テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(2759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
419

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマハアンプRX-V473反応しません

2015/09/16 23:55(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

ヤマハアンプRX-V473の設定ができません
これが使えないとこれ買った意味がないです

誰か助けて下さい

書込番号:19146655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/09/17 06:16(1年以上前)

プリセットされているメーカーコードを設定して動作しないなら、学習機能を使ってみてはどうでしょう。

書込番号:19147010

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/09/17 10:40(1年以上前)

この製品は、学習機能付きの赤外線式リモコンであることはご存知ですか?

この製品に、あらかじめ登録されていないリモコン信号である場合は、簡単設定等の方法では
使える様には出来ません。その場合は、この製品の特徴である赤外線リモコン信号の学習機能を
利用します。
その方法は、取扱説明書の25ページ目から書かれています。
まず、取扱説明書をきちんと読んでみましょう。
学習させたい赤外線リモコン信号が特殊なモノでは無い限り、通常は使える様に出来ると思います。

それから、もしもこのリモコン信号の学習等が上手く出来なかった場合は、ただ「出来ない」と言うだけでは無く、
学習時等に行なった具体的な手順、操作内容を正確に書いて下さい。
そうしないと、的確な回答は難しいでしょう。
使える様に出来ないと言う方で、操作方法等が間違っているケースが良くありました。

基本的な事ですが、すれ主さんがどう言う事を行なった結果、上手くいかなかったのか、そちらの状況を
教えて下さい。

書込番号:19147471

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/17 23:17(1年以上前)

説明不足すみません
昨日いろいろ試してみました。
まずP25からですが、例はDVDプレーヤーになっていますがSET+AMPボタンを押してアンプの電源ボタンを押す方法でよかったのでしょうか?…だめでした

P15からの方法でひたすらチャンネルボタンと電源ボタンを交互に押しましたが反応しませんでした

メーカー番号設定も試しましたがこれってすべての番号試すのですか?もう一度やってみます

なんとか今日こそ設定成功させたいです

書込番号:19149486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/18 03:24(1年以上前)

以下の書き込みでは、ヤマハのRX-V475というAVアンプで、結果として設定できなかったという書き込みがありました。
同じ理由で、RX-V473もやっぱりだめということもあるのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/SortID=17859420/

まずはじめに行ってみることは、マニュアル11ページからの一発!初期設定です。
一発!初期設定でだめなら、次に13ページからのメーカー番号設定です。
それでもだめなら、25ページからの個別ボタン学習です。

nehさんも書かれておりますが、実際に行ったキー操作を、省略しないで、詳しく書き込んでみてください。
マニュアルのXXページにしたがって、最初にXXボタンを押して、ランプがこう点いて、次にXXボタンを押したらピーッとなって・・・という具合に事細かに書いてみてください。

お答えいただいている皆さんは、tulip705さんのそばにいるわけではないので、ご本人はこうなっているはずだと思っていても、皆さんの想像とちょっとしたすれ違いがあったりします。

お答えいただく方々が楽になるように、少しの努力をお願いいたします。

書込番号:19149883

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2015/09/19 03:52(1年以上前)

>まずP25からですが、例はDVDプレーヤーになっていますがSET+AMPボタンを押してアンプの電源ボタンを押す方法でよかったのでしょうか?

???

例はDVDプレーヤーって、取扱説明書の14ページ目から書かれているものの事でしょうか?
何だかそれぞれ異なる項目に書かれている事がごちゃ混ぜになっている様な感じですね。
再度言いますが、取扱説明書をキチンと読んで下さい。
テキトーにやっているだけだと、いつまで経っても解決は出来ないと思いますよ。

書込番号:19152699

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/19 07:30(1年以上前)

テキトーにやってるつもりはないのですが未だに設定出来てません。
P13のメーカー番号入力の件ですがSET+AMPボタンを押した後『4桁のメーカー番号』を押そうとすると最初の『4』を入れただけでピー、ピーと2回音がして『4桁入力』が出来てない気がします。
P31を見て消去してから試してるのですが…
P24の方法でメーカー番号確認すると『4068』です。

書込番号:19152866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/19 13:04(1年以上前)

会社休みでSONYに電話したら解決しました
P28の方法で設定できました。

ありがとうございました

書込番号:19153606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/19 16:10(1年以上前)

まずはうまくいったようで、メデタシメデタシっと。
ソニー学習リモコンのマニュアルは、わかりにくくて皆さん苦労していらっしゃいます。

28ページの方法でうまくいったということですが、できれば、
・はじめはこうだと思ってやっていたことが、実はこうだった
・ここんところで、こういう操作が抜けていた
というような書き込みを残していただけると、本当の完結となり、ほかの方の参考にもなり、なおけっこうと考えマッス。

書込番号:19154045

ナイスクチコミ!1


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/20 07:02(1年以上前)

ありがとうございます

私が間違えてたのは

@P13のメーカー番号入力の際SETボタンを押したまますぐに操作切り替えボタンを押しますと書いてあるのにSETボタンを長く押しすぎてたようです。
AP28のやり方は、個別ボタンの登録方法のみと思ってました(オフタイマーのボタンだけ先に登録できてました・・・)

いろいろと私には難しかったですが便利なので結局もう一台購入しました。

書込番号:19155857

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/20 19:24(1年以上前)

2台目購入してリビングへ…

今度は、PanasonicのBlu-rayレコーダーDMR-BZT810とオンキヨーのアンプが設定出来ません

便利だけど疲れます😢

書込番号:19157398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/09/20 19:50(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bzt810/bzt810_c01_09.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bzt810/bzt810_c01_08.html
リモコンが無線方式になってるなら赤外線方式にしてから、学習リモコンに学習させてください。

書込番号:19157464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/20 23:26(1年以上前)

DMR-BZT810は、おそらく購入時に最初に電源を入れたときに、リモコン設定で「登録する」か「登録しない」の選択があったと思います。

「登録する」を選んでいた場合には、無線方式に設定されていますので、ずるずるむけポンさんが書き込んでいらっしゃるところを参考にして赤外線方式にしてみてください。

オンキョーのAVアンプに関しては、型番を書き込んでいただくと何か見えてくるものがあるかもしれません。
一部のAVアンプでは、アンプ本体からリモコン側にも信号を返しているようなものもあります。
このような場合には、学習リモコンでは思ったとおりに動いてくれなかったりします。

どうでしょうか?

書込番号:19158194

ナイスクチコミ!1


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/21 07:37(1年以上前)

すごいです
ありがとうございます
DIGA設定できました😄

オンキヨーは、結構古くて『BACE-V30HDX』SA-205HDX(AVセンター)です。

書込番号:19158724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/21 14:52(1年以上前)

オンキョーは、ホームシアター BASE-V30HDX AVセンター SA-205HDX ですね。
リモコン自体は赤外線方式のようです。

何がどうやってうまくいかないのかの詳細を書き込んでみてください。
単純に「できませんでした・・・」だけではだめですよ。

書込番号:19159591

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2015/09/21 21:36(1年以上前)

P28の方法でなんとかできました。

なんで失敗するのか不明のままなんとなく解決…って感じですけどありがとうございました。

書込番号:19160579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/21 22:52(1年以上前)

向かい合わせて学習させるときにうまく行かない理由としては、操作は間違っていないとすれば、
・どちらかのリモコンのバッテリーが弱っている。
・学習ステップ数の限界を超えている。
・発光、受光部分に日光、蛍光灯スタンドなどの強い光が当たっている。
・リモコン信号がRM-PLZ430Dで対応できない特殊タイプ
・どっちかが壊れている。
あたりが考えられたりします。

まっ、うまくいって結果オーライってことで。

書込番号:19160880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2015/09/03 08:08(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

クチコミ投稿数:755件

物の下敷きになっていて、いくつかボタンを勝手に押していたようですが、その後
操作切り替えボタンの下段(PC、カメラ、照明、AMP)のボタンのみが無反応になってしまいました。
何か考えられる原因はありますか?
取説を読んでもそのような事例については書いていないようで…

書込番号:19106413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/09/04 03:39(1年以上前)

バッテリーが消耗しているか、あるいは「お買い上げ時の設定に戻す」で初期化してもだめだったら、残念ですが壊れたんだと思います。
横一列全滅というあたり、その列の配線切れ、信号マトリックス部分の故障ではないかなぁと。

書込番号:19109046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件

2015/09/04 07:34(1年以上前)

>Excelさん
返信ありがとうございます。
設定し直すのが面倒で初期化は避けたかったのですが、
初期化してみたところやはりその一列は無反応のままでした。
さらに→ボタンも効かない事が判明しましたので
壊れてしまったようです。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:19109194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

紛失リモコンの設定について

2015/07/13 01:59(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ330D

ソニーブルーレイディスクレコーダーAT750Wのリモコンが故障のため、買い替えが必要になりました。
そこで、こちらの汎用リモコンの購入を考えているのですが、AT750Wのリモコンボタンが全く作動しないので、設定できるか不安に思っております。
一発学習はできないかと思いますが、それでも設定は可能でしょうか?
ネット上に公開されてある取扱説明書では、ソニー製の商品には対応していると明記されてあるものの、一発学習なしで設定できるのでしょうか?
ユーザー様のご教授をいただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18961296

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/07/13 02:31(1年以上前)

このリモコンに、約1,000円足すと、BDZ-AT750WのリモコンRMT-B007J(定価3,564円)が買えます。
http://www.sony.jp/support/repair_parts/purchaselist/#RemoteController

書込番号:18961324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/07/13 09:45(1年以上前)

全く同じ機種ではありませんが、
純正リモコンが同じBDZ-AT900で、
RM-PLZ430Dを使ってます。

多分、BDに設定されているデフォルトが、
ソニーのBDレコーダーだったので、
設定すらしなかったと思います。

違っててもメーカー番号設定で
ソニーのBDレコーダーを設定すれば使えます。

書込番号:18961770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/07/13 10:05(1年以上前)

学習リモコンにプリセットされていない機能がある場合は元のリモコンからの信号を学習させるしかありません。

書込番号:18961807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/07/13 11:19(1年以上前)

登録したい機器に付属のリモコンの電源ボタンを押して本機で読み込むだけでメーカー設定ができる
「一発!初期設定」と、本機にプリセットされていないエアコンや照明器具などのリモコン信号を
2ステップで学習できる「かんたん学習」機能はありますが、何れも純正リモコンが必要です。

お近くの家電販売店で純正リモコンを取り寄せるか、ソニーのサービス窓口に在庫を確認のうえ直接
買いに行きましょう。リモコンは使いかたで壊れる「消耗品」です。

書込番号:18961933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/07/13 23:30(1年以上前)

「一発!初期設定」と「かんたん学習」機能は、純正リモコンが必要ですが、
メーカー番号設定は純正リモコンは必要ありません。

「一発!初期設定」でも「メーカー番号設定」でも、
ソニーのBDレコーダを設定した場合は設定される機能、ボタンレイアウトは同じです。

油ギル夫さんの書き込みは正しいので、
RM-PLZ330Dに使いたい/よく使うボタンの機能があるか確認した方がいいです。

RM-PLZ430Dにすれば純正リモコンのほとんどの機能は使えます。
使えないのは、「削除」ボタンと「My!番組表」ボタンくらいだと思います。
(手数はかかりますが、オプションボタンやホームメニューからの選択で代用は可能)

書込番号:18963983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/07/15 02:55(1年以上前)

RM-PLZ330Dはソニー製ですので、初期状態でBDボタンにはソニー製のブルーレイレコーダーが操作できるように設定されています。
ただ、RM-PLZ330Dはボタンの数が少なめですので、純正リモコンの基本的操作ボタンしか割り当てられていません。

まぁだいたいは大丈夫なんですが、例えば「字幕」とか、チャプター関係の編集とか、番組説明とか、削除ボタンによる一発削除とか・・・
なんかの操作はダイレクトにできなかったりするみたいですねぇ。

やはり、学習リモコンは、純正リモコンがあってのものですので、入手できるうちに純正リモコンは手に入れておいた方がいいかもしれません。

あっ、純正買ったら、学習リモコンはいらないか!

書込番号:18967291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2015/07/16 23:19(1年以上前)

皆さん、基調なご意見・アドバイス、本当にありがとうございました。
こんなに多くの方から返信をいただけるとは思っておりませんでした。

今のところ、何とかリモコンは作動するものの、番組ボタンを押すとボリュームが無限大に上がったり、完全にイカれているのは間違いないようです。

BDは録画と再生しか使わず、便利な機能を使う時もほとんどテレビ画面にカーソル(?)を合わせてOKボタンを押すという使い方なので、少々不具合があっても問題が無さそうです。
とはいうものの、気になるので1つ上の430Dを買おうと思います。

これまでいろんなテレビやビデオデッキなど使ってきましたが、リモコンが使えなくなるのは初めてでした。
そして、このような便利な汎用・学習リモコンがあることも、今回初めて知りました。
とても勉強になったと思います。

これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:18972908

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/07/16 23:58(1年以上前)

RM-PLZ430Dですと、ボタンの対応範囲が少し多くなります。
シフトボタンのあとに何かのボタンを押すという操作も可能となります。

まぁそれでも100%ではないのですが、なんとかなるとは思いマッス。

書込番号:18973031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2015/07/20 23:33(1年以上前)

結局430Dを購入しました。
ソニーのBDは、同じメーカーだけあって、特に何もしなくても作動してくれました。
あまりマニアックな使い方をしないだけに、十分です。
ちなみに、10年以上前のソニーのMDコンポの登録には、少し苦労しましたね。
今はラジオしか使っていないですが、ラジオの登録も結局ボタン一つづつ登録しましたから。

アドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:18985118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:7件

初めまして

LGの47LB5810を学習リモコンに登録しました。
一通り学習させ登録できたのですが、地デジ、BS、CS登録がうまくできません。
これらのボタンを押すとどのボタンでもCS2 161 QVCというチャンネルになってしまいます。

チャンネルはどれでもいいのですが、地デジ押したら地デジというように設定するにはどうしたらよいでしょうか?

やったこと
最初に 電源ボタンを押し登録
動かないボタンについては個別に割り当てた
地デジ、BS、CSも同じように割り当てた

地デジ、BS、CSがうまく設定できなかったので全ボタン 消音+5+電源でリセット

再度試したのですができませんでした。

詳しい方お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:18888082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/06/20 10:26(1年以上前)

解決しました。

テレビのほうの掲示板を探したら情報が載っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644617/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#18220549

お騒がせしました。

書込番号:18889686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョー HTX-11 との設定

2015/03/26 21:57(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:53件

CATVチューナー、BD・CDデッキ等は設定できます。
オンキョーのサラウンドシステム HTX-11 との設定ができません。
向かい合わせて設定する、メーカー番号の入力してもうまくいきません。
せめて電源ONOFFと音量ができればよいのですが・・。
どなたか設定ができた方がいらっしゃれば、その方法を教えてください。
また、アドバイス等があればよろしくお願いします。

書込番号:18618995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/27 06:21(1年以上前)

メーカー番号の入力ではなく、学習機能で覚えさせてみてはどうでしょう。

書込番号:18619832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2015/03/28 00:19(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
学習機能で設定できました。
取説をしっかり読まずに設定しようとしていました。お恥ずかしいですかぎりです。

書込番号:18622576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2015/03/16 01:34(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

パナソニックディーガをメインにこのリモコンを3年くらい使ってきました
効きが悪くなってきたため買い換えようと思います
その間、後継機種ってでてないんですね

質問です
今使用中のものをそのまま新しい同一リモコンに引っ越せますか?

書込番号:18583501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/16 05:15(1年以上前)

スマホを持っているなら、アプリのリモコンはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.diga.digaremote&hl=ja
Panasonicのアプリの説明ページ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/dremote/android/

書込番号:18583638

ナイスクチコミ!0


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/16 09:43(1年以上前)

MiEVさん
今使ってるものをそのまま学習内容など引っ越せるか聞いてるんですが・・・・・・・・

書込番号:18583979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/16 09:54(1年以上前)

出来ません

書込番号:18583998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/16 10:08(1年以上前)

また学習させるしかないんですね
ありがとうございます

書込番号:18584025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2015/03/16 11:40(1年以上前)

私も学習リモコンを数台買い続けた方ですが、結局専用リモコンに逆戻り。
専用の操作を考えたら学習で面倒な事に。
今は多機能な学習リモコンはソニーぐらいで、TVとソニーレコは問題ありませんが、東芝レコやパナレコ等他社操作は不満が多いです。

書込番号:18584225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2015/03/16 14:41(1年以上前)

ソニーのこのPLZシリーズの学習リモコンは、510Dの頃から便利に使っています。
530Dのシリーズの後継機は今の所はまだ出ていないですね。

>今使ってるものをそのまま学習内容など引っ越せるか聞いてるんですが・・・・・・・・

複数のキーに学習させているリモコン信号をそのまままとめて転送出来ないか...
と言う事なら、残念ながらそれは出来ません。
まとめてデータを送る様なデータ転送機能の様な機能は無いですね。

学習させたリモコン信号を、別の同シリーズの学習リモコンへのコピーは出来ますよ。
個別学習機能による1ボタンごとのコピー(学習)になりますが。
オリジナルのリモコンからの学習リモコンへの学習では無く、学習リモコンから直接学習させる
事は可能です。

書込番号:18584660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/03/19 03:42(1年以上前)

残念ながら、旧リモコンから新リモコンへのコピーは、向い合せてボタン一つずつ学習させるしかありません。
まぁボタン配置とかは既に決まっているので、それを考える手間はいらないんですけどね。

昔はマランツあたりから、学習内容を一括コピーできる機能を持ったものもあったんですけどねぇ。

書込番号:18593734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YES旋風さん
クチコミ投稿数:25件

2015/03/20 19:55(1年以上前)

一括でコピー出来たらよかったのに

若干手間ですが個別にします

ありがとうございます

書込番号:18598479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 RM-PLZ530D (S) [シルバー]のオーナーRM-PLZ530D (S) [シルバー]の満足度4

2015/08/07 19:58(1年以上前)

今日(8月7日)3代(3個)目を使い始めました。

昨年末から2個目の調子がイマイチ(BDボタン他)だったので
3個目を買ってキープしていたのですが、我慢して2個目を使っていましたが、
最近押しても無反応な時が多くなってきたので3個目を卸しました。

すべてのメモリーを1個ずつ再度学習させる作業は辛いので、
2個目の時と同じように、2個目と3個目のリモコンのカラーの底蓋を外して
4本ねじを外して、黒いカバーをそろりそろりと、プラケースを壊さないように
力加減に注意してパカッと外して中の基板を2個目と3個目を交換(入れ替え)
しました。
この方法ですと学習作業をすること無しに、快適に使えてます。

もっと早くこのスレに気がついていれば・・・
以前にもこちらの板で同様の質問があって
その時も同じようなことを書いていたんですが。

いまさらになってしまいましたね。
ごめんなさい。

新型が出ないようなので、在庫があるうちにもう1個
買っておこうかどうしようか思案中です。

書込番号:19033140

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2015/08/07 22:52(1年以上前)

まぁ自己責任の世界にはなってしまいますけどね。
保証が無効になることと、パキッていってしまうかもということを覚悟の上であればそれもいいのかもしれませんねぇ。

書込番号:19033640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/11 05:42(1年以上前)

一部のボタン反応が壊滅的に悪化し、試してみました。
基板のコンバート無事完了しました。
バキッと逝く事もなく、案外簡単。
2011年から使用の530Dからの移植でした。
基板自体に「擦れ跡」の様なモノが見られ、
「ダメかな?」と思いましたが、
大満足の結果でした。
押し込まなくても反応してくれて、ストレス解消です。
これならと思い、後継用に今のうちにもう一台入手しました。

とはいえ、
勿論破損の可能性はゼロではありません。
実行は自己責任と失敗時の対策を用意してされる事を推奨します。

書込番号:21186574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング