テレビリモコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

テレビリモコン のクチコミ掲示板

(2759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
419

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出来るのでしょうか?

2010/10/25 01:35(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:24件

ここで初めて学習リモコンを知った超初心者です。

テレビ+4台、エアコンなども・・・とあるのですが
実際に以下の事が出来るのか質問です。

1、パイオニア(5年ほど前の)プラズマテレビPDP-506HD
2、三菱BDレコーダー DVR-BZ130
3、DENONプリメインアンプ PMA-390AE
ここまでは問題ないと思うのですが、

4、空気清浄機のオン、オフ、強、弱
5、ファンヒーターのオン、オフ、温度+、温度−
6、7、天井に2個あるシーリングライトのオン、オフ、強、弱
(シーリングライトのリモコン上にCH1とCH2の
切り替えスイッチがあるタイプです)
8、家電に繋げている赤外線コンセントのオン、オフ

4〜8は単純操作のみですが
それにしても合計8台になります。

これを1台のリモコンで操作出来るのでしょうか?
430Dでは無理で
上位機種の510Dが必要ということなんでしょうか?

シフト機能とかマクロ機能とかは
台数を増やすこととは関係ないのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12111197

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/10/25 07:13(1年以上前)

このリモコンの対応機器は5台でもリモコンの個々のボタンには好きな赤外線リモコン信号を
学習させることができます。
AV機器以外なら1つの機能面のリモコンのボタン全ては使わないでしょう。
例えば1つの機器選択でオンオフしかしないのなら、それ以外のボタンは使わない空いて
いるボタンということになります。その空いているボタンに違う機器のリモコン信号を
学習させれば良いでしょう。
つまりボタンが空いている分だけ好きな機器のリモコン信号が学習できます。
ただ、どのボタンに何を学習させたかがわかりにくくなりますので、シールでも貼って
書いておく必要はあるでしょうが...^^;

私も1つの機種選択で、空調関係の機器(エアコン、空気清浄機)を個々のボタンに
学習させて使っています。

なので、この様にすれば家にある赤外線リモコン機器ならほとんどがこれ1つで扱える
様になると思いますよ(まれに学習できないリモコン信号があるかもしれませんが)。
510Dでなくても問題無いでしょう。

書込番号:12111567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 07:16(1年以上前)

私もつい最近こちらを使い始めたばかりなので、あまり詳しくはありませんが、私の場合、「TV」を選択した時に、普通に通常使っている液晶TVを登録してあります。そして、シフトキーでCATVの主に使うキーを同居させています。
他にも「AMP」には、AVアンプを登録し、シフトで簡単登録できなかったDVDプレーヤー(マランツ:メーカー番号なし)の主だったキーを登録しています。


はじめて1号さんのおっしゃる4から8の中で、照明器具のメーカー番号が登録されていれば、簡単登録でもメーカー番号を入力しての登録でも使えると思いますし、その他の機器も含め、登録されていなくてもやってみないとわからない部分が大きいです。

恐らくON、OFF程度なら登録できる可能性が高いと思いますが、とりあえずやってみるのが一番じゃないでしょうか。

「TV」「チューナー」「BD」「DVD」「AMP」を一通り使い切った(登録した)としても、シフトキーを使えば、それぞれの任意のキーに、別のリモコンの任意のキーを登録することは簡単にできます。

ですので、4から8のキーを登録するのは、(可能であれば)簡単にできると思います。


私も取説とにらめっこしましたので、取説を読みながら、頑張ってみてください。

書込番号:12111576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/10/25 14:10(1年以上前)

nehさん、エムパテー商会さん
回答有難うございます。

確認ですが、
1、テレビ
2、レコーダー
3、アンプ
にして、

4、のどこかのボタンに空気清浄機のオン、違うボタンにオフ、
さらに違うボタンにファンヒーターのオン、違うボタンにオフ・・・

同様に5にもシーリングライトのオン、オフ・・・と登録する。

という理解で良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12112689

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 RM-PLZ430DのオーナーRM-PLZ430Dの満足度5

2010/10/25 18:50(1年以上前)

>4、のどこかのボタンに空気清浄機のオン、違うボタンにオフ、
>さらに違うボタンにファンヒーターのオン、違うボタンにオフ・・・

そうです。 学習させる例としては、

例えばエアコンの温度の上下をリモコンの音量の+、−に、空気清浄機の風量の強弱を
チャンネルの+、−にとか。
カーソルボタンの上下、左右もあるのでこれを利用することでも良いでしょう。
10キーでも2、8を上下、4、6を左右の様に学習させて使うこともできます。

または10キーボタンエリア、カーソルボタンエリア、早送り巻き戻し等の操作エリア等、
リモコンのボタン配置場所で操作する機器を分けても良いでしょう。

要は自分がわかりやすい様に各ボタンにリモコン信号を学習させるだけです。
簡単登録で登録できないもの(リモコン信号があらかじめ登録されていない機器)でも
学習させることで使える様になりますので、折角のこの学習機能を有効に使いましょう。

書込番号:12113659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/10/25 21:34(1年以上前)

nehさん 
回答有りがとうございます。

完璧に理解しました。
早速購入します。

書込番号:12114567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタン設定について

2010/10/18 18:19(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ510D

スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

テレビはTOSHIBAの32C7000を使ってるんですけど、メーカー番号をBSや地デジや110度CSチューナー内蔵の方にしたら「巻き戻しボタン」で番組説明が見れて、「前選局」が使えません(*_*)

アナログの方にしたら「前選局」は使えて番組説明が見れません(*_*)

この二つを両立させるやり方ありますか?(¨;)



初めて書き込みするんで見にくかったらすいませんm(__)m

書込番号:12079462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度4

2010/10/18 20:36(1年以上前)

学習リモコンなのですから、自分で設定すればいいんですよ。
例えば、前者の例であれば「前選択」ボタンが空いているのですから、ここに
東芝のリモコンの「前選択」ボタンを割り当てればいいでしょう。

メーカーコードでの設定では汎用的なボタンしか設定されませんから、機種固有の
ボタンなどはその後に追加して記憶させます。

書込番号:12080156

ナイスクチコミ!2


スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

2010/10/18 21:01(1年以上前)

返信ありがとうございました(>_<)

残念ながら純正のリモコンには「前選局」も一発で「番組説明」が表示されるボタンもありません(T_T)

書込番号:12080304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 RM-PLZ510DのオーナーRM-PLZ510Dの満足度4

2010/10/18 21:25(1年以上前)

それは残念ですね。
東芝で「前選局」もしくは「番組説明」ボタンがあるリモコンか学習リモコンを
どこかで借りてくるしか手段はないようです。

でも「前選局」って使います?私のシャープのテレビのリモコンでもこのボタンは
無いのですが。

書込番号:12080470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 修羅道さん
クチコミ投稿数:56件

2010/10/18 21:41(1年以上前)

その手がありましたか(^O)=3

また友達とかにも聞いてみます(^O^)/



そこまで重要じゃないですけど、CMの時だけチャンネル変える事がよくあるからそのためですo(^-^)o

書込番号:12080596

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/10/19 01:55(1年以上前)

このリモコンは汎用リモコンなので、あらかじめプリセットされているリモコン信号は
オリジナルリモコンと比べて機能が無かったり配置が違ったり等はありますね。
でもこれは学習リモコンなので、そう言う場合は自分の好みに合う様に各ボタンに学習
させれば良いでしょう。別にこのリモコンの本体に書かれている機能、配置で使わなくても
かまいません。
書かれている機能と違う信号を学習させてわかりにくいのなら、その部分に学習した機能の
シールでも作って貼っておけば良いですね。

折角の学習リモコンなので、自分の使い易い様に学習させて使いましょう。
私はその様に使っています。

書込番号:12082047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷える50代

2010/10/17 20:37(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PL1400D

スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

TV&HDDVDをDX製品でそろえていますが、リモコンに覚えさせられるでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:12075347

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/10/18 02:10(1年以上前)

以下のソニーのHPで取扱説明書をダウンロードして見ることができます。
取扱説明書を見て自分で操作できそうかどうかを見てみるしかないと思います。

取扱説明書のダウンロードHP

http://www.sony.jp/support/manual.html

・ここの下部の方の「同意して取扱説明書検索に進む」をクリック。

・次の画面の "型名を入力してください" で機種名「RM-PL1400D」を入力して「検索」をクリック。
 (パソコンにPDFファイルを読むプログラムが無い場合は、右上の「ADOBE READER」を
 クリックしてPDFファイルを読めるようにするプログラムをダウンロードしておく)

・次の画面で「取扱説明書」をクリック

・さらに次の画面で「ダウンロード」をクリック

これで取扱説明書が読める様になります。

=====

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/28880260M-JP.pdf

 ↑
これを直接クリックすれば見れるかな?

書込番号:12077097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/18 03:33(1年以上前)

「シルシルミシルさんデー」を見てこの機種を検索してこられましたか?
http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=23428/

価格も手ごろな、RM-PLZ430Dのほうをオススメします。
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ430D/
http://kakaku.com/item/K0000148277/
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/10/015/index.html

プリセットにDXアンテナ製品は無いようですが、
たいていの赤外線のリモコンなら、手動登録で使えると思います。

書込番号:12077204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 15:06(1年以上前)

nehさん、ありがとうございました。説明書を読んで検討してみます。

書込番号:12078804

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcus55さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/18 15:10(1年以上前)

あーるでぃーさん、ありがとうございました。シルシルミシルを見て
私の機器でもできるのかなと・・・。
検討してみたいと思います。

書込番号:12078814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/18 18:03(1年以上前)

DXアンテナ=船井電機ですから、フナイのプリセットが使えるかもしれません。

ただし、最近のDXブロードテックブランドの液晶テレビは、地デジチューナーでフナイ
を設定しても動作しないものもあり、リモコンコードを変えたか他社調達品の可能性も
あります。

書込番号:12079409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

質問させて下さい。
DIGA(BW830)側のB-CASカードでe2スカパーの契約をしています。
上記環境なのでDIGA側のチューナーを普段使いにしています。
そこで、このリモコンで下記操作を実現したいのですが可能でしょうか?

操作切替ボタンがBDの時、CSを選択した後に1〜12のボタンに
3桁のスカパーチャンネル番号を割り当てたい。
例えば「1」を押すと自動で「10キーボタン+301」がインプットされて、
TBSチャンネルが送信されるといった具合です。

質問が分かりにくいかもしれませんが、教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:12066611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 13:52(1年以上前)

リモコンの数字ボタンに御好きなチャンネルを登録できますが?

????

書込番号:12068268

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/16 15:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
できれなやり方を教えて頂けますでしょうか?
もしくは説明書の参照ページ数を教えて頂ければ嬉しいです。
せっかく購入したのに、うまく活用できず悲しいです。

書込番号:12068544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 15:51(1年以上前)

DIGAですか?

操作一覧→その他の機能へ→放送設置→チャンネル設定→

CS1/CS2→衛星チャンネル設定画面(各36チャンネルずつ設定可能)です。

書込番号:12068669

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan1974さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/16 16:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ご指摘の方法は理解しております。

ザッピングの度にCSボタンを押し、CS1/CS2と切り替えするのが面倒なので、
常に見るCS1/CS2の両方のCS番組を1〜12のボタンに割り振っておき
この学習リモコン側でCSチャンネル番号をダイレクトに送信をしたいんです。
無理ですかね…。

書込番号:12068727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/16 16:27(1年以上前)

あっ、学習リモコンでしたね・・・。

失礼しました・・・。

書込番号:12068815

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ出力なしのTVとの接続について

2010/10/11 00:57(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PSZ30TV

スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

今まで、オーディオテクニカの同様の製品+5年前のブラビア(KDL-32V1000)で快適に使用していましたが、この度新型ブラビア(HX800)とこちらの製品に買い替える予定です。・・・が、最近のTVってアナログ出力がありませんよね。少なくともブラビアの新製品には付いていません。この場合、接続ってどのようにするのでしょうか。ちなみに本体の音は出しつつキッチンで使用するので、ヘッドフォン端子はNGです。

書込番号:12041390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/10/11 03:33(1年以上前)

>最近のTVってアナログ出力がありませんよね。少なくともブラビアの新製品には付いていません。


ありますよ。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/
(各部の名前→接続端子後面→5番)

書込番号:12041793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/11 10:23(1年以上前)

うわ!本当だ!失礼いたしました。。。
HPの使用一覧には載ってなかったのでてっきり無いと思っていました。
これで安心して買い換えできます。ありがとうございました!

書込番号:12042590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンと照明の登録

2010/10/07 23:22(1年以上前)


テレビリモコン > SONY > RM-PLZ430D

クチコミ投稿数:9件

今日、RM-PLZ430Dを買ってきて、テレビ、アンプ、DVDレコーダーを登録し、簡単設定ですこぶる調子よく使っています。(かんたん学習も少しさせました。)

ところが、エアコンと照明の登録ができません。

メーカー番号入力もうまくいきません。

エアコンは、三菱のMSZ-ZW630S、照明はNationalのHHFZ5857です。

クチコミにはエアコンを登録していた人もいたようなので、登録できるんですよね。

誰か、登録の仕方教えてください。

書込番号:12026039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/10/09 16:00(1年以上前)

ひとまず自己解決しました。

解説書を読んでいるうちに、別にAMPのあいているボタンに他の機器の機能を登録できるんじゃないかと思い、やってみると、できます。
そこで、サラウンドアンプの開いているボタンに、エアコンと照明のいろいろなボタンを覚えやすい配置で記憶させてみました。

うまくいきました。
機器自体は認識してくれなかったのに、ボタン命令はちゃんと覚えてくれます。

これで、7個のリモコンを操作できるようになりました。快適です。

自己満足みたいですみません。

書込番号:12033456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/10/17 08:45(1年以上前)

やすべいくんさん 

学習リモコンですね・・・私も昔は使っていました。ただ、電池が切れたのを知らずにいると折角
記憶したコードが消えてしまったり、学習させたボタンが何の操作用だったか忘れたり、AVアンプ
のパラメーターを替えたりという細かい所まで学習させるのは大変で、学習リモコン使用をあきら
めました。結局12個のリモコンはA3のファイルボックスを置いてその中に入れてあります。
(エアコンは温度感知をリモコンでするタイプはダメですよね?。)

書込番号:12072407

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング