
このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年11月25日 13:10 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2011年11月20日 10:25 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年10月23日 21:41 |
![]() |
89 | 2 | 2011年10月23日 16:11 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月17日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月16日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
ソニーのテレビなのですが、RM-PLZ530D のリモコンにかえてから、地デジとアナログの切換ボタンで
アナログから地デジに切換が出来ません。
替えられるようには、設定が必要ですか。
因みにテレビもテレビリモコンからピピと送信して設定を送ってます。
0点

こんにちは
下記の設定はもうお試しになりましたか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42672000M-JP.pdf
お試しでしたらお忘れ下さい。
ご参考まで
書込番号:13807284
0点

一度やってみますが、ソニー製品でも設定が必要なのですか?
ちなみにアンテナはけケーブルテレビです。
書込番号:13810155
0点

同じ部屋にソニーのTVが、2台、3台とあれば、1つのリモコンで3台一緒に同じ動作をしないように
数種類番号が設定されています。
TVだけでも3つの番号がありますから、その内の1つがリモコンと同じ番号な訳で
お持ちのTVとリモコンが同じ番号であればいいですが、違う2つの番号になっていれば、
同じソニーでも、リモコンは使えません。
その番号が合っているか確認の意味でも、お試しになる意味はあると思います。
(メーカーに問合せたとしても、リモコンとTVの番号は合っていますか?と聞かれると思います。)
書込番号:13810720
0点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]
以前はRM-PLZ510Dを使っていたのですがボタンの効きが悪くなったために、この商品を購入しました。しかし、登録メーカーに無い機器などを個別に登録しようとしたらできませんでした。この機種はRM-PLZ510Dとは個別で登録する方法が違うのでしょうか?ちなみに、テレビとレコーダーは一発初期設定で登録でき仕様できました。
0点


機種が異なりうまくいかないのなら、ここに書き込む前にまず取扱説明書を読みましょう。
後継機種だからといって全く同じ操作とは限らないですよ。
書込番号:13682426
1点

説明書を読み自分のやり方が間違ってるのではないかと思い質問させていただきました。
サポートセンターにも質問したところRM-PLZ510Dと操作は大して変わっておらず設定方法に間違いはないと思うと言われましたが設定できないものもあるので、と言われました。
しかし、設定できないものがあると言われてもあまりにできない機器が多すぎではないかと思います。
自分の環境ではRM-PLZ510Dで設定できていた8機器のうちの6機器が登録できなかったのでさすがに学習リモコンとしてはどうなのでしょう。
なので使えない機種もあると書いてあれば使えなくてもしょうがないだろうと言わんばかりで最低な商品だと自分は思いました。
書込番号:13684691
0点

本機使用してますが
初期不良も、検討してみても良いのでは?
私も含めて、レビュー見てもそこまで登録出来ないとは見受けられませんし
購入先に、問合せてみるのも良いのでは
的外れでしたら、すいません・・・
書込番号:13684824
0点

>しかし、設定できないものがあると言われてもあまりにできない機器が多すぎではないかと思います。
私は赤外線リモコンで設定できないものが多いとはあまり感じませんが(あらかじめ登録
されていないメーカーの機器でも問題無く学習できているので)、その学習できないと言う
機器を具体的にここに書いてみてはどうでしょうか?
同じ機器を使われている人から何らかの返答があるかもしれません。
具体的な機種が判らないと誰も返答のしようが無い様に思います。
>購入先に、問合せてみるのも良いのでは
購入先やメーカー(ソニー)に問い合わせても、そこで発売されている全ての機器について
動作検証をしている訳では無いでしょうから、良い回答は得られないでしょう。
書込番号:13691475
2点

>購入先に、問合せてみるのも良いのでは
初期不良→交換してもらえるかもと思いまして
書込番号:13694217
1点

こんな風な手順で学習させましたっていうことを書いてみてください。
思い込みは禁物ですよ。
どーしても不良以外考えられないっていうところまで突き詰めてからあきらめましょう。
書込番号:13701016
0点

たくさんの返信ありがとうございます
販売店の方に相談したところ初期不良かもしれないので交換しますといわれ交換してもらいました。
交換後はほぼ問題なく使えているので初期不良か何かだったんだと思います。
ただ1個だけピーという音を出しても設定できてなく使えないものリモコンがありましたが問題はこのリモコンというよりも設定する側のリモコンにあるかもしれないので納得しまた。
たくさんの返信を下さった方々本当にありがとうございました
書込番号:13703144
2点

まずは解決しまして良かったですね。
ご報告ありがとうございまっす。
学習元のリモコンのバッテリーがへたっているとダメだったりもします。
んでわ!
書込番号:13704710
3点

スレ主様
解決したなら<解決済み>にしましたらどうですか
書込番号:13789314
2点

追記
それから、レビューなのですが、初期不良みたいですので
修正依頼されたらいかがでしょうか、そのまま残すのはあまりにも理不尽です。
書込番号:13789373
5点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
どのリモコンを学習させても、ピーピーピーピーピーとなってしまう
テレビ(プロジェクター) カシオのXJ-A240(タイマーボタンは、ありません)
アンプ ONKYOのTX-SA608(タイマーボタンは、ありますがそれも駄目)
エアコン 富士通のAS-J28 (タイマーボタンは、ありますがそれも駄目)
ケーブルテレビ J:com (タイマーボタンは、ありません)
DVD シャープのDV-NC550(タイマーボタンは、ありません)
照明 ELPAのLR-RC5(タイマーボタンは、ありません)
本当に困り果ててます
カシオのプロジェクター・ケーブルテレビJ:comのメーカー番号は分からないし
ONKYOのアンプは、オフタイマーボタン操作での学習は読み込んだと思ったのに
いざ操作してみると、電源オン・オフにならないし
エアコン・・DVD・照明に関しては
ピーピーピーピーピー音メーカーボタンを押してもすべてだめ
どうしたらいいんでしょうか?
0点

過去の口コミで解決しました
ただ、J:comの電源オン・オフはできるのですが
チャンネルを変える操作ができません
これは無理なのでしょうか?
それと、ps3の電源オンオフは無理ですか?
過去の口コミとダブルかもしれませんが教えて下さい
書込番号:13585235
0点

PS3は無線です。赤外線は出していませんので無理です。
書込番号:13669286
2点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
消せます。
説明書のP51に方法が記載されています。
手順は決定ボタンを押したまま音量のマイナスボタンを押せば消えます。
書込番号:13667629
62点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
オーディオ機器の操作用にこのリモコンの購入を考えています。
できればプログラムタイマー機能がほしいのですが、これはあきらめまして、
オフタイマーがあるようなので、これで代用できないかいろいろ調べていますが、
なかなか判りません。
・オフタイマーの設定時間は、最長何分(時間)ですか、1分単位での設定は
可能ですか?
・例えば、「録音機器の録音ボタンを押して録音終了→録音機器の電源OFF
→メインアンプの電源OFF」
このような一連の操作をマクロ登録させている場合に、
これにオフタイマーを使って数分後に上記の手順で
終了させる、、というようなことができますか?
それとも、一発で電源を切るだけ、、でしょうか。
方々WEBサイトを探してみたのですが、このような細かいことまで
わかる記事は見つかりませんでした。
どなたか詳しい方、あるいは実際使っておられる方のご教示を
いただけたら幸いです。
0点

オフタイマーはこのリモコンの持っている機能ではなく、学習元機器の持っている機能になります。(学習させた機器にオフタイマー機能があればその機器のオフタイマー機能が使用できるのみ)
なので
> このような一連の操作をマクロ登録させている場合に、
> これにオフタイマーを使って数分後に上記の手順で
> 終了させる、、というようなことができますか?
のようなことはできないと思います。
書込番号:13639398
2点

NIN009さん、早速の情報提供ありがとうございます。
ソニーサイトより、マニュアルがダウンロードできるのを知り、
ざっと斜め読みしてみましたが、
ご指摘の通り、操作対象機器にスリープタイマー機能がある場合に、
それを作動させることができる、、ということのようですね。
それにしても、マニュアルは、動作の開始の方法は説明が詳しいのですが、
終了の仕方には殆ど触れてないな、、という印象を受けました
(もっとも私の方が学習リモコンというものを理解不十分、、ということ
を棚に上げて、勝手な言い分かもしれません)。
プログラムタイマー付きリモコン(現状、殆ど無いようですが)
もう少し勉強してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13639876
0点



現在は、SONYのRM−PLZ510Dなどを使っており、使い勝手は申し分無いのですが、以前も同シリーズの前のヤツを使っていたのですが、ボタンが馬鹿になり、今のに買い換えました。当然設定は一からやり直し。
昔はクロッサムやクロッサム+USBを使っておりました。これは、PCに信号データやボタン設定をバックアップできるようになっており、困ることはありませんでした。
ネットで探しても業務用だったり、使い難そうだったりします。
よさげな代物は無いでしょうか?
0点

http://www.donya.jp/item/118.html
使ったことは無いので使い勝手は分かりませんが。
iPod touchやiPhoneがあるなら赤外線リモコンを操作できるようになる製品もありますね、バックアップも可能だそうです。
http://www.l5remote.jp/
書込番号:13631650
0点

口耳の学さん
ご返答ありがとうございます
>使ったことは無いので使い勝手は分かりませんが。
>iPod touchやiPhoneがあるなら赤外線リモコンを操作できるようになる製品もありますね、バックアップも可能だそうです。
これは面白そうだと、思いはするのですが、常用的にスマホをテレビリモコンとして使うのは難しいかと思います。(^^;
そろそろスマホの購入を考えなくも無いので、購入しましたら、おそらく試してみるとは思いますが、常用はしそうに無いです。
利用者した方はどんな感じでしょうね。
書込番号:13633094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





