テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

方向キーと決定ボタンがお押し難くなった

2023/05/24 12:19(1年以上前)


テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU

クチコミ投稿数:76件 ERC-BDR01BK-MUのオーナーERC-BDR01BK-MUの満足度3

2年使って、まず下方向キーが押し難くなり
上方向キーと決定ボタンも利かないことが増えてきました。
多くのリモコンは基板にボタンの裏のカーボンが着いてボタンが利きにくくなるので
清浄するとなおります。
中を見ると基板のボタンのところにに金属板が付いてます。
組み戻すとどのボタンも利かない。
決定ボタンを押しても感触がないので押しっぱなしの状態になっているようです。
何回かやり直してもだめです。
決定ボタンを外してみたら他のボタン利きます。
決定も押し難いことはない。
方向キーも押し難くはありません。
とりあえず、これで使います。

書込番号:25272424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

(重要)Conversational Actionsの廃止

2023/04/24 10:57(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件

目立たないので新規投稿します。

ラトック社(他のスマートリモコンでも?)からはアナウンスは無いみたいですが、重要事項だと思います。

下記のようにGoogleから2022年6月13日にConversational Actionsの廃止(1年後)がアナウンスされています。
https://developers.googleblog.com/2022/06/Helping-Developers-Create-Meaningful-Voice-Interactions-with-Android.html

既に期限まで2ヶ月を切っていますが、大騒ぎになっている気配がありません。

Conversational Actionsを利用しているシャープの場合は下記のような告知が出ています。
https://jp.sharp/support/info/conversation_actions.html

本製品ではカスタムと言っている機能です。
利用されている場合はスマートホームへの切替やAlexa等への移行を考えた方が良いと思います。

書込番号:25234248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BSプレミアム放送終了後のB

2023/04/22 11:33(1年以上前)


テレビリモコン

クチコミ投稿数:6052件

今、BS松竹東急を見ていると、12個あるリモコン選局ボタンのうち、Aに変更を勧めるお知らせを流しています。
BS新3局が開局して1年が過ぎましたが、開局当初にここの口コミでどの番号をプリセットするかカキコミをした記憶があります。WOWOWやスターchの契約が無かったので、AはBS松竹東急HはBSジャパネクスト、IはBSよしもとで設定。それからその設定で家にあるTVをその様にしました。
それからBS松竹東急だけがAの変更を勧めていて、同じBSジャパネクストやBSよしもとはその様なお知らせはまだ見ておりません。この2局は開局当初からスマホなどでネット視聴も勧めており、放送する番組が自社通販と自社制作が多いのに比べ、映画や舞台の番組が多いBS松竹東急はテレビ視聴以外にネット視聴も出来ちゃうと、権利関係で費用が増えてしまうのでしょう。

年末に終わるBSプレミアムの後は、どうしようか。

書込番号:25231526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/22 12:41(1年以上前)

必要ないものをムリになんとかすることは無いと思いますけどね。

書込番号:25231618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/04/22 13:58(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1446609.html

https://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=57485&row=1

新BS民放3局で選局ボタンが15個あるリモコン作って視聴者にプレゼントすればいいのにね。

書込番号:25231717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

内部清掃で復活

2023/02/13 17:22(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

スレ主 kabadaさん
クチコミ投稿数:187件

12年前に購入したのですが、主に上段の電源ボタンや機器選択ボタンが効かなくなりました。
youtubeを見て内部清掃で復活するかもと思いやってみました。

裏蓋を開け基板を見たところ特に汚れは見当たらず。
取りあえずエタノールを含ませた綿棒で基板全面を拭きましたが、綿棒にはほんのわずかに黒ずみが付いただけ。
無駄だったかと思いつつ組み立て直してボタンを押してみたところ、なんと全てのボタンが完全復活してました。
あと12年使えそうです。

書込番号:25141491

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TY-RM102

2022/04/28 10:32(1年以上前)


テレビリモコン > パナソニック

クチコミ投稿数:6734件 楽天ブログ 

他メーカー品はボタンや反応が良くない

不要ボタン切除後

VIERA用のリモコンを市販品で長らく代用していましたが、やはり反応が狭いため何度ボタンを押してもテレビに届かない、またはボタンの押しがおかしく(柔らかい、または硬すぎて押せたのかがわからない)、家族にはかなりのストレスとなっていました。

前はRP-RM102Aを使っていましたがすでに壊れ(確か醤油がかかった)また買おうか考えてはいましたが、後継のこれがあるのを後から知り、急ぎなためメルカリで買いました。

早速買ってみて、前モデルは地デジ普及前後のモデルなためアナログボタンがありましたがこれには当然アナログのボタンはありません。それくらいしか違いがないかと思いましたが、他に静止ボタンなど標準リモコンにある便利な機能が使えるようになっていました。ただし、私の家の場合家族が使う都合それらは邪魔なためカッターで切除しています。

もう他の他局対応リモコンは学習以外は(品質やラインナップが昔以下なため)信用出来ないので、やはり純正にしか頼らざるを得ませんね。

書込番号:24721112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi設定方法に関する備忘録として

2021/12/18 12:58(1年以上前)


テレビリモコン > リンクジャパン > eRemote mini

スレ主 PM7300さん
クチコミ投稿数:11件

【Wi-Fiについて】
・接続するWi-Fiが2.4GHz帯である。
・Wi-Fiパスワード(暗号化キー)が半角英数字でかつ31桁以内であること。
・2.4GHzのSSIDに接続している機器の数が多い場合通信が安定せず、セットアップできない可能性があるため、本製品を除いた5GHzのSSIDに接続可能な機器を5GHzに振り分けて改善されるか。

【スマホについて】
・最新のアプリバージョンであること。
・HomeLinkアプリ対応端末(Android 7.0以上)であること。
・スマホの位置情報をONにする。
・HomeLinkアプリの位置情報権限を「常に許可」にする。
※機種によっては、位置情報の権限を「アプリの使用中のみ許可」ではなく「常に許可」にしていただく必要がございます。

上記の項目が問題ない場合は、以下の手順より機内モードにてセットアップをお試しください。
@. HomeLinkアプリを削除して再インストールいただき、位置情報など求められる権限をすべて有効にします。
A. Wi-Fiルーターの電源を抜き差しして再起動します。
B. スマホ、本製品、Wi-Fiルーターとの距離が1メートルから2メートルの範囲でセットアップをします。
C. スマホのWi-Fi設定にて接続する2.4GHzのSSIDのネットワーク情報を一度削除します。
削除方法:2.4GHzのSSIDを長押しし、「ネットワークを削除」
D. 機内モードを有効にし、接続する2.4GHzのWi-Fiに接続します。
※Wi-Fiパスワードを入力する必要があります。
E. HomeLinkアプリにて通常の手順で自動セットアップを行います。
F. 自動セットアップに失敗しランプが点滅している場合は、「ランプが点滅」→「リトライ」をタップします。
G. 本製品のリセットボタンを6秒以上長押しし、0.3秒間隔の高速点滅にし「次へ」、再度リセットボタンを長押しし、断続的な4回点滅にし「次へ」をタップします。
H. 画面上でWi-Fi(2.4GHz)と入力したパスワードに間違いないことを確認し、「次へ」をタップしてセットアップを進め追加完了画面が表示されたら成功です。
※セットアップの途中、BroadlinkProvに接続後にポップアップが表示されることがあります。Android端末によってポップアップ表示が異なりますが、BroadlinkProvに接続するように選択してください。
例1「このネットワークはインターネットに接続していません。接続を維持しますか?」
→「はい」を選択
例2「現在のWi-Fiネットワークは、インターネットに接続できません。別のネットワークに切り替えますか?」
→「キャンセル」を選択

機内モードでのお試し後は、機内モードを無効にしてください。

上記のCからHの手順動画を以下よりご参照ください。
https://youtu.be/CRjQb0dzRgk

機内モードは、必要ならON、OFFを上記操作途中でも操作しても、差し支えないです。

書込番号:24499986

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング