テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

RS-WFIREX3 テレビ操作機能追加

2018/10/17 10:54(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3

殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

Alexaがエンターテイメントデバイス向けスマートホームスキル対応して、ラトックのスキルも更新されました。
テレビのチャンネル変更、ボリューム変更に対応したようです。
https://www.ratocsystems.com/info/news/2018/1010.html

書込番号:22188375

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 RS-WFIREX3のオーナーRS-WFIREX3の満足度4

2018/10/18 10:21(1年以上前)

早速試してみました。
レスポンスはカスタムスキルと比べると良さそうです。
ニュースリリースにあるような「アレクサ、テレビのチャンネルを10にして」のような指示をすれば動作します。

でも、従来と同様に定型アクションでは電源以外は操作不可(対象として表示されない)でした。
デバイスの更新もしたので間違いは無いと思いますが…
これが個人的な環境等の問題じゃ無いなら、レスポンスは良くても定型アクションで自由な指示ができないのはマイナスですね。

書込番号:22190546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

eRemote Alexaスキル機能拡張

2018/10/17 09:08(1年以上前)


テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote mini

殿堂入り クチコミ投稿数:20321件 eRemote miniのオーナーeRemote miniの満足度3

Alexaがエンターテイメントデバイス向けスマートホームスキルをサポートしたようですね。
テレビのチャンネル変更、音量調整、再生等が行えるようになりました。
あと、家電を一括操作するシーン機能が追加されたようです。
https://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00061455.html

書込番号:22188172

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件 eRemote miniのオーナーeRemote miniの満足度3

2018/10/17 10:57(1年以上前)

Alexaスマートホームスキルの追加詳細に関しては下記。
https://developer.amazon.com/ja/blogs/alexa/post/de720f26-c39c-4a6e-bae3-5b6cbede911b/smart-home-skills-for-entertainment-devices-become-available-in-jp

書込番号:22188378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

eRemote 新しいスマホアプリが使いやすい

2018/01/09 17:58(1年以上前)


テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote RJ-3

殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

Amazon Alexa対応で、スマホアプリが全面的にリニューアルされました。
以前e-Controlでしたが、新アプリはeHomeです。
古いアプリから設定が引継げず、全て再設定になるのが最大の難点です。
http://linkjapan.co.jp/question/eremote/

ただ見た目含めて、操作系はかなりリファインされてますね。
e-Controlはかなり使いにくかったので、うれしい進化です。
Amazon Echo買わなくても、アプリだけでも試してみる価値はあると思います。

書込番号:21496809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/01/10 11:47(1年以上前)

因みに、現状新アプリは、2017年1月以降購入製品にしか対応してません。
私の場合、たまたま2017年1月購入のeRemote Miniだったので使えました。
2018年1月15日を目途に、「eRemote RJ-3」全製品で「eHome」を使えるよう修正中との事なので、注意してください。
http://linkjapan.co.jp/contact-product/

書込番号:21498741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/01/11 09:46(1年以上前)

ついでなので、Amazon Echoを使って、音声対応を試してみました。
メーカーサイトのAlexaページの指示に従えば、設定は比較的容易でした。
http://linkjapan.co.jp/alexa

Amazonの標準スマートホームスキルを利用してる関係で、現状は機器のON/OFFしか対応してないようです。
我が家は、EchoとeRemoteが別の部屋にあり、あまり実用的ではないですが、とりあえず問題なく動作しました。
朝起きて、リビングに行く前にエアコンと照明を点けるという用途では有効なので、しばらく使ってみます。

書込番号:21501140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:3件 eRemote RJ-3のオーナーeRemote RJ-3の満足度5

2018/03/06 22:27(1年以上前)

>ひまJINさん

e-Remote RJ3を2016年9月頃から使用してます。
e-ControlでAVアンプ、ブルーレイプレーヤー、プロジェクター、照明器具、電動スクリーン、テレビ等々を登録してます。

新しいアプリeHOMEが出来たのですか?

e-Controlからは引き継ぎ出来ないとは・・・。トホホです。 最初から設定し直しは根気がいるなぁ、。

情報ありがとうございます。

書込番号:21655416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/03/06 23:16(1年以上前)

Link JapanサイトのQ&Aに下記記載があります。

>「eRemote RJ-3」に関しては、2017年1月以降に製造された製品がeHome対象です。
それ以外の製品に関しては、e-controlをご利用ください。
http://linkjapan.co.jp/question/eremote

MA2EさんのRJ3は2016年購入との事なので、eHomeは使えないようですね。

書込番号:21655566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:3件 eRemote RJ-3のオーナーeRemote RJ-3の満足度5

2018/03/07 09:46(1年以上前)

>ひまJINさん

そのようですね。
そのままe-Controlを使用していきます。
まぁ、こちらの方で使い慣れていますので問題無しです。

ありがとうございます。

書込番号:21656254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:3件 eRemote RJ-3のオーナーeRemote RJ-3の満足度5

2018/09/11 08:57(1年以上前)

>ひまJINさん

リンクジャパンに問い合わせてみたところ、新しいアプリeHomeはRJ-3の製造年に関係なく使用可能との事でした。

グーグルホームミニとの連携をしたかったので、リモコンの再設定には根気がいりますが、eHomeアプリに乗り換えてみました。

グーグルホームミニでは、RJ-3にあるマクロ機能がそのままでは使えません。
しかし、グーグルホームミニのルーティン機能でマクロ機能みたいに出来るのではないかと試行錯誤中です。

書込番号:22100610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/09/11 09:32(1年以上前)

MA2Eさん、対応したようで良かったですね。

最初確かに製造年月日に関する記述はあったので、その後のバージョンアップで改善したのでしょう。
せっかく購入したユーザーに格差が出来るって問題ですからね。
他社製品との競合は続くので、今後も改善、新機能追加は期待できると思います。
スマートスピーカーとあわせて、進化が楽しみです。

書込番号:22100662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 今が底値か

2018/07/29 20:30(1年以上前)


テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote mini

スレ主 tobomさん
クチコミ投稿数:10件

スマホ(iPhoneアプリです)

【ショップ名】
ヨドバシ
【価格】
¥4,980
【確認日時】

【その他・コメント】
我が家に二台あり
一階と二階に設置しています。
エアコン、TV、照明に接続しています。
夜帰宅時途中で照明をONにします。
また部屋を移動する時照明を暗くできます。
一部旧製品のエアコンなどで設定ができない
ケースもあるみたいですが
非常に便利です。
設定は各リモコン赤外線機能で行い
設定後はwifiで繋がります。
本体とwifi接続設定はスマフォで
行います。アプリダウンロードと
無線ルーター機能が必要です。

書込番号:21996695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Nature Remo mini 届きました

2018/07/01 18:04(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo

殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

予約してたMiniが、予定どおり6/27出荷で届きました。
思ったとおり小型サイズで、室内の壁設置で目立たないのがグッドです。
電源ケーブルも1.5m、程よい長さ太さ、小さな木ねじ1本で簡単に壁掛け出来ます。
取り合えず、エアコン、扇風機、シーリングライト、扇風機をアプリ設定して、感度良好です。
あとはGoogle Homeとのリンクですが、徐々に設定しようと思います。

書込番号:21934612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/07/02 13:41(1年以上前)

約束どおり、iOS版アプリは、機能アップされたようです。
2.0.0 2018年6月27日
- アプリのデザインを一新
- 複数の家電を一括して操作するシーン機能を追加
- 温度、湿度、照度、人感センサーを使ったルールのトリガーを追加
- リモコンなしでのエアコン登録機能を追加

個人的には7月上旬予定のAndroid版更新を待ってます。

書込番号:21936352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2018/07/13 13:42(1年以上前)

本日 Nature Remo mini 届きました。

miniは一段と小さい(約58×58×13)ですね。

ACアダプタが同梱されていなかったのは想定外でした。

androidで使用します。

書込番号:21959981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/07/17 09:34(1年以上前)

正式発売、7月31日まで数量限定7,980円セールと段階的ですね。
ただAndroid版アプリの更新が未だ。
7月上旬予定だったのが遅れてます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1133029.html

ACアダプタ付けない機器は増えてますね。
まあUSBのACアダプタは、結構我が家でも余ってるので問題無いですが。

書込番号:21969073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件

2018/07/18 15:28(1年以上前)

7月18日付で、ようやくAndroid版がアップデートされました。
バージョン2.2.0。
新機能
- アプリのデザインを一新
- 複数の家電を一括して操作するシーン機能を追加
- ルールに時間のトリガーを追加(タイマー機能)
- 温度、湿度、照度、人感センサーを使ったルールのトリガーを追加
- リモコンなしでのエアコン登録機能を追加
- WiFiの再設定機能を追加
- 家電とボタンのアイコンを追加
https://play.google.com/store/apps/details?id=global.nature.remo&hl=ja

書込番号:21971916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BRAVIAで使うと便利

2018/05/12 09:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度3

自室でBRAVIA KDL-24W600Aを使っていますが、このテレビの付属リモコンが少しおバカで不便だったので、
リビングに置きっぱなしの本機を持ってきてみたら、予想以上に便利で快適になりました。

KDL-24W600Aの純正リモコンの不満点がほぼ解消されています。
・純正リモコンはBS/CS切替ボタンが共用 → PLZ530Dはそれぞれ独立
・外付HDD録画リストが独立ボタンで一発で立ち上がる。(純正リモコンはホームボタンから)
・ワイド切替・シアターボタンも同様に独立ボタンで立ち上がる
・純正リモコンにない、再生時のスキップボタンがある。純正リモコンには早送り・巻き戻しボタンしかなかったので、
 PS3でDVDやブルーレイを再生するときに便利になりました。

使い勝手は純正リモコンが1番のはずという思い込みは間違いですね…
PLZ530Dを購入して7年(ほぼ使っていませんでしたが)たちますが、稼働率が急に上がりました。

書込番号:21818091

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング