
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 8 | 2022年2月1日 08:07 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月9日 22:14 |
![]() |
3 | 9 | 2021年7月8日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2021年5月25日 07:26 |
![]() |
1 | 4 | 2021年5月10日 16:46 |
![]() |
7 | 4 | 2021年6月1日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
同じメーカーのエアコンが近距離(8mくらい)に2台あり、型番は違うのですが同じリモコンで操作できてしまいます、スマートリモコンで別々に操作したいのですが、出来ますでしょうか?
スマートリモコンを2台使う、物理的に遮る等でも、出来たらいいなと思っています。
6点

原理的には、スマートリモコンを2つ用意して、それぞれ片方のエアコンにしか赤外線信号が届かないように物理的に遮蔽して、アプリにリモコンを2つ登録すればできると思いますよ。
書込番号:24271914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。素人考えで、赤外線センサーを遮蔽できれば…と思っていたので、
ご意見いただけて嬉しいです。
そこまで高いものでないので2つ買ってやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24271927
2点

>i-t-oさん
こんにちは。他社スマートリモコン所有でこれは使った事がないのですが、以下参考になれば。
エアコンのメーカー・型番が不詳ながら、
それらエアコンの取説に「リモコンのチャンネルの切り替え方」みたく一節はないですかね?もしあれば、
先ずはそれを参照して一方のリモコンで一方のエアコン機体しか反応しない状況を作る→それから各々のリモコン信号をWFiRexに学習させる、
・・・って手順を踏むことで、1個のWFiRexからの赤外線信号でエアコンを個々に制御できるようになる筈です。
買い増ししたり設置場所で細工すること無しに、です。
以下ご参考。
同じ部屋で2台(以上)同一メーカーのエアコンがあるって場合でも、各々のリモコンで混線?せず個別に操作できるように、
赤外線信号の中にエアコン本体とリモコンとの間の「合言葉」があって、リモコンは常にその「合言葉」と押されたボタンの情報を送る→エアコン本体は「合言葉」が合っている信号にだけ反応する、という仕組みが備わっています。
工場出荷時はその「合言葉」はどの個体も同じに設定されているため、同じメーカーのエアコンが複数設置してると1つのリモコン操作で複数台が反応しちゃうのですが、
どちらか一方の機体・エアコンの間でその設定を変えることで、一方のリモコンで一方のエアコン機体だけを操作できるようになるんです。
(このような「合言葉」(チャンネル切り替え/設定)の仕組みはエアコンに限らず赤外線リモコンで扱える家電に一般的に備わっています。但し全メーカー・全機種に備わっている訳ではないです)
という訳で、
上記のごとくエアコンの取説を見ていずれか一方のエアコン本体/リモコンのチャンネル設定を済ませたあと、それらリモコン各々の信号をWFiRexに学習させる→片やエアコン1・他方エアコン2のごとく命名してやる、ってすれば、WFiRex1台から各々のエアコンを独立して操れるようになる筈、って寸法です。
よかったらお試しを。
書込番号:24272029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みーくん5963さん
ありがとうございます!そんなことができるのですね…!
ご教示いただいた語句で調べたら、普通は施工業者がチャンネルを変えておくとのこと…涙。うちは変えずに設置されたようです。
早速試してみたいと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:24272043
2点

>tametametameさん (返信宛先入れられてなかったので再投稿です)
ありがとうございます。素人考えで、赤外線センサーを遮蔽できれば…と思っていたので、
ご意見いただけて嬉しいです。
そこまで高いものでないので2つ買ってやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24272044
2点

>i-t-oさん
リモコンを2台使う場合ですが、完全に部屋が分かれているとかで赤外線を遮断できれば問題ないのですが、そうでない場合に遮蔽物や壁などでリモコンとエアコンを遮るというやり方だとうまくいかない可能性があります
こちらのリモコンを使っていますが、赤外線がかなり強いので、間に何か遮蔽物があっても壁に反射して届いたりすることもあります
例えば何かの裏側にリモコンを置いて、機器が直接見えない場合でも操作ができたりします
そのあたりはちょっと注意が必要ですね
書込番号:24272324
1点

エアコンのリモコンがチャンネル切替できるタイプのなら、スマートリモコンはひとつでアプリにリモコンチャンネルを変えたものを2つ登録して使った方がいいですよ。
エアコンのメーカーと型番が分かれば、このスマートリモコンのアプリでチャンネル切替に対応してリモコンかどうか調べられますよ。
書込番号:24272463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコンのチャンネルが切り替えられることを初めて知りました。
切り替えて別の独立したリモコンとして登録することで、1台で済みました。
たまに誤作動がありますが、もんだいありません。
書込番号:24574115
1点



質問です。これと、google home miniを連携して、IFTTTを使わずに「OK google電気をつけて」「「OK googleエアコンをつけて」などの文言を言うと、電気やエアコンをつけたいのですが、その場合は、IFTTTなどの連携サイトを使う必要はありますか?
0点

ネット接続したWiFiルーターがあるのが前提ですが...
Google Home miniとRemo miniを連携させれば、特に難しい設定も無く音声指示出来ると思います。
https://support.nature.global/hc/ja/articles/900001735886
書込番号:24231337
1点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
お教え下さい。
テレビ、プラグ、照明をリンクし、
Amazon echoで操作しております。
一点、「テレビを付けて」「テレビを消して」
のみechoは「はい」と反応するのですが、
この本体から赤外線が発信されません。
登録しなおしを何度も試みましたが同じ結果です。
ただ、グループ登録もしており、「全部付けて」「全部消して」はうまく完了出来ます。
何か原因がお分かりでしょうか?
書込番号:24229005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボブボブ大輝さん
Echo連携していますが、私のところはその命令で動作しています
ちなみに、スマホにラトックのアプリは入れていますか?アプリで電源オンオフをしてみた場合は正常に動作しますか?
書込番号:24229072
0点

ありがとうございます。
スマホリモコン画面での操作は出来ます。
echoの電源を入り切りだけ出来ない状態です。
「テレビを6にして」で電源は入りますが、、、
書込番号:24229084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS-WFIREX3のユーザーですが・・・
ウチの場合ですが「テレビ」ではFire TV Stickが起動してしまうのでそれぞれの名前で起動させています。
「レグザ」は「アレクサ」に近い名前なのかうまくいかないので「東芝」
他に「ビエラ」と「プライベートビエラ」で計3台のテレビを音声操作しています。
その他の家電製品でも登録する名前で反応したりしなかったりするので反応する名前に変更して設定しています。
参考まで。
書込番号:24229257
1点

追記です。
テレビのON・OFFとチャンネル操作は電波が違うようなので本体の電波が届く角度を変更してみてください。
「東芝」でON・OFFが出来てチャンネル変更が出来ない事があり角度を変えたらうまくいきました。
書込番号:24229316
1点

>柊の森さん
ありがとうございます。
言う事を聞く時、赤外線の発信時、本体のLEDも発光するんですが
テレビのオンオフだけは、LEDの発光が無く、発信自体なされていないように感じます。
echoは「はい」と返事しているんですが、、、
書込番号:24229330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
添付の写真の通り、テレビ→ソニーへ名称変更したところ
上手く動作出来ました!
私もファイア同時起動を避ける為、名称変更しており、
被ってはいない筈なのですが、
謎は残ります。
書込番号:24229339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボブボブ大輝さん
FireTVはデフォルトで「テレビ」という機器認識をしているようで、FireTV側に名前を付けてもNGという情報もありますね
私もFireTVは接続していて、テレビ自体は「テレビ」で登録していますが、「テレビをつけて/消して」で正常にテレビが動作しています
この辺りは何か設定だけで解決できる可能性もあるかもしれないですね
書込番号:24229396
1点

>sak39さん
情報ありがとうございます。
ファイアが悪さしてそうな雰囲気はありますね。
何か完全対策出来る処置があれば良いのですが。
皆さん問題にお付き合い頂きありがとうございます。
書込番号:24229562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



アイリスオーヤマの照明を使ってるのですがオンに関しては問題ないのですが消すことができたりできなかったりで困ってます。オフだけ学習させてみてもうまくいきません。
書込番号:24153097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフだけ学習させてみてもうまくいきません。
「オフ」っちゅーのは、「消灯」ボタンですか。(・・?
書込番号:24153628
0点

ちなみに登録できてる画面はこんな感じです。全灯とオンはほぼ反応するのですがオフは反応したりしなかったりです。反応しないときもリーモは青く光ってます。その他の機能は使えません。
書込番号:24153982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU
本リモコンをハイセンスのテレビHJ55K3120に使用したく考えてます。
取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。
実際に本リモコンをお持ちでかつハイセンスの当該シリーズのテレビ操作をしている方、
チャンネルボタン1から12が使用できているか教えて頂けますと幸です。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24123920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この子を使っているわけではないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・、
商品紹介には、以下のよーな記載があるっすね。
「12メーカーのテレビに対応
12メーカー(パナソニック、日立、シャープ、東芝、ソニー、三菱、LG、ハイセンス、アイワ、アズマ、オリオン、フナイ)のテレビにも対応しており、テレビの電源操作や音量調整、入力切替、チャンネルの変更が可能です。」
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24124271
0点

>取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。
このリモコンは使ったこと無いけど、これはレコーダー用のリモコン(+TVも操作できますよ)ってやつだから、12キーをはじめ大半のボタンがレコーダー用、TVはボリュームとかチャンネル順送りとか最低限の動作しかしない
でもってハイセンスはレコーダー作ってないからハイセンスの製品で使えるボタンもわずかしかない
なのでDIGAとかREGZAとかレコーダーを操作する、でいちおTVもちょこっと操作っていうレコーダー買ったら付いてくるリモコンと同じような感じのものなんじゃない?
どういう使い方を考えてるのか分からないけどTVの操作ありきだったら素直にTV用のリモコンを買う、HJ55K3120はいわゆるREGZAになってないハイセンスTVだけどリモコンコード自体は一緒なのでハイセンス用って書いたやつを買うのが確実だろうね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W33HN47/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDKRZGL/
エレコムでTV用の12メーカーリモコンも出てるので使いまわしとしてこっちがいいかもだけど、専用品の方がボタンを順線リモコンに近くなるように作ってるから操作性は専用品の方がいいんじゃない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3LSB8R/
書込番号:24124401
0点

>どうなるさん へ
あぁ、なるほろー。('ω')
テレビチャンネルは、「チャンネル+−」くらいしかできないってことかー。
ちなみに、「純正リモコン」があるんであれば、「学習リモコンにいくー」って手もあるっすね。
「ソニー RM-PLZ430D」とか。
書込番号:24124415
0点

>Excelさん
>どうなるさん
ご助言ありがとうございます。
ユースケースをきちんとお伝えできておりませんでした(汗)
Hisenseのテレビとパナのレコーダーを使用しておりまして、リモコンを1つにまとめたい、が目的となります。
結論としまして、ご提案のソニーの学習リモコンを購入し、無事にまとめることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24128900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > SwitchBot > SwitchBotハブミニ W0202200-GH
amazon ECHO5とのセットで購入しました。
さっそく設定してみたのですが、bluetoothをオンにして検索してもswitchbotが出てきません。
その後のwifi設定画面にも進まないため、説明書通りに設定をすることができません・・。
無線ルータのMACアドレス制御も解除しております。
googlePLAYを見ても同様の症状の方が大勢いるようです。
古いバージョンのswitchbotアプリがあれば動作するのでしょうか?
バッファロー製のwifiルータを使用しております。
スマホはASUSのZENFONE MAX M2を使用しています。
皆さんは問題なく最新アプリで動作されているのでしょうか?
参考になるアドバイスをお待ちしております。
メーカーには問い合わせ済みです。
GWで返答に時間がかかるみたいですが・・
2点

>ただいま検討中さん
普通に使用できています。
アプリの再インストールなどの、主様が既に試した事を書くとレスが付きやすくなるかもしれません。
書込番号:24115283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっしぃGTさん
確認ありがとうございます。
何度もチャレンジして、心が折れてしまいアプリをアンインストールしました。
再インストールなどもを試してみようと思います。
ちなみに正常に動いているとのことでしたが、アプリのバージョンは5.0.8ですか?
よっしいGTさんのアプリのバージョンはいくつでしょうか?
ご参考までに正常動作しているアプリのバージョンを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
アプリのgooglePLAYの評価2.6と低く、私の同様の症状の方が複数おられるようですが、対策が
メーカーから示されていないようで・・・。
商品ではなくアプリの評価をよく見て購入すればよかったかな・・・といまさらながら少し後悔しています。
無事に動かすことができるといいのですが・・。
書込番号:24115318
2点

>ただいま検討中さん
アプリ
5.0.9で数日前に導入し、設定もスムーズで特に問題なく動いております。
書込番号:24132651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetoothをオンにするだけではなく、位置情報もオンにしたら設定画面が次に進むことができました。
現在、無事に動作しています。きちんと動くようになると便利な商品ですね。
もう少し、親切な説明書などがあればいうことなしですが、この手のものは相応のスキルのある方
向けなのかもしれません。
情報をいただきましてありがとうございました。
書込番号:24165958
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





