
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2019年5月21日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2019年3月30日 15:00 |
![]() |
15 | 1 | 2019年6月13日 17:55 |
![]() |
8 | 4 | 2019年2月11日 08:18 |
![]() |
1 | 1 | 2018年12月23日 00:36 |
![]() |
9 | 5 | 2018年12月23日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]
RM-PLZ530D を2台使用しています。色違いがいいと思い、レッドとシルバーを購入しました。レッドのカバーは美しいので、メインに使用していたのですが、使用するにつれて擦れて色が剥げてきました。なんと下地が白色なので良く目立ちます。その点シルバーのカバーは、色はいまいちなのですが、使用していて擦れて色が剥げてもあまり目立ちません。今では、シルバーをメインに使用しています。
2点

>モコモコグッピーさん
私もこの製品の赤を5年使っていますが塗装のはがれは有りません。
この製品はボタンの面を下にしてテーブルに置くのが設計者の狙いだと思います、逆にすると丸いので安定せずボタン面を下にするとボタンにゴミが溜まらず、又何かこぼした時もボタン面に掛からないようにと言うのがこの製品のコンセプトでは無いでしょうか?
ボタン面には4隅にでっぱりがあり、上からリモコンを押さえてもボタンは押されないように配慮されています。
書込番号:22673635
2点

置いておくときはもちろんボタン面を下にしますが、押すときはボタン面が上になります。手で持ちボタンを押し、裏返す人は、裏面がはげるまではいかないのかもしれません。私の場合は、手に持つこともありますが、裏返して置いて使うことが多いです。手で持って使うには、私の場合、このリモコンは長すぎます。SONYの学習リモコンの新型は、縦の長さが短くなっており、いいなあと思っています。
書込番号:22674959
0点

>モコモコグッピーさん
そうですか、私は手に持って使っているので傷が目立たないのでしょうね。
塗装も表面をクリアコートするとかなり傷に強くなります、ウレタン系、アクリル系でもその強さ、或いは日に当たり続けたときの黄変等ありますが塗装はコストがかかるのでメーカーも何処まで対応すべきか悩ましいのでしょう。
発色を浴するためには下地塗装をするので表面が剥げると出てきてしまいますね。
書込番号:22680543
1点

赤のカバーは色が剥げると目立ちますので、カバーだけ販売していただけるとうれしいのです。
書込番号:22681287
1点



ここ数日、Echoからの操作がうまく行かず。
アプリからの操作も受け付けず。
電源入れなおしてもダメ。
サポートに問い合わせたら、サーバー障害との回答がありました。
障害対象日時は下記
3/25 5:30〜 9:30
3/28 23:00〜翌4:00
3/29 7:00〜7:50
中部電力のような大手でもまだまだって感じですね。
ぜひ信頼できるサービスに育てて欲しいと思いました。
0点

3/29の障害時間を見ると、丁度私が使えなくてサポートにメールした時間に重なります。
まさかとは思いますが、ユーザーからの苦情で対応してるとか。
たまたま私の使った時間が重なっただけと思いたいんですが。
書込番号:22568165
0点



現状、スマートリモコンのWiFiは全て2.4GHz対応のみです。
以前から思ってるんですが、これっておかしく無いですか。
今どき、5GHz対応は結構当たり前だと思います。
モバイルルーターなどだと、2.4GZと5GHzは切替式で、どちらかしか使えずネックになります。
2.4GZ、5GHz同時接続のルーターでも、集合住宅だと混信が心配されます。
技術的には難しく無いと思うので、問題は使われてるチップですよね。
まだまだ新しい製品分野で、今後普及する中で改善されるとは思いますが。
これからの新製品では、各社ぜひ対応検討してもらいたいと思います。
11点

確かに。以前、無線ルーターが壊れてしまいました。購入してきて再接続しようとし、初めて2.4GHzしか使えないとわかり安っぽいの購入してしまったのかと(ラトックシステムの)他の機器を探してみたがどれも同じような感じで。ネットで勧められているのは持っているやつでしたのでしょうがないかと使っております。電子レンジとかに弱くてイラっとしますよね。
書込番号:22732676
4点



テレビリモコン > JVC > RM-A633-B [ブラック]
買って3ヶ月位したら、使用頻度が少なったのにリモコンの操作や設定が出来なくなりました。
ボタンを押すとピピピッと発信音がするので、電池を抜き差しした後もピピピッと音は鳴るが
電源と決定ボタンを押しても、設定環境になりませんでした。
電源消耗したら、ピピピッという反応音が出なくなるようにしておいて欲しかった。
電池はPANASONIC(使用期限03−2020:中国製)だったので、消耗している筈は無いとの思い込みが間違いの元でした。
何週間もの無駄な日数を過ごしてしまいました。
操作不能になったら、電池交換してみましょう!!!
1点

いちおー、電池がへるとそーなるって、マニュアルには書いてあるみたいっすよ。
親切な仕様ってことになるっすかねー。('ω')
書込番号:22456943
3点

ついでに、ご親切にも付属電池はっすね「2ヶ月ほどで使用できなくなることがあります」っても書いてあるっすね。
どんな電池やねん。
書込番号:22456957
4点

>Excelさん
返信有難う御座います。
只今、マニュアルをよ〜く確認しましたら、確かにご指摘の説明文が書かれていました。
が、そんな隅々まで、マニュアルを読み込むユーザーが何割居るでしょうか?
PANASONICのロゴ入りで、2カ月で使えなくなる様な電池なら添付するな!と言いたいです(笑)。
電池のケースに注意書きを入れて置いて欲しかった。
それと、ピピピッの反応音は電池消耗の合図だったのですね!
失礼しました!
書込番号:22458032
0点

全ての製品では無いが、このリモコンに限らず電波目覚まし時計やラジオとかに付属している電池は、本体の動作確認用のモニター電池と称して寿命が短い電池が付いているケースが多い。
製品に付属している電池はすぐに寿命が来ると思っておいた方が良い。
書込番号:22458092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



12月22日購入しセットアップ。そこまでは順調でしたが、何度か、テレビのON OFF等をアレクサと連携し使用していたら・・remo miniが赤に連続点灯。本体、ルーターなどすべてをリセットし再度立ち上げるものの5分後にはまた赤点灯。
これ不具合?改善があれば教えてほしい〜
0点

2018年12月20日〜23日までシステム障害が発生してます。
赤い点滅は通信障害によるものです。
原因は、ユーザー数増加のためのサーバー側の負荷増に
よるもので、機器の故障ではありません。
しばらくすると、点滅も消えるはずです。
書込番号:22342600
1点



8ヶ月前に買って、アレクサに接続して、エアコンとテレビの操作をしてもらったんですが、昨日、お亡くなりになりました。
赤くピカピカしてきたんで、リセットして再接続して一応つながったけど、すぐに点滅開始。
おもえば最初設定したとき、アレクサに「リモでテレビつけて」と言わないとつけてもらえなかったのに、wifi引っ越ししたらなぜか「テレビつけて」だけでつけてくれました。
その他、新規SSIDには接続できないのに、旧SSIDでは接続成功。
不思議だったのは、冷房は温度調整できたのに、暖房は温度調整できませんでした。
まあ、実用というか、設定を楽しんだだけの半年でしたな。
テレビのチャンネル設定は挫折しましたが。
0点

隠密同心 心得之條 我が命我がものと思わず 武門之儀 あくまで陰にて 己の器量伏し 御下命 如何にても果す可し 尚 死して屍拾う者無し 死して屍拾う者無し
ご愁傷さま。。
書込番号:22341620
2点

Remo Miniの出荷開始、6月末なので、8か月ってあり得ない、Nature Remoの間違いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0001036003/
1年保証あるので、故障なら交換対応してくれると思います。
取りあえずサポートに問い合わせてみては如何でしょう。
https://nature.global/jp/tutorial
書込番号:22341715
2点

私も同じ症状でしたが、今は復帰してます。
22日にNatureチームからメールを受信しており、「ユーザー数の増加でサーバー側の負荷増でシステム障害が発生したけど、復旧したよ」とのことです。
システム障害は、2日に渡って2回発生してるようで、使用できなかった時期と合致してます。
Natureのサーバーと通信してるのは知らなかったのですが、をやぢ1さんも改めて設定したみたら、いかがでしょうか?
ちなみに、テレビの設定は、Google homeもAlexaも問題ないですが、照明が上手くいかず格闘中です。
書込番号:22342229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

natureチームからシステム障害のメールがまたきてますね。
ここ数日、断続的に障害が発生してるのかも知れません。
書込番号:22342380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>をやぢ1さん
私も買ってまだ1ヶ月も経たないないうちに、突然赤く点滅し制御不能に。ルーターとリモの電源を抜き差ししたり、一瞬稼働するもののすぐに赤い輪っかが。
すると20〜22日にかけて2度通信障害があった旨、リモより謝罪メールがきました。リモ(会社)側のサーバーにアクセスが集中したためサーバーダウンしたとのことです。予想以上に相当売れたんでしょうか。年末年始が不安ですね。
書込番号:22344122
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





