テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDDで録画した番組の消し方

2024/06/25 10:41(1年以上前)


テレビリモコン > エレコム > ERC-TV01LBK-MU

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。SHARPのテレビ(LC-32BH11)で使うために購入しました。


通常の操作は一切問題無いのですが、外付けHDDで録画した番組について問題に直面しました。

予約する、録画リストを開く、見る、早送りや停止は一切問題ないのですが、観終わった後の番組を消すことが出来ません。
その番組にカーソルを置き、サブメニューのボタンを押すとかなど色々と試しましたがダメでした。
※そもそもSHARPのTVはリモコンのボタンに「録画消去」という専用ボタンがあり、番組を選択してそのボタンを押して消す方式でした。

同様のことで悩まれた方、問題解決された方がおりましたら是非アドバイスをお願いします。

書込番号:25786370

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/06/25 11:22(1年以上前)

>86スパーキーさん

録画リストボタンを押して、上下キーで消去したい番組を選択してから赤ボタンか黄ボタンを押したら消去メニューが出たような。

書込番号:25786406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/06/28 10:20(1年以上前)

赤ボタンでした。

書込番号:25789712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/06/28 12:55(1年以上前)

>Minerva2000さん

アドバイスありがとうございます
無事に消すところまで辿り着きました!

書込番号:25789853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

W3202100とW3202106どちらがどちらですか?

2024/06/22 11:01(1年以上前)


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブ2 W3202106

クチコミ投稿数:2件

くだらない質問ですみません
買おうか検討しているものです。
2つリンクがあったので型番から探ることが困難だったので教えて下さい
SwitchBotハブ2 W3202106 https://kakaku.com/item/K0001523730/
SwitchBotハブ2 W3202100 https://kakaku.com/item/K0001539530/
メーカーのサイトで取扱説明書みるとW3202100 が正しそうですが、もしかして後継版なんでしょうか?

書込番号:25782346

ナイスクチコミ!0


返信する
route11さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/27 21:30(1年以上前)

同じみたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14289332364

書込番号:25789212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/28 09:04(1年以上前)

知恵袋に同様の質問あったんですね!
ありがとうございます、いずれも含めて検討できます。
助かりました

書込番号:25789647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

旧期から新機にリモコン設定を移植したい

2024/05/10 19:53(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

10年近くこのリモコンを使ってきましたが、
一部のボタンの文字が消えだしたりしたこともあり、同一型式での交換を考えています。
(当初はボタンの交換修理依頼を考えてましたが、ソニーからは買い替えを推奨されました。)

現在、旧機は
・テレビ…パナ製
・BD…パナ製
・PC…東芝製エアコン
・照明…東芝製
・AMP…ヤマハ製ホームシアター
としていますが、新機にこの設定を移植する合理的な方法が知りたいです。

書込番号:25730443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/10 20:12(1年以上前)

個人的にはスマートリモコンへの切り替えが最適解と思っとります

書込番号:25730459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/05/10 22:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/10 22:33(1年以上前)

>よっちインバースさん

学習リモコン複数台使ってますが
コピー機能有ったら逆に教えて欲しいです。

学習リモコンと学習リモコンを付き合わせて
登録ボタン長押しで1個1個暇な時にコピー作ってます。

書込番号:25730638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/05/10 22:53(1年以上前)

バラシてボタンと内部の導電シート(必要なら上部カバーも)を入れ替える

書込番号:25730662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2024/05/11 06:46(1年以上前)

>よっちインバースさん
学習方法として下記3通りがあります。
1)一発!初期設定
2)メーカー番号を入力して設定する
3)ボタン毎に設定する

試したことはありませんが、2台の RM-PLZ530D を突き合わせて
「一発!初期設定」で登録できたら、2ステップ×5台で済みますね。

書込番号:25730860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

2024/05/12 16:23(1年以上前)

>ボチボチ家電好きさん
最近はスマートリモコン使って外出先からエアコン入れるなんてこともできるようですね。
一方で、テレビやレコーダの操作をしたい時に、いちいちアプリ立ち上げてというのが煩雑で、
物理的な操作のほうが手っ取り早いシーンも実際はあります。

>デフレパードさん
「一発!初期設定」は5点のうちテレビ・レコーダは使えました。あとは1点1点しか設定移植できないようです。
私の中では合理性があるため、Goodアンサーとさせて頂きました。

書込番号:25732709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/12 18:06(1年以上前)

>よっちインバースさん
スマートリモコンって基本的にアプリって起動しませんよ
大半が音声操作で行い、その他はトリガー設定を色々考えてオートメーション化が普通です
ただ言われているようにテレビだけは想像もできるでしょうし、やってみてもそうですが音声操作はナンセンスです
そしてアプリ上で操作するのも面倒なので、テレビだけ純正のリモコンを使っています
それ以外のリモコンは電池抜いて片づけました

テレビですがHDMI接続ならレコーダーも操作できますし、サウンドバーも操作できます
何ならnasneで一元管理した録画を見る際のPS4でさえもテレビの純正リモコンで操作できます
最近のテレビはサブスク関連の視聴やYouTubeも見れるので普通に純正リモコンの方が使いやすいですよ
わざわざこのリモコンを使う理由は自分には無いのでもう使わなくなりました

スマートリモコンでのオートメーションは色々考えるのが楽しいから、このリモコンで簡易なマクロ機能を使ってた方々なら制限無くなって楽しいと思いますけどね
朝の指定した時間にカーテン開け、電気を数分単位で明るくしていき、数分後にテレビをつける
そして平日ならいつも出掛ける時間にテレビと電気を消し、カーテンは出かけた後に閉まる設定にしておく
自分のライフサイクルに当てはめて手順もアップデートしていくのも楽しいです
ただ自分はですが外出先でエアコンを入れた事は無いです
やるなら温度計と連動させ、平日の〇〇時から〇〇時の間でこの温度ならこの設定でエアコンをつけるにしますね
わざわざ外出先でアプリ立ち上げるなんてそれこそナンセンスです

そんなにこのリモコンって良いですかね?
私も以前は使ってましたが流石に前時代過ぎて使う意味がわかりません
否定したいわけでは無いですが、いかんせん考え方が古すぎると感じたので長文書いちゃいましたm(__)m

書込番号:25732835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

2024/06/13 23:14(1年以上前)

>ボチボチ家電好きさん
何か茶化してます?怒

逆に私はボタンのクリック感に安心感を感じますが。
と言ってもボチボチ家電好きさんには理解できないかと思いますが。

書込番号:25771271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

裏蓋(電池蓋)の緩さについて

2016/06/08 12:21(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件

本日購入しました。
早速付属電池を入れて蓋を閉めて・・・ん?蓋緩くね?と思った次第で・・・
固すぎて外れなさ過ぎるのもアレですがちょっと緩すぎな気がします。
手に持ってちょっと指に力を入れただけですぐ外れてしまう感じです。
これは個体差?初期不良?
それとも神経質すぎなのかしら・・・
皆さんお使いのリモコンも同じ感じでしょうか?

書込番号:19939269

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/06/08 12:42(1年以上前)

裏蓋を開けますと蓋側に「電池蓋 取り付け方法」を書いた紙が張ってあります。
正しく取り付けてますか?

書込番号:19939321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/08 12:43(1年以上前)

私のも緩いですよ。
電池の入れ替えやる度に緩くなってる気がします。
使っているとたまにズレる感じです。
リモコンとしての不具合はないのでそのまま使ってますけどね。

書込番号:19939324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/06/08 14:23(1年以上前)

>手に持ってちょっと指に力を入れただけですぐ外れてしまう感じです。

そこまで緩くはないかな
確かに開け閉めしてると、だんだん緩くなる感じはしますが
緩くてダメになるより、ボタンが効かなくなってダメになるのが先ですね

書込番号:19939521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UNkのwNさん
クチコミ投稿数:45件

2016/06/08 21:53(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
色々調べてみると、多少の個体差は有るものの、このリモコンの蓋の緩さはデフォの様です。
書き込み前にもっと検索してみれば良かったですね。
よく見るとSONY製品ですがMade in Chinaでした。
シリコン製のカバーを付けて固定しながら使おうと思います。



書込番号:19940500

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/07/31 11:20(1年以上前)

私のものもゆるいです。
蓋を開けて、湾曲した黒い部分にやや厚めのテープを貼リつけて使用しています。これでずれません。
2センチ×4.5センチ 真ん中らへんと上部に 2箇所
個体差があると思うので厚みと大きさは調整してください。

書込番号:20080144

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/06/03 02:14(1年以上前)

蓋の裏に紙を敷いたら締まりが良くなりました。マスキングテープでも良いでしょう。

書込番号:25758441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Wifiに繋がらない

2024/06/01 21:13(1年以上前)


テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

もう折れそうです
どなたかお願いします

元々玄関の開け閉めがスマホに連絡があるとのことで
ハブミニを購入し、子供の開け閉め通知が来て、快適に使っていました
エコーも家にあり、音声でリモコン操作できると知り設定し

まず、2階のNECルーターAブリッジに接続し2階のリモコン機器は音声でも使えました

次に1階のBuffaroメインルーターBに接続し、音声でリモコン機器は使えました

ところが、ある時から1階のルーターBには全く繋がらなくなり
おかしいと思い、2階ルーターAに持っていったところ、2階ルーターAもハブミニには繋がりません

その後もかなり四苦八苦しましたが時間だけが過ぎてあきらめ
会社に余っていたルーターCを思い出して

ハブミニを会社に持って行って
会社のNTTメインルーターDに余っていたBuffaroルーターCブリッジを繋いでハブミニに
繋いだところすぐ繋がりました

その会社で繋がっBuffaroルーターCを家に持ち帰り
2階のNECルーターAに繋げたところ、その余っていたBuffaroルーターCに
ハブミニはすぐ繋がりました

その後1階のBuffaroメインルーターBに、会社の余っていたBuffaroルーターCを繋いだところ
やはりハブミニには繋がりません

なんとなく、初ルーターに最初に繋げたら繋がるが、その後が繋がらないというイメージです

ネットでハブミニのSSIDを変えればよいとも見ますが
スマホのアプリ内にハブミニのSSIDを変える歯車が見つかりません

スマホアプリはBluetoothでは見つけていますが
WIFIが繋がっていないからでしょうか

よろしくお願いいたします




書込番号:25756856

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2024/06/01 21:21(1年以上前)

そして、今現在は

会社から持ち帰った、余っていた最初は繋がったBuffaroルーターCを

再度2階に持ってきましたが

持ってきた最初は繋がっていたのに
いまは繋がらない

という状態で

扉開け閉めで重宝していた
ハブミニが使えない

扉の開け閉めの通知が来なくなった
便利と思っていたら本末転倒

という状態です


書込番号:25756865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 SwitchBotハブミニ W0202200-GHのオーナーSwitchBotハブミニ W0202200-GHの満足度4

2024/06/01 22:22(1年以上前)

>tomoyousouさん
接続不良となっても、普通はSwitchBot本体、WiFiルータ等再起動すれば復活するはずです。
そこまで不安定なら、SwitchBot自体の故障を疑うべきかと思います。
1年保証なので、早めにサポートに問い合わせては如何でしょう。
https://www.switchbot.jp/pages/warranty-policy

書込番号:25756966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

本体中央部の膨らみ

2024/05/18 17:03(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo REMO-1W2

スレ主 にしyaさん
クチコミ投稿数:5件

中央部膨らんでいる

主にエアコン遠隔操作用にテレビから給電して置いていたのですが、久しぶり見たところ写真のように中央部が少し膨らんでることがわかりました。
本体に熱はなく、動作も問題ないですがこのまま使用するのが不安な状況です。
同じような方いらっしゃいませんか。

書込番号:25739635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/05/18 17:41(1年以上前)

毎回思う、他の人の話し聞く意味あるの?
他の人が同じって回答して、安心して使い続けて、出火したらどうするの?
火災の出火原因の上位は、放火・たばこ・灯油などの暖房機器・家電からの出火・漏電などです。
使用者が危険だと思うなら、点検に出すべきで、そうでないなら自己責任で使い続けたらいいと思う。
最近は充電時の出火(スマホ・電動アシスト自転車の電池などから)・電子タバコなども、増えてきています。

書込番号:25739674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/05/18 19:19(1年以上前)

>にしyaさん

危険ですので、直ちに使用を中止し、バッテリー交換か廃棄処理してください。
https://flash-agt.com/blog/repair/32432

書込番号:25739826

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/18 21:05(1年以上前)

メーカーサポートに写真送って確認してもらうのが確実だと思いますが
これって最初からある程度膨らんでいる形状ってことはないですか?

分解しているブログ記事がありましたが、あとから膨らむような部品が特に見当たらない気がしますが…
https://md-study.com/nature-remo-2nd-generation-1w2-teardown/

書込番号:25739965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング