願い致します。
0点

>たま&こぞさん
最初に利用したいリモコンを同一ネットワーク上で登録(認識)しないと駄目だと思います。
データの受け渡し機能はありますが、それを利用するためには双方にリモコンの登録がある事が前提だと思います。
2台のスマホでテストしてみました。
1台はリモコンと同一ネットワークでデータ有り、1台は別回線接続でリモコン登録無しです。
結果は前述の通りでした。
書込番号:22723162
0点



現在、SONYの学習リモコンを使っていますが、いまいちかゆいところに手が届かないんです。(自分の設定能力を棚に上げてます)
ブルーレイに切り替えたり、STBを起動したりするのはとても便利です。また本来のリモコンより電波の飛ぶ範囲が広いので重宝しています。
ただ複数の機器を起動するのは今ひとつ難しいですね。
例えば自宅でスクリーンで映画を見る場合
DIGAの電源ON → スクリーンを降ろす* → プロジェクターの電源ON* → サラウンドの電源ON* → TVの電源OFF
という一連作業があります。(順番はどうでもいいです)「*」の部分が学習リモコンではできず、機器のリモコンが必要です。
これがエッグでできるのであれば購入しようかと考えていますが、無理であれば今までの学習リモコンを使い続けようかと考えています。
まだ発売前ですので何ともいいようがないかと思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければありがたいです。
0点

>「*」の部分が学習リモコンではできず、機器のリモコンが必要です。
まずっすね、「なんでできないのか」を解明しないとっすね、何を買ってもダメってハメになりかねないっすよー。
んで、なんでできないのかしら?
なにをどうやってみたっすか?
書込番号:22683960
0点

>Excelさん
そうですね。
学習リモコンにはマクロ機能(でしたっけ)があって、がんばればできるのかなとは思いますが、
私の学習不足で一度に3つ以上教え込むことができませんでした。
DIGA → TVをCH1に変更 くらいかな?
まだまだできるかとか思いますが挫折してしまいました。
ということはこれを購入しても「猫に小判」になりかねませんね。反省
それとスクリーンのリモコンがBluetooth非対応だと始めから無理なので、諦めます。
ありがとうございます。
書込番号:22684046
0点

以下の設定をマニュアル見て、実際にやってみてみて〜〜。
何か特殊な状況がなければ、できるはずっすよ〜。(^^)/
・コンポーネントマクロ機能
操作切換ボタンに操作プログラム(最大16ステップ)を設定する。
そのボタンを2秒間押すだけで連続操作をボタンひとつで行えます。
・システムコントロールボタンマクロ機能
システムコントロールボタンに操作プログラム(最大16ステップ)を設定する。
そのボタンを押すだけで連続操作をボタンひとつで行えます。
つづきは、該当の学習リモコンのところでね。
んで、そん時はっすね、どうできなかったのかを、実際にやってみた操作を、省略しないで、詳しく書いてみてくださいねー。
書込番号:22684148
0点

一点誤解されています。
エッグとスマホはBluetooth接続ですが、エッグから家電の操作は赤外線です。
なので、スクリーンも操作可能です。
学習リモコンでいう「マクロ」と似た機能は、エッグにもあり「シーン」と呼びます。
シーンでは複数の機器を一連操作できます。
書込番号:22689334
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
外出先でiPhoneXS から、エアコンのオンオフ、温度調整、照明の点灯などは出来るのでしょうか?
あと、、このRS-WFIREX4は、リモコン付きのエアコンや照明ではないとダメなんですよね??
リモコン無しの照明では使えないのですよね??
書込番号:22676903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>外出先でiPhoneXS から、エアコンのオンオフ、温度調整、照明の点灯などは出来るのでしょうか?
エアコン側のモデルによってはっすね、オンオフしかできないもの、ひどい場合はオンしかできないとか、モデルによるっす。
なので、以下のリストを参照するっす。
「プリセットリモコン一覧」
https://iot.ratocsystems.com/support/preset/
のっていないモデルでも、近いモデルで代替できるもの、学習で対応できるものなどいろいろっす。
のっていない場合には、最終的にはやってみないとワカンナイっす。
>あと、、このRS-WFIREX4は、リモコン付きのエアコンや照明ではないとダメなんですよね??
そのとーりっす。
書込番号:22677252
1点

>Excelさん
わかりました!ありがとうごさいました!
書込番号:22677418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win...ちゃんさん
現在国内で販売されている主要メーカの主要製品は利用可能(プリセットがあるかどうかは別)だと思います。
但し、赤外線リモコン対応製品に限られます。
付属リモコンで出来ない事は本機を使っても出来ないと思った方が良いです。
どうしてもリモコンの無い製品(照明ですよね?)をスマホ等でコントロール(電源ON/OFFのみ)したい場合、本製品とは無関係に壁スイッチをスマートコントロール可能な製品に交換すれば可能です。
但し、スイッチ交換は工事(資格が必要)となり、しかもかなり高価です。
一般的な照明ならリモコンタイプに交換した方が安価だと思います。
書込番号:22677419
0点

>亜都夢さん
照明は、リモコン付きの物に買い換えないといけないようですね!
ありがとうございます!
書込番号:22677438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レスですが...
ペンダントライトなどのぶら下げ型の照明なら、買い替えなくても対応は出来ます。
下記のようなリモコンアダプタを中間に付けるだけです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSYPK8D
書込番号:22687863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





