テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(2759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
419

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エッグ どれくらい使えるのかな?

2019/05/22 13:30(1年以上前)


テレビリモコン > キングジム > エッグ EG10

クチコミ投稿数:149件

現在、SONYの学習リモコンを使っていますが、いまいちかゆいところに手が届かないんです。(自分の設定能力を棚に上げてます)
ブルーレイに切り替えたり、STBを起動したりするのはとても便利です。また本来のリモコンより電波の飛ぶ範囲が広いので重宝しています。

ただ複数の機器を起動するのは今ひとつ難しいですね。
例えば自宅でスクリーンで映画を見る場合
DIGAの電源ON → スクリーンを降ろす* → プロジェクターの電源ON* → サラウンドの電源ON* → TVの電源OFF
という一連作業があります。(順番はどうでもいいです)「*」の部分が学習リモコンではできず、機器のリモコンが必要です。

これがエッグでできるのであれば購入しようかと考えていますが、無理であれば今までの学習リモコンを使い続けようかと考えています。

まだ発売前ですので何ともいいようがないかと思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければありがたいです。

書込番号:22683934

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/22 13:49(1年以上前)

>「*」の部分が学習リモコンではできず、機器のリモコンが必要です。

まずっすね、「なんでできないのか」を解明しないとっすね、何を買ってもダメってハメになりかねないっすよー。

んで、なんでできないのかしら?
なにをどうやってみたっすか?

書込番号:22683960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2019/05/22 14:50(1年以上前)

>Excelさん
そうですね。
学習リモコンにはマクロ機能(でしたっけ)があって、がんばればできるのかなとは思いますが、
私の学習不足で一度に3つ以上教え込むことができませんでした。
DIGA → TVをCH1に変更 くらいかな?

まだまだできるかとか思いますが挫折してしまいました。
ということはこれを購入しても「猫に小判」になりかねませんね。反省

それとスクリーンのリモコンがBluetooth非対応だと始めから無理なので、諦めます。
ありがとうございます。

書込番号:22684046

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/22 16:17(1年以上前)

以下の設定をマニュアル見て、実際にやってみてみて〜〜。
何か特殊な状況がなければ、できるはずっすよ〜。(^^)/

・コンポーネントマクロ機能
操作切換ボタンに操作プログラム(最大16ステップ)を設定する。
そのボタンを2秒間押すだけで連続操作をボタンひとつで行えます。

・システムコントロールボタンマクロ機能
システムコントロールボタンに操作プログラム(最大16ステップ)を設定する。
そのボタンを押すだけで連続操作をボタンひとつで行えます。

つづきは、該当の学習リモコンのところでね。
んで、そん時はっすね、どうできなかったのかを、実際にやってみた操作を、省略しないで、詳しく書いてみてくださいねー。

書込番号:22684148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2019/05/25 01:28(1年以上前)

一点誤解されています。
エッグとスマホはBluetooth接続ですが、エッグから家電の操作は赤外線です。
なので、スクリーンも操作可能です。

学習リモコンでいう「マクロ」と似た機能は、エッグにもあり「シーン」と呼びます。
シーンでは複数の機器を一連操作できます。

書込番号:22689334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン

2019/05/19 11:41(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

クチコミ投稿数:29件

外出先でiPhoneXS から、エアコンのオンオフ、温度調整、照明の点灯などは出来るのでしょうか?

あと、、このRS-WFIREX4は、リモコン付きのエアコンや照明ではないとダメなんですよね??
リモコン無しの照明では使えないのですよね??

書込番号:22676903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/05/19 14:06(1年以上前)

>外出先でiPhoneXS から、エアコンのオンオフ、温度調整、照明の点灯などは出来るのでしょうか?

エアコン側のモデルによってはっすね、オンオフしかできないもの、ひどい場合はオンしかできないとか、モデルによるっす。
なので、以下のリストを参照するっす。
「プリセットリモコン一覧」
https://iot.ratocsystems.com/support/preset/

のっていないモデルでも、近いモデルで代替できるもの、学習で対応できるものなどいろいろっす。
のっていない場合には、最終的にはやってみないとワカンナイっす。

>あと、、このRS-WFIREX4は、リモコン付きのエアコンや照明ではないとダメなんですよね??

そのとーりっす。

書込番号:22677252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/05/19 15:42(1年以上前)

>Excelさん
わかりました!ありがとうごさいました!

書込番号:22677418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/19 15:43(1年以上前)

>win...ちゃんさん

現在国内で販売されている主要メーカの主要製品は利用可能(プリセットがあるかどうかは別)だと思います。
但し、赤外線リモコン対応製品に限られます。

付属リモコンで出来ない事は本機を使っても出来ないと思った方が良いです。

どうしてもリモコンの無い製品(照明ですよね?)をスマホ等でコントロール(電源ON/OFFのみ)したい場合、本製品とは無関係に壁スイッチをスマートコントロール可能な製品に交換すれば可能です。
但し、スイッチ交換は工事(資格が必要)となり、しかもかなり高価です。

一般的な照明ならリモコンタイプに交換した方が安価だと思います。

書込番号:22677419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/05/19 15:53(1年以上前)

>亜都夢さん
照明は、リモコン付きの物に買い換えないといけないようですね!
ありがとうございます!

書込番号:22677438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/05/24 11:06(1年以上前)

遅レスですが...
ペンダントライトなどのぶら下げ型の照明なら、買い替えなくても対応は出来ます。
下記のようなリモコンアダプタを中間に付けるだけです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSYPK8D

書込番号:22687863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

学習したボタンをAlexaで操作したい

2019/05/11 16:05(1年以上前)


テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4

スレ主 emoyさん
クチコミ投稿数:6件

学習したリモコンのボタンをAlexa連携で操作することは可能でしょうか?

自宅のテレビはドンキホーテブランドのため、おそらく登録メーカーに入っていないと思われます。
やりたいこと
・テレビを「テレビつけて(電源)」以外にも、音量やチャンネルをAlexaで操作したいです。
・エアコンは電源ボタンがなく暖房や冷房ボタンを押すことで起動します。そのため、冷房や暖房を個別にAlexaで操作したいです。

学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。
以前持っていたスマートリモコンは、Alexa対応はしているものの、事前登録されているメーカーのみ対応可能で、エアコンは冷房でONにすることしかできず;;

もし他の機種で対応可能であれば、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:22659346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Siba-Kさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/11 16:27(1年以上前)

基本的に赤外線リモコンがあればボタンの信号を学習させる事で最低限の事は出来るはずです。
リモコンに近いボタンがあるテレビを選んで学習させて使わないボタンは削除するだけです。
アレクサで反応するボタンが足りなければもう一つ家電リモコンにテレビを登録して
ボタンを学習させてからアレクサアプリの定型アクションを作りボタンを紐付ければいけます。
エアコンも同様にやれば出来ますがプロファイルがテレビほどまだこなれてないようで
うちでは電源のオンオフでしか使っていません。(温度と風量ともに自動)

書込番号:22659394

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/11 16:52(1年以上前)

>emoyさん

基本的には下記の2点に気をつければ利用可能なはずです。
・赤外線方式(※一部を除く)のリモコンである事
・Alexaスキルでコントロール可能な機能(ボタン)に記憶する事

※赤外線方式の殆どは記憶可能ですが、一部記憶出来ないのがあるみたいです。

>学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。

本機はボタン毎に名称を付ける事は出来ません。
リモコン単位に名称を付ける事は可能ですが、何でも良い訳ではない様です。
また、各リモコンに対する動作に関してはスキルで指定された名称で指示する必要があります。

どうしても自由な名称や動作で指示したい場合は、定型アクションと上手に組み合わせる必要があります。
ただ、機能更新が頻繁にあるので、工夫して登録した事がいつのまにか標準機能でサポートされてたりします。
例:テレビのチャンネル名称など

他にもAlexaの両スキル以外にIFTTTにも対応しているので、色々試してみると面白いと思います。

書込番号:22659443

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/11 23:40(1年以上前)

>emoyさん

やりたいと思われることはできるかと思います

まず、
>学習したボタンに個別に名称をふって、それをAlexaで呼び出す感じになるのではを考えております。
この考え方は間違っています
方法としては

@ONだけのボタンとして、そのONボタンにリモコンのボタンを学習させ、リモコンの名称を設定する
AそのリモコンをAlexaに登録する
B定型アクションにそのリモコンのONを実行するように登録する
でいけるかと思います

具体的に説明すると、
テレビチャンネルのONでリモコン登録して「xxテレビ」というリモコン名で登録し、定型アクションで「xxテレビに変更」などのワードでそのリモコンをONにすると設定すれば登録したボタンを押したという信号が発信されます
全チャンネル設定する場合は数の分だけリモコン登録が必要ですが
音量についても同じですが、あくまで+-音量1回押すだけのリモコンとなります
エアコンも全く同じ考えで設定できます

私はこれで実際にチャンネル設定を行っています

書込番号:22660297

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/12 07:29(1年以上前)

>sak39さん

それはRS-WFIREX3でスマートホームスキルが電源しか対応してなかった頃の回避策では?
マニュアルだと第3.1版(2018年8月)までで、3.2版(2018年10月)からはテレビ、4.1版(2019年1月)からはエアコンも制御可能項目が追加されてます。

RS-WFIREX4(2019年1月)は最初からテレビもエアコンも電源以外も利用できます。
機能がリリースされたときに少しだけ試してみました。

でも、使い易くする(言い慣れた言葉を使うなど)には定型アクションと組み合わせる必要があります。
結局、再設定になるので微妙に面倒で、以前の方法(sak39さんと同じかそれより古い)で問題が起きるまでは放置ですけど。

ただ、新規で設定される方は最新の機能を利用された方が良いと思います。

書込番号:22660706

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/12 21:19(1年以上前)

>亜都夢さん

質問者さんの家電がプリセットデータに入っていないかもしれないとのことなので、あくまで学習リモコンでという前提で回答させてもらいました
あと、エアコンやテレビの操作項目は増えましたが、カスタムに組み込むことができなかったりするかと思うので

標準で制御できるのであれそれを使えば良いのですが、もし購入されてその機能が使えなかった場合の対処として、赤外線リモコンの学習リモコンと定型アクションの設定であればできますよという意味で説明してみました

書込番号:22662270

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2019/05/12 23:34(1年以上前)

>sak39さん

学習リモコンである事、学習と定型アクションを組み合わせれば色々な事が出来るのはその通りです。

プリセットの有無は単に最初が楽かどうかの違いであってAlexaから制御可能かどうかとは無関係だと思います。
もちろん、機器分類によって制御可能な信号(リモコンのボタン)が限られています。

説明が漏れてましたが、全てスマートホームスキルの利用を前提に書きました。
カスタムスキルは指示または定型アクションの設定が面倒な上に、スマートホームスキルより動作が遅いので利用していません。

以前は、電源ボタンしか制御できませんでしたが、現在は機器によっては色々な制御が出来ます。
なので、対象機能であれば一つの機器に一つのリモコンを登録するだけで済みます。

スレ主さんはテレビとエアコンの制御を検討されているので、下記の項目(対象機器に機能があれば)が制御可能です。
・テレビ
 電源のオンオフ、音量の上げ・下げ、消音・消音解除、チャンネル変更(地デジ名称でも指示可能)
・エアコン
 電源オン(自動)、予め指定した温度で<冷房、暖房、除湿>のオン、電源オフ

上記以外の機能を使いたい場合は、別のリモコンを作成し制御可能なボタンに記憶させれば良いと思います。

>emoyさん

専用リモコンで出来ない事(例えば一般的にはテレビ電源を明示的にオンかオフを指定する)は出来ません。
専用リモコンで出来る事はAlexa連携でも制御出来るはずですが、前提としては信号が記憶可能な事です。

今のところ、東芝製の照明の一部で正常に記憶できないとの報告例があったと思います。
他の機器での問題の有無はわかりません。

ドンキホーテブランドのテレビは「LE-5050TS4K」のみプリセットがあります。
機種が違っても信号は同じ事もあるので、NGの場合のみ個別学習させれば良いと思います。


書込番号:22662593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 emoyさん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 08:13(1年以上前)

コメントを記載頂いた皆様

丁寧なコメント、ありがとうございます!!

学習に関しては、以前別のスマートリモコンで実施したので、大丈夫と思います。

Alexa連携は電源ボタンとして個別登録や、バージョンアップによるボタン毎の操作が可能とのことで、安心しました。

書込番号:22663008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COM WA-7500(HUMAX)が個別設定もできません。

2019/05/05 16:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

このリモコンになります。

以前にもJ:COMの設定で問い合わせがありましたが、個別設定をしても全く反応しません。
その他のブルーレイやTV、BOSEスピーカーなどは個別設定が問題無くできました。
【試して見たこと】
-電源長押しでのかんたん設定
  結果、TVの電源のみ反応
-個別設定
  セットを押して任意のボタンを長押し→当該リモコンのボタンを押す
  結果、セット完了にならず全く反応していない模様
  TVの電源は反応するがその他のCATVを操作するボタンはどれも反応しません。


J:COM WA-7500(HUMAX)を一番使うので、何とか設定したいと思っています。
お詳しい方にご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22647292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/05/05 17:25(1年以上前)

以前の記事からJCOMのリモコンを赤外線設定にしたら対応できました。
お騒がせしました。
JCOMリモコンの赤外線設定のURLを記載します。

https://cs.myjcom.jp/movieDetail?an=001349943

書込番号:22647351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定

2019/03/10 21:03(1年以上前)


テレビリモコン > Nature > Nature Remo REMO-1W2

クチコミ投稿数:6件

本日、セットアップ作業をしてますがネイチャーはインストールし、Wi-Fiはネイチャー見つけて保存中です。その後、操作方法として、周りスキャンをするようになるはずが何もでません。携帯はドコモf-01jです。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:22523368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 21:29(1年以上前)

使われてるWiFiルーターは何でしょう。
モバイルルーターなどだと、プライバシーセパレータ設定が有効になってる場合があります。
その設定だとNature Remoが見つかりません。
下記サイトなどを参考に、設定をオフにして下さい。
https://www.pocketwifi-hikaku.com/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88wifi%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%B7%B1%E3%81%8F%E7%9F%A5%E3%82%8B/homenetwork/

書込番号:22523436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 07:59(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。あまり詳しくないのですがバッファローのルーターを使用してます。モデルWSR 1166DHP 2となります。携帯機種が古いってことも有りますかね?

書込番号:22524230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/11 09:19(1年以上前)

スマホを同じWiFiルーターの同じSSIDに接続されてますか。
スマホでドコモ等の外部回線だけの接続だと検出できません。
WiFiルーターのBuffalo-G-XXXXの方に接続して見て下さい。

書込番号:22524357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/11 22:16(1年以上前)

すみません。ネイチャーのWi-Fi保存してやはりスキャンはじまりません。ネットワークエラーとなります。Buffalo の自宅のにつなぎ直すとネットは使えますが何も変化なしです。マニュアル見てるつもりですが前に進めません。

書込番号:22525945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/12 20:49(1年以上前)

位置情報をオンにして接続できました

書込番号:22528053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > Nature > Nature Remo

nature remoを購入して、セットアップを試みています。
2階建ての自宅で、1回にNECのルーター2回にTP-Linkの中継器を設置しています。
2回の自室にnature remoを設置したいのですが、「remoをタップ!」のあと、
「セットアップに失敗しました」のメッセージが表示されて全く進みません。
nature remoを再起動、resetを何度も試しましたが、全く変わる気配がありません。
1階のルーターの側に近づけたら、接続できましたが、少しでもルーターから遠ざけると、
nature remo赤点滅してしまいます。
ルーターの側へ置かなければ接続はできないでしょうか。
改善策があれば教えて下さい。

勉強不足ですが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:22520939

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/10 07:24(1年以上前)

我が家では、木造アパートの端から端(部屋⇔バスルーム⇔寝室)にルーターとリモを設置、2GHz帯で繋がっています
同条件でスマホも繋がっており、多少弱くなりますが動画はあまり途切れない、という程度の電波状況です(たまにカクつくことがある)

スレ主さんの投稿から最初はMACアドレスフィルタリングで弾かれているのかと思いましたが、近付けると繋がる事からわからなくなりました
ちなみに、「リモをタッチ」と表示されるということは第一世代と思われますが、第二世代はタッチセンサーが無くなってセットアップ方法が少し変わり、またWI-FIの安定性が向上しているとのことです

一度交換してもらって、可能ならば第二世代にした方がいいかもしれません
(ちなみに我が家は12月に公式サイトから購入した第二世代です)
解決になっていませんが、少しでも役に立てればと思います

書込番号:22521362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 10:09(1年以上前)

中継器は通常設定すると親機と同じSSIDに設定されます。
同じSSIDだと機器によっては親機の方に接続しようとして、電波が弱くなる可能性があります。
使われてる中継器が不明ですが、親子と別のSSID設定できると思います。
設定後、そちらのSSIDにRemoの接続を試して見て下さい。

書込番号:22521671

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 10:38(1年以上前)

TP-Linkの中継器に関しては詳しくないですが、下記ページなどが参考にならないでしょうか。
https://www.tp-link.com/jp/faq-1577.html

書込番号:22521735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2019/03/10 10:58(1年以上前)

>ひまJINさん
>SPひろかずさん

回答ありがとうございます。
ご指摘頂いた点について早速試してみます。

書込番号:22521789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2019/03/10 12:06(1年以上前)

>ひまJINさん

tp-linkのSSIDを変更してみましたが、変化はありませんでした。

Natureに問い合わせてみようと思うのですが、連絡先とか分かりませんか?

書込番号:22521954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 12:20(1年以上前)

電話サポートは無いようですね。
下記コミュニティか、メールで問い合わせのようです。
https://www.facebook.com/groups/292303904446379/

書込番号:22521980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 12:23(1年以上前)

因みに、変更したTP-Linkの中継器のSSIDにスマホ等接続して、インターネット接続出来ますか。
出来ないと、TP-Linkの中継器の問題かも知れません。

書込番号:22521987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2019/03/10 12:25(1年以上前)

スマホでの接続はできています。
他の要因だと思われます。

書込番号:22521996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 12:48(1年以上前)

TP-Linkの中継器の口コミで質問された方が良いかも知れませんね。
親機で設定出来るなら、やはり中継器の問題の可能性が高いですから。

書込番号:22522053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/10 12:51(1年以上前)

あと、TP-Linkの中継器のDHCPが有効になってないですか。
親機のDHCPとダブると色々問題出るので。
思いつくのはそこぐらいですね。

書込番号:22522063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2019/03/10 22:41(1年以上前)

>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
DHCPについてやってみます。

書込番号:22523634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2019/03/12 15:43(1年以上前)

>ひまJINさん

Nature Japanに問い合わせたところ、中継器の電源をOFFに下状態で、セットアップしてほしいとのことで、
試したところ、すんなりセットアップが完了しました。
そのあと、Wifiを中継器のSSIDでつないで試しましたが、支障はないようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:22527457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2019/07/23 19:10(1年以上前)

デンジャラスクッキングさん

本日Nature Remoが届きセットアップしていましたが、何度も失敗し、悩んでいたところこのスレを確認させて頂き、中継機の存在が分かり、中継機の電源を切って実施したところ接続することができました。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22816590

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング