
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年9月14日 15:04 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月20日 20:53 |
![]() |
3 | 0 | 2016年11月4日 16:11 |
![]() |
3 | 0 | 2016年9月23日 17:47 |
![]() |
5 | 0 | 2016年9月2日 15:08 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月3日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビリモコン > SONY > HUIS-100RC
いままで不満に思っていた動作のもたつきとか、アンプのボリュームが止まらないとか以前書かせてもらいましたが、最新ソフトウェアアップデートで解消されたのかな?動作もかなり早くなったと思います。ボリュームが止まらない事はまだ無いです。
SONYさんありがとうございます。
書込番号:20412333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D
先日、この学習リモコンを購入し、DIGA、アクオス液晶TV、そしてTVに繋げたPCの操作に利用しています。
本機種にした理由は裏面が平らで置いたままでも利用できるからです。
本来のマクロ機能はあまりにテンポが遅く気持ちよく使えないので、可能な限り裏技的な疑似プチマクロを活用して楽しんでおります。
短い時間内に登録しなければいけないため、簡単な操作に限られますが、主に次のことを登録しました。
1. (早送り)×3 (早戻し)×3
いつもイチイチ3回押してたのが1回で済むようになり快適。
2. (カーソル←)×6 (カーソル→)×6
番組表で利用。7回分入力できれば、以前使用していたRDのようにうまい具合にチャンネルのページ送りできたのですが6回が限界でした。
3. (サブメニュー)×1 (カーソル↓)×2 (決定)×1
番組説明ボタンに登録。DIGAの録画一覧で使用。
どれもスパスパッと動作し快適になりました。
ちなみにPCの操作はPowerDVDやスカパー!オンデマンドをTV画面でメディアプレイヤーとして利用するのみです。
こちらのリモコンアダプターを使用。
https://www.amazon.co.jp/センチュリー-アイアールキー-CT-IRKEY/dp/B00AAKGQJY
ショートカットキーを駆使して登録。リモコンのみの操作が可能に。テレビ画面にマウスカーソルがあるとなんだかシラケちゃうんですが、これだと快適です。
この学習リモコン、やはりボタンが小さく押しにくかったりカーソルキーが独立していてブラインドタッチが難しかったりしますが、慣れていこうと思います。
いい買い物ができました。
よろしければみなさんの活用法も教えていただければと思います。
書込番号:20360603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote RJ-3
今までは、「エバーグリーン EG-LR320」を使ってました。
このEG-LR320もマクロ機能があって、重宝していましたが、液晶部分をタッチして操作するのですが押しても反応しないこともありましたが我慢して使ってきました。もう買ってから10年経つし、そろそろ新しい学習リモコンを探してたところ、Wi-Fi環境下であればスマホやタブレットで操作が出来るこの機種にたどり着きました。
プリセットされてる画面もありますが、自分でカスタマイズしてボタンの並びを変えれるのは良いですね。
でも、ボタンの形状は丸しかありません。
エバーグリーンEG-LR320では大小様々な形のボタンが用意されておりました。
本体の仕様は
無線LAN規格:IEEE802.11b/g/n
無線LANセキュリティ:WAP WAP2
赤外光発光部:水平方向360度、垂直方向10m
赤外光送信素子:7本(水平6本、垂直1本)
送信距離:10m以内
赤外光受信部:赤外光学習センサー
内蔵センサー:温度センサー(0℃〜50℃、±2℃)
7ヶ所から赤外光送信されますので肝心のリモコン感度は私の家では問題なく使えます。
AVラックの中に収納されている機器だと赤外光が届きにくいかもしれません。
マクロ機能のインターバル時間も任意で設定出来ます。
最後に、純正のリモコンを全く使わないとまではいかないですが、よく使うボタンを登録しておけばテーブルにリモコンを並べなくて済むのではないでしょうか?
書込番号:20230447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote RJ-3
うちにはペットがいるのですが、外出中など室内環境が心配だったため購入しました。
外出先からエアコンの操作ができるので、気になるときにコントロールできるのは素晴らしいです!
また、セットアップがびっくりするくらい楽でした。一瞬で終わります。
部屋に一台設置し、照明からエアコン、テレビまで操作していますが、どこに置いても問題なく作動します。
シーン設定もできるので、登録すれば「照明ON、エアコンON、テレビON」などワンタッチで終了します。
寝る時など、ベットからリモコンの家電を一括OFFしてます。
本当に便利な世の中になりました!
5点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]
YAMAHA AVアンプ DSP-AX761での電源OFFは なんだかんだ触っていたら… "AMP" を選択してのONはまぁ当然ONになったんですが OFFはなかなか設定できなくて焦ってたンですけど 結局"シフト"KEYをPushでやっとOFFできました ("オフタイマー"KEYではどうやってもできなかったンです)
0点

ONとOFFと、別ボタンだからね
自分の好きなキーに学習させれば良いのだよ。
書込番号:19372865
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





