テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの登録について

2011/03/18 19:27(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:79件

自分があほってのもありますが、この取説すごい分かりにくいと思いました。そこで質問します。
上部にあるTV,チューナー,BD,DVD,AMPボタンのカテゴリーについては
数字ボタンやその他様々なボタンに登録ができますよね。

下部のシステムコントロールボタンのカテゴリーはA〜Dまでの4つ(4つの指令?)しか登録できないのですか?(例えばAのボタンにエアコンのON・OFFを登録してAを押した後、音量のボタンに温度を調整するように登録するとか…)

あ〜この質問でわかってもらえるかな〜心配

書込番号:12793080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/18 21:07(1年以上前)

システムコントロールボタンはマクロ機能用で、TV,チューナー・・・などのカテゴリーボタンとは別の物です。

例えば、TVの電源を入れて、外部入力に切り替えて、DVDの電源を入れるというような連続操作を、ボタン1つで実行する時に使います。

書込番号:12793401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/03/19 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:12795722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターボタン

2011/03/16 07:44(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

当方、プロジェクターで映画を見るのでリモコンボタンが光らないと暗室で操作ができない為、ソニー製の学習リモコンの場合は「RM-PL1400D」しか該当しないかなと思っていた矢先に当機種にシアターボタンなるものを見つけました。
検索をかけましたが、わかりませんでしたので所持している方へお聞きしたいのですが
シアターボタンというのはどういう効果?があるのでしょうか?

書込番号:12785763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 03:53(1年以上前)

個別の操作ボタンは発光しません。
個別の操作ボタンを押したときに、選択中の機器ボタンが光るだけです。

プリセットでは、シアターボタンには、
SONYのテレビの映像・音声モード切替機能等が割り当てられています。。
http://www.sony.jp/bravialink/remote/

各社テレビの映像モード切替等、
各社レコーダーの、モード、確認、終了等が割り当てられた、
ボタンのひとつでしかありません。

学習させるなら、
ほかの操作ボタンと機能は同じで、表記の違いだけです。

書込番号:12788416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2011/03/17 07:27(1年以上前)

あーるでぃーさん

なるほど、やはりソニー製でホームシアター用途では「RM-PL1400D」のみとなりますね。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:12788564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのリモコンモード 4〜6は?

2011/03/05 11:04(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:49件

PLZ510Dを使ってますが、新しいモード4,5,6は一覧表に出てますか?

書込番号:12742680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/03/13 09:30(1年以上前)

買いました。一覧表も一発も無く地道に入れます。

PLZ510Dは赤だったので、PLZ530Dは青を買いました。

形が同じだったので着せ替えカバーに使います。

書込番号:12777157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]

クチコミ投稿数:41件

こんばんは。

本機にパナソニックのDMR-BW690を登録しました。
HDD/BD/SDを切り替えたく、機能操作表を確認したら次の表示がされていました。
HDD/BD+1: HDD切換
HDD/BD+2: BD/SD切換

この"+1"や"+2"って操作はどのように行うのでしょうか。
"HDD/BD"を押しながら、数字の"1"や"2"を押すのかと試したのですが、
"HDD/BD"しか押した状態になりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12703743

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/25 21:10(1年以上前)

>この"+1"や"+2"って操作はどのように行うのでしょうか。

530Dはまだ購入していませんが(510Dは使っています)、

「HDD/BD+1」と言うのは、「HDD/BD」ボタンを押しながら「1」ボタンを
同時に押すと言うことだと思います。
510Dの説明書でもボタンの同時押しは、録画の例でも「●+→」(→は右向き三角です)と
書かれているので同じでしょう。

押し方が問題無くて動作しないのなら、そのリモコン信号が機器側で対応していない可能性が
ありますね。パナのBDレコーダーのリモコンのHDD/BD/SDの切り替えは機種の世代に
よってボタンが個別/共用の場合があったと思いますので、そのどちらにも対応する為に
あの様に機能が重複している様な操作ボタン、機能表記になっている様に思います。

この学習リモコンはあくまで汎用リモコンなので、表記されている機能が必ず全てが使える
という訳では無いですよ。

書込番号:12706584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/27 11:47(1年以上前)

nehさん

コメントありがとうございます。
”押しながら”がうまく操作できないので、他のボタンに割り当てて使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12714348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンのリモコン信号

2011/02/24 19:47(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:1594件

エアコンのリモコン信号2台とも受け付けません。同じ赤外線信号なのに不思議です。
成功された方いますか?

書込番号:12701688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/24 19:58(1年以上前)

我が家のエアコンは古い霧が峰ですが、問題なく学習できましたよ。

書込番号:12701737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/02/24 20:05(1年以上前)

このリモコンが対応できる信号は少ないです。
SONYの製品ですら学習できないことがあります。
ELPA RC-19DL の方が色々な赤外線信号に対応します。
自作派でしたら、秋月電子通商のPICマイコン赤外線リモコン学習キットがお薦めです。

書込番号:12701767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/24 23:01(1年以上前)

んc36改 さま

我が家のエアコンは古いTOSHIBA製ですが、問題なく学習出来ました。
但し、「一発!初期設定」ではなく、取扱説明書P25以降の「簡単学習」で登録しました。
登録しようとしている機器のリモコンの電池が少ないと、登録出来ない事もあるようですので、
そちらもチェックしてみては如何ですか?

書込番号:12702818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件

2011/02/26 00:38(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
二台とも電源入りました。いや〜苦労しました。ONとOFFで信号が違うので2回入力しないといけないのですね。説明書も非常に見にくい(笑)

一台のエアコンのリモコン(シャープ)新品から感度不良でしたがこのリモコンは端の10メートルぐらい飛ぶので便利になりました。それだけでも買うカチはありました。

書込番号:12707691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ マランツNR1501

2011/02/15 23:01(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 RS-Rさん
クチコミ投稿数:10件

購入を検討しています、マランツのAVアンプ NR1501を使っていますが、一発又はメーカー番号で簡単に登録できるでしょうか? ソニーのブルーレイBDZ-AT700のリモコン割り当てSTBへのAVアンプの一覧にマランツが記載されていないので気になって質問させていただきました。

書込番号:12661631

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/17 02:29(1年以上前)

530Dは買っていないので確認していませんが、前機種の510Dではアンプにマランツの
メーカーコードが2つ書いてあります。多分この機種もメーカーコードはあると思います。
ただ、アンプの製品型番までは判らないので、これは実際に試してみるしかないと思います。

こう言うものは、アンプに限らずどの機器でも製品型番までは明記されてはいないので、
試してみるまでは判らないということになりますね。
どうしても判らないのでは嫌な場合は、実際に該当機種で使われている人からの返信がある
まで待つしか無いですね。

書込番号:12667097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 RM-PLZ530D (L) [ブルー]のオーナーRM-PLZ530D (L) [ブルー]の満足度5

2011/02/17 02:38(1年以上前)

マランツの機種では分かりませんが、当方ではヤマハのアンプをコード入力しても良くてボリュームが反応するのが1,2個あったぐらいだったと思います。

ですので私はTVコマンドのメニューから下はAVアンプのリモコンを手動で学習させました(TVのメニューは滅多に使わないのでシフトキーで学習しています)

システムコントロールのA-Dはサラウンドモード切り替えを学習させれば8面に影響されず操作できるので便利です。

書込番号:12667111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RS-Rさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/17 09:04(1年以上前)

nehさん 有難う御座います、メーカーコードは2つ書いてあるのですね、取り説をダウンロードしたのですが別資料になっているらしく解らなかったので助かります。製品型番の情報を公開するのは数が多すぎて難しいのでしょうね。


リライアントさん 有難う御座います、ヤマハの製品でボリューム程度でしたらマランツも同レベル以下と考えたほうがいいでしょうね。どの機器を使用するにもAVアンプを経由しているので手動学習のつもりで購入を考えたほうが良さそうですね。

書込番号:12667541

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS-Rさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/24 08:09(1年以上前)

購入しました、結局音量と電源ぐらいしかメーカー番号からは登録してくれなかったので、リライアントさん と同じくアンプの機能を学習させる方法で解決しました。

書込番号:12699413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング