
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年11月21日 21:23 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2020年11月2日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月27日 17:54 |
![]() |
1 | 4 | 2020年9月20日 06:24 |
![]() |
2 | 8 | 2020年9月14日 19:23 |
![]() ![]() |
59 | 7 | 2020年8月19日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
戸建てで、二階の寝室にあるホームシアターとエアコンと照明、二階の子供部屋にあるエアコンと照明、一階のリビングにあるエアコンとテレビ、和室にあるエアコンをALEXAと連動させて操作できるようにしたいです。
【質問内容、その他コメント】
これらを一括して操作するには、赤外線が届く範囲ということであれば、各部屋に一台ずつのremo miniを設置して、Amazon Echoを一台ずつリビングや寝室に置くといった形にしたらよろしいですか?
書込番号:23800264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tkhr00さん
照明は赤外線リモコン付き前提として、2階は各個室でしょうから各1台ずつ必要ですね。
1階リビングと和室は間仕切りなしで繋がってる状態なら、2室を各1台で賄えるかもしれません。
なので、remoのようなスマートリモコンが最低3台、alexa搭載デバイス(echoに限らず)も3台は必要かと。
書込番号:23800291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にお返事ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
書込番号:23802164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビリモコン > SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
ゲオの4kテレビに合わせて購入し、説明書の28ページからの方法で登録しようとしましたが、上手くいきません。ゲオ4kで本リモコンを使用している方おられましたら、なにがしか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21481769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このテレビのリモコンは赤外線方式のようですので、基本的にはRM-PLZ530Dで学習させることが可能と考えられます。
>説明書の28ページからの方法で登録しようとしましたが、上手くいきません。
実際に行った手順を詳しく書き込んでみてください。
書込番号:21481916
0点

学習リモコンのsetボタンを押す(ランプが点滅)⇒TVボタンを押す(点滅)⇒数字1を押す(setのランプの点滅がはやくなる)。ここまでは説明書通りです。
そして、向かい合わせにしたテレビのリモコンの1を押しっぱなしにするのですが、特に反応がありません。
この説明書では『基本ボタン』として電源ボタンなども設定できるみたいですが、具体的なやりかたがわかりにくく、自信がもてません。
返信をいただき、希望が持てましたので、もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。
書込番号:21482006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のための確認ですが、
>TVボタンを押す(点滅)⇒
ここは、「TVボタンが点灯」ということでいいですか?
純正リモコンは正常に動作していますか?
純正リモコン側を「押しっぱなし」ではなく、「チョン押し」でうまく学習できる場合もあります。
書込番号:21482031
2点

再度確認しましたところ、点滅してますねぇ。初期不良かな。
ボタンの押し方も試しましたが、駄目でした。
明日、カスタマーセンターに不良かどうか問い合わせしてみようかな。
書込番号:21482234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほかの操作切り替えボタンでも同じように「点滅」であれば、マニュアルとは違う動きをしていることになりますねぇ。
マニュアル26ページからの「かんたん学習」でもやはりマニュアルと違う動きがあるとすれば、何か不良が起きている可能性が高いかなぁ・・・。
書込番号:21482693
0点

テレビボタンは「点灯」でした。スミマセン(^^;
結果的には、操作ミスでした。相談窓口に電話して説明を聞きながら操作したところ上手くいきました。説明書を読みながら操作するのが苦手みたいです。
今回、Excelさんの返信をもらえていなかったら、あきらめていたかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:21485824
0点

まずはうまくいって、メデタシメデタシっと。
このシリーズのマニュアルは、わかりにくいという方が多数いらっしゃるようですね。
マニュアルのこうしろっていうところを、実はこうしてしまっていましたっていう所も残していっていただくと、ほかの方にも役立つかもしれません( ^ω^)・・・。
書込番号:21487985
1点

自分でも原因が良くわからないんですね。
強いて言えば、焦ったり、イライラしたりで冷静ではなかったこと、ですか。
書込番号:21489112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定方法はメモしておいた方が良いですよ。
リモコンの電池交換したら、全て忘れるから!
書込番号:23762924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビリモコン > Nature > Nature Remo
最近新しくテレビを購入しましてこの、商品を使い大変便利に思ってますがテレビをつけてまた、チャンネルをかえてボリュームを上げてなどは出来ますがYou Tubeにしてまたは、Netflixにしてなどはだめみたいです。これはできないものなのでしょうかまたは、何かしら設定方法があるのでしょうか教えて頂きたいと思っております。
書込番号:23690009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いのテレビのメーカー、モデル書かないと、的確なレスは付かないです。
お使いのテレビは下記ですか?
https://kakaku.com/item/K0001150487/
付属リモコン(AN-MR19BA)はかなりボタンが少ないですね。
Nature Remoは学習リモコンなので、付属リモコンにあるボタンなら対応できると思います。
Netflixボタンはあるようなので、それを記憶させれば良いと思います。
Youtubeは無理だと思います。
書込番号:23691182
0点

>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。そうですねきちんとテレビのメーカー型番を表示するべきでした。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23691219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > エレコム > ERC-TV02WH-LG
OLED 48CXPJAを購入したのですが、マジックリモコンは便利なのは分かるのですが、こちらのリモコンの方が使いやすそうで購入を考えています。
最新機種でもこのリモコンは使用出来ますか?
ネットフリックス、AmazonプライムやDVDと Blu-rayを良く観たりします。この辺を含めてアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:23673464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.elecom.co.jp/support/list/tvr/pdf/index.pdf
これによると、LG専用とはいっても対応しない機種の方が多いようなので
期待しない方がいいですね
書込番号:23673654
0点

「マジックリモコン」は、「無線リモコン」なんで、その「便利さ」にひかれているんであれば、ほかの「赤外線リモコン」は使えないっすよ。(;^_^A
書込番号:23674131
1点

なるほど
TV取説には、全面に“受光部”ってあるから、赤外線タイプも切り替えて使えるかと
思ったんだけど、無線タイプしか使えないようですね。
書込番号:23674286
0点

>不具合勃発中さん
>Excelさん
ありがとうございます。サードパーティ製のリモコンは使用不可みたいですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:23674457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX4
現在一人暮らしで、通信環境としては
WiMAXを使用しています。
固定ではなく、常に携帯して
Wi-FiをiPhoneの通信用に使用しているので
外出時は家の中にはWi-Fiなどの固定回線が
なくなってしまいます。
そのような状況でもこちらの商品で
外出先からエアコンの操作などは
出来るのでしょうか?
書込番号:23662526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS-WFIREX4がWiFiに繋がっていなければ、外出先からの指示を受け取ることができないので、不可能です。
書込番号:23662570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムリっす。(;^_^A
「自宅ルーター」があれば、「自宅内での操作」はできるっすけど、
・「外出先からの操作」
だと、「自宅にインターネット接続」が、生きていないと、できないっす。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23662617
0点

>tametametameさん
やはりそうですか…
基本的な質問にお答えしていただき、
ありがとうございました。
書込番号:23662627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはりそうですか…。
残念ながら私には使えませんね。
書込番号:23662630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度や容量は必要ないので、中古でSIMフリーのモバイルルータを入手し、格安データSIMを入れて室内でRS-WFIREX4を常時接続したらどうですか。
夏なんか帰宅する30分前にクーラーをオンにして使ってるんだけど、快適ですよ。
書込番号:23662661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
その使い方をしたいが為の購入検討でした。
ですが、それをする為にWiMAXをもう1回線
増やすということですよね?
その為に2、3千円固定費が増えるという認識ですが
あってますか?
ん?
データ通信専用simを別途契約という事ですか!
書込番号:23662784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えま1222さん
データ通信専用simなら月額500円位内で使えます。
書込番号:23662867
0点

Minerva2000さんが指摘されているように、500円位で格安データSIMは借りられます。
モバイルルーターも中古で探せばヤフオクやメルカリで2000円もしないで入手できます。
ただし、SIMのサイズや回線に対応しているモバイルルーターでないと使えないので、スレ主さんの質問内容からすると、ちょっと敷居が高いかもしれませんね。
書込番号:23662920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビリモコン > RATOC > RS-WFIREX3
過去にも似たような質問をみてやってみたのですが解決しません。教えていただきたいです。
アレクサで『電気を消してと』と言うと最初は『はい』と言うが消えません。もう一度『電気を消して』と言うと『電気は応答していません』と言われてしまいます。
昨日まで約1年近く正常に使えていたのに突然、電気の消すだけが反応しなくなりました。それ以外のテレビ、エアコン、電気をつけるは正常に動作します。
スマホアプリでは電気を消すは作動します。
ファームウェアアップデートしたからなのでしょうか?
良い解決策があれば試してみたいので教えてください。
書込番号:23608427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MS06-Jさん
記載された内容だけでは状況が分からないので質問です。
>スマホアプリでは電気を消すは作動します。
ラトックのアプリ上で名称が「電気」で、それは照明でしょうか?
Alexa連携した際のデバイス名の初期値は同じになると思いますが、Alexaアプリ上でも「電気」として認識されていますか?
また、逆の「つけて(またはそれに類する指示)」は正常動作するのでしょうか?
以下、推測で書きます。
>アレクサで『電気を消してと』と言うと最初は『はい』と言うが消えません。もう一度『電気を消して』と言うと『電気は応答していません』と言われてしまいます。
これは、「電気」というデバイスに対して指示したが応答が無かったという意味だと思います。
「電気」というデバイスが存在しないのではないでしょうか?
通常のスマートホームスキルを利用した指示は、「Alexa、デバイス名を○○(ON/OFFなど)して」のはずです。
デバイス名を意識しない(デバイス名は照明など)で「電気」として指示しても操作ができるかもしれません。
ただ、明示的に設定しておかないと細かい仕様変更があった時に混乱すると思います。(今回がそれかどうかは?)
「電気をつけて」や「電気を消して」を利用したいなら、定型アクションでそれぞれを定義した方が良いと思います。
但し、仕様がブラックボックスなので、動作の優先順位(たぶん定型アクションは上位)は変化する可能性があります。
その際には試行錯誤で希望した動作になるように設定変更するしかないと思います。
書込番号:23608553
3点

>MS06-Jさん
昨日まで正常に動いていたということですから、設定を弄ってなければ設定ミスの可能性は低いと思います(亜都夢さんが仰るようにデバイス名や重複登録など再確認はした方が良いです)。
各アプリのキャッシュクリア、アップデートされたアプリの再設定なども試してみてはいかがでしょう。
書込番号:23608567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の回答ありがとうございます。
アレクサアプリでは電気の設定です。
照明をつけてと問いかけると『電気ですか?』と聞いてくるので間違いないです。
電気をつけては正常動作、電気を消してが電気から応答がありませんとなります。
定形アクションでテレビと電気を消すの設定にしても、テレビは消えるが電気は消えません。
書込番号:23608575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程、アマゾンエコー及びラトックシステムのリセットを行い、再設定をしましたがやはり電気を消すのだけが反応しません。
書込番号:23608581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MS06-Jさん
>アレクサアプリでは電気の設定です。
>照明をつけてと問いかけると『電気ですか?』と聞いてくるので間違いないです。
ラトックの家電登録の初期値は「照明」だと思いますが、それを変更されているって事ですか?
それとも連携後にAlexaアプリ上でデバイス名変更されているのでしょうか?
>アマゾンエコー及びラトックシステムのリセットを行い、再設定をしましたがやはり電気を消すのだけが反応しません。
物理デバイス(Echoとリモコン)の初期化はされたようですが、それぞれのクラウドの登録内容(デバイスや家電)も初期化(消去)したのでしょうか?
ダメ元ですが、Alexa側でデバイス(電気)を削除後にデバイスの更新「Alexa、デバイスを探して」しても改善しませんか?
書込番号:23608612
0点

我が家でも『電気は応答していません』とか「テレビをつけて」で『テレビというデバイスが見つかりません』とかがありました。
家電リモコンアプリでAmazonAlexaの設定でスマートホームスキルを選択で登録をしてからAlexaのアプリの「デバイス」の「すべてのデバイス」で+をタップして「デバイスを追加」で「その他」で「デバイスを検出」で回復しました。
削除とか再登録はしていません。正しい作業かどうかは分かりませんがこれで回復しました。
書込番号:23608668
29点

柊の森さんのやり方で解決いたしました。
何が原因だったのかはよくわかりませんでしたが、おかげで助かりました。
亜都夢さんも親身に答えてくださりありがとうございました。
書込番号:23609117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





