テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:5件

はじめての投稿で長文になりますが皆様、よろしくお願いします。

10日程前からRS-WFIREX3の使用をはじめました。
スマホのアプリを登録してAmazon Echo Dotを介してアレクサで家電製品をコントロールすると言う具合に利用させて頂いております。現在登録しているのは
・テレビ
・エアコン
・ステレオ1
・ステレオ2
・天井照明(東芝製)
になります。各機器が配置されているのは部屋の四隅にバラバラに散らばっており赤外線の到達範囲の心配はありましたが天井照明(東芝製)以外はアレクサヘの指示の出し方を間違わなければ正常に動作しており、赤外線の照射強度は十分確保されていると認識しております。

ところが部屋の中央に位置する天井照明は「照明をつけて」「照明をけして」で【動作するタイミングもある】」のですが
時に【全くの無反応になってしまうこと】が頻繁にあります。
しかしRS-WFIREX3でコントロール出来ないその様な無反応状態でも【照明用のリモコンでは正常に反応】します。

RS-WFIREX3の動作を見ていると【本体LEDは発光しているのでアレクサの指示信号が到達しているのは明らか】です。
がしかし、肝心の照明は反応なし。
その様な状態の時に家電リモコンアプリ内のボタンから信号を送ると、本体LEDは点灯してもやはり照明は無反応です。
(勿論、正常時は家電アプリでも動作します。)

色々と試した結果、一度反応しなくなると照明の壁についている主電源を切らないと直らないと言う事。
※ 【その状態の時でも照明用のリモコンでは正常に反応】します。
(なぜか理由はわかりませんが照明の電源を切ると動作する様になります。)
まず、ここでかすかな疑問が、「赤外線が届かなくてどうしてこの様な事になるのか・・・?」

しかし気をとりなおし、まぁ「赤外線が届かない事もあるのだろう」と思い、コントローラーの配置を変えて見ましたが、変化なし。
全然正常に動作しないのでついに、照明の赤外線受光部「5センチ」のところまで近づけてみましたが、同じ様に反応しなくなります。(勿論反応するタイミングもあります。)

新型のRS-WFIREX4では赤外線信号発光部の素材を見直したとの事ですが、この掲示板他、他の情報源でも照明の不具合報告は数多くあり、その多くが「赤外線の未達」による原因と判断されている様に見受けられますが、【本当に赤外線の未達が原因なのか??】という疑問を持ち始めました。
【本当に赤外線が届かないからが原因ですかね・・・?】

赤外線が届かないから反応しない、という事であれば、照明の赤外線受光部「5センチ」のところまで近づけても動作しないのは流石におかしいと思います。
繰り返しになりますが、【照明付属のリモコンではその状況直後でも正常に動作するので照明側でリモコンを受け付けない状態にはなっていない】と思います。

例えばですが、RS-WFIREX3は信号を発するとハード的にハングアップしてるなど(仮にリモコン側のアレクサに対する反応待ちで反応を得られなかった場合など)の不具合があるのでは無いかと想像しておりますが、皆様の環境では如何なものでしょうか?

果たしてRS-WFIREX4ではそのあたりの不具合は改善されているのですかね?(赤外線発光の材質で修正されているのか?)
もしも同じプログラムコードで動作しているのならそちらでも同じ様な不具合が今後報告されそうなので注目しております。

他の投稿内容から同じ様な不具合で疑問に思われている方も多いのではないだろうかと想像します。
皆様の環境でのご報告やアドバイスなど教えていただけたらと思い投稿いたしました。

乱文長文失礼いたしました。皆様、よろしくお願いします。

書込番号:22437067

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/02 12:36(1年以上前)

純正リモコンから直接学習させていますか?
チャンネルはあっていますか?

書込番号:22437203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/02 13:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

学習は純正のリモコンから直接学習させております。
挙動がおかしいので何回か試しました。
設定後、本体の電源を切って再起動させております。
当然、家電アプリから支障なく動作することも確認済みです。
また設定直後にRS-WFIREX3本体での動作確認もしております。

勿論、照明側のチャンネル設定も合っております。
念の為、1ch・2ch両チャンネルでの動作確認もいたしましたが同じ挙動です。
通常時はRS-WFIREX3からも、純正リモコンからも正常に動作するので設定などに問題はないと認識しております。

問題なのは【常に無反応では無く、正常に動作するタイミングもある】のです。

それが突然、無反応になり、一度反応が無くなってしまうと照明壁側の電源を切ってリセットするしか対策がありません。
※壁の電源を切らずにRS-WFIREX3本体の電源を切り再起動すれば直る事からも本体側の問題だと認識しております。

しかし、反応がなくなるたびに(かなり頻繁に起きる)、壁のスイッチを入れたり切ったりじゃなんの為のリモコンなのかわかりません。(泣)
困っております。。。

同じ様な現象にお悩みの方もいるんじゃないのかしら・・・?

書込番号:22437264

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/02 13:55(1年以上前)

照明の型番は?

たまにあるのは、単純なオンオフだけでなくって、明るさの記憶機能があるリモコンだったりすると、うまくいかないかもしれないっす。

書込番号:22437372

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/02/02 13:56(1年以上前)

>まるむすてさん

まず、RS-WFIREX3は同時期のリモコンと比較しても赤外線の到達範囲は広い方だと思います。(個人的に比較した感覚ですが)
わが家では、ほぼ問題ないので後継機種には魅力は感じていませんが、広い部屋で利用する方なら意味があるかも知れません。

わが家でも、本機に限らず意図した動作をしてくれない事は時々あります。
但し、最近は本機はバックアップ用になっているので使う機会はあまりないです。
リモコン本体、回線、クラウド(リモコン及びAmazon)、Echoのどれかだと思いますが、特定できません。

まるむすてさんとは違いますが、時々発生するのは、定型アクションで設定した一部(最後)が正常に動作しない事です。
単にタイミングの問題なら何度か指示すれば希に動作しても良いはずですが、何度試しても同じです。
この場合はEchoの再起動で改善してますので、Echo或いはAmazon側のクラウドの問題だと推測しています。

まるむすてさんの原因は分かりませんが、赤外線を発光しているのに動作しないって事は、発光している赤外線が正常では無いって事になると思います。

ちなみに、照明のプリセットは存在しないモデルなのでしょうか?
モデルによってAlexa利用時の本機の点灯動作に割り当てられるボタンが異なったりします。
ただ、最初は動作する様なので原因とは無関係かも知れませんが…

書込番号:22437376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/03 00:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>Excelさん

照明の型番は:東芝 FVH98600R
付属のリモコン型番は:東芝 FRC-156T
です。学習は
照明をつけるのに「全光」
消す際は 「消灯」
を学習させました。

学習後、正常に動作する時としない時があります。
リモコンに調光機能はありますがそちらの信号は設定しておりません。

>亜都夢さん

東芝の照明で適合するプリセットが無いので学習で対応しています。

ネット回線に問題があるとは思えないのですがどうなんですかね?
照明の壁側のスイッチをオフにすると一時的に直るのでアレクサやEcho側の問題では無い気がしているのですが原因はわかりません。

どうしたものか、悩みます。
ありがとうございます。

書込番号:22438826

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/02/03 08:21(1年以上前)

>まるむすてさん

適合する(リモコン型番が同じ)プリセットがないのは理解しました。
問題切り分けのために他型番のプリセットを試してみてはいかがでしょうか?

同一メーカであれば多くの場合は型番が違っても主要な信号は同じ事が多いです。
但し、細かい機能差があるので、ボタン名と割り当てられた信号が違う場合もあります。

プリセットが必ずしも正しいとは言い切れませんが、学習が原因かどうか分かると思います。

そう考えた理由は下記の通りです。

問題発生時には、赤外線発光は確認出来ているが動作しないし、家電リモコンアプリからでも同様って事から、Amazon側の問題では無さそう。

照明用の壁スイッチの操作、または家電リモコンの再起動すれば一時的には解決する。
問題発生時でも他の機器は正常稼働するのだとしたら、照明用の赤外線信号または照明機器に問題がある可能性が高い。

問題発生時に純正リモコンでは正常動作することから、少なくとも学習した赤外線信号は純正の信号とは異なる。

書込番号:22439193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/05 16:08(1年以上前)

>亜都夢さん

昨日、アドバイスして頂いたように既存のプリセットで動作する物が無いか東芝のリモコン全種類を試しました。
結果は残念ながら適合するプリセットは無くプリセット済みの赤外線リモコンを用いて動作させることは出来ませんでした。

Echoやアレクサのネットワークやクラウドに問題があるのであれば当然、他の機器にも影響が出そうですが、
これだけ照明のみに問題が頻発するとやはりRS-WFIREX3に問題があるのでは無いかと思えるのですが、果たして?

もしかして無反応な時は本体のLEDランプが点灯しているだけで正常な赤外線が出ていない可能性などもあるのでしょうか?
5cmまで近づけても反応しない事がありましたので非常に疑問に思っております。。。

本体から出ている赤外線を簡単に識別する方法などあると良いのですが、私程度の浅知恵ではスマホの赤外線フィルタを使わないカメラで見るくらいで赤外線の信号が正しいのか否かの判定は無理ですし・・・。

また、私以外にも照明が安定しないなどの質問が他の掲示板やレビューなどでも散見しますのでなにか解決策があれば良いのですが。

もう少し解決方法が無いか考えてみます。
アドバイスいただきましてありがとうございます。

書込番号:22444826

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/02/06 08:46(1年以上前)

>まるむすてさん

適合するプリセットはありませんでしたか…
だとすると、特殊な機種なのかもしれないですね。

少し調べてみました。

国内家電製品の赤外線リモコンの殆どはNEC、家電製品協会、SONYのフォーマットを利用しているらしいので、たぶんRS-WFIREX3もそれらは意識していると思います。
東芝製なら家電製品協会フォーマットでしょうか。

ヨドバシのFRC-165TのレビューでFRC-156Tの代わりにも使えたとの記載がありました。
これが嘘じゃ無いなら、RS-WFIREX3のFRC-165Tのプリセットが使えるはずです。
使えないなら、プリセットが正確にFRC-165Tの信号を再現できていないのだと思います。

書込番号:22446321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/06 22:25(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信ありがとうございます。

FRC-165Tのプリセットで再度検証してみました。

先日、動作しなかったと思っていたのですが、照明が無反応状態で試していた様で、壁側の電源を入れたり切ったりして照明をリセット?状態にして信号を送ったところ、使えるタイミングがある事が判明いたしました。
ただ、学習させたリモコン信号と同じで、一度無反応になってしまうと壁側のスイッチを切らないと再度RS-WFIREX3からの赤外線信号では動作ません。
結果としては同じ挙動で問題解決には至りませんでした。非常に残念です。

しかし、他のリモコンのプリセットを使えるなど(照明に限らず)もう少し工夫も出来る事がわかり大変勉強になりました。
ありがとうございます。
もう少しだけ試行錯誤してみます。

書込番号:22447960

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

古いエアコン

2019/02/04 21:27(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件

古いエアコンをAmazonEchoでONまではできたのですが、OFFが出来ません。
他の方の書き込みを見て、照明のリモコンで設定をするとアプリではOFFすることができるようになったのですが、AmazonEchoでは「OFFになっています」と言われてOFFにすることができません。
なにか方法はないのでしょうか??

書込番号:22443229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
rs1983さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/05 16:08(1年以上前)

エアコンのリモコンはそのまま残して、停止用として照明のリモコンの消灯ボタンに、
エアコンOFFの信号を割り当てた、ということですよね。

リモコンの名前は何にしていますか?もし、Alexa側でエアコンという名前をつけて
「エアコンを消して」といっているのであれば、思い通りに動かないかと。

停止用リモコンは「空調」など他の名前にして、「アレクサ、空調を消して」と
言ったらいかがでしょうか。

書込番号:22444825

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/02/05 20:50(1年以上前)

アプリでOFFに出来るなら定型アクションで設定したらどうでしょうか。
特殊な指示(リモコンのボタン)を複数の照明のONとOFFに割り振って定型アクションで設定して音声操作しています。

書込番号:22445437

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/02/06 08:20(1年以上前)

>hiro1670さん

このリモコンは「運転」と「停止」が一つになっているようですが、エアコンが既にONになっている時にONを指示するとOFFになったりしないのでしょうか?

多くのTVでも同じ(電源ボタンが一つしか無い)ですが、TVがONの状態で再度ONにするとOFFになります。
当然ですが、TVがOFFの時に再度OFFにするとONになります。

これでも良いなら(仕方ないですが)、定型アクションで「エアコンを消して」と指示した時に「エアコンをONにする」とかで解決?しませんか?

書込番号:22446287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

照明リモコン電波が届かない

2019/01/12 17:13(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:66件

本製品の各設定は完了、テレビ、エアコンは快適に動作しています。
しかしながら照明器具(古いシーリングライト調光なし)のみ、リモコン電波に反応しません。
照明器具は付属リモコンには反応します。
CH1、CH2等のチャンネルはあっています。
スマホ操作で本製品LEDは点灯するのでリモコン電波は発信していると思います。
プリセット、付属リモコンからの学習、どちらも試してみましたが反応しません。
付属リモコンならば反応する位置に本製品を置いても反応しません。
同じ様な症状の方、また解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22388525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2019/01/12 17:33(1年以上前)

シーリングライトの赤外線の受光部は確認されてますか。
機種によっては、結構かたよった位置に付いてる場合があります。
円形の物なら簡単に方向変えれると思うので、本リモコンから届き易い方向に調整されてみてはは如何でしょう。

書込番号:22388576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/01/12 17:42(1年以上前)

ひまJINさん有難うございます。
受光部はセード(照明のカバー)の中かと思いますが、セードを外した場合でも本製品からは受信しません。
付属リモコンではセードを付けた状態でも、どの位置からでも反応します。

書込番号:22388594

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/01/12 18:17(1年以上前)

すべてのリモコンでの学習および動作を保証するものではありません。

こんな基準が有りますから、不適合も有るのでしょう。

赤外線…
同一場所で機能しないなら不可能かと思います。

書込番号:22388680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2019/01/12 18:50(1年以上前)

因みに、使われてるシーリングライトのメーカーと型式は何でしょう。
それ分かれば、何らか解決策提示できる方もいるかも。

書込番号:22388758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/01/12 22:12(1年以上前)

麻呂犬さん有難うございます。
確かに、動かないものは諦めるしかないですね〜。
ただ、現在蛍光灯タイプですが、次回蛍光灯の交換の際にLEDタイプにしようと考えているのですが、それはちゃんと動くかな?って心配もあるのです。

ひまJINさん
シーリングライトは東芝FVH98006R(本体形名FVH870WR)です。
リモコンは何故か付属品ではなくKOIZUMIのリモコンを使っており、動作しています。
ちなみに付属品リモコンを学習させても反応しませんでした。

書込番号:22389219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2019/02/04 21:19(1年以上前)

家のも、テレビ、エアコン、レコーダーはOK

東芝の照明だけはダメだと思ってた

たまたま、近くに持っていったら使えたw

照明の赤外線の感度が悪い?

書込番号:22443212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサとの連携について

2019/02/03 10:04(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

Echoと接続して使ってるんですが
最近エアコンがサーモスタットに設定されるアップデートがあったと思いますが、それ以降標準ではエアコンのオンオフが定型アクションに組み込めなくなってしまいました
とりあえず電源操作だけのリモコンを作って登録して設定してやればできるのですが
標準では定型アクションは温度設定しかできないのでしょうか?
定型アクションは温度設定よりも電源操作を使う人のほうが多いと思うので、この部分は使用感が悪くなったと感じています。

書込番号:22439425

ナイスクチコミ!1


返信する
rs1983さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/04 13:04(1年以上前)

定型アクションのサーモスタットは、オフの指定がみあたりませんね…。
Alexaアプリ上でエアコンだけのグループを作って、グループのコントロールでオフにすることはできるようです。

書込番号:22442320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2019/02/04 14:20(1年以上前)

>rs1983さん
グループでオンオフ切り替える方法もあるんですね
とりあえずは電源操作のオリジナルリモコンを作って設定していますが
エアコンがサーモスタットとして設定されているので、このあたりはアレクサ側のアップデートじゃないと対応できない感じですよね

書込番号:22442398

ナイスクチコミ!0


rs1983さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/04 15:54(1年以上前)

そうですね。
今後のアップデートに期待!

書込番号:22442507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてで迷っています。

2019/02/01 14:50(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
家のリモコンの数が多くなってきたので、学習リモコンの購入を検討しています。
ソニーのHUISも視野に入っているのですが、
そもそも学習リモコンを初めて使うのでどの程度の物なのかまったくわからないです。
とりあえず評価の良いこちらを検討しているのですが、今あるモノがまとまるかどうかを教えて下さい。
リモコンの数は3つです。
TV→TOSHIBA REGZA 58M510X
STB→JCOMの4k対応の物です。HUMAX製SR-4300かと思います。
バースピーカー→SONY HT-CT790

これらをまとめることができるでしょうか?
又、まとめた場合、普段JCOMのリモコンで外付けHDDの録画等の操作をしてるのですがそういったこともできますか?
スピーカーのリモコンでスピーカーに接続したHDMIの切り替えやサブウーファーの調整等もしているので、それらも1台で操作できる物なのでしょうか。

詳しい方、お願い致します。

書込番号:22435300

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/01 15:08(1年以上前)

学習リモコンは、赤外線を使うリモコンであれば、原理的にどんなリモコンでも学習できます。
RM-PLZ430Dは、ど定番の超ロングセラーですし、特に問題ないでしょう。
とりあえず迷ったらコレ、という位置づけです。

デフォルトで対応している機器や、その操作内容については、取説に載っています。
載っていないものでも、学習させれば使えます。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42070730RM-PLZ430D.html

最大5個までまとめられます。
マクロ機能もあるので、複数の操作をボタン一つで覚えさせることも可能です。

書込番号:22435326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度4

2019/02/01 15:31(1年以上前)

学習リモコンは確かに便利ですが、難点もあります。
機器ごとに切り替える必要があるので、連続操作がしにくいです。

あと、どのボタンが割り当てられてるか覚えておく必要があります。
直観的な操作が難しくなりますね。
テプラ等貼って分かるようにしないと使いづらいです。

その点、HUIS-100RCは優れてます。
良く使うボタンだけ1画面に纏めるなど、オリジナルで組めます。
価格が高いのが難点ですが。

今だとスマートリモコンも選択肢になると思います。
スマホからの操作で、外出先からも使えて、スマートスピーカーと連携して音声操作も出来ます。
例>https://kakaku.com/item/K0001115553/

書込番号:22435370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/01 15:57(1年以上前)

基本的な考え方としては[TV]、[チューナー]、[DVD]って書いてるやつの数だけリモコンを複製出来る(これなら最高5台まで)って感じで、[TV]にレグザのリモコンを複製、[チューナー]にSTBのリモコンを複製って感じで登録、使うときは[TV]を押せばレグザリモコンになりますよって感じなんだけど、いろんなリモコンを複合して覚えさせられるので、例えば[TV]を押した時は全部レグザのリモコン、[チューナー]を押したとき上のテンキー、音量はレグザのリモコン、下の再生とかのボタンはレコーダー、あと、どのボタンにどのボタンを複製するのも自由なので今どきだったら出番なそうな[3D]に照明のオンオフを割り当てたりとか自由自在なので思ってるような操作は間違いなく出来るよ

書込番号:22435412

ナイスクチコミ!0


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/01 16:05(1年以上前)

高齢者です。難しいです。すべての機種に適用させるのは。
またSONY【だけ】音量と、チャンネルボタンが逆で違和感あります。
ブルーレイレコーダーは3台あって、ややこしくて各リモコン使ってます。
天井のパナのリモコン式照明器具のON・OFFや明るさ調整ができますが
色調の調整はできず、中途半端な使い方してます。
J-COM契約してますが、SONYのリモコンで使おうとは思いません。
ややこしいから。

書込番号:22435422

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/01 16:59(1年以上前)

基本的なところをお答えするっす。

・純正リモコンが赤外線方式であれば、学習できるっす。
・実際に操作するときには、「装置切換え」のワンステップが増えるっすけど、純正リモコンで操作できることは、すべてできるっす。
・エアコンなんかはちょっと特殊なんで、赤外線でもうまくいかないことがあるっす。

以上、あくまでも基本的なところっす。
あとは、実際に使ってみてからっすかねー。(*^_^*)

書込番号:22435503

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 照明消えるが、つかない

2019/01/06 22:53(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

クチコミ投稿数:18件

NECのシーリングライトを使用しています。
手動ではなく、プリセットで登録しました。
アレクサで照明を消すことは出来ますが、つけることは出来ません。
スマホで操作すると、しっかりつきます。
音声だと認証しません。なぜでしょう。

書込番号:22376818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/07 00:05(1年以上前)

>まいめろchanさん

RS-WFIREX3へのリモコン信号登録が正しくて、Alexa連携が正常で、音声指示も正しいのなら動作するはずです。

・アプリからは正常動作する
 → たぶん信号登録は正しい

・消灯は正常動作する
 → たぶんAlexa連携も出来ている

って事だと思いますが、スキルはどちら(カスタムかスマートホームか)を利用して、どのように音声指示されてますか?

書込番号:22376991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/07 11:07(1年以上前)

>亜都夢さん

早速返信いただきありがとうございます。

スマートホームで「照明」と登録しています。
リモコン登録時に手動ではなく、出てきた家電メーカーを選択し
そのまま特に何も変更していません。

書込番号:22377570

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/07 17:23(1年以上前)

>まいめろchanさん

具体的な指示内容が知りたかったのですが、通常なら「Alexa 照明をつけて」って感じでしょうか?
これで照明が点灯しないのですよね?

Googleだったらマイアクティビティを確認すれば全ての認識内容が確認出来ます。
しかし、Alexaのアクティビティはスキルとは無関係の認識内容のみ表示されるみたいです。(方法はあるのかも?)

なので、それを逆手にとって、Alexaアプリでアクティビティに何か表示されているかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?
もし、何か表示されていたら、正常にスキルに橋渡しが出来ていないって事になります。
未表示ならスキルに橋渡し後にスキルが正常に動作していないって事だと思います。

基本に立ち返って考えてみると、認識後にAlexaが何か応答しませんか?
たぶん、正常動作する時は「はい」だったと思いますが、今回(正常動作しない場合)はどのような応答があるのでしょうか?

書込番号:22378159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/01/09 16:17(1年以上前)

>まいめろchanさん

私も全く同じ症状でした。
照明はパナソニックで違いますが、スマホ操作では点灯できるけど、アレクサ経由だと点灯だけできませんでした。
照明のリモコンを見たら、【点灯】と【全灯】2種類のボタンがあって(スマホからはどちらでもON可能)、手動登録で【点灯】ボタンだけ登録したらアレクサで点灯することに成功しました。
因みに【点灯】のところに【全灯】ボタンを手動登録してもアレクサでは動作しませんでした。

この事例がお手持ちのNEC照明に該当するかは分かりませんが、余分なボタンを登録しない方がいいかもしれないですね

書込番号:22382326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2019/01/10 09:25(1年以上前)

>亜都夢さん

「Alexa 電気をつけて」です。
ちなみに、「Alexa 電気を消して」では、消えます。
「つけて」の時は反応して、ラトックスの信号反応もあるにも関わらず
電気がつかない、という状況です。説明が下手ですみません。

>887モン太さん

おおぉ〜!!いらっしゃいましたか。
ネットでいくら検索しても同じ内容での投稿がなかったため悩んでおりました。
我が家の電気はこのようなリモコンです。
「保安球」が邪魔しているのでしょうか・・・
私も、全灯と消灯ボタンのみ手動登録してみましたが、うまくいかず・・・
(この時も消灯のみ成功)
登録の仕方が悪かったんでしょうか・・・

もう出来なさすぎて、プリセットされているものなのに、設定出来ないって何なの!!
と怒りモードです。。。(笑

書込番号:22383712

ナイスクチコミ!5


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/10 09:49(1年以上前)

>まいめろchanさん

わが家のRS-WFIREX3はGoogleHomeだけ(両方連携させると管理が面倒)に連携させてましたが、テストで連携させてみました。
対象はNEC製のLEDシーリングライトですが、問題なく動作しました。

動作時にはEchoからは「はい」との応答がありました。
ちなみに、リモコンはまいめろchanさんと同じでした。


原因と関係あるかどうかは分かりませんが、気づいた事があります。
照明のリモコンには複数種あり登録によって点灯でAlexa連携する機能が違い、NEC製の場合はメモリーまたは全灯のいずれかみたいです。

ただ、これを間違えても機能するとは思いますが…

>「Alexa 電気をつけて」です。

 あれ?「照明」と登録したのでは?
 「Alexa 照明をつけて」で動作しませんか?

書込番号:22383738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/10 10:01(1年以上前)

>亜都夢さん

素晴らしく早いご回答に感謝します。
こんなに親身になっていただけて本当に感謝でしかないです。

「Alexa 照明をつけて」だと、
「照明というデバイスが登録されていません」と言われます。

う〜ん・・・
帰宅後再チャレンジしてみます!

書込番号:22383751

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/10 23:43(1年以上前)

>まいめろchanさん

再確認したところ、同名のデバイスを別のリモコンに割り当てていた事が分かり、名称変更して再テストしてみました。

結果は、「○○○というデバイスが見つかりません」となりました。
Alexaアプリ上で確認するとデバイスは存在します。

やむを得ず、定型アクションでデバイスを指定して音声指示したところ、正常に点灯しました。
まいめろchanさんも定型アクションを利用すれば動作するかも知れませんので、試してみてください。

ちょっとスッキリしませんが、マニュアル等を確認するのも面倒なので…

書込番号:22385173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/01/11 00:33(1年以上前)

>亜都夢さん
いま自宅で設定見直しました。
この電気オンがお好みになってるのおかしいですよね...
お好みに、手動で全灯を登録させましたが、やっぱりつける事だけ出来ません。

定期アクションはまた明日試します!

書込番号:22385241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/11 23:24(1年以上前)

>まいめろchanさん

少し調べてみたらNEC製のシーリングライトには「お好み」ボタンが存在する機種もあるみたいです。
ボタン位置は「メモリー」と同じですが、リモコンの型番はRE206とかRE0207です。(他にもあるかも)
RE0208だと同じ位置のボタンが「留守番」で、全灯や保安灯の位置も変更されてます。

まいめろchanさんのリモコンはRE0201なので、アプリ上で選択する機種が違うのだと思います。
ただ、個別記憶しても駄目らしいので、今回の問題の原因かどうかは分かりません。

スマートホーム登録は「照明」ではなく、「電気」なのですね。
Alexaアプリ上でも「電気」がデバイス登録されてますよね。

スマートリモコン及びスピーカは正常動作すれば便利ですが、バージョンアップ等で挙動が変わったり、時々不具合も出たりします。
早く誰でも安心して使える様になると良いのですけど。

書込番号:22387033

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/11 23:39(1年以上前)

>まいめろchanさん

再度テストしてみました。
結果は、正常動作しました。

前回からの変更点は名称です。
前回は「あかり」としたのですが、デバイスが見つからないとの応答でした。
今回は「太陽」としてみました。
ただ、太陽はテストなら良いですが日常は使えないですが…

予約語とかで使えない名称があるのかも知れませんが、それならデバイス登録で弾いて欲しい気もします。

書込番号:22387057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/15 09:04(1年以上前)

>亜都夢さん

定期アクションで登録したら・・・成功しました!
電気がつきました!嬉しい嬉しすぎる〜!

ありがとうございました。

恐縮ですがもう一つお聞きさせてください。
定期アクションで登録した内容と、アレクサの反応が違う時があるのですが
何か理由があるのでしょうか・・・

たとえば「アレクサ、おはよう」で「電気とテレビをつける」を登録しているのに
なぜか「今日の天気」を話始め、電気もテレビもつきません。


書込番号:22395088

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2019/01/15 12:27(1年以上前)

>まいめろchanさん

使えるようになって良かったですね。
推測ですが、音声認識によるデバイス認識とアプリ上で明示的にデバイス指定(定型アクション)に差異があるのでしょうね。

>たとえば「アレクサ、おはよう」で「電気とテレビをつける」を登録しているのに
>なぜか「今日の天気」を話始め、電気もテレビもつきません。

これは、まずアプリでアクティビティを確認して下さい。
「今日の天気」を回答した際の記録があるはずです。

「続きを表示」部分をタップすると音声認識結果が表示されます。
誤認識していませんか?

私も「おはよう」は全く同じ登録してます。
「おやすみ」は逆で、「休憩して」で、常夜灯ONとテレビOFFです。
「休憩」とすると誤認識率が高くなり、九九の結果を回答したりします。

ちなみに、テレビはSONY製とLG製(他にもあるかも)はチャンネルボタンで電源が入ります。
OFFの場合は、最初にチャンネル選択し、次に電源ボタンにしてます。

連続した指示なので認識漏れを防ぐために、念のため間にEchoに応答メッセージを言わせてます。
誤認識も含めてAlexaの特徴だと思っていろいろ試してみると良いと思います。

書込番号:22395397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/01/25 09:32(1年以上前)

>亜都夢さん

色々と試して無事解決しました。
日によって反応が悪い日もあったりしますね。
まだまだこれからだ、とおっしゃっていたのが分かりました。

本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22417943

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング