テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

学習したボタンをAlexaで操作したい

2019/05/11 16:05(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 emoyさん
クチコミ投稿数:6件

学習したリモコンのボタンをAlexa連携で操作することは可能でしょうか?

自宅のテレビはドンキホーテブランドのため、おそらく登録メーカーに入っていないと思われます。
やりたいこと
・テレビを「テレビつけて(電源)」以外にも、音量やチャンネルをAlexaで操作したいです。
・エアコンは電源ボタンがなく暖房や冷房ボタンを押すことで起動します。そのため、冷房や暖房を個別にAlexaで操作したいです。

学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。
以前持っていたスマートリモコンは、Alexa対応はしているものの、事前登録されているメーカーのみ対応可能で、エアコンは冷房でONにすることしかできず;;

もし他の機種で対応可能であれば、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:22659346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/11 16:27(1年以上前)

基本的に赤外線リモコンがあればボタンの信号を学習させる事で最低限の事は出来るはずです。
リモコンに近いボタンがあるテレビを選んで学習させて使わないボタンは削除するだけです。
アレクサで反応するボタンが足りなければもう一つ家電リモコンにテレビを登録して
ボタンを学習させてからアレクサアプリの定型アクションを作りボタンを紐付ければいけます。
エアコンも同様にやれば出来ますがプロファイルがテレビほどまだこなれてないようで
うちでは電源のオンオフでしか使っていません。(温度と風量ともに自動)

書込番号:22659394

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/11 16:52(1年以上前)

>emoyさん

基本的には下記の2点に気をつければ利用可能なはずです。
・赤外線方式(※一部を除く)のリモコンである事
・Alexaスキルでコントロール可能な機能(ボタン)に記憶する事

※赤外線方式の殆どは記憶可能ですが、一部記憶出来ないのがあるみたいです。

>学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。

本機はボタン毎に名称を付ける事は出来ません。
リモコン単位に名称を付ける事は可能ですが、何でも良い訳ではない様です。
また、各リモコンに対する動作に関してはスキルで指定された名称で指示する必要があります。

どうしても自由な名称や動作で指示したい場合は、定型アクションと上手に組み合わせる必要があります。
ただ、機能更新が頻繁にあるので、工夫して登録した事がいつのまにか標準機能でサポートされてたりします。
例:テレビのチャンネル名称など

他にもAlexaの両スキル以外にIFTTTにも対応しているので、色々試してみると面白いと思います。

書込番号:22659443

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/11 23:40(1年以上前)

>emoyさん

やりたいと思われることはできるかと思います

まず、
>学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。
この考え方は間違っています
方法としては

@ONだけのボタンとして、そのONボタンにリモコンのボタンを学習させ、リモコンの名称を設定する
AそのリモコンをAlexaに登録する
B定型アクションにそのリモコンのONを実行するように登録する
でいけるかと思います

具体的に説明すると、
テレビチャンネルのONでリモコン登録して「xxテレビ」というリモコン名で登録し、定型アクションで「xxテレビに変更」などのワードでそのリモコンをONにすると設定すれば登録したボタンを押したという信号が発信されます
全チャンネル設定する場合は数の分だけリモコン登録が必要ですが
音量についても同じですが、あくまで+-音量1回押すだけのリモコンとなります
エアコンも全く同じ考えで設定できます

私はこれで実際にチャンネル設定を行っています

書込番号:22660297

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/12 07:29(1年以上前)

>sak39さん

それはRS-WFIREX3でスマートホームスキルが電源しか対応してなかった頃の回避策では?
マニュアルだと第3.1版(2018年8月)までで、3.2版(2018年10月)からはテレビ、4.1版(2019年1月)からはエアコンも制御可能項目が追加されてます。

RS-WFIREX4(2019年1月)は最初からテレビもエアコンも電源以外も利用できます。
機能がリリースされたときに少しだけ試してみました。

でも、使い易くする(言い慣れた言葉を使うなど)には定型アクションと組み合わせる必要があります。
結局、再設定になるので微妙に面倒で、以前の方法(sak39さんと同じかそれより古い)で問題が起きるまでは放置ですけど。

ただ、新規で設定される方は最新の機能を利用された方が良いと思います。

書込番号:22660706

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/12 21:19(1年以上前)

>亜都夢さん

質問者さんの家電がプリセットデータに入っていないかもしれないとのことなので、あくまで学習リモコンでという前提で回答させてもらいました
あと、エアコンやテレビの操作項目は増えましたが、カスタムに組み込むことができなかったりするかと思うので

標準で制御できるのであれそれを使えば良いのですが、もし購入されてその機能が使えなかった場合の対処として、赤外線リモコンの学習リモコンと定型アクションの設定であればできますよという意味で説明してみました

書込番号:22662270

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/12 23:34(1年以上前)

>sak39さん

学習リモコンである事、学習と定型アクションを組み合わせれば色々な事が出来るのはその通りです。

プリセットの有無は単に最初が楽かどうかの違いであってAlexaから制御可能かどうかとは無関係だと思います。
もちろん、機器分類によって制御可能な信号(リモコンのボタン)が限られています。

説明が漏れてましたが、全てスマートホームスキルの利用を前提に書きました。
カスタムスキルは指示または定型アクションの設定が面倒な上に、スマートホームスキルより動作が遅いので利用していません。

以前は、電源ボタンしか制御できませんでしたが、現在は機器によっては色々な制御が出来ます。
なので、対象機能であれば一つの機器に一つのリモコンを登録するだけで済みます。

スレ主さんはテレビとエアコンの制御を検討されているので、下記の項目(対象機器に機能があれば)が制御可能です。
・テレビ
 電源のオンオフ、音量の上げ・下げ、消音・消音解除、チャンネル変更(地デジ名称でも指示可能)
・エアコン
 電源オン(自動)、予め指定した温度で<冷房、暖房、除湿>のオン、電源オフ

上記以外の機能を使いたい場合は、別のリモコンを作成し制御可能なボタンに記憶させれば良いと思います。

>emoyさん

専用リモコンで出来ない事(例えば一般的にはテレビ電源を明示的にオンかオフを指定する)は出来ません。
専用リモコンで出来る事はAlexa連携でも制御出来るはずですが、前提としては信号が記憶可能な事です。

今のところ、東芝製の照明の一部で正常に記憶できないとの報告例があったと思います。
他の機器での問題の有無はわかりません。

ドンキホーテブランドのテレビは「LE-5050TS4K」のみプリセットがあります。
機種が違っても信号は同じ事もあるので、NGの場合のみ個別学習させれば良いと思います。


書込番号:22662593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 emoyさん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 08:13(1年以上前)

コメントを記載頂いた皆様

丁寧なコメント、ありがとうございます!!

学習に関しては、以前別のスマートリモコンで実施したので、大丈夫と思います。

Alexa連携は電源ボタンとして個別登録や、バージョンアップによるボタン毎の操作が可能とのことで、安心しました。

書込番号:22663008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COM WA-7500(HUMAX)が個別設定もできません。

2019/05/05 16:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

このリモコンになります。

以前にもJ:COMの設定で問い合わせがありましたが、個別設定をしても全く反応しません。
その他のブルーレイやTV、BOSEスピーカーなどは個別設定が問題無くできました。
【試して見たこと】
-電源長押しでのかんたん設定
  結果、TVの電源のみ反応
-個別設定
  セットを押して任意のボタンを長押し→当該リモコンのボタンを押す
  結果、セット完了にならず全く反応していない模様
  TVの電源は反応するがその他のCATVを操作するボタンはどれも反応しません。


J:COM WA-7500(HUMAX)を一番使うので、何とか設定したいと思っています。
お詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22647292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/05/05 17:25(1年以上前)

以前の記事からJCOMのリモコンを赤外線設定にしたら対応できました。
お騒がせしました。
JCOMリモコンの赤外線設定のURLを記載します。

https://cs.myjcom.jp/movieDetail?an=001349943

書込番号:22647351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アンプの操作

2019/02/10 15:10(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC

スレ主 Gaiya4325さん
クチコミ投稿数:71件

質問します、このリモコンでアキュフェーズのプリアンプとヤマハのAVアンプの音量と入力切替操作は可能でしょうか?

書込番号:22456192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2019/02/13 17:49(1年以上前)

型番とか書かないと、だれも回答できないかと。
そもそも、赤外線リモコンに対応した製品なんでしょうか。

書込番号:22463811

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/04/02 16:09(1年以上前)

カスタマイズして

Gaiya4325さん こんにちは。

当方 C-3850 使いですが、これにアキュフェーズのリモコンを学習させれば出来ます。
他にもオンキョーのAVアンプ、oppo BDプレーヤーもカスタマイズで作成、使用中です。基本、赤外線リモコンなら学習で何とでもなります。

書込番号:22575132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 照明のオン・オフについて

2019/03/25 00:34(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

スレ主 つずぃさん
クチコミ投稿数:3件

使っている照明のリモコンは、これです

アレクサを使えば、音声でも、家電の操作が出来るはずなのですが、照明のオン・オフだけは、いくらやっても成功しません。
一応、「照明を点けて」と言ったら、この商品が青く光るので、ちゃんと反応はしていると思うのですが...
また、「照明を消して」と言うと、「そのコマンドは照明では使えません」と言われてしまいます...

使っている照明は、アイリスオーヤマ製の物です。
エアコンなどの他の家電は、正常に作動させることが出来てます。

解決方法がわかる方、お力を貸してください。

書込番号:22556483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度5

2019/03/25 09:05(1年以上前)

プリセットで登録したのでしたらアイリスオーヤマの場合は消灯のコマンドは無いみたいです。
手動で学習させてみたらどうでしょうか。

書込番号:22556895

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/25 10:13(1年以上前)

>つずぃさん

このリモコン(R5.0-D)の黄色いボタンは「点灯、常夜灯、消灯」の順で切替るタイプのようですね。
まず、家電リモコンアプリで正常に動作可能なのですよね?

そのつもりで書きます。

同じボタンでの切替えタイプのリモコンの場合は、明示的な動作指定(例えば消灯など)が出来ません。
家電リモコン用に正常に記憶できているとしても、切替信号のはずです。

従って、当然ですがAlexaからも明示的に「点灯」や「消灯」の指示は出来ません。

また、別型番のプリセットを利用した場合はAlexa連携で送信されるのは該当製品用の信号(ボタン)なので、スレ主さんが利用されている製品と異なるなら、正常動作はしない可能性が高いと思います。

以下は確認した内容(ご参考)

アイリスオーヤマのサイトで確認する限りは本体型番はCLxD-(xは数値)で始まる製品ですね。
ラトックのサイト及び家電リモコンアプリで確認しましたがプリセットは無いです。

プリセットにはCL-8DLEという型番がありますが、アイリスのサイトには生産終了品としても掲載がありません。
Amazon等一部のサイトには掲載がありますので、通販専用品とかなのかもしれません。
ただ、リモコン型番までは分かりませんでした。

アイリスのサイトに掲載されているCLxDL-のリモコンはR5.0-Dとは異なります。
小さい画像で見る限りは、CLxDL-のリモコンは「全灯」や「消灯」が独立している様にも見えます。
もし、黄色いボタン(切替信号)が同じだとしても、照明本体が理解できない「全灯」等の信号が送信されても正常動作しないはずです。

書込番号:22556998

ナイスクチコミ!3


スレ主 つずぃさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/25 17:49(1年以上前)

>柊の森さん
返答ありがとうございます

一応、手動でも登録したのですが、やはりダメでした...

書込番号:22557648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 つずぃさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/25 17:55(1年以上前)

>亜都夢さん
返答ありがとうございます。

仰る通り、家電リモコンアプリでは、正常に作動させることが出来てます。

なるほど、同ボタンで切り替えるタイプのヤツはオン・オフの指示が出来なかったのですね...

仕方ないので、諦めます...

書込番号:22557662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/25 22:05(1年以上前)

>つずぃさん

制限付きですがアイデアを書いておきます。
Alexa連携はスマートホームスキルを利用されている前提で書きます。

まず、家電リモコンアプリのAmazon Alexaの設定で該当の照明の機能と対応ボタンを覚えて下さい。
アイリスオーヤマのプリセットのCL-8DLEを利用するなら、電源オンは「全灯」、電源オフは「入/切」になります。

以降はCL-8DLEの場合で書きますので、他のレイアウトを利用する場合は読み替えて下さい。

アイデア1

家電リモコンのリモコン画面から「全灯」と「入/切」を再学習させます。

「全灯」はオリジナルリモコンの黄色いボタンを学習します。
「入/切」はオリジナルリモコンの黄色いボタンの2回押しを学習します。
 →これは出来るかどうか不明なので、出来ない場合はこのアイデアは使えません。

これで、消灯時に「電源オン」と指示すれば「全灯」に記憶された信号が送信されて点灯するはずです。
点灯時に「電源オフ」と指示すれば「入/切」に記憶された信号が送信され、常夜灯に切り替わった後に消灯するはずです。

アイデア2

Alezaアプリで定型アクションを利用する方法です。

家電リモコンのリモコン画面から「全灯」を再学習させます。
「全灯」にオリジナルリモコンの黄色いボタンを学習します。

次にAlexaアプリで定型アクションを登録します。

点灯用はアクションを追加で電源の項目で「オン」を1回登録します。
消灯用はアクションを追加で電源の項目で「オン」を2回登録します。

もし、2回連続の登録で正常動作しない場合は間に何かの無駄な動作を入れて下さい。
例えばAlexaのおしゃべりのカスタムで「消灯」としゃべらせるとかです。
現状では待機は分単位以上しか出来ないようですが、もし秒単位がサポートされれば、待機の方が良いと思います。

それぞれの実行条件(開始フレーズ)はお好みで良いですが、オンやオフなどの予約されているフレーズは使えないと思います。

以上ですが、いずれの場合でも消灯時に点灯を指示、点灯時に消灯を指示しか出来ません。(これが制限)
点灯時に点灯させると常夜灯に切り替わり、消灯時に消灯させると常夜灯になるはずです。

尚、家電リモコンアプリで登録変更等をした際にはAlexaアプリ上でデバイスの再検索を行わないと、たぶん変更内容が反映されないと思います。
音声指示の場合は「Alexa、デバイスを探して」で良いと思います。

残念ながら、ご希望の動作は完全には出来ないですが、色々と試してみると面白いと思います。

書込番号:22558226

ナイスクチコミ!2


紫雨さん
クチコミ投稿数:31件

2019/03/30 14:21(1年以上前)

アイリスオーヤマの照明を使っています。
調光調色対応タイプなのでもう少しボタンが多いリモコンですが点灯消灯の仕様は同じです。

亜都夢さんの【アイデア1】と同じ設定をして半年ほど使えていますよ。
このリモコンには消すという信号がないので点灯するを2度繰り返すのがポイントです。

書込番号:22568083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定

2019/03/10 21:03(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo REMO-1W2

クチコミ投稿数:6件

本日、セットアップ作業をしてますがネイチャーはインストールし、Wi-Fiはネイチャー見つけて保存中です。その後、操作方法として、周りスキャンをするようになるはずが何もでません。携帯はドコモf-01jです。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:22523368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 21:29(1年以上前)

使われてるWiFiルーターは何でしょう。
モバイルルーターなどだと、プライバシーセパレータ設定が有効になってる場合があります。
その設定だとNature Remoが見つかりません。
下記サイトなどを参考に、設定をオフにして下さい。
https://www.pocketwifi-hikaku.com/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88wifi%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%B7%B1%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8B/homenetwork/

書込番号:22523436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 07:59(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。あまり詳しくないのですがバッファローのルーターを使用してます。モデルWSR 1166DHP 2となります。携帯機種が古いってことも有りますかね?

書込番号:22524230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/11 09:19(1年以上前)

スマホを同じWiFiルーターの同じSSIDに接続されてますか。
スマホでドコモ等の外部回線だけの接続だと検出できません。
WiFiルーターのBuffalo-G-XXXXの方に接続して見て下さい。

書込番号:22524357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 22:16(1年以上前)

すみません。ネイチャーのWi-Fi保存してやはりスキャンはじまりません。ネットワークエラーとなります。Buffalo の自宅のにつなぎ直すとネットは使えますが何も変化なしです。マニュアル見てるつもりですが前に進めません。

書込番号:22525945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/12 20:49(1年以上前)

位置情報をオンにして接続できました

書込番号:22528053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 新型と旧型違いは?

2019/03/10 14:34(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:2件

家電リモコンの購入を検討しています。
最近ラトックシステムさんから新型の家電リモコンRS-WFIREX4が販売されましたが、旧型RS-WFIREX3との違いが色んな口コミや記事を見ましたがイマイチわからず、新型にそれほど魅力を感じません。
価格は1000円とさほど差は無いようですがやはり新型を買った方がいいのでしょうか?旧型で満足するようであれば旧型でいいのですが、実際に旧型と新型を使用した方がいれば感想を聞きたいです。

書込番号:22522291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/03/10 16:00(1年以上前)

>もえくんさん

私は3のみのユーザで、ご希望とは違いますので、ご参考程度に…
両方使った事ある人は多くは無い気がします。

仕様上の差(色や壁掛け対応と赤外線到達範囲の拡大)についてはご存じだと思います。
私もスマートスピーカのある別室に追加でリモコンを置くかどうか少し悩みましたが見送ってます。
必須でもない事と新旧とも通常販売価格では魅力を感じなかったからです。

ここから本題ですが、前述の仕様差に魅力を感じないなら旧型で十分だと思います。
旧型でも赤外線到達範囲については競合他社モデルと比較しても広範囲です。
非常に大きな部屋で利用する場合や、色等の外見に価格差以上の価値を見いだすなら新型だと思います。

スマートスピーカとの連携の有無や、やりたい事(基本操作では無く自動化など)、許容できるレスポンス(これは変動する)等によっては、他社製も含めて比較検討された方が良いかもしれません。

書込番号:22522488

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング