テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(2759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
419

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大至急、教えて下さい!!

2011/03/21 18:14(1年以上前)


テレビリモコン

スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

テレビ(ブラビア KDL-40F1)とブルーレイレコーダー(DIGA BW780)の付属リモコンを、どれも全て失くしてしまいました。その付属のリモコンが無くても、こういった市販のリモコンの(学習リモコンも?)使用は可能でしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:12805550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 18:17(1年以上前)

学習リモコンは、元のリモコンがないと駄目。
元のリモコンから発せられる、赤外から情報を得る。

いくらでもないから、メーカから保守パーツとして、リモコン取り寄せたら?

書込番号:12805572

ナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 18:23(1年以上前)

そうなんですか。学習リモコンじゃなく、「テレビリモコン」カテゴリーにあるリモコンでも無理・・・ですよね?

書込番号:12805602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/21 18:25(1年以上前)

メーカによって発せられるコマンド?信号は決まっているから、
テレビぐらいなら何とかなるよ。細かい設定画面などは出せない可能性はあるが、
チャネル変更・音量・オフタイマー・画面比率の変更・入力チャネル変更ぐらいは出来る。

レコーダーはどうしようもないんじゃないかな。
ブラビアのリモコンでも、パナのテレビのチャネル変更とかは出来るはずだから、とりあえず
テレビは市販リモコンでもOK。ブラビアのリモコンだけ取り寄せよう。

書込番号:12805616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 18:32(1年以上前)

元のリモコンが無いのでは基本どうしようもないって事ですね・・・。ありがとうございました。

書込番号:12805655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/21 19:44(1年以上前)

もう、解決済みになっていますが、ソニーの学習リモコンなら、ある程度各社の機器が用意されていますよ。

BW780だったら、メーカー一覧からパナソニック選べば大部分の操作は可能だと思われます。
ただ、元になるものがないと当然好きなボタンに割り当てはできませんが。

書込番号:12806006

ナイスクチコミ!0


スレ主 reboot1225さん
クチコミ投稿数:203件

2011/03/21 21:07(1年以上前)

イモラさん、ありがとうございます。3色くらいカラバリ展開しているSONYのリモコンでイケますかね?

書込番号:12806403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/21 22:11(1年以上前)

私が持っているのは既に生産中止になっているRM-PLZ510Dですが可能なので多分大丈夫だと思います。

ただ、パナのリモコンにあるキーがすべてある訳ではないので、足りない部分が数字キーに割り当てられているのでどのキーが何番かよく忘れますが。(笑)

書込番号:12806806

ナイスクチコミ!0


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/21 22:15(1年以上前)

ちょうど40F1とSONYの学習リモコン1年前(RM-PLZ430D)を使っていますので。
40F1は大丈夫かと。

でも元リモコンを失くしたのは痛いです。
圧倒的に元リモコンを使う機会が多いからです。学習リモコンはリリーフ的に使う程度。

追伸、SONYのHPから説明書をDLすれば、学習リモコンが有効か判断付きますけど調べましたか?

書込番号:12806837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの登録について

2011/03/18 19:27(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:79件

自分があほってのもありますが、この取説すごい分かりにくいと思いました。そこで質問します。
上部にあるTV,チューナー,BD,DVD,AMPボタンのカテゴリーについては
数字ボタンやその他様々なボタンに登録ができますよね。

下部のシステムコントロールボタンのカテゴリーはA〜Dまでの4つ(4つの指令?)しか登録できないのですか?(例えばAのボタンにエアコンのON・OFFを登録してAを押した後、音量のボタンに温度を調整するように登録するとか…)

あ〜この質問でわかってもらえるかな〜心配

書込番号:12793080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/18 21:07(1年以上前)

システムコントロールボタンはマクロ機能用で、TV,チューナー・・・などのカテゴリーボタンとは別の物です。

例えば、TVの電源を入れて、外部入力に切り替えて、DVDの電源を入れるというような連続操作を、ボタン1つで実行する時に使います。

書込番号:12793401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/03/19 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:12795722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターボタン

2011/03/16 07:44(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]

当方、プロジェクターで映画を見るのでリモコンボタンが光らないと暗室で操作ができない為、ソニー製の学習リモコンの場合は「RM-PL1400D」しか該当しないかなと思っていた矢先に当機種にシアターボタンなるものを見つけました。
検索をかけましたが、わかりませんでしたので所持している方へお聞きしたいのですが
シアターボタンというのはどういう効果?があるのでしょうか?

書込番号:12785763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 03:53(1年以上前)

個別の操作ボタンは発光しません。
個別の操作ボタンを押したときに、選択中の機器ボタンが光るだけです。

プリセットでは、シアターボタンには、
SONYのテレビの映像・音声モード切替機能等が割り当てられています。。
http://www.sony.jp/bravialink/remote/

各社テレビの映像モード切替等、
各社レコーダーの、モード、確認、終了等が割り当てられた、
ボタンのひとつでしかありません。

学習させるなら、
ほかの操作ボタンと機能は同じで、表記の違いだけです。

書込番号:12788416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2011/03/17 07:27(1年以上前)

あーるでぃーさん

なるほど、やはりソニー製でホームシアター用途では「RM-PL1400D」のみとなりますね。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:12788564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのリモコンモード 4〜6は?

2011/03/05 11:04(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (L) [ブルー]

クチコミ投稿数:49件

PLZ510Dを使ってますが、新しいモード4,5,6は一覧表に出てますか?

書込番号:12742680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/03/13 09:30(1年以上前)

買いました。一覧表も一発も無く地道に入れます。

PLZ510Dは赤だったので、PLZ530Dは青を買いました。

形が同じだったので着せ替えカバーに使います。

書込番号:12777157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Rec-POT

2011/02/26 10:01(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]

スレ主 harukyouさん
クチコミ投稿数:5件

Rec-POTのリモコンは登録できますか?

出来るのであれば、どうすれば良いのでしょうか?
(HDDのボタンが無いので)

お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:12708715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/03 21:21(1年以上前)

誰からも返事が無いようなので、返信します。


つい最近購入し設定しましたのでレポートします。(HDR-HD500R)

Rec Potは、録画をチューナーかTVで操作し、録画の再生や、編集、削除や、ムーブ等は、単体で操作しますので、リモコンの学習はRec Potの操作設定となります。

一発設定では、うまくいかないので、簡単設定でボタンを1つずつの設定します。ボタン数で25前後でしょうかすぐ終わります。

<<(HDDのボタンが無いので)

機種別ボタンにHDDレコーダーの印刷はありませんが、PCやカメラや照明のボタンを使用すればいいと思います。 又は、録画はチューナーで操作するのであれば、シフト+チューナーでもいいと思います。

Rec Pot 専用のボタン「ロック」や「削除」ボタンは、使用しないボタンの10キーや青・赤・緑・黄ボタンを使用する等、お好みの設定でいいと思います。

私は、TV2台、チューナー2台、AVセレクター、DVDレコーダー、RecPot、BDプレーヤーAVアンプの9台のリモコンを1つにしました。特に、システムコントロールボタンはすこぶる便利で、複数の機器操作を、プログラムのように設定し立ち上げることが出来ます。便利です。



書込番号:12855953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harukyouさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/14 19:48(1年以上前)

ありがとうございました。

1つ1つボタンを学習しました。

書込番号:12895952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (R) [レッド]

クチコミ投稿数:41件

こんばんは。

本機にパナソニックのDMR-BW690を登録しました。
HDD/BD/SDを切り替えたく、機能操作表を確認したら次の表示がされていました。
HDD/BD+1: HDD切換
HDD/BD+2: BD/SD切換

この"+1"や"+2"って操作はどのように行うのでしょうか。
"HDD/BD"を押しながら、数字の"1"や"2"を押すのかと試したのですが、
"HDD/BD"しか押した状態になりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12703743

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/02/25 21:10(1年以上前)

>この"+1"や"+2"って操作はどのように行うのでしょうか。

530Dはまだ購入していませんが(510Dは使っています)、

「HDD/BD+1」と言うのは、「HDD/BD」ボタンを押しながら「1」ボタンを
同時に押すと言うことだと思います。
510Dの説明書でもボタンの同時押しは、録画の例でも「●+→」(→は右向き三角です)と
書かれているので同じでしょう。

押し方が問題無くて動作しないのなら、そのリモコン信号が機器側で対応していない可能性が
ありますね。パナのBDレコーダーのリモコンのHDD/BD/SDの切り替えは機種の世代に
よってボタンが個別/共用の場合があったと思いますので、そのどちらにも対応する為に
あの様に機能が重複している様な操作ボタン、機能表記になっている様に思います。

この学習リモコンはあくまで汎用リモコンなので、表記されている機能が必ず全てが使える
という訳では無いですよ。

書込番号:12706584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/27 11:47(1年以上前)

nehさん

コメントありがとうございます。
”押しながら”がうまく操作できないので、他のボタンに割り当てて使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12714348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング