テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2009/08/29 08:10(1年以上前)


テレビリモコン > オーディオテクニカ > ATV-551D

クチコミ投稿数:8件

TVを購入したのですが、純正リモコンが「長い」ので場所を取ることと、純正リモコンが赤外線の照射角度の関係から、受信感度が悪いので、代替品として購入しました。わたしが使用しているのは、「白」ヴァージョンですが、機能デザインは同じなので参考になればと思います。このリモコンは、機能が絞り込まれていること、ボタンの大きさが適切で干渉もなく押しやすく年齢に関係なく使いやすいと思います。以前は、1500円でしたが、私が購入したときに1300円になり、コストパホーマンスは、最高だと思います。あと、理想をいえば、データ取得ボタンと放送切り替えボタンが単独ボタンではなく4つであればと思いますが、使いやすさとのバーターかと思いますのでこれは、これでいいのかなと思います。テレビリモコンは、長年、TVを複数所有していますので、汎用リモコンを含めかなりの台数を使っていますが、これは、使いやすくお勧めです。いい忘れましたが、ボタンを押すたびに「ピッ」と音がします。これは仕様ですが、この点もボタンを押したか否か耳で確認できるのもいいと思います。

書込番号:10066593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/29 10:34(1年以上前)

以下説明書より抜粋

キータッチ音を消したいとき
1.電源ボタン2.入力切替ボタン3.消音ボタン の順で3つ同時に押します。
※音はなりません。

キータッチ音を鳴らしたいとき
1.電源ボタン2.入力切替ボタン3.消音ボタン の順で3つ同時に押します。
4.「ピッピー」と音が鳴ります。
※工場出荷時、キータッチ音は鳴るようになっています。電池を外すと工場出荷時の設定に戻ります。

書込番号:10067164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/29 14:03(1年以上前)

フォローありがとうございました

書込番号:10067974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

リモコンボックス買って使い分けているあなた!

赤外線リモコンの学習機能があるのでこれ一台でテレビ、ブルーレイ、コンポ、照明、なんでも操作できるようになります。

何チャラリンクなんかなくてもいい優れものです。

でも、一番始めにそれぞれの機器毎に記憶させるのが少々面倒ですが、多機能なだけに慣れてしまえば何てこと無いですよ。

私のお薦めです!

書込番号:9724179

ナイスクチコミ!3


返信する
MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 21:30(1年以上前)

nyansegさん

学習リモコンは何か設定が面倒くさくて、さらにリモコンが増えるのに抵抗があって
これまで敬遠してましたが、リアプロさんのレビューと合わせて興味を持ち本日購入しました
がスゴイですね、これ。

@TVABDレコBAVアンプCプリメインアンプD照明Eエアコン とリモコンだらけ
でしたが、これ1つで何でも学習してしまうのですね!

リモコンの感度も良いし、いい買い物が出来ました!

書込番号:9752315

ナイスクチコミ!4


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/06/24 21:47(1年以上前)

MJ111EMさん

どうもです。

昔は学習リモコンは1万円以上しましたがソニーの価格設定には感謝です。

裏技で、二つの赤外線リモコン(例えばTVの電源とBDレコーダーの電源)を同時に押して、一つのボタンに記憶させることができました。
つまりワンプッシュで両方とも電源オンになります。

でも、かなり記憶させるタイミングが微妙なので難しいですが。(^^;)

ではでは。

書込番号:9752439

ナイスクチコミ!3


fc203さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/25 15:13(1年以上前)

こんにちは!

学習リモコンを考えているのですが、この裏技っていうのはどうすればいいのでしょうか?
教えてくださいませ

書込番号:9755629

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/06/25 19:44(1年以上前)

fc203さん

こんにちは。

学習リモコン側で記憶待機状態にしておき、その受光部に向けて、記憶させたい二つの各リモコンの操作ボタンを同時に押します。
    
                 /■ TV電源ボタン (TVリモコン)
ソニーの学習リモコン□<     同時に押下して一回で記憶させる
(学習待機状態)      \■ BD電源ボタン (BDリモコン)


うまくいく場合とそうでない場合があります。試行錯誤が必要ですが、この製品の仕様ではないので動作は保証されていないと思います。

うまくいけばラッキーです。(^_^)/

書込番号:9756503

ナイスクチコミ!3


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/25 21:56(1年以上前)

nyansegさん 

裏技(TV+BDレコの電源)に何度かチャレンジしましたが、残念ながらダメでした。

予想外だったのは、例えばAVアンプの電源や音量を割り当てても早送りや再生ボタンなど
使わないボタンをBDレコのボタンなどに割り当てられるのは便利ですね。

部屋の中での移動でも、このリモコン1つあれば動かなくていいので便利ですね。

マンションの駐車場のリモコンも覚えるかやってみましたがさすがに無理でした。。

書込番号:9757155

ナイスクチコミ!1


fc203さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/28 21:50(1年以上前)

連絡遅れてすみません、わかりました♪ありがとうございます

書込番号:9772892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/07/06 21:55(1年以上前)

買ってきたばかりでさっそく躓きました。
ブラビアとオンキョーのAVアンプとPS3でDVD再生をしていますが、
PS3の操作はできるのでしょうか?
あと、オンキョーは電源オンはできるのですが、切ることが出来ません。

書込番号:9814503

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/06 23:26(1年以上前)

すけろく狸さん

こんばんは。

>PS3の操作はできるのでしょうか?

PS3は赤外線リモコンでしたっけ?無線方式なら無理です。

>あと、オンキョーは電源オンはできるのですが、切ることが出来ません。

赤外線リモコンで同じボタンを押してオン・オフする場合でも、オフの時の信号がオンの時の信号と異なる場合があります。
その場合は、オフの時の信号を別なボタンに記憶させないと駄目だと思います。
オン・オフのボタンが別々になってしまいますが。(^^;)

書込番号:9815267

ナイスクチコミ!2


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 07:45(1年以上前)

すけろく狸さん

PS3はBluetooth方式?、赤外線ではないみたいなので無理ですね。

>あと、オンキョーは電源オンはできるのですが、切ることが出来ません。

オンキョーのAVアンプ606Xでは問題ないです。

ただダイキンのエアコンは電源ボタンを覚えさせましたが、Offしか効かないです。
ただ、温度設定のボタンで電源Onしました。

書込番号:9816562

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/12 02:53(1年以上前)

RM-PLZ510Dにはコンポーネントマクロ機能があります。これはすごく便利です!!

複数の赤外線信号(16ステップまで)登録できることがマニュアルのP38に書いてあります。

これを使えば1つのボタンの長押しで他社メーカーでも同時にTV、アンプ、ブルーレイレコーダーの電源のオンオフができます!

ボタンの長押しで機能するコマンドなので、操作を理解するまでちょっと時間がかかりました。(裏技なんか必要ありませんね^^;)

一つのリモコンにまとめられただけで満足していて、気がついていない人はお試しあれ。

書込番号:9841401

ナイスクチコミ!2


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/12 13:14(1年以上前)

nyansegさん

よくよく考えてみたら、この機能を使えば裏技なんて関係ないですね(苦笑)
トリセツを始め読んだ時はややこしそうなので、あまり真面目に読んでませんでしたが
便利ですね。

早速、TV、AVアンプ、プリメインアンプ、BDレコの4つの電源ボタンを一つのボタンに
マクロ登録しました。(プリメインアンプはAVアンプにプリアウト接続しているので)
映画を見る時などは、4つの電源を入れるので便利です。

また、違うボタンに

TVの音量の ”−” ×5回 ”プリメインのボタン””電源ON” をマクロ登録
しました。TVからプリメインに出力させているので、音楽番組などを見る時などのスピーカ
の切替もボタン一つで出来るようになりました。

ところでこのマクロ登録は最大で8つまでですよね ?

工夫しだいで、結構楽しめますね!!




書込番号:9842981

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/12 14:38(1年以上前)

MJ111EMさん

お久しぶりです。(^_^)

私はコンポーネントマクロ機能で、TV、アンプ、BDレコーダーの電源のオンオフや、CMスキップボタンの連打(90秒とか)を設定しました。

コンポーネントマクロ機能登録できるボタン数はやはり8つみたいですね。

例えば、照明とエアコンとTVシステムを同時に電源オンすることもできそうです。(やり過ぎかもしれませんが^^;)

こんなにお値打ちなリモコンで結構遊べますよね。結構はまってしまいますよ。

書込番号:9843247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/07/12 14:53(1年以上前)

nyansegさん、MJ111EMさん回答のお礼遅くなりすみませんでした。
オンキョーはリモコンを直接記憶させることで簡単に解決しました。
PS3はあきらめ、パナソニックブルーレイレコーダと接続しました。

書込番号:9843299

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/12 15:22(1年以上前)

すけろく狸さん

こんにちは。

オンキョーの件、解決してよかったですね。

記憶方法が少し難しいので慣れるまで時間がかかりますが、それだけ多機能だという事だと思います。自分のオリジナルリモコンに様変わりするのが楽しいですよね。

あと最近気がついたのですが、電池切れに近い時に記憶設定をすると設定不可音が鳴ってRM-PLZ510Dの設定ができなくなります。(記憶されているものは消えません)

はじめは原因が分からなくて困っていましたが、電池を入れ替えることで難無く解消しましたよ。(^^;)

書込番号:9843402

ナイスクチコミ!1


MJ111EMさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/12 17:52(1年以上前)

すけろく狸さん

PS3は自分も持ってますけど、リモコンは残念でしたね。
(PS3のリモコンは別で購入しました)

nyansegさん

>CMスキップボタンの連打(90秒とか)
これいいですね!!早速設定させてもらいました。
自分のBDレコは1回で+15(s)なので、結構面倒でしたが使えそうです!

電池の件は了解しました、エネループ使ってるので早速充電し直します。


書込番号:9843990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング